就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
AGC株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

AGC株式会社 報酬UP

AGCの本選考ES(エントリーシート)一覧(全127件) 3ページ目

AGC株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月20日
    • AGC25卒事務系採用3回目締切12:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

AGCの 本選考の通過エントリーシート

127件中101〜127件表示
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 最も興味のある職種(第1希望)を選択してください。
A.
開発(商品開発) 続きを読む
Q. 上記で選択いただいた理由を簡単に入力してください。 100文字以下
A.
開発を通してこれまでにない機能を生み出し、先進的な技術力を世界に広めることで産業の変革を起こしたいという想いがあるからです。 続きを読む
Q. 興味のある職種(第2希望)を選択してください。
A.
製造マネジメント 続きを読む
Q. 上記で選択いただいた理由を簡単に入力してください。 100文字以下
A.
川上から川下まで幅広く製品に関わり、様々な部門の方々を巻き込んで仕事ができるため、技術者として広い知見を得て成長することができると考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 (30)
A.
ベトナムの教育支援ボランティア活動における奨学金制度の改革。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。(300)
A.
私は、自分たちで受給者を公正に選定するための基準を設けることを目標にし、団体の奨学金制度の改革に努めました。11年前の団体発足以来、奨学金制度は受給者の選定を現地の小中学校の先生に一任していました。しかし、先生は生徒の学業面にしか目が行き届かないため、選定基準における重点が成績に偏り、必要な生徒に奨学金が渡らないという問題点があることに気づきました。そこで私は、「貧しさで学校に行けなくなる子どもをゼロにする」という団体の奨学金の本来の趣旨と現状とのズレを解消するべく上記の目標を設定し、メンバーと共有しました。その際、実際に現地へ足を運ぶからこそできる取り組みを考えることに注力しました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。(300)
A.
目標達成のため、ベトナム語の応募書類の作成及び家庭訪問による調査を発案し、メンバーや現地の姉妹団体に意見、協力を求めて実行しました。実行の過程で最も苦労した点は、親の収入や家族の構成・健康状態、住居の様子等の情報から各家庭状況を把握するにあたり、常に平等な視点を意識しなければならないことでした。私は約60人分の上記の情報項目を比較して相対的に点数をつける方法を提案し取り入れることで、この課題を乗り越えました。そして、3か月に及ぶメンバーとの議論を通して慎重な審査を進めていきました。これにより実現した新基準を適用した結果、義務教育を受けられなくなる子どもが前年の42人から34人まで減少しました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 (30)
A.
より多くの子どもを救えるよう、資金調達にも力を入れたいです。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。(30)
A.
相手のニーズをくみ取る力が必要とされる営業に関心があります。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に1〜5番目に重視していることを教えて下さい。(20)
A.
・自分の人間力で勝負できる ・さまざまな人と関わり、支えることができる ・尊敬できる人と一緒に働く環境がある ・責任の大きい仕事に携わることができる ・自己成長を通して社会に貢献できる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
朝日新聞の新規契約を目的とした飛び込み営業アルバイト。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。 300文字以下
A.
私が目標としていたことは、2点ある。1つ目は30人のバイトの中で、契約数でトップをとることである。自らを追い込むために高い目標を設定した。達成する上で、営業での会話の切り替えしが上手くできないこと、そして営業の方法を改善する回数が少ないことが自らの課題であると考えた。2つ目は、継続して契約を取り続け、さらに自分だけでなくチーム全体の契約数をあげることである。朝日新聞の不祥事など逆境の中、チーム全体の成果が芳しくなく、他の営業バイトたちがどのように仕事を進めているか、互いに把握できていなかった。そのために、私は当時下級生ながら訪問者のリストを作って逐一報告し、共有する必要があるのではと提案した。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。 300文字以下
A.
足を使って訪問数を増やし、会話を録音し全て文字に書き起こして分析するという手段をとった。訪問数を増やすことで営業方法を改善する機会も増やし、さらに自分の会話を全て分析することで、交渉が上手くいかない場合を想定して異なる選択肢を数多く用意することが狙いであった。この取り組みの結果、バイトを始めてから7ヶ月、月に11件の契約数で30人のバイトの中でトップの成績をとった。また、チーム全体の契約数を上げるため、訪問リストをつくってどのように会話が行われたかについて全体で報告・共有することを提案し、それを元に全体の基準となる会話のスクリプトを作り営業を改善していった結果、全体の契約数は3倍になった。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
フルマラソンへの参加と完走。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
建築用ガラスの、アジアでの販売促進。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
常にチャレンジし続けられる環境。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
一人ひとりの裁量が大きいこと。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
提案型の営業ができること。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に4番目に重視していることがあれば教えて下さい。
A.
グローバルなビジネスフィールドがあること。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に5番目に重視していることがあれば教えて下さい。
A.
モノを扱う仕事ができること。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。
A.
私の所属する日本拳法部での主将としての取り組みです 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。
A.
団体戦での全国優勝を目標に掲げ活動を始めました。理由は先輩方が優勝できずに涙を流す姿を見て、自分が率いる学年になった時に先輩方の意思を引き継ぎたいと思った為です。目標を達成するために私は主将としてチームの課題であった組の技術の改善に挑戦しました。当部は他大に比べて組の技術の低い選手が多い事が課題でした。練習会では、打ち込みや投げ込み等の反復練習の時間を確保する事で組の技術の向上を図りました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。
A.
組の技術を持ったOBを誘い「組技練習会」を設けようと考えたのですが、当部は従来立ち技に強く力を入れている為、中々自分の考えを理解してもらいませんでした。また練習会では沢山の組技を教わっていましたが、成長スピードが遅い事に気がつきました。そこで4種の組技に集中して反復練習を行う事で技術の早期習得に成功しました。結果として組技で取った本数が一試合平均2本から5本に増え全国ベスト8に入賞しました。この経験から周囲に働きかける事の重要性と目標達成の難しさを学びました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。
A.
