就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

水運業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 名古屋大学 | 経済学部
通過

Q.
今まで力を入れてきた学業・分野を教えてください。 100文字以下

A.
私は昨年教育経済学に関する検証をした。 大学教育における公的基金の投入を投資、大学卒業後就職した者が納める税をリターンとし、それと高校卒業後に就職した者が納める税を比較し、大学への投資の是非を検証した。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 冬 1day(2dayから変更) | 名古屋大学 | 経済学部
通過

Q.
当社のISに参加するにあたり、知りたい事や感じたい事など、期待することを自由に記述ください。【全角400文字以内】

A.
私は今回のインターンシップでは海運という業界だけでなく、実際に働いている「人」に着目して貴社の雰囲気を感じてみたいと考えています。 私は海運を全世界という非常に広大なフィールドで繰り広げられる最も社会貢献性が高い仕事だと考えています。日本は島国であり海運が果たす役割は非常に大きく、もし海運がなければ海外から輸入している物の99%は私たちのもとに届きません。 しかし、どんなに大きな金額や数多くの物を動かしてもそれを実際に動かしているのは「人」です。私は小さな人間が大きな地球という規模を相手にするダイナミックな仕事に興味を抱くとともに、彼らが普段どのような想いで仕事をしているのかということをオンラインではありますが、お会いして感じ取りたいと考えています。特に私は海外と取引をする際に越えなければならない言葉や文化の壁に対しどのように対処しているのかを勉強したいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系総合職 | 慶應義塾大学 | 法学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
ゼミの研究分野は西洋政治思想である。建造物や人々の生活様式は絶えず変化し、残らないのに対して、思想は何年経っても残り続け、受け継がれていく点にロマンを感じ興味を持った。また、ディスカッション形式のゼミであることに加え、説明会の際のゼミ生の雰囲気が自分に合っていると感じ、学びを深められると考え、このゼミを志望した。卒業論文ではケルゼンの著書『民主主義の本質と価値』を扱う予定である。ケルゼンが述べている議会制を応用して、組織における「出来る限り大勢が納得する集団意思形成」を考える予定である。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 関西学院大学 | 経済学部
通過

Q.
川崎汽船を志望した理由を簡潔にご記入ください。

A.
人々の生活を支えたいという想い、そして貴社の「進取の気性」という部分に惹かれたからです。前例にとらわれることなく日々チャレンジし続け、新たな価値を創造する貴社で、私自身もチャレンジし、成長していきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上職事務系 | 関西学院大学 | 経済学部
通過

Q.
・これまでの大学生活の中で、最も力を入れて取り組んできた事例(550〜600字) (最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載してください ※「私の強みは〇〇力である」「〇〇力を活かして××に貢献します」といった直接的な記載は不要です。

A.
私は留学、留学するための勉強や準備に力を入れて取り組みました。入学当初から他国の人と共に生活し、学んでみたいという思いから交換留学を学生生活における一つの目標としていました。語学に関しては、最初はTOEFL ITPが470点という留学するには厳しい点数でした。そのため通学時間に英単語を覚えたり、座学だけでなく実際に話す力も必要だという思いから外国人観光客が訪れるUSJで働き、外国人ゲストの対応を行いました。学力に関しては選考にも関係するGPAを最低でも3.0以上取得するという目標を立て、英語の勉強と共に日々図書館に残って勉強し続けました。最終的にはTOEFLで540点、GPAも目標点を達成し、留学することができました。留学開始以降は慣れない英語での専門用語や数式など、最初は授業についていくので必死でした。このままではダメだと感じ、周りに話しかけたり授業終わりに教授に質問しにいくなど、積極的に行動していきました。ただ「わからない」と言うのではなく、「この説明のこの部分がわからない」のように具体的内容を聞くことで相手も丁寧に教えてくれ、そこからまた自分で考え、わからないことがあれば質問する、その繰り返しが最終的には内容の理解に繋がり単位も取得することができました。以上の経験から目標に向かって努力し続けることの大切さ、そして時には周囲に頼ることで更に成長できるということを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 関西学院大学 | 経済学部
通過

Q.
・これまでの大学生活の中で、最も力を入れて取り組んできた事例(550〜600字) (最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載してください ※「私の強みは〇〇力である」「〇〇力を活かして××に貢献します」といった直接的な記載は不要です。

