井関農機の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
井関農機株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
井関農機の 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
24卒 本選考ES
開発職
24卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
井関農機を志望する理由
- A.
-
Q.
希望の『職種』及び『勤務地』について(それぞれ第3希望まで記入ください)
- A.
-
Q.
1.学内での自己の成績(上位・中位・下位) 2.得意科目 3.卒業論文テーマ 4.教官名 について(3、4は研究室に所属していない場合は不要)
- A.
23卒 本選考ES
技術職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
- A.
-
Q.
自己PR(OpenESを使用)
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
カメラなどの小型機器に内蔵されている稼働部品が急発進,急停止することで生じる内部からの衝撃や機器本体の落下な どによる外部からの衝撃は手ブレ,騒音,故障などの発生原因となることがあります.このような問題を解決し,カメラ の性能と耐久性を向上させるため,私の研究では衝撃の伝達を抑制できる構造の考案と作成を行っています.具体的には ボルトやピンによる部品の固定を想定し,ボルトなどと部品(またはボディ)との接触部分の形状や接触面積,内部構造 を変更することで衝撃伝達の抑制を試みています. 続きを読む
-
Q.
井関農機を志望する理由
-
A.
私は生まれ育った北海道の役に立ちたいという思いから,北海道の基幹産業である農業に興味を持ちました.そして,農 業において私が学んできた工学の知識を生かしたいと考え農業機械を志望しています. 農業界では高齢化や後継者不足に よる労働力不足が問題となっています.日本農業の大規模化も進められる中で一人一人の負担を軽減するため,農業機械の 存在はより重要になっていくと感じています.中でも農業の自動化は今後さらに進んでいくと思われるため,私が学んでき た機械の知識を生かし,農家さんや農業界など多くの人の役に立ちたいと考えます.また,私は授業や研究において設計, 製造を行った経験から,考えが形となっていくことに喜びを感じ,設計に興味を持っています. 私は大学院での経験を 生かし,加工方法に合わせた製造可能性と簡略化を意識して設計することでお客様と製造現場の要望に応えていきたいと考 え,貴社を志望しています. 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは部活動です。私は陸上競技部に所属し混成十種競技 を専門としています.十種競技とは2日間で10種目を行い,それらの総合得点を競う競技で す.扱う種目が多い分練習が必要となります.しかし私の大学には棒高跳で必要となる特 殊な道具や設備がなく,練習場所も少ないため練習環境から整えなければ練習すらできな いという点で苦労しました.そこで,大学1年時から大会などに多く出場して実績を積み, 好成績を残すことで大学から物品援助を勝ち取りました.2年時には大会などで知り合った 陸上競技の関係者や他大学の選手に声をかけることで設備の提供を受け,練習の機会を獲 得しました。こうして緊張感と責任を意識した練習を続けた結果,3年時には自己ベストを 400点,棒高跳では1m更新し,北海道大会で2位になることができました.この経験から悪 環境でも諦めず,周囲に働きかける力や工夫して対応する力が得られたと思います. 続きを読む
-
Q.
希望の『職種』及び『勤務地』について(それぞれ第3希望まで記入ください)
-
A.
「職種」ー「勤務地」 第1希望:開発・設計部門ー愛媛 第2希望:製造部門ー愛媛(新潟) 第3希望:国内営業 部門ー茨城,東京 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
保有資格・スキル 普通自動車免許(2016年9月)、漢検3級
-
A.