去年達成できなかったインカレでの団体戦全国優勝がしたいです。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事を教えてください。
A.
フッ素化学事業に興味があります。 続きを読む
Q. 就活を行う上での軸を教えてください。(15文字以内3つ)
A.
自分の考えが形になる仕事ができる。 子供達の未来を作る仕事できる。 グローバルなビジネスフィールドができる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
母校の中学サッカー部でのOBコーチ業。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
母校の中学サッカー部は、監督がいないチームであったため、OBコーチである私が、普段の練習での指導、試合での采配などのすべてを受け持った。強豪校の経験あるベテラン監督を相手に、就任当初は勝てない時期が続いた。そのような中で、どのようにしたら自分なりの方法でチームを強くし、勝っていけるようになるかを考え、全国大会に出場することを目標にした。他の監督にない自分の強みは、自らが学生であり、選手と近い立場にいること、また自らが選手の先輩であるため、選手のことを理解しやすい立場にいることであった。この強みを最大限活かせるような新たな指導方法を日々模索した。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
OBコーチ業では、以下の2つことに積極的に取り組んだ。(1)指導者である自らが走り込みや体幹トレーニングを行う。これによってコーチと選手の距離を縮め、チームが一体となって戦う雰囲気を創出する。(2)徹底的に選手と会話をすることでコミュニケーションを図る。サッカー以外の家での様子や勉強について話すことで、生徒の個性や性格をより深く理解する。◆以上のような新しい指導方法によってチームは都ベスト8の結果を得た。指導者である私が、選手とたくさんコミュニケーションをとり、選手をより深く理解し、選手と同じ立場になって指導することにより、一体感のあるチームづくりに成功した。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
サッカーコーチとしてイギリスに留学すること。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトに力を入れています。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい 300文字以下
A.
【仲間を巻き込んで店舗に貢献すること】様々な人と関わることができる接客業を経験したいと思いアルバイトを始めました。初めの頃は、“お客様と本当に楽しそうに接している先輩たちのようになること”を目標に働いていました。周囲から様々なことを学びつつ、自分なりの接客方法を身につけていきました。更に、時間帯責任者という役職に就いてからは、店舗のマネージャーチームの一員として“一緒に働く仲間の協力を得ることで、店舗全体でお客様により良いサービスを提供すること”を目標に働いています。そのため、常に店舗の抱える課題は何かを考え、その解決のために自らができることを実行し、仲間とともに課題解決に取り組みました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい 300文字以下
A.
【お客様アンケート結果の向上】店舗が拡張され繁盛店となったことで従業員のサービスが劣化しお客様アンケートの結果が過去にないほど低迷した時期がありました。私はまずは皆の自信を取り戻すことが必要だと考え、行動強化のフィードバックを積極的に行いました。そして、繁盛店としての業務に落ち着きが出てきた頃、サービスの向上にも取り掛かりました。商品やサービスに関して自らが学んできた知識を皆に共有し、逆に皆からも意見を求めました。知識を深めることでお客様に様々な提案ができるようになり、より良いサービスにつながると考えたためです。これらの結果、アンケート結果は近隣店舗の中でも常に上位をとれるほど向上しました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
TOEIC800点を目指し英語力の向上にチャレンジします。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
お客様の抱えている課題を見つけ、解決策を提案する提案型営業。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
人々に大きな影響を与える仕事ができる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。
A.
魅力的な人と働くことができる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。
A.
様々な分野に関わることができる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に4番目に重視していることを教えて下さい。
A.
主体的に仕事に取り組むことができる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に5番目に重視していることを教えて下さい。
A.
若いうちから責任ある仕事ができる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 海外の大学に留学された方は、理由を教えて下さい。 300文字以下
A.
理由は2つある。まず1つ目に、姉が海外の大学に通っていたということもあり、以前から海外で生活することに憧れていた。また自分自身も、漠然とではあるが、将来的に海外で仕事がしたいと考えていた。そのため私にとって長期海外留学は、英語会話力の習得のために必須で、大学に入る以前から一番の目標であった。そして2つ目に、私が当時、大きなチャレンジを求めていたということがある。日本の大学での生活に慣れ、このまま無為に時が過ぎてしまうことに危機感を感じており、入学後2年間過ごしてきた居心地の良い場所を捨て、今までとは全く異なる異文化の環境に一人で飛び込むことで、初めて自分が成長できるのではないかと考えた。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
コミュニケーション能力を磨き、異文化への適応能力を高めること 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。 300文字以下
A.
私は将来的に新興国を舞台に仕事がしたいと考えている。そのため、長期海外留学から帰国したのち、私は2か月間、インドの大手IT系企業でインターンとして働くことに挑戦した。取り組みの中で私が目標としていたことは2つある。1つに、インド人の多様な価値観を理解し、異文化のビジネス環境の中で長く続く良好な人間関係を作ること。それは現地で実際に仕事をするうえでの最重要課題であり、また私は将来的に彼らと違う形でもう一度仕事がしたいと考えていた。2つ目に、彼らにとって初めて一緒に仕事をする日本人としての責任を重く感じ、2か月間を通して、何か1つでも彼らのビジネスの役に立つ結果を残すということを強く目標として意識した。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。
A.