A.
私は留学、そして留学するための勉強や準備に力を入れて取り組みました。入学当初から他国の人と共に生活し、学んでみたいという思いから交換留学を学生生活における一つの目標としていました。語学に関しては、最初はTOEFL ITPが470点という留学するには厳しい点数でした。そのため通学時間に英単語を覚えたり、座学だけでなく実際に話す力も必要だという思いから外国人観光客が訪れるUSJで働き、外国人ゲストの対応を行いました。学力に関しては選考にも関係するGPAを最低でも3.0以上取得するという目標を立て、英語の勉強と共に日々図書館に残って勉強し続けました。最終的にはTOEFLで540点、GPAも目標点を達成し、留学することができました。留学開始以降は慣れない英語での専門用語や数式など、最初は授業についていくので必死でした。このままではダメだと感じ、周りに話しかけたり授業終わりに教授に質問しにいくなど、積極的に行動していきました。ただ「わからない」と言うのではなく、「この説明のこの部分がわからない」のように具体的内容を聞くことで相手も丁寧に教えてくれ、そこからまた自分で考え、わからないことがあれば質問する、その繰り返しが最終的には内容の理解に繋がり単位も取得することができました。以上の経験から目標に向かって努力し続けることの大切さ、そして時には周囲に頼ることで更に成長できるということを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上職事務系 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
当社を志望する理由について(300文字以内)

A.
私は世界を舞台に、生活者の毎日を支え、社会貢献を果たすことを目指している。コロナ禍による社会変容や自然災害発生時にも、消費財の輸出入は必要不可欠であり、人びとのライフラインを支えている。尽きない需要に応え、国内外の経済活動を支える輸送サービスの重要度を再認識した。そこでコロナ禍で国を超えた人の往来が困難な中、モノ運びで世界を繋ぐため、拡大する市場規模での営業力促進に携わりたいと考えている。海外留学を通して培った環境適応能力や、語学力を活かし、変容する時代のニーズを的確に捉え、いかなる状況にも臆することなく、課題解決に取り組むことで日本と世界を繋ぐことを目指す。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
学業で力を入れたこと

A.
ゼミナールにおいて、意見交換の場を自主的に設けた。私は医療分野の管理会計を学んでいるが、コロナ禍によるゼミナールのオンライン化と、病院でのヒアリング活動の自粛要請により、研究を進めることが例年以上に困難であった。そこで、学生同士で週に一度オンラインで集まり、知識を吸収し意見交換する場を設けた。その結果、メンバーの卒論進捗が例年以上となり、この経験から自主性を体得した。また、課外活動ではアルティメットサークルに力を入れた。夏季大会に向けた練習において練習の参加率が50%未満という問題があり、その原因特定のため、メンバーとの対話の中で自己開示を通じて相手の心を開き、本音を引き出すことを意識した。その結果、原因究明と練習試合の動画撮影などの施策を行うことに成功し、練習参加率が100%になり関東地区3回戦進出という成績に繋がった。この経験から、相手のニーズを汲み取り的確に働きかける重要性を学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務職 | 早稲田大学 | 社会科学部
通過

Q.
これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は、550~600字以内で作成してください。

A.
私が最も力を入れて取り組んだことは、観客を魅了する作品を作るまでのプロセスである。私が所属していたストリートダンスサークルは経験者が大多数を占めており、未経験だった私は技術面で大幅な遅れをとっていた。しかし、私自身が魅了されたように、観客を魅了するような作品を作りたいという一心から、サークルの単独公演において、作品の責任者に選ばれることを目標とした。私のサークルには約400人在籍していて、その中で作品の責任者になれる人は十数人しかいないため、未経験者が選ばれることは多くなかった。さらに、責任者に選ばれるための必須条件の一つは、自身の弱点である、同期に認められる実力が身に付いていることであった。確固たる実力を身に付けるためには、練習の「量」と「質」の二つを相乗的に高める必要があると考えた。そこで、同期の誰よりも自主練習に励むことで練習の「量」を確保し、プロダンサーの元指導を得ることで練習の「質」を高めてきた。その過程の中で、私の熱量に感化され、自主練習に来るサークル員が増えるなど、仲間と切磋琢磨することでお互いを高め合うことができた。結果、作品の責任者に選ばれ、サークルの先輩や同期から賞賛される作品を作り上げることが出来た。この経験から、高い目標に果敢に挑み、最後まで貫き通すことで、自己成長を実現できるだけでなく、周囲の成長を促せることを学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
趣味・特技

