就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アルプスアルパイン株式会社のロゴ写真

アルプスアルパイン株式会社 報酬UP

アルプスアルパインの本選考ES(エントリーシート)一覧(全40件)

アルプスアルパイン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アルプスアルパインの 本選考の通過エントリーシート

40件中40件表示
男性 25卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(学業・サークル活動・アルバイト経験など)についてお書きください。※複数について記入可能(50字以上300字以内)

A.

Q.
入社後に活かせると思う自分の強み(技術スキル/長所など)についてお書きください。(50字以上300字以内)*

A.

Q.
アルプスアルパインの選考に応募しようと思ったきっかけを選択してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月19日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(学業・サークル活動・アルバイト経験など)についてお書きください。※複数について記入可能(50字以上300字以内)

A.

Q.
入社後に活かせると思う自分の強み(技術スキル/長所など)についてお書きください。(50字以上300字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについてお書きください。

A.

Q.
入社後に活かせると思う自分の強みについてお書きください。

A.

Q.
会社を選ぶ際に重視するポイントを優先順位の高い方から3つ選択してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月30日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについてお書きください。(50字以上300字以内)

A.

Q.
入社後に活かせると思う自分の強み(技術スキル/長所など)についてお書きください。(50字以上300字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 法政大学 | 男性

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月5日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(50字以上300字以内)

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答してください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)①これまでで一番主体的にチャレンジした経験/②これまでで一番チームワークを発揮した経験/③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(50字以上300字以内)

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技(60文字以内)

A.

Q.
自覚している長所・短所(60文字以内)

A.

Q.
会社を選ぶ際重視するポイント(選択肢あり)

A.

Q.
学んでいること

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと(300文字)

A.

Q.
自己P R(300文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR(50字ー300字)

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字ー300字)

A.

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(50字ー300字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(50字以上300字以内)*

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)*

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(50字以上300字以内)

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)*

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください(300)

A.

Q.
①〜③のうちから、テーマを選んで回答ください。①これまでで1番主体的にチャレンジした経験/②これまでで1番チームワークを発揮した経験/③これまでで1番没頭した経験(300)

A.

Q.
自己PRをお書きください(300)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 青山学院大学大学院 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください(300)

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。①これまでで一番主体的にチャレンジした経験/②これまでで一番チームワークを発揮した経験/③これまでで一番没頭した経験(300)

A.

Q.
自己PRをお書きください(300)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。 (50字以上300字以内)*

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)*

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。

A.

Q.
自己PR・最も力を入れたこと ①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験

A.

Q.
自己PRをお書きください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(50字以上300字以内)

A.

Q.
①~③のうちから、テーマを選んで回答ください。(内容が複数のテーマに重なっていても構いません)  ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験 / ②これまでで一番チームワークを発揮した経験 / ③これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)

A.

Q.
自己PRをお書きください。(50字以上300字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.
粘り強い行動力が強みです。大学時代には、苦手な授業の単位取得に向けて、個人で勉強会を開き乗り越えました。栄養学という授業の中で、理解しきれないところが多くあり、テストで点数が取れるか不安な状況でした。教授は忙しくなかなか質問する機会が持てず、履修していた二人の友人は諦めて授業に来なくなってしまいました。その中でも「諦めたくない」「やり抜いて成果を出す」という思いから、解決策として栄養学が得意な友人を頼ろうと考えました。他学課の生物が得意な友人6人に声をかけ集まってもらい、勉強会を開き教えてもらう方法を取りました。疑問が生まれる度に開催し、対策することで、1つずつ理解していきました。6回の勉強会を終え、テストに挑む時には不安はなく、成績もA評価を頂くことができました。入社後も、自ら行動し小さな信頼を積み重ねることで大きな成果に繋げたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も頑張ったこと

A.
グループ実験の協力体制作りに力を入れて取り組みました。初対面の4人で班を作り、全13回の実験を行いました。最初の実験では、試薬の調整ミスが起こり、実験をやり直す必要がありました。これは、距離感があった、情報共有が不十分だったことが問題と考えました。そこで、二回目以降の実験では風通しの良さが必要と思い、全体で確認し合うことで、会話しやすい雰囲気づくりに取り組みました。また新たに効率的に動くことに苦労した為、ダブルチェックを提案し、ミスを減らす、話す機会を増やすことに加え、作業の短縮を行いました。この結果、私達の班は6回の実験で最も誤差を少なくし、一番早く終えることができました。また、教授からも高い評価を頂き、研究室に3年生から参加できる3人の枠に選ばれました。この経験から、目標達成の為に仲間と力を合わせて改善を重ねる力、関係構築力を強化できたと感じています。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
今後の自動車の発展に伴い、使用者のメリットを作りたいと思い志願します。具体的には、自動車も娯楽としてとらえてもらえるようにしたいです。父の影響から自動車に関わることがしたいと考えており、就職活動を行う中で、環境問題に対する取り組みより、乗る側のメリットを作ることを仕事にしたいと思いました。それは、旅行に行った経験からきています。旅行では移動も楽しく、その時間も大切だと思いました。行きであれば、音響、映像機器でさらに楽しさを作る。帰りであれば疲れているため、安全性能を高めることでメリットを作ってみたいと考えました。御社であれば、車載用の音響・映像機器に強みを持っており、それを実現するための材料から電子部品を作る技術があることを知り、私の目標を仕事にできると感じました。以上のことより、御社への入社を希望し、自動車と会社の発展に長期的な貢献をしていきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