インド企業で、私のチームはなんの指示もアドバイスもなく、ただ放置された。そこで、まずは職場に自分の存在を認めてもらうために、ひたすら積極的に周りの社員に話しかけると同時に、自分の価値は唯一日本語ができるということであると考え、国際電話を使った日本の銀行の市場調査を行う許可を得た。また短い期間の中で、何か形ある成果を残したいと考え、日本の地方銀行100行を抽出し、様々な数値からソートできるようにしたエクセルデータを作成し、それをもとに国際電話を使って情報を集め、周りからのアドバイスをもらいながら、最終的にエクゼクティブを前にプレゼンを行い、結果として「一緒に働かないか」と言っていただくことができた。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
学生社員として在籍しているITサービス会社での新サービスの企画 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまで最も力を入れて取り組んだこと 30文字以内
A.
総務責任者として幹部と共に120人程のサークルを運営したこと 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みについて目標にしていたこと 300文字以内
A.
幹部の初めての仕事が、サークル創立記念パーティーでした。私たち総務が中心となり、他の幹部に指示を出し、パーティーの成功が最終目標になりました。しかし、単に例年通りのことをやるのではなく、付加価値を付け、私たちらしさを出すことによって、参加者に驚きと楽しさを提供しようと考えました。また、これによって後輩たちにとってロールモデルになることを目標にしました。さらに、運営側の幹部たち自身が楽しさややりがいを感じられることも考慮しました。まずは幹部のモチベーションを上げることが、結果を良い方向へ導くことができると考えたからです。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果 300字以内
A.
私は、運営の中心となる軸を決め、実際の作業は私を含め幹部全員で行います。だからこそ、コンセンサスを取り、意見を反映させることで、幹部全員の参加意識を維持することを心がけました。また、言葉より行動で示すため、他の人よりも多く仕事を積極的に引き受けました。プログラムも大幅な変更を重ね、時間を最大限活用しました。私の強みである、「責任感」と「何事も楽しめること」を最大限発揮し、周りを巻き込んでいくことができました。結果的には、参加者が例年より6割多い80人以上が参加し、参加者から「今までで一番よかった」の声をもらえ、幹部も良いスタートが切れ、その後のサークル運営のエンジンになることができました。 続きを読む
Q. 今後挑戦しようとしていること 20字以内
A.
新たな環境に自分の身を曝すこと 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事 30文字以内
A.
ガラス製品のマーケティング 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職事務
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。
A.
 私は部員数150名の企画出版サークルでフリーペーパーの編集長を務め、年間約3万部を学内に配布した。しかし、編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面していた。そこで、私は【配布率を90%まで向上させ、スポンサーの方々の信頼を取り戻すと同時に、読者の学生の満足を得ること】を目標に設定した。フリーペーパーの内容は学生生活をより充実させるものであり、全学生をターゲットとしていた。現状の問題として、編集部員の考えている以上に学生のニーズは幅広く存在し、捉えきれていないのではないかという問題が挙げられた。だから、ニーズを捕らえることが目標達成のための近道だと考えた。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。 300文字以下
A.
 私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追求し抜き、内容を刷新することにした。800名分の学生のアンケートをもとに、早稲田生を特集した記事を多く掲載し、学生から支持を集める芸能人のインタビュー記事を設けることにした。SNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。そして、この大きな目標に向かうために150人の部員の協力が必要不可欠だと感じた。部員と対話を重ねることで、長所や得意分野を知ることができた。その結果、配布率は98%まで向上し、スポンサーの方とも今後も関係を続けたいというお言葉を頂くことができた。この経験から、「対象者のニーズ」を考え抜く力・周囲を巻き込む力が目標を達成するために必要だと感じた。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。
A.
①モノづくりを通して社会に貢献できる。 ②個人ではなくチームで仕事ができる。 ③非代替性がある。 ④魅力的な社員の方が多くいる。 ⑤若くして、大きな仕事を任せられる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
「毎月最低2名の方を入職させる!」 私は医療系の転職支援企業で営業のインターンシップに取り組む中で、自身の目標として毎月最低2名の会員の転職を成功させることを掲げた。 この目標を達成するために、例えば実際に会員と会って面接の練習を行った。私は技術面では高い評価を受けても面接が上手くいかず落ちてしまった会員の方を何人か目にし、なんとかしてこの人たちの良さを病院に伝えたいと感じていた。そのため彼らの魅力を効果的に病院側に伝えにはどうしたら良いのか考え実際に提案を行った。 結果として7ヶ月の勤務の内5ヶ月は目標を達成することができたが、達成できなかった月には何が足りなかったのか分析し更に改善していきたい。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
私は大学3年生の5月から12月まで医療系の転職支援企業で営業のインターンシップに注力していた。営業担当のインターン生は私を含め4名おり、渉外業務のほぼ全てを我々インターン生が行っていた。 8月、会社の業績が大きく落ち込んだ。私は営業を任されていた我々インターン生が「お客様目線」という真に重視すべき価値観を共有できていなかった点が問題だと考えた。 解決策として、朝の30分ミーティングを提案した。この機会に会社全体で「お客様目線」の価値観の共有することでサービスの質を向上させ、業績復活につなげようと考えたのだ。 結果、10月には業績の落ちた8月の約2倍となる400万円以上の売上げを達成することができた。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
会計の勉強、プログラミングの勉強 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
産業用ガラスの事業に携わりたい。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
若いうちから挑戦をさせてくれる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
世の中に大きな影響を与える仕事ができる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
共に働きたいと思える人がいる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
サークルで舞台の照明演出を行うチームのリーダーを務めたこと。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
私のサークルでは、ダンス系や演劇系など様々な他サークルからの依頼を受けてその舞台の照明演出を行っていた。依頼してくれる団体は表現したい思いや漠然とした照明のイメージは持っているが、照明の知識がないためそれを私達照明チームにはあまり伝えてこない。私達に依頼をすればそれでほとんどが完結で、表現したい思いや照明のイメージを私達と密に共有することなく本番を迎えてしまい、結果としてその表現が上手く観客に伝わらないまま舞台が終わってしまうこともしばしばあった。そこで私は照明チームのリーダーとしてこの従来の依頼の在り方を変え、依頼団体・観客・私達チームの3つの立場を照明で繋ぐことを目標として行動した。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。 300文字以下
A.