A.
特技は情報の処理と、それを利用して考察を文章化していくこと。具体的には、4000字程度のレポートであれば10時間あれば仕上げることができる。昔から書く文章が読みやすいと評判で、大学時代はこの能力を活用して好成績を収めてきた。 また、趣味は観劇。2019年度の1年間には計60公演の大小さまざまな演劇に触れた。また、そのチケット代を稼ぐために合間を縫ってアルバイトをする必要があったため、結果として感受性だけでなく、心身のタフさ、スケジュール管理能力も身についた。他にも趣味としては読書、映画鑑賞がある。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上職事務系 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
○○大学の法学部では卒業論文はなく、ゼミも毎年変更可能。私は一貫してアジア研究を行うゼミに所属している。今までは東アジアの展望についての議論や、華僑に代表される人の移動の歴史の研究をしており、今年は中国の歩みと今後、そして日本との関係を研究・議論していく。このゼミを選んだのは、担当教授の○○に関する模擬講義を高校時代に受け、それをきっかけに立教大学に入ったからだ。先述の通り変更の機会はあったが、研究に伴って強い当事者意識・問題意識が芽生えたため、アジア政治を研究テーマに選び続けている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 海上職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
志望理由

A.
理由は大別して三点ある。一点目は、海上職への道があることだ。もともと「船に乗る」ことへの憧れが漠然とあったので、その思いを今からでも叶えたいと思った。二点目は仕事の規模や範囲の大きさだ。あらゆる業界に顧客がいる貴社で働くことで、文字通り社会全体を支えたい。三点目は説明会で感じた貴社の雰囲気だ。仕事の厳しい面を率直に伺える反面、終始柔らかい空気であったことが印象的で、その点に心惹かれた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 海上職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
これまでの学生生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載ください。 大学・大学院・高等専門学校時代における、ご自身独自の経験を記載ください ◆ 最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載ください  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだのは、ゼミでの活動を中心とした、政治学の研究だ。高校時代に受講した模擬講義の担当教授の指導を受けたいという思いで大学を選んだため、二年次から早々にそのゼミに所属し、文献を探したり、資料の作成をしたり、何より積極的に議論に挑んだりと上級生に混じって積極的に活動に取り組んだ。殆どが4年生かつ継続生と、正直入り込みづらい環境だったのだが、そのような姿勢を買われ、夏にはゼミの中心メンバーの一人という立場を確立した。 このように政治を学ぶ上で、できる限りフラットな姿勢でいることを心掛けている。政治学は、歴史を学ぶのと同時に、刻一刻と変わる情勢や市民レベルの動きにもアンテナを張らなければない、非常に総合的な学問だ。そのことを自覚し、一つの主義主張に拘泥するのではなく、議論で出てくる多様な意見を受け入れて吟味したり、自分が偏重しすぎていないかを常に考えたりするようにしている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過

Q.
これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。

A.
焼肉屋の厨房のアルバイトで「提供時間の遅れ」と「社員の月の総勤務時間の長さ」を改善したことだ。勤務先の店舗では、バイト数が足りているのに料理の提供が遅い、社員の出勤回数が多く社員への負担が大きいという問題があった。私は社員の方々の力になるとともに多様な人たちを巻き込みながら仕事をする能力を磨きたいと考え、積極的に課題解決に取り組んだ。まず問題の背景として、従業員間のコミュニケーションによる業務効率性の悪さ、バイトに無駄な動きが多いために社員が指導・代行する必要があるということが挙げられた。そこで目標を「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」に設定し、施策として「定期的な懇親会の開催」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。業務外交流の機会の設置による信頼関係の構築や、効率的な調理の順番の共有によるバイト全員の生産性向上が可能だと考えたためである。当初は社員の数名が懇親会に参加してくれない、バイトがマニュアルに従ってくれないなどの困難があった。しかし、持ち前の粘り強さを活かし、長い時間をかけて参加をお願いして回ったり、マニュアルに則った指導を徹底したりすることで、最終的には2つの目標を達成することができた。結果、提供時間の短縮と、社員全員の勤務時間を月平均10時間削減することに成功した。私はこの経験から、周囲を巻き込んで主体的に課題解決していく力を身に付けた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
これまでに参加したインターンシップの中で印象的だったものを説明するお題

A.
インターンシップでは、損害保険業界及び企業についての理解を深めるとともに、新規事業立案ワークを通じて損害保険の未来について周囲の学生と議論した。業界理解を通じて、損害保険が微粒子レベルの小さな世界から宇宙空間までという幅広い分野におけるリスクをカバーし、さらに国境をも超えて挑戦する人々や企業を支えているということを学んだ。また、新規事業立案のグループワークでは、社会におけるビジネスのほとんどが何らかのリスクを抱えており、人々や企業が失敗するリスクを過度に恐れることなく挑戦することができるように、損害保険が大きな役割を担っていることを学んだ。私は自身のキャリアの中で、日本を背負って海外を舞台に活躍する人材になることを目標にしており、日本を代表する損害保険会社として世界中の人々や企業のさらなる挑戦をサポートする社員の方のお話も伺えたため、特に面白いインターンシップであったと考えている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
志望動機

