やまびこの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)
株式会社やまびこの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
やまびこの 本選考の通過エントリーシート
全2件中2件表示
22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
私は大学で培ってきたモノづくりの経験を活かせる仕事をしたいと考え貴社を志望しました。私は大学で機械系の知識を学び、研究室では実験装置の設計から製作まで経験してきました。この経験の中で、自分自身が設計したものが実際に形になることの喜びを実感しました。そのため、モノづくりに関わる職に就きたいと考え貴社を志望しました。また、私の所属している大学では農学部の人との関わるも多く、大学院の授業では農学についても学ぶ機会があり、御社で取り扱っているような農業機械や野外作業機械に興味を抱きました。さらに、貴社では研修制度に力を入れており、入社してから全職種合同で研修を行っているため、他部署に配属される同期とも人間関係を構築でき、幅広い知識を学べることに魅力を感じました。また、配属された部署でのOJT研修によって専門的な知識や経験を積むことができ、着実にスキルアップが行える環境であると感じました。 続きを読む
-
Q.
研究課題(400字)
-
A.
私は熱音響エンジンについて研究しています。熱音響エンジンとは熱から音への変換を行うことができる装置です。この装置は主にパイプと蓄熱器と呼ばれるハチの巣状のセラミックスによって構成されています。パイプの中に蓄熱器を入れ、蓄熱器に温度勾配を与えると管内の流体が自励振動を起こし、音波が発生します。この装置を用いることで、排熱を用いた発電や冷却を行うことができます。熱音響エンジンの利点として、可動部がなく構造が簡単であるため維持管理がしやすいこと、外燃機関であるため工業排熱や太陽熱など様々な熱源が利用可能であることが挙げられます。この装置は通常200℃前後で駆動しますが、装置内部を水で濡らすと80℃程度の熱源で駆動するのがわかっています。しかし、なぜ駆動温度が下がるのか、わかっていません。そのため、装置内部を可視化することで現象の解明を図り、排熱利用の温度域拡大を目指しています。 続きを読む
全2件中2件表示
やまびこを見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
自己PR
-
A.
『広くアンテナを張り、考えながら取り組むこと』が持ち味です。この持ち味を山岳部や自転車旅、研究活動といった「未知なことや困難なこと」に対して発揮してきました。特に、発揮したのが自転車旅で、「自転車で3月の青森県と福島県を往復(1100km)」を遂行しました。大学3年の春休みに、帰省の費用を浮かすためにその交通手段をいくつか考えました。そのなかで一番挑戦心をくすぐる手段として「自転車での帰省」という一見すると無謀に思える計画にたどり着きました。当然、寒さが厳しい3月の東北における自転車旅の報告が過去にありませんでした。そこで、情報不足を補うため、悪天候や自転車の故障、怪我といったトラブルを想定し、それに対処できるように入念に準備した上で実行に移しました。特に、一番の懸念材料であった「行動中・野宿中の氷点下を下回る寒さ」に対しては、山岳部で培った雪山での防寒技術を活かしました。具体的には、行動中こまめに記録した体調や天候を参考にして現状を分析し、体温調節や栄養補給などに細心の注意を払うことで、心身の消耗を防ぎました。これを継続することで、「3月観測史上最大の暴風雨や季節外れの大雪」といった想定以上の悪天候に遭遇しても冷静な気持ちを維持し、着実にペダルを漕ぎ続けました。その結果、6日間で1100km走破することができました。貴社に入社後もこの持ち味を活かすことで、社内外の多くの方々とも協働して、より洗練させた新しい価値を世の中に送り出していきます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたことは?
-
A.
ゼミを通して販促のビジネスコンテストに参加し、賞獲得に向けて活動したことです。班員と案を考えプレゼンをしましたが、「根拠がない」と指摘されたり、賞を取るなど程遠い結果でした。そこで私はデータから考えられていないのが原因だと考え、相関分析などの大学の講義で学んだマーケティング手法を活用することにしました。その結果プレゼンで根拠ある説明ができ、アイデアも以前より効率的に考えられるようになりました。 続きを読む
-
Q.
挑戦したいこと
-
A.
地球に生きる全ての人の生活がこれまで以上に豊かで充実したものにするべく営業に挑戦したいです。営業は現場の最前線でお客様と直接関わると共に、企業の顔として自分の行動には大きな責任が伴い、企業に関しての知識がどの部署の方よりも熟知していないと務まりません。またお客様の求めることや抱える問題などに正面から向き合い、ニーズに応えていくことができること、営業という立場からお客様に新規の提案を自発的にできることなど仕事の可能性は無限大だと感じています。このような責任感とやりがいのある営業をこなすためにはいかにお客様と近い立場で接しつつ、客観的に物事を把握できるのかが大切です。その中で私は病院事務でのアルバイトから患者が今一番何を思い、求めているのか常に相手の立場になりマニュアル通りの対応ではなく、臨機応変に対応し、物事を考えてきた経験があります。この経験はICTを用いて世の中のさらなる快適と便利さ向上のために取り組む貴社の営業にて大きく生かせると確信しています。そのため今後は貴社の環境の中で常にお客様の立場になることを念頭に置き、最適な提案をすることで一人でも多くの人の役に立ちたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
- A.
-
Q.
学業で力を入れたこと、そこから学んだこと
-
A.
「途上国問題」について精力的に学びました。途上国の子どもたちが学校に行けずに働いていることを知りショックを受けたことをきっかけです。そしてそこには人口増加や行政が不安定なため起こる内戦といった自国の問題だけでなく、他国による資源搾取など多種多様な問題があり、またその多くが歴史に深く根付いているため、簡単には解決することができないことを学びました。 続きを読む
やまびこの 会社情報
会社名 | 株式会社やまびこ |
---|---|
フリガナ | ヤマビコ |
設立日 | 2008年12月 |
資本金 | 60億円 |
従業員数 | 3,120人 |
売上高 | 1514億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 久保浩 |
本社所在地 | 〒198-0025 東京都青梅市末広町1丁目7番地2 |
平均年齢 | 43.7歳 |
平均給与 | 717万円 |
電話番号 | 0428-32-6111 |
URL | https://www.yamabiko-corp.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1138075
やまびこの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価