普通自動車免許(2016年9月)、漢検3級 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味のハンググライダーは、毎回の練習に目標を持って取り組みました。一番の課題は無意識におきる癖をなおすことでした。反省と改善の結果、女性の大会で 3位をいただきました。この経験から課題を明確にし、改善を続けることが重要だと感じました 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は応用微生物学の授業で微生物に興味を持ちました。微生物についてはまだ解明されていないことが多くあり、私にも新たな発見ができるのではないかと考えると知的好奇心がわきます。研究室では植物や微生物を対象に、それぞれの光に対する応答の仕組みと分子機構の解明を目標としています。特に、ミドリゾウリムシの集光反応に関心を持っています。ミドリゾウリムシはクロレラという緑藻類を共生させ、本来ゾウリムシにはない性質を持ちます。そのメカニズムは不明です。ゾウリムシにどのような変化が起きているのか研究したいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
「理想をイメージしながら、主体的に行動するところ」それが私の強みだと考えています。お客様の喜ぶ顔がみたいという思いで始めた披露宴でのアルバイトでは、成約者を招いて料理を選んでもらう場面でサービスを担当しました。・お客様との話の中から、料理に対するニーズや好みの傾向を読み取ることで、それぞれに最適なものを提案できた。・知識を吸収し、魅力を最大限に伝えることで、一つ一つの料理の価値を引き上げた。その結果、お客様に喜んでもらえた。理想をイメージしながら、それに向かって何ができるか考え行動するという私の強みを今後も活かし、たくさんの人を幸せにしたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
「ハンググライダーサークルの運営」副部長として、サークルの建て直しに情熱を燃やしました。運営当初、活動に参加する部員はほとんどおらず数人の部員は自分だけが飛べればいいと考えていました。これらは部内の人間関係の希薄さが原因だと考え、活気のあるサークルを目指して行動しました。まずは部員の絆を強めようと、月に2回、みんなが気兼ねなく楽しめるようなイベントを開催。それに加え、後輩一人ひとりを丁寧にサポートしました。状況に合わせて目標を設定し、練習の計画を約10ヶ月間話し合いながら進めました。その結果、参加者は少しずつ増え、年度末には8~10人が参加しました。練習では互いに教えあう様子も見られ、仲間意識が強まりました。この経験から、信頼関係の構築は物事を進めるうえで最も重要であると学びました。そして、組織は個人の集合であり、一人ひとりの積極性を高めることが組織を変革すると実感しました。 続きを読む
-
Q.
井関農機を志望する理由
-
A.
「農業を活性化して農家の人々を元気に」私は大学時代、農業が盛んな地域を訪れ、その地域の農家の方にお世話になりました。そこでいただいた野菜やお米のおいしさに感動し、農業に関心を持つようになりました。日本の農業が抱える問題は日々深刻化し、その解決は急務であると考えています。貴社には高い技術力と、お客様の視点に立って必要な製品を提供してきた実績があり、この二点があれば、農業の問題を解決し、農業に従事する人のどんな悩みにも寄り添えると感じました。学生時代に培った、主体的に行動する力を活かし、理想の実現にむけて取り組みたいです。そしてこれは貴社の理念である「需要家に喜ばれる 製品の提供」に一致しており、貴社の発展にも貢献できると考えています。 続きを読む
-
Q.
希望の『職種』及び『勤務地』について(それぞれ第3希望まで記入ください)
-
A.
希望職種 1国内営業 2開発 3一般管理 希望勤務地 1関西事務所 2つくばみらい事業所 3熊本事業所 続きを読む
-
Q.
1.学内での自己の成績(上位・中位・下位) 2.得意科目 3.卒業論文テーマ 4.教官名 について (3.4は研究室に所属していない場合は不要)
-
A.
1学内での自己成績 下位 2得意科目 生物学 3未定 4笠原賢洋 続きを読む
19卒 本選考ES
技術系総合職
19卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
学部生時代には刈払機を対象に研究を行ない、その際に考えられたエンジン部に僅かな質量を付加するアンバランス化が 私の研究では、とても重要になります。私の研究では、実稼働伝達経路解析という手法を用いることでエンジン側からハ ンドルへの振動の影響を把握し、アンバランス化による効率的なハンドル部の振動低減を試みハンドル部振動を低減でき ました。現在はアンバランス化による振動低減効果をより大きくするため、作業時のエンジン付近の挙動や芝刈機の振動 特性を把握し効果増大に繋がる構造変更の手法検討を行なっています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の長所は協調性があるところです。学園祭実行委員会に所属し1・2年生は渉外担当、3年 生ではゲスト担当というゲストスケジュール決定や控室・ステージ警備全般の管理責任が ある役職に就きました。企業の方と密に連絡を取り合いながら、仲間と協力することで広 報物作成などを行ないました。結果、学園祭は過去最高来場者を記録しました。現在はこ の経験を活かし、研究メンバーと協力し困難を乗り越えています。他に、中学校・高等学 校の教員免許取得にも励みました。授業では他学科の友人とも協力することで助け合いな がら専門の教科との両立を行ないました。4年生の時の教育実習では実際に生徒に授業を行 ない教員の業務を実体験しました。この実習で、初対面の人との接し方やコミュニケー ションの取り方など多くのことを学ぶことができました。さらに、人前で話す・説明する 機会が多くあったため、プレゼンテーション能力を培える大変貴重な体験ができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、グループや部全体での行動など複数人で行動する 際に作業などが円滑に進行するための「良い雰囲気作りをすること」と相手の意見を理解 し自分の意見をしっかり相手に伝える「コミュニケーション能力を養うこと」です。学部 生時代では、一年生から三年生まで学生が主体となり学生課や企業と連携を取りながら学 園祭を運営する学園祭実行委員会に所属し、集団で行動する機会がとても多くありまし た。また、研究室では、同じ研究テーマの先輩や後輩と協力しながら研究を進めていき、 連絡係として研究室の一員として研究室でのイベントの際には、幹事を支える・先輩方か らの連絡を同級生や後輩に伝えるなど先輩後輩の繋がり役・調整役となっていました。こ の経験から、集団で行動する際の「集団全体の良い雰囲気作り」と相手のことを理解し協 力する「コミュニケーションを取り協力すること」の重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
井関農機を志望する理由
-
A.