上述の目標達成のため、まず依頼団体が照明へのイメージをより抱きやすくなるように団体のニーズや特性に合わせた演出の方法を具体的に提案した。その後何度も依頼団体と私達で打ち合わせを重ね、表現したい思いや演出を密に共有する環境を整えた。そうした共有により依頼団体と私達は繋がり、また照明を通してより表現が観客に伝わることで舞台と観客を繋げることができた。このように舞台自体の質が向上したことに加え、より表現を伝えられた依頼団体、表現された思いをより感じ取れた観客、より良い舞台に携われた私達チーム、という3つの立場それぞれの満足度も上がり、そういった点でも従来以上に素晴らしい舞台を作り上げることができた。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
世界中の様々な価値観の人と思いを共有し何かを作り上げること。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
素材を通して社会を変革できる商品を生み出す営業がしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
私が今まで最も力を入れて取り組んできたことはサークル活動だ。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
 私が最も力を入れていたバレーボールサークルの活動において、目標としていたことは、チームメイトから信頼され、キャプテンとしてチームを率いることだ。私が所属しているバレーボールサークルは関東規模の大会で優勝するほどレベルが高く、メンバーも有名高校出身の選手が多いため、経験の浅かった私は当初、チームメイトに迷惑をかけてしまうことが多々あった。そのためチームのキャプテンはおろか、試合に出ることもままならなかった。そこで私は日々の練習を通して、自身のスキルアップとともにチームメイトからの信頼を得、チームを率いることを目標に尽力してきた。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
 私が最も力を入れた取り組みは所属しているバレーボールサークルの活動である。そのサークル活動の中で、上記の目標達成のため、次の三つのことに取り組んだ。 1.練習(週2〜3)には全参加し、少しでも多く経験値を積む。 2.その日の練習ごとに小さな目標を決め、なにを意識すべきか明確にする。 3.うまくいかないことやわからないことは些細なことでも周りのアドバイスを求める。 この三つのことを三年間欠かさず実践し続けた結果、チームメイトからの信頼を得ることができ、私がキャプテンとして率いるチームで計64チームが参加する大会に出場し、苦戦しながらも優勝するという結果を残すことができた。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
バレーボールのクラブチームの創設 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 力を入れて取り組んだこと30字
A.
ゼミにおいて幹事長を務め、授業改革を行ったこと 続きを読む
Q. 最も力を入れた取り組みについて目標としていたこと300字
A.
<ゼミ生36人全員の積極性向上>に取り組んだ。授業改革を通じて活発なゼミにし、「ゼミ生36人全員で一つの論文を作成し学会で発表するということ」を目標としていた。従来の授業は、毎回数人の発表者が一方的に、先生から与えられたテーマを基に発表を行うというものであり、活発な議論が行われるということがなかった。幹事長になるにあたり、従来の一方通行な授業とゼミ生の消極的な意識を改善したいと思った。私は、ディベート方式を導入することで、毎回一つの課題に全員で向き合い、且つチーム全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考えた。 続きを読む
Q. 力を入れた内容、その結果300字
A.
教授を説得するために、ディベート方式を採っている他ゼミを見学するなどして勉強し、授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、全員が責任を持って取り組めるようにした。また、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図った。加えて、他ゼミとのディベート大会を企画し、ゼミとしてのレベルを確認すると同時に、他ゼミでの良い点を毎週の会議で積極的に取り入れていくよう施策した。この改革により、ゼミ生の積極性が向上し、議論や論文のレベルも格段と上がった。特に、今年の2月には「ゼミ生36人全員で一つの論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 海外の大学に留学された方は、理由を教えて下さい。 300文字以下
A.
将来はグローバルに活躍したいという思いが強かったため、留学を決意した。私は仕事を通して、日本企業のプレゼンスを世界において押し上げる貢献をしたいと思い、世界で戦える人材になるには英語の習得は不可欠であると考えたからだ。私は大学で外国の学生に「日本の学生はなぜ英語が話せないのか」「グローバルで活躍する日本企業は少ない」と言われ、悔しい思いをした。それは日本人として世界に負けたくない、挑戦したいと考えるきっかけとなっている。私はグローバル化が進む世界のビジネスにおいて、自らがビジネスの最前線で戦いたいと考えている。グローバルに活躍する人材になるために、己の力を試し伸ばしたいと思い留学をした。(297) 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
「英語のディベート力向上」を目指した。具体的には①英語のスキルにおけるスピーキング力、②問題解決に必要な論理的思考力を伸ばすことである。将来はグローバルに活躍したいという思いが強かったためだ。①を目標とした理由は、自分を発信して理解してもらうためだ。ビジネスの成功は、円滑なコミュニケーションで相互理解をして信頼関係を築き、自らを理解してもらうことが必要であると考えている。また、②と考える理由は、ビジネスは相手との相互理解だけでなく、相手を説得して問題解決に取り組む必要があるからだ。相手の状況を理解し、解決の糸口を見つけ適切な解を導き出すスキルを持つことで活躍できると考え、この目標に取り組んだ。(300) 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
米国大学で自発的に行動しMBAの授業に参加をした。私の目標は「英語のディベート力向上」だったが、学部の授業では議論をする機会が十分に所与されなかったためだ。そのため、その環境下では目標達成は不可能だと感じ、同校のMBA参加を試みた。当初は授業の見学しか認められず悔しい思いをした。しかし授業後に教授に積極的に働きかけ、質問を続ける努力を継続した結果、学生の議論の参加を認めていただいた。その経験は結果として私の英語におけるディベート力を高めてくれたと考えている。また、受講終了後に「君の勇気と努力は素晴らしかった」と多くの学生と教授に声をかけて頂き、私の諦めない姿勢は信頼と友情を形成することができた。(296) 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
英語の更なる上達とTOEIC990 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
情報のインターフェイスとしてガラスを用いるメディアガラスを取り扱う仕事 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えてください。
A.