営業・技術営業職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。(300字以内)

A.
ガソリンスタンドのアルバイトで自分にできることを模索し実践することで売上に貢献しました。私は社員やパートの方に比べて勤務時間が短く,できる作業が少ないです。しかし,この職場で活躍したいと考え模索し,接客業に注力しました。多くの作業をできる人がいたとしても,オーダーがなければ収益には繋がらないと考えたためです。適切な提案のために商品について勉強し,ニーズの引き出し方を先輩からご教授頂きました。加えて練習を重ねることで簡潔かつ丁寧な会話の進め方を身に付けました。その結果,オーダーを獲得できるようになり収益増加に繋がりました。今後も自ら課題を発見し,行動に移していくことで高い目標を目指していきます。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。(300字以内)

A.
私の強みは徹底した事前準備です。昨年12月に国際学会でポスター発表を行いました。先生から依頼されて急遽参加することが決まったため,当日まで時間がありませんでした。私は英会話が得意ではないですが,参加を決めた以上は妥協したくないという思いがありました。具体的には,内容に対しての予想質問を50個以上考えておき,回答を事前に英語で準備しました。また先生に協力して頂くことで当日まで毎日欠かさず発表練習を行い改善しました。その結果,当日は多くの方からご評価を頂くことができ,初めての学会参加で優秀ポスター賞を受賞することができました。入社後に直面する課題に対しても事前準備を徹底することで柔軟に対応します。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(300字以内)

A.
樹木に豊富なグルコマンナンは生物学的にも産業的にも重要であるため,その解析は大変意義があります。現在主流な解析法である糖分析には結果を得るまでに5~8時間かかり,試料を破壊してしまうため,その後の解析に使用できないという課題が存在します。そのため試料を非破壊かつ短時間で測定できる手法の必要性を感じ研究に取り組みました。私が構築した赤外分光分析による解析は,非破壊かつ2~3分で測定できます。この研究により産業の効率化に伴うグルコマンナンの利用促進,木質バイオマス利用によるカーボンニュートラルの実現が期待できます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
ゼミでの学習テーマと内容

A.
私は「日本国内における○○の可能性」について研究しています。経済学での学びを通じて、生活保護を受けられない人が多い事実を知り、解決策について考えた結果、○○に興味を持ちました。この○○の制度を導入する事によって、生活困窮者に対しての安定的な支給を可能にするだけでなく、病気や自殺の減少、その他にも様々な費用対効果が見込める事から日本の社会保障制度の抜本的な改革に繋がると考えました。しかし、実際は財源や管理体制など様々な観点から実現が難しい状態となっています。このような問題に対して、今後研究の内容を深めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に力を入れた事は、アルバイト先の管理体制の抜本的な改善です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、採用と運用の管理体制が正しく整備されていなかったため、アルバイトスタッフの不満が溜まり離職率が高いという実態がありました。そのため、採用人数・採用方法の見直し、運用のシフト管理を見直す事で、スタッフの不満を減らし離職率を下げるべきだと店舗マネージャーに提案しました。また、自分自身はアルバイトリーダーを任せて頂いていたため、周りのスタッフに積極的に声をかけ業務上の不満や悩みについてフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけました。その結果、従業員の満足度は飛躍的に向上し、店舗の1年以内の離職率を大幅に下げる事が出来ました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは新しい環境に誰よりも早く順応する能力です。 私は幼少期を○○で過ごしていたのですが、本帰国する事となり日本の環境や人に馴染めるかが非常に不安でした。そこで私は、悲観的になるではなく海外生活で培った寛容的な国民性を活かした交流を図りました。具体的には、転校先では外国から来た私に声をかけづらいのではないかと予想し、自分自身を知ってもらうだけでなく、傾聴する事を心がけ相手と対話する事を意識しました。その結果、転校先の学校では多くの友人に恵まれ、違う文化や新しい環境に順応する事が出来ました。このように私は、これまで育った環境で培った経験や価値観を、新しい環境に活かし適応させる強みを持っており、社会に出て働く上でも相手の立場になって考え、どのような環境にも素早く適応し仕事に取り組む事が出来ます。 続きを読む

Q.
自覚している性格

A.
何事にも真面目に取り組み、細部にまでこだわる性格です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私には「世界規模で人々・社会に影響を与える」という夢がある。私自身、留学やアルバイトの経験から様々な国のニーズに対峙してきた。そこで世界という舞台でお客様の生活に貢献したいと考えるようになった。中でも貴社を志望する理由は2点ある。1点目は世界規模での事業展開である。貴社では常時200名が海外で勤務しており、総合職全体でも高い割合で海外勤務が経験できる点に魅力を感じた。2点目は幅広い事業展開である。貴社の製品はエネルギーやヘルスケア等多岐に渡るのに加えて、社会貢献度が高い点にも魅力を感じた。 続きを読む

Q.
アルプスアルパインでやりたいこと・今後のキャリアプラン

A.
私は将来的に貴社で海外営業に挑戦したい。理由は世界中のニーズに寄り添うことで世界という幅広い舞台において貢献できると考えたからである。そのためにはまず国内営業で結果を残したいと考えている。国内営業として様々な自動車メーカーのニーズを実現することで営業として大切なことや仕事の進め方を確立できると考える。 続きを読む

