就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電波工業株式会社のロゴ写真

日本電波工業株式会社 報酬UP

日本電波工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

日本電波工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本電波工業の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (OpenES)
A.
金属錯体の構造や磁気的性質を〇〇的アプローチによって制御する研究をしています。〇〇金属錯体という磁性材料において、〇〇を変化させることでその物性がどのように変化するかという知見は十分ではありません。そこで、〇〇を従来の〇〇から〇〇に代えることで、〇〇に〇〇が共存する状態を作り出し、〇〇の違いによって〇〇 する戦略を立て、従来よりも〇〇の性質を示す錯体や〇〇な錯体を開発することができました。 続きを読む
Q. 自己 PR (OpenES)
A.
長所は大きく分けて2つです。(1)アイデアの創出力・独創性:私は幼い頃からブロック遊びなど、自分で考えて色々な遊び方ができる自由度の高いものを好みました。現在の趣味は楽器演奏、DTMです。研究の面でも学部から既存テーマを発展させたものを創出してきました。幼少期からアイデアを自分なりに形にすることを繰り返してきました。アイデアとは既存の要素同士を組み合わせて生み出すものだと考えています。既存のものを別の角度から検討することで新たな価値を創造できることが私の強みです。(2)新たな問題に取り組む力:小学4年から高校3年までの9年間テニスに打ち込んできました。また、学士と修士、博士の全てで異なる分野の研究に挑戦してきました。根気強く一つのことに打ち込むことや様々なテーマに挑戦することで、困難への対応力や、結果が出るまで取り組み続ける忍耐力が身に付きました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと (OpenES & 独自ES)
A.
現在行っている研究の+αの検討を特に頑張りました。〇〇錯体に導入した〇〇は〇〇結合を有しており、この結合は光や熱などによって〇〇できることが知られています。この特性を活用できれば、錯体の〇〇や〇〇をスイッチさせられると考えられます。最初は数報の論文を参考にして単純に光や熱での検討 を行っていたのですが、全く〇〇できる気配がありませんでした。そこで、検討に使っている〇〇を扱っている論文779報(8月25日時点)を〇〇によって仕分け、様々な戦略を立て、温度や湿度、真空度、サンプルの濃度などの検討を合わせて行いました。そして、〇〇%ではありますが、光によって〇〇しているだろうという結果を得ることができました。現在でも、進行中の検討ではありますが、この経験から情報を徹底的に洗い出しそれらを柔軟に組み合わせることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
今まで取り組んできた研究は実用方面でのゴールが見えづらい基礎研究であったため、より世の中の出口に近い応用側、特にデバイス関係でのものづくりに関わる仕事をしたいと考えるようになりました。貴社は、ありとあらゆる電子機器に使われている水晶という材料を上流から下流まで(原石育成から製品に至るまで)一貫して扱っています。この一貫性があるからこそ、グローバルな事業展開や難しい技術の確立(例えば、小型で薄い水晶の量産技術)ができているのだと思います。このように水晶デバイスの最先端を担っている貴社ならば、思う存分挑戦的な研究開発ができると考え、志望致しました。 続きを読む
Q. 研究概要
A.
〇〇を集積させた〇〇、〇〇の研究を行っています。〇〇として従来とは異なるものを用いることで〇〇を試みています。 続きを読む
Q. 希望の仕事内容とその理由を2つ
A.
研究開発(基礎研究): 全ての源となる新規材料の研究に携わりたいと考えているため 基礎研究(応用研究): 基礎研究で創造したものを製品化できるまで磨き上げる作業に魅力を感じたため 続きを読む
Q. 当社において力を発揮できそうな、技術者としての専門領域・得意分野 (使用している装置やシステム名称などにも言及する)
A.
構造解析 (単結晶X線構造解析, 粉末X線結晶構造解析, Rietveld解析) 組成決定 (誘導結合プラズマ質量分析測定, 熱重量測定) 分光分析 (赤外分光法, 紫外-可視光分光法, ラマン分光法) 続きを読む
Q. 入社10年後にはどのようなエンジニアになっていたいか(取り組みたい技術や分野などを踏まえる)。
A.
10,20年先を見据えた新規材料の研究開発に取り組むことができるようなエンジニアになっていたいです。熾烈な競争社会において生き残るためには、今後の社会で必要とされるであろうもののパイオニアになる必要があると考えています。もちろん屋台骨の柱が1本では立ち行かないので、様々な可能性に分岐できるような水晶材料の開発を行いたいです。また、海外勤務などの経験を通して、国籍の異なる様々な人々と共に大きな目標に挑戦することで、貴社のグローバル展開の最前線に立ちたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月25日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