私の実家の周りには田や畑が多く存在し、大変そうに作業されている方々を多く目にする機会があることから人の助けにな る・役立つ製品の開発を行ないたいと考えております。貴社は他社メーカーと異なり、重労働である農業を助ける・支える 農業機械を軸にされている総合農業機械メーカーであることに魅力を感じ、志望しました。私の研究は、芝刈機を対象に、 作業者が触れるハンドル部の振動を効率的かつ低コストで低減する手法の検討を行なっています。この研究は作業者の負担 軽減などを目的とし、農業機械の開発にも活かせると私は考えます。さらに、貴社の「需要家に喜ばれる製品を」という農 家の方々への負担を減らしたいと農家のことを第一に考えられている想いに共感いたしました。そこで研究で学んだことを 活かし、より低振動・低騒音な製品を開発することで農家の負担を軽減し農家を助け需要家に喜んでいただきたいと考え、 貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
希望の『職種』及び『勤務地』について
-
A.
第一希望 開発・設計 愛媛 第二希望 製造 松山 第三希望 国内営業 奈良 続きを読む
-
Q.
1.学内での自己の成績(上位・中位・下位) 2.得意科目 3.卒業論文テーマ 4.教官名 について (3.4は研究室に所属していない場合は不要)
-
A.
1.学内成績:上位2.得意科目:〇〇学,振動工学3.卒業論文テーマ:〇〇 低減に関する研究4.教官名:〇〇教授 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京農業大学 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは「一人ひとりを気遣い、チームの調整役として全員をまとめられる」事です。 私は研究室の居心地を良くし、一人残らず全員で卒業するという想いで、幹事として約60 人の学生をまとめていました。特に意識していたことは、常に全体を把握し、一人ひとり と密にコミュニケーションをとることです。例えばうまく会話の輪に入れない室員がいた 場合、その人に自ら話しかけて誘導し、会話の輪に入るきっかけを作ります。また、日頃 から全員と話す時間を自ら作ることで室員の意見や考えを汲み取り、研究室活動に反映さ せることで、室員の不満が溜まらないように努めていました。結果として、前年までは毎 年数名の室員が活動に参加しなくなり卒業できませんでしたが、今年は30名全員が無事に 卒業できました。一歩下がった位置で俯瞰するようにチームをまとめ、全員の意見を汲み 取り尊重しながら円滑に活動を遂行していく力が身につきました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
一次産業の情報発信企業で新規事業のサイトを企画し、運営した経験です。入学時から一次産業に興味があり、3年次に長期間インターン生として活動しました。中でも力を入れたのがこの事業です。ある話し合いでの「大学生向けに農業界の就活情報を発信したい」という取締役の一言への提案でスタートし、唯一のインターン生としてスタッフをまとめながら事業を進めてきました。このサイトでは企業情報やインタビューを掲載しています。30社以上に掲載依頼を行いましたが、一度の連絡では断られることも多々ありました。そこで必ず初めに電話を入れ、企業にとっての掲載メリットを説明した依頼書を添付する等依頼方法を検討し直した結果、最終的にほとんどの企業様から掲載許可をいただきました。リーダーとしてゼロから事業を立ち上げる厳しさ、企業様との交渉の難しさを実感する中で、困難を打開する力と物事を遂行する実行力が身につきました。 続きを読む
-
Q.