Q.
卒業研究の内容

A.
私は「2016年米国大統領選挙」を研究している。これにより、政権交代における当時から今に繋がる日本・世界への影響を理解できる。以上の点から物事を多角的に捉え、グローバルな視点で仕事がしたいと考えている。 続きを読む

Q.
自分の長所・短所

A.
長所:計画性(計画に沿って積み重ねる)・人を動かす能力(リーダとしてチームのメンバーを動かす) 短所:少し心配性。仕事をする時には常に周りの人に確認を取り、連携しながら業務を遂行するようにしている。 続きを読む

Q.
アルバイト経験

A.
有:和食屋のホールスタッフ(半年)、スポーツジムのフロントスタッフ(1年半)、イベント運営スタッフ(1年半) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
ゼミ内容

A.
西洋古代史ゼミに所属し、古代ローマやギリシャについて学んでいます。具体的な講義の進め方は、自分の興味がある文献の内容をゼミ生同士で発表しています。そのため、自分が研究しているテーマ以外についても知識を身に付けることができました。今年の1月には、「ヒッタイト帝国時代における王妃の地位と役割の変化」をテーマに卒業予備論文を執筆しました。他国と比較したときに、このヒッタイトという国の女性の地位や役割の特異性に魅力を感じたためテーマに選びました。4年次には、このテーマについてさらにブラッシュアップし卒業論文に仕上げていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
合唱サークルの活動でソプラノパートリーダーを担当したことです。ソプラノパートリーダーは、ソプラノパートに所属している部員の出欠管理や曲の音取りを行います。所属していたサークルでは初心者もいれば経験者もいました。そのため、それぞれに合わせた練習方法を考える必要がありました。そこで、初心者には音程を正確にとる練習を重視しました。特に困っていそうだと感じた部員には、個別で練習をしました。経験者には、曲の表現で気を付けるべき点を伝え曲の完成度を高めることを中心に行いました。その結果、部員全員で1つの曲を作り上げるための手助けをすることができました。この経験から、人を陰から支える重要性を学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは結果に拘り目標に向けてコツコツと努力することです。私は大学2年生の時、TOEICの点数が750点を超えることを目標に掲げ、820点を取るという成果を上げたからです。750点以上を取るためにはリーディング分野の点数を上げる必要がありました。なぜなら、リーディングの長文問題で回答時間が足りなくなり、リーディングの正答率が低下していたからです。そこで、英文の速読力を向上させるために、本番までの3か月間毎日英文を4問ずつ、制限時間以内に読むという施策を実行しました。その結果、点数を700点から820点に上げることができました。この強みを貴社の業務にも活かしたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。

A.
私の研究テーマは「生物の発生と力の関係の解明」です。発生とは、生物が受精卵の状態から細胞分裂を繰り返して成長する過程です。近年、生物の形態形成には力学的な因子が必要不可欠であると考えられています。この発生と力の関係性を解明することは、非常に有益だと予想されています。というのも、生物の形態形成では、通常の加工では再現できないような非常に精密な構造を有して成長するため、このメカニズムを明らかにし工学的に応用することで、モノづくりの向上に役立つことが期待されています。現在、私はこの関係を理解する足掛かりとして、アフリカツメガエルの胚に力を加えた際の胚の力学特性を解明する研究をしています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。

A.
私が力を入れたことは語学留学です。大学2年次に約1年間米国へ留学しました。しかし、初めは全く話すことができず、授業についていけませんでした。特に自分の意見を伝えることに苦労しました。そこで、2つの戦略を立てました。1つ目は「基礎」を固めることです。特に発音の矯正が重要だと考え、個人練習だけでなく授業後に先生に指導してもらうよう働きかけました。2つ目は「機会」を作ることです。授業だけでなく、課外活動に積極的に参加することで、多種多様な人との交流を増やし、会話する機会を自ら作り出すことに注力しました。その結果、語学学校の授業だけでなく、現地の大学の授業への参加を認められるまで成長できました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。

A.
私の強みは「周りと積極的にコミュニケーションを取り協力できる」点だと考えます。アルバイト先のアパレル店で、スタッフ全員で働きやすい環境を作り上げました。その店舗では半年ごとに新任の店長が配属されるため、お店の方針が変わり続けることにスタッフは困惑していました。また、新任の店長であったため、自らの仕事に手一杯で、スタッフとの連携が不十分な状態でした。そこで、スタッフ同士で話し合いの場を設けました。その中で、後輩への指導や店長のサポートなどの役割分担を決めることで、以前よりもスタッフ全員の連携が向上し、作業の効率化に繋げることに成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
会社を選ぶポイント

A.
1仕事内容 2海外展開・海外売上比率 3技術力 続きを読む

Q.
研究 (300字以内)

A.
研究課題は「WOMからみる消費行動」であり、チームで研究を行っています。 WOMとはクチコミのことであり、消費行動に大きく影響しています。本研究では、アンケート調査より、クチコミの発信動機の特性を明確化しました。そして、これらの調査結果より購買に至るまでの消費プロセスを示す消費行動モデルを提唱しました。研究の初期段階での他大学との中間発表会では、他大学の研究の質の高さや、私たちの研究の劣等性を感じました。そのため、私が主体となりチーム内での情報共有をより詳細化し、ミーティングの日数を数多く設定しました。これらの結果として、合同研究発表会では優秀賞を受賞することが出来ました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。(300字以内)

