就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マクセル株式会社のロゴ写真

マクセル株式会社 報酬UP

マクセルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全18件)

マクセル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マクセルの 本選考の通過エントリーシート

18件中18件表示
男性 25卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
趣味、特技を自由に記述してください。(120文字以下)

A.

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。(200文字以下)

A.

Q.
これまでに頑張ったことと、その経験から得られた気づきや学んだことを教えてください。(400文字以下)

A.

Q.
研究テーマやゼミの内容など学業において学んできたことを教えてください。(400文字以下)

A.

Q.
当社の志望動機及び応募職種の選択理由を教えてください。(500文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月26日
問題を報告する
男性 25卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
趣味、特技を自由に記述してください。

A.

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。

A.

Q.
これまでに頑張ったことと、その経験から得られた気づきや学んだことを教えてください。 400文字以下

A.

Q.
当社の志望動機及び応募職種の選択理由を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

人事総務
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。 200文字以下

A.

Q.
これまでに頑張ったことと、その経験から得られた気づきや学んだことを教えてください。 400文字以下

A.

Q.
研究テーマやゼミの内容など学業において学んできたことを教えてください。 400文字以下

A.

Q.
当社の志望動機及び応募職種の選択理由を教えてください。 500文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月13日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味、特技を自由に記述してください。(120文字以下)

A.

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。(200文字以下)

A.

Q.
これまでに頑張ったことと、その経験から得られた気づきや学んだことを教えてください。(400字以下)

A.

Q.
当社の志望動機及び応募職種の選択理由を教えてください。(500字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
趣味、特技を自由に記述してください。(120文字以下)

A.

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。(200文字以下

A.

Q.
これまでに頑張ったことと、その経験から得られた気づきや学んだことを教えてください。 (400文字以下)

A.

Q.
研究テーマやゼミの内容など学業において学んできたことを教えてください。(400文字以下)

A.

Q.
当社の志望動機及び応募職種の選択理由を教えてください。(500文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

機能性材料開発設計
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味、特技を自由に記述してください。

A.

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。

A.

Q.
志望理由(当社へ入社してやり遂げたいことなど)を教えてください。

A.

Q.
応募職種の選択理由と、その職種に活かせるご自身のPRを教えてください。 400文字以下

A.

Q.
これまでに成し遂げた事を成功・失敗問わずプロセスを含めて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味や特技

A.

Q.
長所と短所

A.

Q.
志望理由(当社へ入社してやり遂げたいことなど)を教えてください

A.

Q.
応募職種の選択理由と、その職種に活かせるご自身のPRを教えてください。

A.

Q.
研究テーマやゼミの内容など学業において学んできたことを教えてください。

A.

Q.
これまでに成し遂げた事を成功・失敗問わずプロセスを含めて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
希望職種の選択理由を教えてください

A.
営業職を希望した理由として海外留学で培ってきた『相手の立場を考えコミュニケーションを取る力』や『新しい事に果敢に挑戦する姿勢』が生かせる職種であると思ったからです。私は海外留学で文化的背景が違う人達と積極的にコミュニケーション取ってきました。常に相手の立場や文化的背景を汲み取る事で文化や言語の壁を超えて多くの方と良好な関係を築いてきたという自負があります。私は一人一人のお客様目線に立った提案や、相手の潜在的なニーズを引き出して、それに応えていく事が営業職において重要であると考えております。また、留学中には海外で働いたり、現地の部活動に参加したりなど新しい事に果敢に挑戦してきました。新市場や新規需要の開拓にそのような私の強みは必要不可欠であると感じ、営業職では存分に発揮できると考え、志望いたしました。 続きを読む

Q.
長所・短所について教えてください

A.
長所は好奇心旺盛で何事にもチャレンジする事です。海外で1年間働いたり、ボランティア活動に参加したりなど新しい事に興味を持て挑戦してきました。逆に短所は器用貧乏である事です。あれもこれもと多くの事に手を出してしまい、中途半端になってしまったり、長く続きしなかったという経験があります。その為、『自分の優先度』を常に考え行動するように心掛けています。 続きを読む