グローバルに活躍できる 世界に影響を与える仕事ができる 責任ある仕事ができる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
競争戦略ゼミでの留学生3人と半年間に渡って取り組んだ企業研究 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
競争戦略ゼミでは、競争が激しくなっていく市場の中で、企業はどのような経営戦略を立てれば持続的競争優位を得られるのかということを、内部外部環境の分析や財務分析・マーケティング分析といった幅広い視点から分析しています。 その中で初対面の留学生3人とチームを組み、一つの企業を取り上げ、半年間に渡ってその企業の抱える課題を分析して解決策を提案するという「企業研究活動」に取り組みました。その成果は審査員である社会人のMBA生や教授の前で発表し、ゼミ内の10チームでコンペティションにかけられます。この企業研究活動の目標として、私達はコンペティションにおいて10チームの中で1位を取ることを掲げました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
0チームの中で唯一留学生が多かった私のチームは、文化背景の異なる各々が独自性の強い意見を持ってぶつかり合い、当初は全く議論になりませんでした。このままでは多様なメンバーの良さが生かされないと、私はリーダーに立候補し、以下を心掛けて議論のかじ取りを進めました。第一に意思の合意に至るまで全員で十二分に議論を尽くすこと、第二に文化の相違から発生する認識の相違を丁寧に紐解くことです。これらの取り組みにより全員の認識の不一致を解決して、企業の検討策を伝え合う場を作ることができました。その結果、メンバーの多様性を反映した独自の提案を審査員の方に行うことができ、チームは1位を取ることができました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
学んだ競争戦略の知見を生かして、実際に企業へ提案を行うこと 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
まだ御社の中で陽の目を浴びていない素材・技術を実用化すること 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
少数精鋭の中で自己成長する 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
日本の製造業の復活に貢献する 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
技術力を生かした競争優位の確立 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に4番目に重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
幅広い領域に対して提案型営業ができる 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に5番目に重視していることを教えて下さい。(ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
世界を相手にして働く 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。
A.
サッカーサークル日本一を目標にしました。日本一になるためには、練習の質の向上が必要だと考え、そのためにチームの雰囲気を改善することに尽力しました。大学サッカーサークル会で最も有名なサークルの一つであり、上手い選手も数多く集まってきていました。それゆえ、練習に真剣に取り組まなくてもある程度良い結果を残しており、チームとして練習に取り組み姿勢が良くありませんでした。上手い選手が適当に練習をして試合に出場することで、良い結果を残せないこと、普段レギュラーで出ていない選手がやる気を維持することが難しくなること、競争が生まれないために、上手い選手が更に適当に練習をすることの悪循環を抱えていました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。
A.
試合中の選手に対して、外からの声を絶やさないことをチーム目標として掲げました。全体の雰囲気が明るくなるだけでなく、自分のプレーが仲間に見られていることを意識するようになり、一つ一つのプレーに対する真剣さが大きく増しました。私が提案者として声をかけ続け、試合を見ず声を出していないほうがおかしいという雰囲気にまでなりました。また、伝統的に行われていた練習制度を変更し、レギュラー非レギュラーを混ぜて練習を行うようにしました。そうすることで、非レギュラー選手のやる気維持につながり、レギュラーの選手は危機感を持つようになりました。その結果、一年前の関東ベスト4から順位を上げ、日本一になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
ゼミ活動、特にディベート 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。 300文字以下
A.
 私が目標としていたことは、「中心選手としてチームを牽引し、自身の活躍により試合に勝利すること」です。私は高等学校サッカー部における主将の経験から、チームの成長や目標達成の為に最大限の努力と情熱を注ぐ気概があること、そしてそこにやりがいを感じることを認識してきました。またメンバー全員がリーダーシップを発揮し、自身が最も活躍する意識を持つことがチームの成果に繋がることを肌で感じてきました。斯様な経験から、チームのアウトプット最大化の為に、私自身が中心選手としてチームを牽引すること、私自身が最も活躍する意識を持ちチームにコミットメントし続けることを決意し、実行しました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
 試合は計4回、各々約1ヶ月の準備期間があり、例えば立教大学鈴木ゼミとの対外試合では「ソニーは株主価値を最大化すべき」という論題の下、試合を行いました。またチームは6人で構成されますが、試合毎にメンバーが変わる為その都度チームビルディングが必要となります。その中で私はチームの目標達成を第一義に考え、例えば相手に向きがちなチームの意識を第三者に向けること、目的と役割の明確化によりメンバーの士気を維持させることを意識し、実行してきました。そして試合ではチームの核となるポジションを担い、ほとんどの試合で勝利を収めてきましたが、審判やメンバーからは勝利に最も寄与したことを称えられてきました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
グローバルにおけるコミュニケーション能力の獲得 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
 (ビルディング事業における)提案営業 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に重視していること1位〜5位を教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 各20文字以下
A.
社会を根底から支える領域でビジネスに従事できる 1人当たりの裁量が大きく、ダイナミック仕事ができる 人間力で差別化が図れる この人と働きたい、この人には敵わないと思える社員の方が多く存在している グローバルに強みを持っている 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(文系)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
ネパール支援団体の代表として支援先の村で行った図書館建設です 続きを読む
Q. ・これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。 300文字以下
A.