A.
挑戦をしたことのない私が1人で合計8ヶ月間、海外に旅をしたことです。私はハングリー精神がなく挑戦することに恐怖を感じていました。しかし、この価値観を変化させる手段としてアジア各国を1人で旅をするという大きな挑戦をしました。現地では文化や習慣など様々な違いに対して「許容力」を持つことが重要になりました。実際、現地で人種差別に遭い、腹立たしさを覚え、悔しい思いになりました。しかし、俯瞰的に捉えることで、人種差別は人種や国籍などの差別であって、一個人に対しての誹謗中傷でないと考え方を変化させました。そうすることで人種差別という大きな出来事すらも許容することができ、前向きに捉えることができました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。(300字以内)

A.
私は「お節介×慎重×実務遂行型」な人間です。塾講師として生徒へのヒアリングの結果、勉強時間が少ないことが分かりました。私は「お節介さ」から生徒の学力向上に貢献するため、自習室の開校時間を延長することで勉強時間の増加を考えました。社員の方と複数回交渉を行い、交渉中に2点を意識しました。1点目は「メリットを述べる」ことです。具体的には、競合の塾と差別化できることです。2点目は「懸念点を考慮する」ことです。人件費の増加を懸念していると考え、「慎重さ」から予めアルバイトの同意を得て、人件費を低く設定することを提案しました。これらの結果として延長の許可をもらい、生徒の勉強時間を約2.5時間延ばしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(300字以内)

A.
私は○○論を学ぶゼミに所属している。そこで、○○市場が新たに発生したプロセスを企業の戦略の面から研究した。企業が新規市場や新事業を立ち上げる際は社会課題への貢献が深く関わっていた。また、新規の市場形成には顧客が理解する行為と新商品を売り出す企業がその商品を顧客が理解する事を助ける行為が重要であり、○○市場では企業の徹底したプロモーション活動が顧客の商品に対する理解を助けていた。その後、顧客が商品の持つ意味を理解して、他社も類似製品を発売するので新規の市場が出来上がるというプロセスが存在した。この研究から、企業のプロモーション活動と社会課題解決に対する貢献に対して興味を持った。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。(300字以内)

A.
オンラインショップの運営だ。苦労した事はサイト閲覧数の増加だ。現状、閲覧数は1週間で110人ほどだった。私は閲覧数増加のため、他店のサイトとSNSを分析した。閲覧数増加のポイントとしてサイトの質とSNSの運用頻度が挙げられ、それをメンバーにプレゼンした。メンバーとの話し合いの末、サイト内で商品をカテゴリ別に閲覧可能にする事やSNSで商品を使ったコーディネートを毎日載せる工夫を行った。工夫した後、すぐには結果が現れなかったが、粘り強くSNSの運用を進めて最終的に閲覧数を9倍にすることに成功した。この経験から、周りを巻き込む際には自らの進んだ行動に加えて具体性を持たせた提案を行う事が重要と学んだ。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。(300字以内)

A.
私の強みは「自らの進んだ行動によって周りを巻き込んでいく力」だ。高校時代に○○部でグループリーグ突破を目標に活動していた。チームは大会で結果が出せず、やる気が低下している時期があった。私は、チームのやる気向上のため練習の声出しを工夫した。なぜなら、練習中の声出しは定型化されておりやる気を引き出す効果がなかったからだ。私は個々のやる気を引き出してチームの士気を上げるため、部員のプレーに対して明確なコメントを込めた声出しを行った。これはプレーを見られているという責任感や他の部員も同じような声出しを行う連鎖を生み、チームの士気向上に繋がった。結果、目標であるグループリーグ突破を達成した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 21卒 | 武蔵大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(300字以内)

A.
日本の大衆文化は開国以後、度々海外に広がり影響を及ぼしました。その中でも日本と文化的な交流が盛んであり、影響がみられる国がフランスです。西洋の美術に影響を与えたジャポニスムはフランスを中心にヨーロッパに広まりました。そしてクールジャパンにおいてもフランスと日本のポップカルチャーは深い関係性を持っています。では、なぜフランスは日本の大衆文化を受け入れたのか。日本の大衆文化がフランスに広がる背景や文化に対する影響を論じ、日本ブームによってフランスで起きた変化について考え、最後にジャポニスムとクールジャパンの現象から日本人の自国の文化意識の問題点について論じるといった内容になっています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。(300字以内)

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは論文制作の為パリに留学して、フランスにおける日本の大衆文化研究をしたことです。私は1年生の時からフランスにおける日本の大衆文化について卒論テーマとして深く研究するという目標があり、本に書いてあることだけでなくて、現地を実際に見て自分なりの答えを出したかったという思いから、長期留学を決意しました。そして、留学に必要となるフランス語を取得するため、語学学校や短期留学に挑戦し、学外で語学力の向上を図りました。ゼミナールで築いた研究の基盤と留学中に得た知識を使い、教授から高い評価を頂けるような卒業論文を書き上げ、長年に亘った自己の目標を達成することが出来ました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。(300字以内)

