就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テスコム株式会社のロゴ写真

テスコム株式会社 報酬UP

テスコムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

テスコム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

テスコムの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

23卒 本選考ES

営業職 (プロダクトマーケティング)
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
当社でどのようなことを実現したいですか?当社で活かせる、ご自身の強みや 学生時代の学び、体験があれば教えてください。(必須、800文字まで)

A.
私は貴社の商品を通じて多くの人の人生を変えたいと考えています。以前の私は自己肯定感が低い人間でした。しかし、大学1年生の時に「〇〇〇〇」という言葉に出会い、自分を変えたいと思い自分磨きを始めました。ヘアケアや食事に気を遣い「キレイ」を意識するようになったところ、周りの人から褒められることが多くなり人生が変わったと感じました。この経験から、以前の私のように悩んでいる人の人生を「キレイ」という側面から変えるお手伝いをしたいと考えたことがきっかけです。貴社に入社後は、営業職で取引先との良好な関係を築き、貴社の商品を一人でも多くのお客様に届けたいと考えています。貴社の商品は業界トップシェアを誇っていると伺っております。営業にて商品の魅力を伝え、新たなファンを増やしたいと思っています。営業の仕事においては「人間力」が大切だと考えております。私の所属している〇〇サークルでは新入生の練習参加率が低いという問題があり、後輩に寄り添い根本的な問題である「友達ができない」という悩みを解決した経験があります。この経験から、「傾聴力」と「行動力」が自身の強みだと自負しております。この強みを活かして取引先との信頼関係構築に努め、安心して仕事を任せてもらえる存在を目指したいです。また、営業の仕事を通じて、さまざまな人の価値観や考え方を学びたいです。視野を広げ、物事を多面的にとらえられることは仕事において大切だと考えます。学んだことは仕事でアウトプットし、貴社に貢献したいです。以上のことから、私の抱く想いや考えと貴社の業務内容が合致しており、貴社でなら私の想いを実現できると考えております。貴社に入社後は、私の強みである「傾聴力」と「行動力」を活かし、お客様のニーズ、時代のニーズを読み取り、最適な提案をしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
自ら目標を設定し、達成に向けて取り組んだ経験を教えてください。(必須、400文字まで)

A.
私は「団体戦レギュラー入り」という目標を掲げ、部活動で実力差を努力により乗り越えた経験があります。高校入学後、〇〇部に入部しました。しかし、最初の校内試合で負けてしまい、とても悔しい思いをしました。そこで、負けてしまった原因を分析し、技術面、体力面に課題があると考え、強化に取り組みました。技術面では休日に〇〇経験者である父と練習することで技術向上に努めました。体力面では毎日3キロのランニング、動画サイトを見ながら30分程度の筋トレを行いました。その結果、1年後には校内試合を勝ちあがることができ、団体戦のレギュラーメンバーに選ばれました。この経験から、何事もコツコツと頑張ることで報われることを実感しました。この先困難に直面した際にも原因を分析し、努力を続けていきたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月19日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

テスコムを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社テスコム

Engineer Course
通過

Q.
当社でどのような仕事に取り組みたいですか?具体的なご自身の強みや学生時代の学び、体験で活かせることがあれば教えてください。(必須)800文字まで

A.
エンジン作りの授業で経験した困難や失敗から反省し、皆で挽回した「課題解決力」と、その失敗から学んで、別の分野で反省を活かした経験を基に、チームの一員として革新的な製品を生み出したいです。3年生の1年間を通して、班で設計製図から加工作業を行い、エンジンを作る授業がありました。前期の頃に、意見のすれ違い等で、仲間同士の不和が発生してしまいました。そのため、後期の前半まで進捗状況が増々悪化して瓦解しかけたことがありました。しかし、後期の後半から話し合って、互いに仲直りをしてチームを徐々に皆で再建していきました。残り短い期間の中、実験や課題・ゼミナール等寸暇が無い程とても忙しい状況でもエンジンを、試行錯誤を繰り返してようやく形にして完成することができました。結局エンジンは動きませんでしたが、最後まで苦しくてもやり遂げたことはとても自分にとっての成長の糧となったと思っています。私は、これらのことから、前期でのエンジン班の出来事の元凶である、チームリーダーのやり方や失敗を他山の石としました。後述の3年生後期のゼミナールなど、これも班で環境問題について調査・発表を行う科目でリーダーになった時、独りよがりなトップダウン体制にならないように風通しと互いの意見を尊重し、取りまとめることを心掛けました。この経験から、私は仕事を行うときは一人一人が、「モノ」を形作る構成部品でいう歯車やネジの一部のような存在であり、また仲間もそうであるという信念の基、そして何よりも楽しく業務に励んで、顧客や社会に企業に貢献して、技術者冥利に尽きるように働きたい所存でございます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

テスコムの 会社情報

基本データ
会社名 テスコム株式会社
フリガナ テスコム
設立日 1951年4月
資本金 3000万円
従業員数 160人
代表者 鳥居昭裕
本社所在地 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目22番7号
電話番号 03-6404-2255
URL https://tescom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577169

テスコムの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。