図書館建設自体の目的は支援先の村の子供たちに夢の幅を広げてもらうことです。初めて現地に行ったときに子供たち30人に夢を聞いたところ、夢の種類が2種類しかなく、日本の子供たちとの差に驚きました。この問題の根源は情報量の少なさにあるのではないかと考え、子供たちに情報を与える手段を考えた結果、現地に図書館を建設することになりました。団体の代表としての目的は、団体のメンバーのモチベーションを維持し続けることです。メンバーが団体の活動に時間を投資して良かったと思えるように、それぞれが何にモチベーションを持っているのかをヒアリングし、それぞれに適した役割を与えるよう意識しました。 続きを読む
Q. ・これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。 300文字以下
A.
図書館建設を行うに当たり重要なことが2点ありました。まず一つが団体のメンバーのマネジメントです。国内で得た収益を元に図書館建設を計画していたため、そのため各メンバーが何をしなければいけないのかを逐一管理できるよう体制を築きました。もう一つが現地協力者とのやり取りです。現地との認識のずれがあるとプロジェクトが進まないので、齟齬が生じないように日本語が堪能なネパール人留学生をスカウトし、彼を中心に現地とのやり取りを行いました。最終的に2年という歳月を費やし、図書館建設が完了しました。完成後の渡航で、少女が「シンデレラになりたい」と語ったことからも、私たちの目標は達成したと思っています。 続きを読む
Q. ・今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
インターン先で新しい事業を自分中心で作ること 続きを読む
Q. ・旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
ビルディング事業の提案型営業 続きを読む
Q. ・就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
世の中に影響力のある仕事ができる 続きを読む
Q. ・就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
チャレンジ精神を持っている 続きを読む
Q. ・就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
成長の機会が多くある 続きを読む
Q. ・就職活動において、企業を選ぶ際に4番目に重視していることがあれば教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
世界で戦っていける 続きを読む
Q. ・就職活動において、企業を選ぶ際に5番目に重視していることがあれば教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下
A.
尊敬できる人が働いている 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。
A.
高校から始めたラグビーを頑張りました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。
A.
私は、所属する準体育会系のラグビーチームを学生クラブで日本一にすることを目標とし、それに伴い、日本一楽しいラグビーチームを目指しました。私が、1・2年生の時には、負けたら二部リーグ降格となる入れ替え戦を二年連続で経験し、日本一とは程遠いものでした。そこで私は、今までのチームに足りないものは何か、その当時に私が抱いていたチームへの思いや、先輩たちの後悔から考えました。日本一になるためには、後輩へのアプローチを大切にし、チーム皆で楽しくラグビーをすること、また皆でチームを作り上げていく意識が必要であると考えたので、まずは日本一楽しいラグビーチームを目指しました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。
A.
私は、どんなに苦しい状況であっても自ら体を張り、チームを鼓舞してきました。その姿勢が認められ、4年生から頼まれ3年生にしては異例の副将を務めました。私が1・2年生の頃は、自分の考えや意見をなかなか言うことが出来ない雰囲気だったので、後輩からチームに対する考えや意見を聞きだし、時には後輩の意見を参考にして練習に取り入れることで、学年関係なしに何でも言い合える環境を作り、皆でチームを作り上げていくことを意識しました。そして、チームの仲間がお互いを理解し合うことで、試合中の意思の疎通ができるようになり、最後にはチームの力が最大限に発揮され、学生クラブ選手権で優勝、日本一になりました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。
A.
学生クラブ選手権を二連覇することです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(30字)
A.
フィリピンの小学校を訪れ教育支援を行う団体の広報活動 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えてください。(350字)
A.
「国内外で団体の知名度を上げること」を目標としていた。上記の教育支援団体の広報部長に就任した当初、二つの課題意識を抱いた。 一つ目は国内における知名度が低いことだ。団体の活動内容を広めることで人々に新しい活動へと踏み出す勇気を与える、という広報部の目標を達成するためには所属団体の国内での知名度を上げる必要があると考えた。 二つ目は団体の活動内容について支援先に住む人々の正確な理解を得られていないことだ。小学校での活動を中核に据えて活動を行っているため、先生や生徒は自団体が教育支援を行っていることを理解してくれていた。しかし子供達の親は私たちのことを外国から来た集団としてしか理解してくれていなかった。 親を巻き込んで地域全体での教育支援活動を行うためには大人の理解を得ることが不可欠だと考えた。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果(450字)
A.
大きく分けて二つの取り組みを行った。 一つ目は国内での知名度を上げるべく、広報の手段として用いていたSNSのコンテンツ内容を充実させたことだ。投稿内容がルーティンワークになっていることが多くの人の注目を集められない原因だと考えた。そこで読み手の好奇心を換気するコンテンツとして、動画を交えた投稿やメンバーの入部したきっかけ紹介を試みた。一年間続けた結果、読み手の数を3倍にすることができた。 二つ目は支援先の親世代に対して団体の理解を深めるべく、英語とビサヤ語による団体紹介を行った。支援先の親世代の人は教育を十分に受けられなかった結果、現地語であるビサヤ語しか話せない人が多い。支援先で協力者を探し、英語をビサヤ語に翻訳してもらいながら団体紹介を行った。協力者をなかなか探せず、部のメンバーは諦めモードになっていたが、どうしても現地の言葉で伝えたいと思い4日間高校生の女の子の元へ通い続けた結果協力してくれることになった。彼女の協力もあり結果として親世代の認知度が30%から70%に上げることができた。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか。
A.
インフラ整備とともに需要が見込まれる新興国市場へ、タフクーレを営業する仕事 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えてください。
A.
ホノルルマラソンへの出場 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに力を入れた取り組みにおいて、目標にしていたことを教えてください(300字)
A.