A.
長期留学中、美学に関するグループワークで最高評価を獲得しました。私以外はフランス人の一年生で自分が一番知識あると感じリーダーとしてグループを引っ張りました。もともとリーダー気質ではなかったのですが、新しい環境で挑戦したく思い自ら立候補しました。まずはお互いを知るために、一緒に美術館に行き自分の好きなことを語り合いました。その後、話し合って個人のやるべき事を決め、共に課題に取り組みました。私のフランス語に関しては周りの人に助けてもらい、発表内容に関しては私が手伝うといった持ちつ持たれつの関係で上手くチームをまとめて結果を出すことが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。 (300字以内)

A.
私は、時代ごとの日本の化粧観から見た目に対する日本人の認識、個性に対する捉え方の変化について研究しております。本テーマを選択したのは、語学留学をしたのがきっかけです。留学先の友人と交流するなかで、日本人は個性へのこだわりが強いのではないか考えました。というのも、海外では日本のように個性をもつことが求められていないように感じたからです。これは個性を個性と認識しないレベルまで個性が根づいているからではないか、日本はかつて個性が抑え込まれ、その存在への意識がむしろ強いのではないかと考えました。現在は化粧行為を切り口に、日本の個性教育を中心に研究しております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。 (300字以内)

A.
テニスサークルの幹部としてサークルを運営したことです。テニス初心者から上級者まで60名が在籍していたサークル内には、さまざまな課題やニーズがありました。そのため幹部の仲間とまずはサークルの課題やニーズの把握に努め、それぞれができることを考えながら実行することに注力しました。幹部の仲間と話し合い、まずは課題を明確にしたこと、見つかった課題からサークル員がサークルに求めるものに向き合い、それを満たすためにすべきことを考え抜いたうえで、行動に移すというプロセスを繰り返し、満足感の高いサークル運営が実現できたと思っております。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。 (300字以内)

A.
私の強みは挑戦し続ける姿勢があることです。アルバイト先の学習塾で発達障害を抱えた生徒さんを担当した経験が、挑戦し続ける姿勢を一層、意識するきかっけとなりました。担当した生徒さんは、興味のないことになると何も聞き入れてくれず、学習進度に遅れが出ていました。そのなかで時間をかけながらも、生徒さんのことをよく知り、コミュニケーションをとろうと、生徒さんの関心のある話題を切り口に会話するように意識しました。すると徐々に生徒さんが今まで興味を示してくれなかった学習分野においても、私の話に耳を傾けてくれるようになりました。これは生徒さんと向き合うことに挑戦し続けた結果だと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 國學院大學 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。(300字以内)

A.
私が最も取り組んだのは英語学習です。私は短期留学の経験があり、授業で他国の生徒と上手く意思疎通を取れず悔しい思いをしました。この経験から将来はグローバルに活躍したいと思い、まずはTOEIC700点という目標を立てました。そこで、取得するイメージと具体的なプランを描くことを目的にセミナーに参加しました。そこから「レベルに合った学習と毎日の継続」が肝と学び、基礎を怠らない事と毎朝6時に起きて1時間勉強することを決意しました。その結果、4か月で約300点アップの750点を取得することができました。これらの経験から自分に合った戦略を軸に、目標を掲げ、それに向けて努力し達成する力を身につけました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。(300字以内)

A.
私は変化を乗り越える力があります。私は現在○○部に所属しています。私は大学一年時、大会前の練習中に足首の捻挫をしてしまい全治三ヶ月の怪我をしました。練習に参加できず見る機会や自主練習をする機会が増えました。ですが練習を外から見ることで選手一人一人の得意なプレーに気付き、どんなプレーがしたいか選手とコミュニケーションを取りました。こうしたことで、得意なプレーを活かせる、連携プレーができるようになりました。怪我をしていた時期は自分に足りない部分を見つめ直し、遅れを取らないようトレーニングを地道に積み重ねてきました。その結果、チームからの信頼を得て、副キャプテンになることができました。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(300字以内)

A.
私の卒業論文のテーマは○○選手の垂直、助走ジャンプに及ぼす要因について研究予定です。なぜこのテーマにしたいて理由は、部活動に打ち込む中でジャンプの跳躍力が明らかに人によって異なっており、跳躍高の高い人、低い人の差は身体能力、助走がうまい、柔軟性があるのか様々な疑問が浮かびました。その疑問を解消したいとともに自らの能力も上げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月26日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 横浜市立大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容について(300)

A.
私は国際法ゼミに所属しており、7月に参加する国際法模擬裁判大会において優勝することを目標にゼミで一つのチームとなって取組みました。模擬裁判とは架空の紛争に対し、原告・被告の各立場から口頭弁論を行い、書面の得点とより説得力のある弁論を展開することで勝敗が決まります。大会には全国から約15校の大学が参加し、裁判官役は第一線の国際法学者・大学教授・外交官・弁護士らが務めます。大会までの約3か月間綿密な文献調査や議論を繰り返し、その後本番を想定した弁論練習を行います。また個人としては卒業論文で、スポーツにおけるドーピング違反の法的規制について研究しています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(300)