A.
貴社の業務内容を理解するとともに、OB訪問で感じた社風を再確認したい。私は○○留学とカフェでの接客アルバイトの経験から、「世界を舞台にしながら人から必要とされる仕事をする」ことを目標としている。そして、世界中の物流を担い人々のインフラを支えている貴社が自分の軸に最も合致していると感じた。また、〇〇大学出身の〇〇様にOB訪問させていただき、学生の私に対して同じ目線で接していただいていると感じ、一人一人に向き合う社風に魅力を感じた。インターンシップではワークなどを通じ具体的な業務内容と求められる能力を理解しつつ、社員の方との交流を通じて貴社の社風への理解を深め、自分が将来働くイメージを掴みたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
志望動機

A.
貴社の業務内容を理解しつつ、社風を肌で感じ自身が将来的に活躍するイメージを掴むためである。私は「世界を舞台に人から求められる仕事をする」ことを目標としており、国際貿易の中で物流面で人々の生活と産業を支える海運業界に魅力を感じている。その中で、日本最多の運航船舶数を誇り、海運のスペシャリスト企業として貴社がどのように社会のインフラを支えているのかについて学びたい。また、貴社エネルギー輸送営業本部の村松様にOB訪問させていただき、組織の中で個人が大きな裁量を持って仕事をする社風があると感じた。インターンシップの中では、社員の方との交流の中で、自身がOB訪問で感じた社風についての理解をより深めたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
「アルティメットサークルの練習の量・質の向上」である。私は夏季大会で前年度を超える成績を収め、それを新歓活動でPRしてサークルを活性化することを目指した。しかし、大学2年生が主体となる夏季大会に向けた練習に10名のメンバーの参加が必要な中、当初の参加者が4名であるという問題に直面した。そして、この問題の本質的な原因の特定が困難であった。そこで私は、メンバー間のパイプ役として、対話の中で自身の弱みも含めた自己開示を積極的に行うことで、相手の心を開き、本音を引き出せるように工夫した。その結果、問題の原因は「自チームの実力低下の認識不足により、練習の必要性を感じにくい点」にあると分かった。そこで、動画撮影やエクセルに強みを持つメンバーに協力を依頼し、練習試合の動画撮影と詳細データの作成を行い、これをグループチャットのノート機能を用いて共有した。これにより、視覚的かつ定量的に実力低下を示すことで、危機感を喚起した。その結果、10名全員が練習に参加し、自チームの実力が多面的に示されたことにより弱点が明確化になり、効果的な練習メニューの導入による弱点の克服に成功した。そして、関東地区3回戦進出という前年度を超える成績に繋がった。また、この成績を今年度の新歓活動でPRし、コロナ禍においても10名の新入生を迎えることができた。私は以上の経験から「相手のニーズを汲み取り的確に働きかける重要性」を学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上事務 | 中央大学 | 法学部
通過

Q.
日本郵船キャリアスクール陸上事務編に応募された動機を教えてください。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に

A.
貴社の特徴は、外部の影響が直接経営にかかわるという海運業界の弱みを補填するために、多角的な事業展開にいち早く取り組み、顧客のバリューチェーンに沿った一貫サービスを提供できる点にあると思います。それは貴社の「挑戦力」の表れだと思います。私はインターンシップを通じて「挑戦力」を体感すると同時に、留学で培ったコミュニケーション力を駆使し、自らの主張に共感してもらい、相手の行動に影響を与えることができるのかを見極めたいです。また、大規模プロジェクトにおいて、各人が与える影響は小さいと思いますが、その中でチームとして動くことの意義や影響力を実感し、個人そしてチームとしての最適な立ち回り方を学びたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 陸上職(事務系) | 中央大学 | 法学部
通過

Q.
あなたがインターンシップ先として、商船三井・陸上職(事務系)のインターンシップに応募した理由・インターンを通して体験・学びたいことを教えてください

A.
理由は、2点あります。1点目は、エネルギー輸送の需要縮小が予想されるなか、陸上LNG基地に比べ、短工期でリスクが少ないという利点もあるが、ニーズの多様化や法規制の困難な点を持つFSRU案件を体感し、これからの予測をしたいからです。2点目は、グループワークで、留学で培ったコミュニケーション力を駆使し、自らの主張に共感してもらい、相手の行動に影響を与えることができるのかを見極めたいからです。本インターンシップを通じて、大規模プロジェクトにおいて、各人が与える影響は小さいと思いますが、その中でチームとして動くことの意義や影響力を実感し、個人そしてチームとしての最適な立ち回り方を学びたいです。 続きを読む
664件中441〜460件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。