井関農機を志望する理由
-
A.
農業機械専業メーカーならではの卓越した技術力と、農業について真剣に考える姿勢に魅力を感じました。貴社製品を通して、農業の効率化を国内外に普及し、農業の発展に寄与したいと考えます。アジアでの旅行や短期留学、長期留学の中で、海外の農村地帯で平日の日中から働く子どもたちを何人も目の当たりにし、海外の農業効率や子どもの労働問題の実態を変えたいと思いました。また、日本農業が様々な問題に直面する中で、貴社はIT技術を駆使し、農業効率を上げる製品開発や栽培技術の普及、農業女子プロジェクト、食育運動など、数多くの取り組みを行なっています。さらに、一昨年のインターン先での取材や、先日の説明会で社員の方にお話しを伺った際、人柄の良さや対応の素晴らしさにも感銘を受け、私も貴社の一員として貢献したいと強く感じました。農業と共に歩み続ける貴社の製品やサービスで、国内外の食や農の根幹を支えていきます。 続きを読む
18卒 本選考ES
営業職
18卒 | 東京農業大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私が御社を志望した理解は、信用度の高さに魅力に感じたからです。 私は大学時代に農業自習で多くの農家に会ってきましたが、御社の農作業機は高くても高い性能があるので使用しているとの農家さん方がおっしゃっており、すごい会社なんだなと思いました。 この様に御社は、消費者側にも高い信用度がある会社であり、私自身も信用できる社会人になりたいと思い御社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
就職活動での軸
-
A.
私が就職活動での軸にしている事は、自分自身が成長できる事です。 私の経験上ですが、自分自身が成長できたと感じたことのほとんどは、自分の好きなことだから努力することができ、結果として成長できました。 ですので、自分自身が成長できる為にも自分の好きなことを職業にしたいと考えています。 そして、自分自身の好きな農業に関わる仕事に就きたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
勉学以外で頑張ったこと
-
A.
私が大学時代に頑張ったことは、部活です。 私は、新しい経験をしたいと考え、高校時代とは異なる部活に入部しました。 はじめの頃は、なかなか上手くいかないことが多くありましたが、仲間達や先輩方に助けてもらいながら、成長することができ試合に出場するこのができるました。 この経験で、チャレンジと努力の継続性の大切さを学べる事ができました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 北九州市立大学 | 男性
-
Q.
井関農機を志望する理由をご記入ください
-
A.
【テーブルフォーツー】の活動を通じて、【新興国、発展途上国の人々を『食』で支援できる】企業、カナダでのワーキングホリデーで、20か国以上の人々と交流することを通じて、日本人としてのアイデンティティを改めて自覚し、【日本の社会問題解決に貢献できる】企業を私は目指している。そのため、農業機械専業メーカーとして日本と海外で農業の発展に貢献されている貴社を志望する。貴社は同業他社と比べて、女性農業者の支援に注力している。今後も、女性に加え、若者の就農と営農支援を通じて、日本の農業活性化に貢献できるはずだ。海外については、昨年に、東南アジア向けのコンバインの発売を開始するなど、新興国市場に特に注力していると考える。また、説明会で、富山様より「農家の収入を考慮して、中型、安価な商品の販売に注力している」と伺い、【食の安定供給だけではなく、農家支援もできる】とことを知った。これらから、貴社を強く志望する。 続きを読む
-
Q.
希望の『職種』及び『勤務地』についてお答えください (それぞれ第3希望まで)
-
A.
