ニデックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
株式会社ニデックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ニデックの 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
25卒 本選考ES
事務販売系
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
挑戦的な目標に対して、チームで協力して困難を乗り越えた経験をご自身の役割も含めて教えてください。 500文字以下
- A.
-
Q.
学校の講義を通じて学んだことを詳しく教えて下さい。(専門分野・取り組む予定の研究テーマがある方は、そちらを教えてください。) 500文字以下
- A.
-
Q.
当社で成し遂げたいこと、挑戦してみたいことを理由とともに教えてください。(携わりたい事業、仕事等) 500文字以下
- A.
25卒 本選考ES
海外業務
25卒 | 広島大学大学院 | 女性
-
Q.
挑戦的な目標に対して、チームで協力して困難を乗り越えた経験をご自身の役割も含めて教えてください。
- A.
-
Q.
学校の講義を通じて学んだことを詳しく教えて下さい。(専門分野・取り組む予定の研究テーマがある方は、そちらを教えてください。)
- A.
-
Q.
当社で成し遂げたいこと、挑戦してみたいことを理由とともに教えてください。(携わりたい事業、仕事等)
- A.
20卒 本選考ES
技術系総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
志望理由をお聞かせください。
-
A.
私の夢は「モノづくりを通して世界中の人々の生活を豊かにすること」です。この夢を実現することができる企業として、貴社を熱望する理由が2つあります。1つ目は、「目」という人間が生活する上で必要不可欠な器官に貢献することができる点です。視覚情報は人間が外部から取得する情報の内、8割以上と非常に大きな割合を占めています。そのため、目は人間が生活を行っていく上で、最も重要な器官であると言えます。そのような「目」に対して、貴社は眼鏡機器分野や眼科医療分野を通じて、貢献し続けています。また、貴社の説明会に参加させていただいた際、人工視覚の研究開発によって、目が見えなかった人に光をもたらすことに成功したというお話を伺いました。視力が非常に悪いため普段眼鏡を掛けている私にとって、このお話は非常に共感できる内容でした。このお話を聞いて、貴社の一員になり、「目」から人々の生活に貢献したいという想いをより一層強くしました。 2つ目は、既存の事業の枠組みを超え、新しい領域へ意欲的に進出する姿勢に魅力を感じたためです。貴社は上記のアイケア事業を通じて、長年にわたって人々の生活を豊かにし続けてきました。現在は培ったノウハウを活かして、スマートフォンケースやeスポーツ向けサングラス等、BtoCの領域へも進出しています。私はその挑戦に大きな関心と魅力を感じました。新しい事業に挑戦する姿勢を持つ貴社は、将来的にはより多くの人々の生活に貢献することができると確信しています。そのような貴社において、私も既存のモノづくりに満足することなく、挑戦を続けることによって、より多くの方々に貢献できるエンジニアに成長したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたはニデックでどのような仕事がしたいですか。
-
A.
私の第一希望は「光学機器の開発」です。「目」から人々の生活に貢献するという私の夢を実現する上で、私が専攻した物理工学の知見を最も活かすことができる職種であると感じているためです。私は「全てのモノは物理法則に従うため、物理工学はモノづくりの根底に影響を与えることができる学問である」と考え、現在の学科・専攻を選択し、学習に意欲的に取り組んできました。大学・大学院で培った物理工学の知見をより一層伸ばすことで、貴社のモノづくりに貢献したいです。また、貴社の説明会に参加させていただいた際、光学設計の業務の中にシミュレーション解析があるというお話を伺いました。私は学部4年次から取り組んでいる研究活動において、コンピュータを用いたシミュレーション解析を取り扱っています。研究活動を通じて磨き上げたシミュレーション解析能力は、貴社のエンジニアとして光学設計に携わる上で、大いに発揮することができる素養であると考えています。 次に、私の第二希望は「コーティング開発」です。様々な分野の製品に影響を与えることができる点に大きな魅力を感じています。携帯電話やカーナビ等、技術を応用することができる範囲が非常に広いため、私の夢である「モノづくりを通して世界中の人々の生活を豊かにすること」を実現できる職種であると考えています。また、薄膜というナノレベルの技術を駆使して、新しい価値を生み出している点にも関心を抱いています。私は研究活動において、ナノレベルの現象がセラミックス材料に与える影響の評価を行っています。そのため、コーティング開発における理念は私の研究テーマにも通じる点が非常に多くあり、強く共感しています。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
-
Q.
志望理由をお聞かせください。(700字)
-
A.
私の就職活動の3つの軸と合っているので貴社を志望しています。1つ目は、社会に広く影響を与えられることです。2つ目は、企業の想いや方向性に共感できることです。3つ目は、社風です。 まずは1つ目についてです。(i)貴社はフルラインナップによる質の高い医療を強みとしており、一人の患者さんが検査する時から手術する時まで幅広く関われること。 (ii)現在80ヶ国以上に輸出して世界中の顧客の信頼を勝ち得ており、これからもマルチドメスティック化をしていくこと。(iii)眼科業界は成長産業であり、これから求める人が増えていくこと。この(i)~(iii)の3点から、貴社で働くことによって社会に広く影響が与えられると考えます。より多くの人に貢献できているという意識は、働く上でやりがいにもつながると思います。 次は2つ目についてです。私は、働くことで人々をより幸せにしたいと考えているので、“QOLの向上を提供する““これからは治療より予防”という想いや方向性に共感しました。病気になってから下がったQOLをできるだけ上げるよりも、元からQOLが下がらないように予防する方が、QOLを守れており、人々の幸せによりつながると思います。 最後に3つ目についてです。私は、人を大切にしている会社に魅力を感じます。なぜなら、働いている人が幸せな状態でないと、他の人々に幸せを与えられないと思うからです。貴社の説明会に参加させていただいた時、面談で一人一人の話を聞いてくださり、質問に丁寧に答えていただきました。その時に、貴社は人を大切にされていると感じました。 以上のように、私の軸3つに全て一致していたので、貴社を志望致します。 続きを読む
-
Q.
