就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アグリスのロゴ写真

株式会社アグリス 報酬UP

アグリスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社アグリスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アグリスの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 本選考ES

アグリ営業職、栽培指導職
男性 22卒 | 別府大学 | 女性

Q.
志望職種をお選びください。

A.
アグリ営業職・栽培指導職 続きを読む

Q.
当社を志望された理由をお答えください。

A.
私は、与えられた課題や自分の定めた目標に向けて粘り強く取り組むという強みを活かすことで、医療と農業という私達の生活を支えてくださる方々のサポートがしたいと考えています。きっかけとして、大学で所属している吹奏楽部での経験があります。私はチーム全体の演奏の技術向上を目的とした、セクションリーダーという役職を担当していました。私自身、高校は普通科出身で音楽理論について詳しく勉強をしたわけではなかったこともあり、知識不足が原因でチームに対してなかなか技術指導が出来ずにいました。そこで、音楽科出身の部員に楽典について教えてもらう、自分で本を買う、インターネットで調べるなどして少しずつ得た知識をチームに還元するよう努めました。具体的には、チームの良さである音色の良さをもっと伸ばすために、練習曲を新たに追加するなどしました。その結果、チームの演奏技術が向上しただけでなく、吹奏楽コンクールでは九州大会で初めて金賞を受賞することができました。このことから、自分にとって専門外と思える分野でも、粘り強く取り組むことで良い結果を得られることを学びました。就職して仕事をする際でもこの姿勢は大切にしていきます。数ある企業の中から御社に興味を持った理由は、医療と農業という私たちの暮らしに必要不可欠な分野に携わる方々のサポートができるからです。特に農業をされている方に対しては、商品の提案や技術指導だけで終わるのではなく、アフターフォローの体制が整えられている点にも魅力を感じました。この職種であれば、問題解決のために粘り強く取り組むという私の強みを活かし、私たちの暮らしを支える農家の方のサポートができるのではないかと考えています。以上が、私が御社を志望する理由です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 北九州市立大学 | 男性

Q.
志望理由と希望職種

A.
アグリ営業職 私が貴社のアグリ営業職を志望する理由は、日本の農業の活性化に貢献したいからだ。具体的には、農家が作業を効率化し人件費を削減できるいちごの高設栽培システムを、さらに普及させ、将来的には玄農舎で栽培したいちごの六次産業化、その商品の海外輸出にも関わりたい。農業資材を農家だけでなく、越谷市のような地方自治体や日立キャピタルのような企業に販売し、関連会社に栽培施設を持つ貴社であれば、その両立が可能だと考える。私がこれらに従事したい理由は、海外生活を通じ、日本の社会や産業が抱える課題を再認識し、中でも、従事者の減少や食料自給率の低下により、課題が山積している【日本の農業】関わりたいと考えるようになったからだ。貴社の事業を通じて、日本の農家の収入を増加させ、新規就農者の増加に取り組みたい。 続きを読む

Q.
あなたの長所と短所

A.
長所:【長期的な目標を達成するためにコツコツ努力できること】カナダでのワーキングホリデーの費用として、国際協力サークルの活動や英語学習と両立しながら、アルバイトにも取り組み、3年間通じて約100万円貯めることができた。貴社に入社後も、長期的な対策が必要な【農業の活性化】という目標のために努力を継続できる。 短所:【学業や日常生活で興味を持つ分野が限られること】これを解消するために、1週間に1回、書店で自分が今までにあまり関心を持っていなかった分野の書籍、雑誌を読む。例えば、学業に関しては心理学、日常生活については映画で初対面の人と出会った際に、共有できる話題が劇的に増加した。今後もこれを継続し、高齢の農業従事者との商談や日頃の会話にも対応できる人材を目指す。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

アグリスを見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
志望動機

A.
社会との連携を通して地域社会の発展を実現したく、志望します。なぜなら、大学で地域貢献活動をした経験があり、大学が社会に寄与する重要性を実感しているからです。日本は経済発展が進み、人々の生活が豊かになっている一方で、温室効果ガスの削減や、持続可能な産業の推進など、社会的課題が増加しています。このような状況の中で、経済発展と社会的課題の解決を両立できる社会の実現が求められています。貴学は、サブスペシャルティコースの開講や、肥前セラミック研究、がんゲノム医療を行い、地域の諸問題の解決を担っていることが強みです。したがって、教育、研究、医療の観点から、地域社会の発展が実現可能であるため、貴学を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月25日

問題を報告する

アグリスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アグリス
フリガナ アグリス
設立日 1990年9月
資本金 1億円
従業員数 196人
売上高 103億1466万4000円
決算月 3月
代表者 中村裕之
本社所在地 〒834-0055 福岡県八女市鵜池477番地の1
電話番号 0943-30-1177
URL https://aglis.co.jp/
NOKIZAL ID: 1325529

アグリスの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。