【希望職種】1. 国内の農業人口増加のための企画、広報職→日本の農業人口を維持させ、外国産との価格競争にも負けない「稼げる農業」を、機械の販売を通じて作りたい。具体的には、(全自動化などの)ロボット農機の魅力を、農業の効率的な経営を行いたい専業農家に、販売するための企画を提案したい。なぜなら、高い特許数を保有している貴社の商品がIot化することで他社より優れた商品を農家に提案できると考えるからだ。2. 海外営業職→Skype英会話を毎日行い、現在も強化中の英語力を活用して、【テーブルフォーツー】の活動を通じて支援していた学校給食の安定供給に現地で関わりたいため。また今後人口の劇的な増加が予想される新興国や発展途上国は、米以外(小麦やとうもろこしが主食の地域も多いため、貴社の畑作用の機械の事業の拡大にも携わりたい。【希望勤務地】1. 国内→関西事業所:希望理由 自分が生まれ育った地域の農業の活性化に貢献したいため。2. 海外→タイ拠点、インドネシア拠点:希望理由 【テーブルフォーツー】で支援していた学校給食の安定供給に現地で関わりたいため。 続きを読む
-
Q.
1.学内での自己の成績(上位・中位・下位) 2.得意科目 3.卒業論文テーマ 4.教官名 についてお答えください (3.4は研究室に所属していない場合は不要)
-
A.
1. 中位2. 国際協力論、現代アメリカ政治、日本近現代史 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味:海外旅行 外国人との交流や異文化に触れることで価 値観を広げることができる。特技:ボーリング(月2回程度、ア ベレージスコア 180) ハイスコアを出すために、プレッ シャーのかかる場面を乗り越えることで、精神力を高め ることができる。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
発展途上国におけるHIV/AIDSの対策について研究している。大学のゼミで学習するだけではなく、【模擬国連】という国 連大使になりきり国際問題をディスカッションするサークルにも所属し、この問題を議論する100人規模のイベントの責 任者となり、150ページ程度の資料を制作した。HIV/AIDSの感染が蔓延する原因は高額な医薬品、教育水準の低さ、セッ クスワーカーの存在などがある。私は、この問題を解決に貢献したいと考え国際協力団体を設立し、将来海外で働くため の語学スキルを習得するためカナダでのワーキングホリデーに挑戦した。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
【悔しさをバネに努力を継続する力】を持っている。【この店員さんの英語全然分からな い…】8か月間のカナダでのワーキングホリデーの初日に自らの英語力の低さを痛感し た。しかし、「新興国、発展途上国の人々に貢献したい」という私の将来的な目標を達成 するには、実用的な英語力は不可欠である。私はその日から以下の2点を、毎日継続する ことを決めた。【最低1回は友達以外の人に英語で話しかけること】、【バスや地下鉄に 乗車中、乗客の会話を真剣に聞き、分からない単語をメモして、帰宅後に意味を調べ暗記 すること】である。当初は、人々に話しかけても、自分の言いたいことを理解してもらえ ず、スペルを正確に聞き取ることに苦労し、意味を調べることすらできなかった。しか し、【悔しさをバネ】にこの取り組みを継続した。その結果、アルバイト先の寿司屋で、 電話による注文対応に問題なく対応できるほど英語力を上達させることができた。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
学食でメニューを販売し、売上の一部を発展途上国の学校給食支援に充てる【テーブル フォーツー】を導入するためのサークルを友人とともに設立し、その広報活動に2年間取 り組んできた。「認知度」と「売上」の増加が課題で、当初は週3回のチラシ配りによる 認知度向上を目指した。しかし、受け取ってくれる人の割合は、5%ほどで、売上も既存の メニューより低かった。「有名なキャラクターを広報に起用すれば、知名度は上がる」と 私は考え、地元のご当地ヒーロー【キタキュウマン】に広報のためのモデル起用を依頼し た。報酬なしの依頼だったが、【学内に国際協力活動を広めたい】という強い思いを伝え ることで、彼から承諾を得た。さらに、利用者のニーズをつかむために、500人以上を対 象に、アンケートを実施し、メニュー担当による【ミネストローネ雑穀ごはん】などの新 メニュー開発につなげた。その結果、1年後には、売上を約30%増加させた。 続きを読む
全10件中10件表示
井関農機の 会社情報
会社名 | 井関農機株式会社 |
---|---|
フリガナ | イセキノウキ |
設立日 | 1936年4月 |
資本金 | 233億4470万円 |
従業員数 | 5,405人 |
売上高 | 1699億1600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 冨安司郎 |
本社所在地 | 〒799-2655 愛媛県松山市馬木町700番地 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 629万円 |
電話番号 | 03-5604-7602 |
URL | https://www.iseki.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1132986
井関農機の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価