A.
国際法模擬裁判大会で準優勝したゼミ活動の経験です。模擬裁判大会では、国際法の知識や主張の論理性を裁判形式で競います。大会直前、自分たちが当初想定していたレベルまで仕上がらないことへの不安や焦りがチームに浸透してしまい、大会での予選敗退が頭をよぎりました。そこで私は大会前の不安や焦りからチームの雰囲気がピリついていたところ、積極的に困っている後輩や同期の相談役になり各人に寄り添った助言や励ましを送りました。さらに理解が追い付いていない後輩がいたため一度立ち止まって一緒に問題を整理・検討し、わからないことを落とし込む時間を設けました。結果、今年度の国内大会では16校中2位という成績を修めました。 続きを読む

Q.
自己PR(300)

A.
私の強みは自分に求められていることを判断し、周りを巻き込む行動力です。私が高校時代副主将を務めていたハンドボール部では当初練習が惰性的に行われることが課題でした。そこで私は10本連続でシュートを決めると帰れるというゲーム要素の入った練習を副主将として提案・実行し、その結果練習にメリハリがつき県大会出場を果たしました。また大学2年次に2週間のオーストラリアでのボランティアに参加した際、バラバラなチームの状況を打破するため積極的に声をかけた結果、一緒に観光や食事作りを行うことで仲を深めボランティア活動を成功させました。仕事でもチームの役に立てるように自ら考え行動し、課題解決に挑む所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月18日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。(300字以内)

A.
ゼミで「新駅設置による経済効果の分析」をテーマに研究に取り組みました。このテーマに取り組んだ理由は、リニア開業に向け各地で新たな駅が建設されることが予測される中、新駅の設置の便益の行方に疑問を抱いたからです。研究はゼミ生とチームで取り組み、議論や回帰分析を重ね、インターゼミで発表した後、論文にまとめました。特に、チームメンバーの予定は異なり、全員で集まる機会が少なかったため、期日を意識した上、仕事の割り振りと情報共有には注意を払って取り組みました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。(300字以内)

A.
名古屋城の観光ガイドボランティアです。活動を開始した直後は余裕が無く、覚えた内容を一方的に話すだけでした。しかし、これの方法では子供は退屈し、全員がお城を楽しめないという課題に直面しました。そこで、自分が子供だったら何をしてもらいたいかを考え、先輩ガイドや他施設のガイドを聞きに行き、研究しました。そして、子供がいる場合、まず子供に話しかけ、関心を持ってもらい、それから子供が参加できるクイズ形式でガイドを行いました。結果、子供も大人も楽しく回ることができた、という声を頂くことができました。この経験より、相手の立場に立ち、提供する方法が多くある中で自分に合う方法を取捨選択する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。(300字以内)

A.
新しいことに挑戦し続けることが私の原動力です。創立2年目のダブルダッチサークルに所属し、渉外として小学生に教える機会や他大学の文化祭でパフォーマンスをする機会を作り、サークルとしての新たな活動場所を増やすことに貢献してきました。さらに、名古屋の魅力を発信したいという思いより、名古屋城でガイドボランティアとしての活動や、ウミガメや環境問題に対する意識より沖縄の離島で研修を行ってきました。挑戦していくことで、信頼関係を築いていく力、自分にとって未知の物事を吸収し、伝える方法を身につけてきました。今後、仕事をしていく上でも自分の限界を設けず、挑戦し続けていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 電気通信大学 | 女性

Q.
自覚している性格(60字以内)

A.
私はチームの和を重んじる性格です。管弦楽部では、金管セクションのリーダーを務め、演奏の方向性の統一に努めました。 続きを読む

Q.
研究室、学業で取り組んだ内容,研究内容(300字以内)

A.
卒業研究のテーマは、指揮運動におけるタイミング情報の伝達方法です。 オーケストラ等の大規模な合奏において、各楽器奏者の発音と指揮者の動きのタイミングを計測し、両者の同時性を解析することで情報伝達のメカニズムを解明したいと考えています。演奏者間における一対一の情報伝達に注目している先行研究に対し、本研究では指揮者と複数の演奏者間における情報伝達に注目しています。 本研究により、音楽の合奏において楽器奏者が発音やテンポの情報を指揮者と共有する基準を定量的に解明できると考えられます。従って、これまで感覚的に行われていた音楽における技術指導をより個人の感覚に依存しない形で行えるようになると期待しています。 続きを読む

Q.
自己PR(300字以内)

A.
強みはチャレンジ精神があることです。この強みを発揮し、大学では管弦楽部に入部し、ホルンを始めました。私は音楽経験がない状態からスタートを切りましたが、経験豊かな他の部員たちに演奏技術で並び立てるよう、個人レッスンや教本を用いての自主練習に取り組みました。その甲斐もあり、3年次の演奏会では交響曲の首席奏者を務めました。 この強みと経験を活かし、貴社の業務では特に生産ラインの効率化に関するアイディアを提案したいと考えています。 また、問題解決能力にも長けており、部活の会計係を務め、長年問題を抱えていた会計制度を改善しました。 この経験は生産環境や工程管理などにおける問題解決に応用できると考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力をいれたこと(300字以内)

A.
私は管弦楽部の活動に最も力を入れました。管弦楽部は定期公演を行っており、3年次には公演の運営に携わりました。金管セクションのリーダーを務め、セクション練習の監督や楽曲分析にも取り組みました。 私はセクション内で最も楽器経験が浅かったため、より経験豊富なメンバーをまとめられるように、指揮者やトレーナーの先生に相談し、自身の知識を増やすことに努めました。また、セクション内で意見交換を行い、演奏の方向性の統一を図りました。 その結果、セクションが一丸となって演奏ができるようになり、演奏会全体にチームとして貢献することができました。自身が作り上げた演奏会の成功は、忘れられない経験になりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
自覚している性格