私の制度変更の目標は、サークルを今まで以上に活気のあるものにするということでした。日々のサークル活動を通じて、私は制度変更前はサークルの活動日数が減少しており、サークルならではの盛り上がりに欠けていると感じ、このままではサークルとして活動できないと考えました。そこでなんとしても活気のあるサークルに変えたいという思いを持ちました。私は会計係であったため、会計の面から変革したいと考え、年間費制度を提案しました。よってこの制度変更の目標はサークルを今まで以上に活気のあるサークルにすることでした。 続きを読む
Q. 上記の具体的な内容や結果を教えてください(300字)
A.
初めになぜ練習回数が減少しているのか考えた結果、以前の従量課金制のような制度では、練習参加者が少ない回に赤字を計上してしまうことが原因の一つだとわかりました。そのため、安定した財源を確保できる年間費制度が良いのではないかと考えました。この制度では、年間の予算が決まるため、その予算に応じた練習を実施できます。メンバー数から予算を試算した結果、今までより多く練習回数を取ることができるとわかり、メンバーに提案しました。結果的にメンバーからも承認を得ることができ制度変更に着手することができました。また実際に練習も増加し、活気のあるサークルに変わることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 16卒 | 同志社大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
留学先でのサークル活動(代表) 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
私はサークルとしてただ活動するだけでなく、チームで勝ちにこだわり、所属するリーグで出来る限り上へいくことを目標としていました。チームで勝つという目的をしっかり意識して取り組むことで一人ひとりが各々の役割を主体的に考えてしっかり行動に移せるようなチームを作りたかったからです。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
私は考えを「発信する」のではなく「聴く」ことを意識し、一人ひとり全員としっかり向き合うことを心がけました。相手の考えを聴くことによって自分自身を見つめ直すこと・新たな視点を持つこと・相手の良さを引き出すことが出来ましたし、しっかり聴くという姿勢そのものが各々のモチベーションの向上に_がったと感じました。そして相手の考えを聴くということをチームの方向性として体現し続けた結果、他のメンバーも相手の考えを積極的に聴き、受け入れようとする姿勢を持つようになり、チームに大きな「協調性」が生まれました。最終的な結果は3位でしたが、各々がそれぞれの役割をしっかり果たし、やりきった結果なので悔いはありません。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。
A.
世界中の人が集まるチームで自分主体でプロジェクトをやり遂げる。 続きを読む
Q. 海外の大学に留学された方は、理由を教えて下さい。 300文字以下
A.
私は大学生活を通して特に人との出会い・繋がりを大切にしてきました。アルバイト・サークルなどを通してたくさんの人と出会い、関わることが出来ましたが、やはり同年代で日本人の方がほとんどでした。そしてもっと幅広い人と関わりたいと思い、自分の周りの環境を変えようと考え、海外留学を決意しました。そして様々な国籍、年代、価値観、文化の方と関わることで自分自身を見つめ直し、また多様な価値観を受け入れ、吸収することで視野を広げ、柔軟な考え方を身に付けたいと考えました。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
営業、事業企画、経営企画、販売戦略 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字
A.
「イベントのDJ人気投票で1位になること」を目標としていた。中高6年間を男子校で過ごしてきた私は、「モテたい」という理由から、大学に入りDJを始めた。初めの半年間は基本的な技術を徹底的に練習し、その後イベントに出るようになった。安易な気持ちから始めたDJであったが、国籍も年齢も性別も関係なく人々の交流空間を生み出せる魅力に惹かれ、熱中した。しかし、基本的な技術は身に着け、流行の曲ばかりを選曲しているのに観客を盛り上げることが出来ず、500人の観客からブーイングを浴びるという挫折を経験した。この挫折から、悔しさと自身の力不足を感じるとともに、観客の心を掴み、1位に選ばれたいという目標が生まれた。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字
A.
私はブーイングを浴びたという挫折から、技術以外の部分が足りないと強く感じ、観客の立場から考えることで、自分なりに原因の本質を探った。その結果、私に求められているのは、フロアの空気を読み、それに合わせて観客の求める曲を選ぶことであると気付いた。その上で、観客は流行の曲よりも、新鮮で耳に残るような曲を求めているのではと考えた。そこで私は、海外の音楽サイトを片っ端から調べ、日本では聞けないけれど耳に残る曲を集め、フロアの空気を読みながら選曲するようにした。この結果、500人の観客の心を掴み、盛り上げることに成功し、1位にはなれなかったが、イベントの人気DJ投票で3位に選ばれることが出来た。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。
A.
世界の人々のニーズを自身の仕事で満たす。 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。30文字
A.
世界で誇れる「ガラス」を用いて人々の生活を豊かにしたい。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。30文字
A.
世界で誇れる技術・製品がある。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。30文字
A.
若いころから活躍することが出来る。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。30文字
A.
魅力的な社員と社風。 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に4番目に重視していることを教えて下さい。30文字
A.
事業領域が広い。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください30文字。
A.
80名が所属するサッカーサークルにおいて代表を務めたこと。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えてください300文字。
A.
サッカーサークルの代表として目標としていたことは、リーグ戦において優勝することでした。私は代表に就任した際に、前年度はリーグ戦において8チーム中6位という成績であり、一番近くで先輩の悔しがる姿を見てきたため、リーグ戦において優勝することを目標に掲げました。しかし、サークルというものは自由に入ることが出来るため、サッカーやサークルに対して様々な考えを持ったメンバーが集まり、またサークルには部活の監督のような絶対的な権力を持つ者がいないため、チームをいかに一体化させていくかが重要であると考えました。そこで私は、リーグ戦優勝という目標を達成するべく、まずはチームの一体化を目標に尽力しました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取組の具体的な内容、およびそれに対する結果を教えてください300文字。
A.