日本電波工業を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR
A.
挑戦する中で、自ら目標を立て達成のために粘り強く取り組むことができる。例えば、◯◯へ1年間の語学留学に挑戦し「悔しさから飛び級の成功」を果たした。留学当初クラス分け試験の結果、最下位のクラスに割り当てられた。日本で独学ながらも◯ヶ月◯◯語を学んだ私にはとても悔しく、先生に直談判し再試験したが尚最下位のままだった。悔しさが増し◯ヶ月後の期末試験で飛び級を目指した。その為に次学期の◯ヶ月間で学ぶ内容を独学で学ぶ必要があると考え、以下の3点に取り組んだ。1.毎日◯時間勉強し、生活の中で分からない言葉に出会った時はその場ですぐに検索し◯◯◯字を単語帳にまとめる。2.毎授業後に必ず先生に質問する。3.学校や食事会を通し◯の友人を積極的に作り、最低週◯回◯時間の会話の機会を設ける。その結果、◯ヶ月で学ぶ内容を◯ヶ月で学び、飛び級の成功を果たした。困難にぶつかっても向上心を持って行動し続けたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月17日

株式会社フコク

研究開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
私はゴム製品の研究開発を通じて世界中の人々の暮らしに貢献したいと考えております。大学で高分子材料について学ぶ中で、ゴムの特徴的な性質に興味を持ち大きな可能性を感じました。貴社は世界トップシェアのワイパーブレードをはじめ、多くの事業でグローバル展開しており私の思いを実現できると考えております。また、インターンシップに参加し、会社がチームとして他部署と連携し、開発から生産まで一貫しているチームワークにも魅力を感じました。化学の知識と部活で得た主体性を生かし、貴社で研究開発に力を注ぎたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月9日

東京ラヂエーター製造株式会社

文系職(営業・総務等)
18卒 | 専修大学 | 男性
通過
Q. あなたを東京ラヂエーターに売り込む文書を送ってください。
A.
ゼミナール活動を通じて学んだこと  私が大学のゼミナール(以下ゼミ)で専門的に学んできたことは、「働くこと」についてです。日本国内で長時間労働や過労死などの労働問題が発生している原因や、それらが社会・労働者にもたらす影響を学び、考えてきました。ゼミ内での係は、副ゼミ長 と論文係 を兼任しています。  ゼミは討論形式をとっており、課題図書を読んで思ったことや感じたことを教員と全ゼミ生で共有し、話し合っていく形式で進めています。そして、毎年末には各自1万字前後(学年×4000字)の論文を作成しています。専修大学経済学部では2年次から任意でゼミに所属するシステムとなっているため、卒業までに3枚の論文を書くことになります。  私は毎回の討論では、自ら積極的に発言することを心がけていました。ただがむしゃらに発言回数を増やすのではなく、ゼミ生からの発言が途絶えて沈黙が生まれた時を狙って発言をするようにしていました。なぜなら、こうして沈黙を破ることで発言しやすい空気が生まれ、討論が活性化するからです。私はこの経験から、自身の周りの雰囲気を変えたい時に自ら動くことが重要であると学びました。  また、論文作成に関しては特に力を入れて取り組みました。2年次には「ブラックバイト」、3年次には「教員のメンタルヘルス」をそれぞれテーマに設定して作成しました。  なぜこれらをテーマとして選択したのかというと、身近な労働問題についての論文を書きたいと思ったからです。灯台下暗しという言葉にあるように、自分の身近なところにこそ見えていない問題が隠れているのではないかと思い、大学生のアルバイトや今まで接してきた学校教員の働き方に着目しました。また、教員の働き方に興味をもった理由については、私の父親が高校教師であることも挙げられます。  それら2つの論文を書いたことで、自分の身近なところにも労働問題が潜んでいることを知り、学生アルバイトや教員、父親を見る目がそれ以前と変わりました。さらに、自身の文章力の向上にも繋がりました。  最期に、討論や論文などを通じてゼミで学んできたことが貴社で働く上でどのように役立つかということについて述べたいと思います。  前述のとおり、私はゼミで労働問題を題材にして「働くこと」について学んできました。ですが、貴社のように残業時間が比較的短く、離職率も低い企業内では、直接的に労働問題の知識やそれに対する考え方を活用する機会はほとんど無いと思います。しかし、困難な状況におかれた労働者の立場に立って、労働問題について考えてきた経験は活かせるのではないかと思います。  なぜなら、事務職として技術職をバックアップするためには、工場現場で働く技術職のことを考えて業務にあたる必要があるからです。それが出来なければ、現場の技術職の社員の労働環境を悪化させてしまいます。それを防ぐために、上記の経験が活かせると思います。もちろん、労働環境の悪化を防ぐだけでなく、より良い労働環境を作ることにも活かしたいと思います。工場現場に良好な環境を作り、さらなる生産性の向上に貢献できればと考えています。  以上で、私がゼミナール活動を通じて学んできたことのPRを終えたいと思います。お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

日本電波工業の 会社情報

基本データ
会社名 日本電波工業株式会社
フリガナ ニホンデンパコウギョウ
設立日 1948年4月
資本金 106億4900万円
従業員数 2,377人
売上高 525億800万円
決算月 3月
代表者 加藤啓美
本社所在地 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目47番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 630万円
電話番号 03-5453-6711
URL https://www.ndk.com/jp/
NOKIZAL ID: 1131434

日本電波工業の 選考対策

  • 日本電波工業株式会社のインターン
  • 日本電波工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本電波工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本電波工業株式会社のインターンの面接
  • 日本電波工業株式会社の口コミ・評価
  • 日本電波工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。