A.
人当たりがいい、いつも笑っている 続きを読む

Q.
会社を選ぶ際に重視するポイントを優先順位の高い方から3つ選択してください

A.
1 : 社員の対応 2 : 技術力 3 : 成長性 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容についてお書きください。

A.
研究テーマ:山口県下関市における火成岩のCHIME年代測定 内容:下関市から採取した岩石を特殊な装置を用いて、岩石中に含まれる特定の鉱物から発せられる放射性物質を分析し、形成年代を決定します。放射線物質の量が多ければ多いほど、その岩石の年代は古いことになります。形成年代がわかると、その地域で過去どの様な地質イベントが起こったのかが分かり、今後の展望にも繋がるのです。先行研究の結果の誤差範囲であれば、それの地球科学的価値は極めて高いものとなり、これからの研究にも活かされていきます。現在は分析の精度を上げるため、南極のサンプルを用いて年代測定の練習を行っている段階です。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。

A.
3年半勤めたカフェのアルバイトにおいて、コーヒー豆の売上向上に尽力しました。入った当初、コーヒー豆の売上は1日20袋でしたが、ある社員の退職を機に1日5袋へと激減。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客が、どのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで解決策として、コーヒー豆の知識習得、試飲活動を行いました。すると、お客様の性別や年齢の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで増加しました。この経験から、私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。

A.
私の座右の銘は「ただ今成長中」です。高校時代、ヘルニアを患い大好きなテニスが出来なくなる、大学受験に失敗した経験など、辛い経験による挫折をたくさん味わいました。また、幼い頃から好奇心旺盛で、スポーツや現在休学している事など、新しい事への挑戦を続けてきました。私はこれらの経験を、今の自分が成長するために必要なことだと考えることで享受してきました。これにより、自分の新しい一面を知ることができ、より成長したいという向上心が刺激されるのです。似た意味で大器晩成という言葉がありますが、私はその様な堅い表現が苦手なため、敢えて「ただ今成長中」という言葉を用いています。是非そんな私をご覧ください。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたの学業の内容について教えてください(300字以内)

A.
ゼミでは財務会計を中心に経営分析や経営戦略・コーポレートファイナンスなどを学習していました。そこでは、簿記などの資格のように、理論の習得そのものを目的とするのではなく、習得した知識を持って実社会の具体事例についてどのような考察ができるのかということを意識して学習に取り組みました。具体的には、M&Aについての論点を学ぶ際、「水平統合」や「垂直統合」といった理論が登場しますが、それぞれの意味を理解して満足するのではなく、近年のM&Aの事例はどちらに該当するのか、またそれはどのような目的で行ったのか、といったことを検討しました。以上から、情報を知識に落とし込んで新たな知見を生む力を養いました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れた取り組みについて(300字以内)

A.
学生時代は論文の執筆に注力しました。これは、経営戦略と財務会計を学習していたため、知識の活用を目的に行いました。この取り組みでは、各要点を整理して因果関係を構築することが難関でした。具体的には、JR東日本の多角化と企業価値の関係をテーマとしました。そこでは、情報を学んだ理論に落とし込み、仮説を立てることで糸口を模索しました。そして流通業の投資効率が鉄道業よりも高いことに注目し、流通業の拡大に伴って全体の資金流動性が高まったという仮説を立てました。この過程を繰り返すことで、最終的に完成させることができました。以上から、情報を収集して理論に落とし込み、仮説を立てて発信する一連の能力を身に付けました。 続きを読む

Q.
自己PR(300字)

A.
私は、意思決定に必要な情報を収集、処理して仮説を構築し、問題解決に貢献できます。これは、水泳教室のコーチ業を通じて発揮しました。クロールを指導するクラスで、本来横向きに呼吸すべきところを上向きに呼吸する生徒がいました。そこで私は、問題の本質を特定すべく、生徒を観察して腕と首の動作のタイミングのずれを発見しました。そこから、このずれが呼吸を阻害しているという仮説を立てました。そして、このずれを問題の本質ととらえ、修正する練習メニューを企画し、実行しました。このようなプロセスを経て、生徒を上達させることができました。以上のように、情報収集と仮説構築で問題解決に貢献することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 立教大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
料理:効率よく買い物・調理・後片付けするのが得意です。余り物を活用しながら調理し、調理中に少しずつ片付けして手際よく行うよう心がけています。 続きを読む

Q.
自覚している性格

A.
「地道に築いてきた信頼関係によって、集団を下支えしながらチームワークを高めていく」ことが得意です。サークルのメンバー全員に一対一で話を聞き、仕事量を調整することでスムーズな練習の進行に貢献しました。 続きを読む

Q.
長所

A.
好奇心が強く、やりたいことをすぐ行動に移す点です。まず第一に行動が目的や優先順位に一致しているか考えるなど、自らで行動基準を決め、時機を逃さず行動するようにしています。 続きを読む

Q.
短所

A.
慎重さに欠ける点です。現在はこの短所を克服するべく、なるべく計画を立て、行動の最中でも自分の現状を見つめ直すことで、周囲に迷惑をかけないよう心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 秋田大学大学院 | 男性