あなたはニデックでどのような仕事がしたいですか。(700字)
-
A.
貴社に入社したら、人々をより幸せにできるような仕事をしたいです。私は、自分がしてあげたことに対して相手が喜んでくれることに喜びを感じる人間なので、仕事でも自分の携わった製品によって人に幸せを与えたいと思います。具体的には、“開発(光学)”か“コート開発(化学系・有機合成)”のどちらかの職種に就いて貢献したいと考えています。 第一希望の職種は、開発(光学)です。なぜなら、研究で光学系を使用しており、レーザーやレンズに興味があるからです。研究では、レンズやミラーなどを使って自分で光学系を組んで、レーザー光を装置まで導いています。光については詳しく勉強しているため、役立てることができると思います。レンズなどの光学素子の設計についてはあまり詳しくないですが、私は“やってみたい!と思って挑戦する”ことによって、自分が持っていない知識を吸収していくという強みを持っています。この強みを生かして、今持っていない知識を身に付けていきたいと思います。 第二希望の職種は、コート開発(化学系・有機合成)です。私は化学科なのでバックグラウンドとして化学の基礎知識がありますし、2年間の研究の中で仮説検証を繰り返すという一連の実験スキルを身につけてきました。以上の理由から、コート開発の面からでも貢献できると考えます。また、消費者により近い製品に携われるという面で魅力を感じます。 業界トップである貴社のフィールドの中で、上記の職種で自分の強みや知識を生かすことによって、より多くの人々に幸せを与える仕事をしていきたいです。 続きを読む
18卒 本選考ES
開発職
18卒 | 鹿児島大学大学院 | 女性
-
Q.
志望理由(700)
-
A.
貴社で働くことで「世界中の人々の命と幸せに貢献できる」と思ったからです。自然を美しいと感じること、家族・友人との会話を楽しむこと。これらはすべて、私たちが健康であるからこそ、できることです。私は、「人々が幸せであるために,健康を支える仕事がしたい」と考えています。また、大学で大脳の視覚野の脳内情報処理のメカニズムに関する研究を行っていることから五感の中で最も多くの情報を占めている視覚に興味を持ち、「見えることの幸せ」に貢献したいという思いから眼科医療機器業界を志望しました。貴社は、眼科医療に必要な製品や検査機器をすべて自社で手掛け眼という領域に特化した地位を確立しており、人工視覚システムの開発を行う高い技術力を持っています。その技術力の向上のために今開発全体で改革に取り組んでいると伺い、より良いものを提供するために努力を惜しまない向上心のある社風を感じました。また、グローバルに事業展開していることから、自分が携わった製品が世界中の人々に使って頂ける喜びを感じられる点に魅力を感じました。貴社ならば、私の熱意を実現できると確信しております。私の強みは、「現状を分析し、課題を見つけ解決することができる」ことであると自負しております。医療機器の開発において最も重要なことは医療従事者からのニーズを把握することだと考えています。私はこの強みを活かして、実際の医療現場で使用されている様子やドクターとの会話の中でシステム改善のために何が課題であるのかを見つけ出し、学生時代に学んできた生体工学や情報工学の分野を生かし、新しい眼科医療機器を開発・実現したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ニデックでどのような仕事がしたいか(700)
-
A.
私はユーザビリティ評価の高い医療機器開発の仕事をしたいと考えています。医療機器のユーザビリティは医療の安全に大きくかかわると考えています。医療機器を使う人が使いにくいと感じるものを使えばそれだけミスをしやすくなると考えており、あらゆる人によって使いやすいものの開発をしたいと考えています。使いやすいものの開発ができれば医療事故を減らすことができ、医療の信頼性を高めることができると考えています。説明会にて実際に機器を説明して頂いたときに、やはり医療機器は使い手の技術に大きく影響されると感じました。また、医療をより身近なものにしたいと考えています。現在の医療は医療機関に行き、医療を受けるのがスタンダードになっています。しかし、高齢化社会が進む中、通院が困難な高齢者の方が多くいるのが現状です。目の病気は完全に治すということが今現在では難しく、これ以上病状を悪化させないため早期の発見が重要です。このことから、一部の医療機器を家庭におけるサイズにし、日ごろから医療機器を使い健康状態を計測できるような社会を作りたいと考えています。そのために、より簡単な操作で機器を使用でき、目や瞳孔の自動検出等を組み込みたいと考えています。家庭で気軽に計測できれば今までよりも早期に病気を発見することができますし、健康状態について気を付ける人が増えるのではいないかと考えています。目は五感の中でも特に重要な感覚です。いつまでも見ることの幸せを感じて頂けるように、そのためにより医療を身近なものにしていきたいです。 続きを読む
全6件中6件表示
ニデックの 会社情報
会社名 | 株式会社ニデック |
---|---|
フリガナ | ニデック |
設立日 | 1971年7月 |
資本金 | 4億6100万円 |
従業員数 | 1,641人 |
売上高 | 438億300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小澤素生 |
本社所在地 | 〒443-0038 愛知県蒲郡市拾石町前浜34番地14 |
電話番号 | 0533-67-6611 |
URL | https://www.nidek.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1576869
ニデックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価