就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニデックドライブテクノロジー株式会社のロゴ写真

ニデックドライブテクノロジー株式会社 報酬UP

ニデックドライブテクノロジーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

ニデックドライブテクノロジー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニデックドライブテクノロジーの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 京都ノートルダム女子大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
日本の質の高い製品を広めることで、様々な産業やその先の人々の生活を支える仕事がしたいと考えております。貴社の減速機やプレス機は、自動車や医療、食品など幅広い産業で国内外問わず利用されているため、様々な市場に貢献できる点に魅力を感じました。大学2年生後期のアメリカへの語学留学を通して、日本のモノづくりに興味を持ちました。貴社に入社後は、営業職としてお客様と技術職の橋渡しとなれるような連携を大切にし、貴社の発展に努めます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
強みは「目標達成への努力を惜しまないところ」です。大学2年生後期のアメリカへの語学留学で、人前で話す苦手を克服しました。学校では、6回プレゼンテーションのテストがありました。私は人前で話すことが苦手で、最初のテストではうまくいかず悔しい思いをしました。その原因を考えた結果、自信がないことだと考えました。友人やホストファミリーにプレゼンテーションを披露しアドバイスをもらい、自撮り動画を見返しながら話すスピードや視線を改善しました。これにより、自信を持ってテストに挑めるようになり、5・6回目のテストでは9割越えの点数を頂きました。帰国後も、留学説明会で体験談を話す機会を頂くなど、苦手だったこと、現在は堂々とできるようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ニデックドライブテクノロジーを見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
留学中に研究テーマである「心のケア」に関連した、スヌーズレンというオランダ発祥のケアを実際に見て学ぶことができました。いくつかの施設に直接赴き、取材しました。帰国後、日本の医療への応用のために卒業研究として研究しようと考えています。加えて、スヌーズレンのケア方法を実際に見て学ぶだけではなく、オランダをはじめとするヨーロッパ諸国の歴史、文化、政治等の背景を大学で学び、ケアが生まれた経緯を体系的に考察することができました。学業と課外活動を両立してやり切ることができたのは自分の大きな自信です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月20日

問題を報告する

ニデックドライブテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 ニデックドライブテクノロジー株式会社
フリガナ ニデックドライブテクノロジー
設立日 1946年10月
資本金 37億9600万円
従業員数 3,696人
売上高 171億4300万円
決算月 3月
代表者 島野光次
本社所在地 〒617-0003 京都府向日市森本町東ノ口1番地1
電話番号 075-958-3601
URL https://www.nidec.com/jp/nidec-drivetechnology/
NOKIZAL ID: 1286017

ニデックドライブテクノロジーの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。