Q.
趣味/特技、長所/短所等(各項目100文字以内)

A.
趣味・特技 音楽鑑賞、ギターの演奏、作曲が趣味です。普段は動画投稿サイトにギターの演奏動画や自身で作った曲を投稿したりしています。また、以前は電子部品を組み合わせ、ギターの接続機器を自作したこともありました。 自覚している性格 私は粘り強い性格です。研究では実験の最適パラメータが分からず、半年近く結果が出せませんでした。しかし数十回の失敗を重ねても挫けず、粘り強く失敗データを検討し、最終的に実験を成功させることができました。 長所 他人からはよく「努力家」であると言われます。サークルで学園祭のメインステージの演奏を依頼された際は、より良い演奏を作りあげるために1日6時間の練習を1ヶ月間継続して行ったこともありました。 短所 「完璧主義すぎる」ところです。研究の際、最初から成功を導こうと考え込んでしまい、行動が遅れることがありました。最近は先に行動をおこし、失敗から成功へのヒントを模索するように心掛けています。 続きを読む

Q.
研究テーマ

A.
私は、Sn58Biはんだにおけるエレクトロマイグレーション(EM)損傷の発生に関する研究を行っています。近年の電気・電子機器の微細化の影響により、部品を通電した際にはんだ接合部の損傷が発生し、機器の故障に繋がる事例が報告されました。この損傷発生の原因がEMです。EMとは、極微細なはんだ接合部に対し電流を流した際、はんだ内部の結晶構造が変化する現象であり、最終的にははんだ接合部の断線が発生してしまいます。私は、はんだ接合部に実際に電流を印加し意図的に損傷を発生させ、故障の発生条件を検討する研究を行っています。 続きを読む

Q.
得意科目

A.
材料力学が得意です。機械を設計する際、故障の発生を防ぐため、部品に対し力がどのように加わるのか想定することが大事です。材料力学で設計の基礎を学ぶことにより、機械の使用目的に沿った寸法設計のイメージを固めることができ、非常に興味深い内容だと思いました。 続きを読む

Q.
不得意科目

A.
熱力学があまり得意ではありませんでした。特に、気体温度と圧力の変化から熱機関の仕事や熱効率を求める内容では、実際の熱機関の様子がイメージできず、理解が困難に感じました。この授業は、圧力と気体体積の関係式の要点を理解することで単位を取得しました。 続きを読む

Q.
英語力

A.
片言ではありますが、話す・書く・読むができます。私は大学院に入学した際、英語の授業のティーチングアシスタントを担当しました。しかし、指導教官が英語しか話せない先生で、最初は意志の疎通すらできませんでした。そこで私は英語の勉強を始め、少しずつ英語を理解できるようになり、今では片言ながらもアシスタントの仕事に差し支えない程度の英語力が身につきました。 続きを読む

Q.
志望動機/入社の抱負

A.
私が貴社を志望したのは、ものづくりの姿勢に強い魅力を感じたからです。貴社は「失敗を恐れない姿勢」を重要視していると伺いました。私は現在研究をしていますが、常に失敗から学び、成功への手法を模索するスタイルで成果を出してきました。そのため、貴社であれば私の考え方や研究での経験が十分に活かせると思いました。貴社に入社したら、若手のうちから失敗を恐れずにいろいろな仕事に挑戦し、知識を学びつつ経験を積むことで、最終的には他人を巻き込んで大きなプロジェクトを成し遂げられる人材になりたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
自分が自覚している性格について記述しなさい。

A.
他人が作業で苦戦している時に手助けを考えることができる性格です。 続きを読む

Q.
自分の長所と短所を説明してください。

A.
目標達成に必要な努力を地道に継続できることが私の長所であると考えています。一方で、私は解決すべき課題が3つ以上あるとき、どの課題から取り組めば良いかを判別するのに時間がかかってしまうため、作業の進みが悪くなることがあります。 続きを読む

Q.
就職したい会社を選択する上で重要視している点は何かを説明してください。

A.
私は会社が展開している事業内容に興味があるかどうかを重要視しています。なぜなら、入社すれば、企業で何十年間も過ごすので自分が全く興味が持てない仕事だと、仕事を続けることはできないからです。そのため、私は志望している会社のHPを確認したり、企業の先輩社員と面談をしてその会社の事業に関する情報を集めて、自分の考えや能力に適しているかを常に考えています。 続きを読む

Q.
特技と趣味を教えてください。

A.
趣味は筋トレで、特技は剣道です。筋トレは大学から帰宅する前に取り組み、体力の向上を目指しています。また、半年に1回ほど、高校の友人と剣道をすることがあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する
40件中40件表示
本選考TOPに戻る

アルプスアルパインの 会社情報

基本データ
会社名 アルプスアルパイン株式会社
フリガナ アルプスアルパイン
設立日 1948年11月
資本金 387億3000万円
従業員数 28,927人
売上高 9640億9000万円
決算月 3月
代表者 泉英男
本社所在地 〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町1番7号
平均年齢 42.3歳
平均給与 627万円
電話番号 03-3726-1211
URL https://www.alpsalpine.com/j/
NOKIZAL ID: 1130998

アルプスアルパインの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。