具体的には、それぞれのサッカーやサークルへの想いを認め合い、さらに所属しているその時間でメンバー同士がチームの一員として共通の体験をし、そこから共有できる目標を作り出すことで新しい価値観を生み出し、チームを一体化させました。また、公式戦に出場するAチームとB・Cチーム間において温度差が感じられた際には、チーム間の流動化を図るだけでなく、横浜市社会人リーグに新規参入しBチームを主体として出場させ、自らが応援される立場を経験することで、チームの一員であるという実感を持たせました。その結果チームは一体化していき、リーグ戦において優勝する事は出来ませんでしたが、3位という成績を残すことが出来ました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えてください20文字。
A.
留学にチャレンジしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下
A.
一度失敗した講演会を立て直し、成功に導いたこと 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。 300文字以下
A.
以前、講演会を運営する私の団体が、他の学生団体と共に講演会をする機会があり、私は自ら担当者になりました。この講演会の実施に向けて目標としていたことは2つあります。1つめは、講演会を予定通りの日程で行うことです。実は、この講演会は他団体との連絡が頻繁に取れなくなったことから、一度中止をしています。その反省を踏まえ、今回は講演会の実施を、予め決めた日程通りに行うこと、またそのために余裕をもって準備を進めることを目標としていました。 2つめは、50人の集客を達成することです。例年私の団体の講演会は来客数が少なく、活気がなかったので、女性をターゲットにする今回の講演会では、50人の集客を目指しました。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。 300文字以下
A.
この目標を達成するために行ったことは、大きく2つあります。まずは、全体の予定を企画初期に定めることです。大まかなステップとその締切期限を設け、講演会の延期を防ぎました。また必ず週に1回集まって情報共有を行い、その際に次回の会議の目的を明確にしていました。メンバーに仕事を頼む際にも、締切期限を述べたうえでできるか確認していました。2つめは、ターゲットの女性が足を運びたいと思う講演形式にすることです。複数のOGを招待し、パネルディスカッションと座談会を用意することで、様々な講師の話を主体的に受け取れるように工夫しました。この努力の結果、講演会は予定通りに実施することができ、75名が来てくれました。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
世界に目を向けるために海外の人と接し、文化や価値観を学ぶこと 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
自動車事業分野で、お客の求めるニーズに応えていく提案型営業 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい
A.
形に残る仕事をすること 人に喜ばれる仕事をすること 風通しのいい環境 自信を持てる商品、人材に囲まれていること チームワークで働くこと 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。30文字以下
A.
ゼミのグループ研究で論文を一から書き上げたこと。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。300文字以下
A.
ソウル大学にて日本の大学と韓国の大学が集まり、論文を発表する交流会があったのだが、そこでゼミを代表して論文を発表することを目標としていた。私のゼミは3つのグループがあり、その中で、韓国で発表できるのは1グループのみだった。その1グループは韓国に行く10日前に教授が論文とプレゼンテーションを見て決めることになっていたため、その日までに論文を執筆し、発表の練習を積まなくてはならなかった。私たちは、非の打ちどころのない論文を英語で記述すること、そして人目を引く様なパワーポイントを作り、流暢な英語でプレゼンテーションをすることがゼミの教授から高い評価を得るための条件と考え、それを意識して取り組んだ。 続きを読む
Q. これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。300文字以下
A.
ゼミのグループ研究で教授が認める論文を執筆することに力を入れた。私はグループのリーダーを務めていたのだが、やる気の異なる班員をまとめるのに苦労した。そこで、私はグループをまとめるために主に2つのことを意識して行った。1つ目は班員の能力・やる気に応じて仕事を割り振ったことだ。これにより班員は最低限のノルマをこなすようになった。2つ目は人一倍真剣に取り組んだ姿を見せることで班員のやる気を喚起させたことだ。今まで消極的だった班員も、私の背中を見て積極的にゼミ活動に参加するようになった。この結果、優れた論文を執筆してゼミの代表に選ばれた。そして、ソウル大学との発表では成功を収めることが出来た。 続きを読む
Q. 今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下
A.
幅広い視野を身につけるために社会人と接したり、旅・読書をする 続きを読む
Q. 旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下
A.
産業用ガラス事業にて高性能なガラスを世界に提供したい 続きを読む
Q. 就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。
A.
日本のプレゼンスを高めている 日本の良さを世界に発信している 個人が成長できる環境があること 尊敬できる社員がいること 将来の変化に対応できる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ①学生時代、最も力を入れたこと(30字)
A.
①常駐の監督のいない体育会サッカー部での活動。(22字) 続きを読む
Q. ②最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたこと(300字)
A.
②所属するリーグから昇格。そして、将来的な部の発展を促す組織の構築と社会に出たときに通用する人間としての成長。(54字) 続きを読む
Q. ③取り組みの具体的な内容、それに対する結果(300字)
A.
③常駐の監督がおらず、自分で考え、行動することが求められる体育会サッカー部において、私は次のような取り組みをし、組織の発展に努めてきました。 ①チームの守備戦術を決めるリーダーとして、試合のビデオ分析を行い、課題・改善策をチームの練習に落とし込むことで、戦術的な向上を図ったこと。 ②部の仕事を明確化、また各個人が組織に対して責任をもたせるためにユニット制の導入に携わったこと。  ③外部よりメンタルトレーナー、フィジカルトレーナーを招聘し、心技体の充実を図ったこと。  結果としては、昇格できなかったが、組織の一体感は高まり、各個人が自分の立場において責任を持った行動ができるような集団にすることができた。(298字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
127件中101〜127件表示
本選考TOPに戻る

AGCの 会社情報

基本データ
会社名 AGC株式会社
フリガナ エージーシー
設立日 1950年6月
資本金 908億7300万円
従業員数 56,724人
売上高 2兆192億5400万円
決算月 12月
代表者 平井良典
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 863万円
電話番号 03-3218-5096
URL https://www.agc.com/
採用URL https://www.agc.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130481

AGCの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。