Q.
志望理由を教えてください

A.
貴社の高い技術力を武器に世界の豊かさに貢献していきたいと考え、志望させて頂きました。海外留学を通して、日本の製品が技術力で評価されている事を知り、自ら携わり日本だけでなく世界の人々の暮らしに影響を与えたいと考えるようになりました。人々の生活に必要不可欠な製品を世界に届ける貴社でしたら、成し遂げられると考えます。具体的な理由として、貴社は『Within, the Future』というキャッチコピーにも表れているように、新しいものの開発に絶えず挑んでいます。その為、既存の事業や製品に留まらず、変化が激しい現代でも幅広く製品を提供していけると考えるからです。また、貴社が海外に積極的に製品を販売している点にも魅力を感じました。そこで私は持ち前の粘り強さや語学力を生かして、現地の声を真摯に汲み取り、将来的には海外営業として活躍していきたいです。経済発展が著しい中華圏・アジア地域を中心に、今後より高品質な製品が必要とされる事が見込まれます。顧客の多様なニーズに応えられる製品を開発する貴社の営業として、世界中に高品質な製品を提供していきます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください

A.
・・・で1年間就労留学をした事です。私は異なる文化背景や価値観を持つ人と対話する事で、自分自身の視野を広げていきたい。また異文化に対しての思考を深める中で語学力習得したいという想いから留学を決意しました。留学当初、自分の話す英語が現地職場の同僚に通用せず、言語の大きな壁を感じました。特に私が発音する英語を同僚から聞き返される事が多かった為、会話をしていく上で発音が課題であると捉え、2つの施策を行いました。1点目は、実践的な英語に触れる事を目的として、勤務前後に積極的に同僚とコミュニケーションを取り、会話する機会を増やす事です。相手の反応を見て正しく通じているか確認しながら行いました。2点目は、発音の質を高める為に自宅で自分の話す発音を録音しネイティブに近づけるよう反復練習した事です。この二つのサイクルを6ヶ月間継続して行った結果、同僚と対等に英語でコミュニケーションを取れるようになり、異文化で働き抜く事が出来ました。また、帰国後は自身の留学経験を生かして、学内主催の留学生受け入れボランティアに参加し、学習面や生活面から留学生をサポートしてきました。 続きを読む

Q.
ゼミまたは研究テーマについて教えてください

A.
ソーシャルプラクティスという社会問題に直接働きかける芸術について学んできました。社会問題を解決するアプローチ方法を考え、作品を制作し生徒同士で共有してきました。クラスメイトと作品について意見を交換し、より良い表現方法を試行錯誤しました。私はコロナによって閉ざされた人との繋がり感じるための参加型アートを提案しました。オンライン画面を通してクラスメイトと同じタイミングで光を発光する事を手段とし、他人が発光した光を画面を通して見る事で一体感や繋がりを感じるという事を目的としました。アートを通して感じる事は他者多様ですが、クラスメイトから『独特な観点から繋がりを感じる事ができた』という意見を聞き、アートが持つ人の心に訴える力を実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。

A.
私の強みは、常に自分なりの目標を持ち、それに向けて貪欲に努力できるところです。大学二年生の秋から始めた韓国語の勉強は「韓国語で意思疎通ができるようになりたい」という目標の下、特に会話力の向上に注力しました。会話実践の機会や自然な言い回しの習得のためにネイティブの友人を作り、積極的に会話に挑戦しました。結果、簡単な日常会話ができるようになり、教授には留学を薦められるまでになりました。 続きを読む

Q.
志望理由(当社へ入社してやり遂げたいことなど)を教えてください。

A.
「モノづくりを通して未来を創る」「グローバル」という私の軸と合致したためです。CASEや脱炭素社会が進む中で、電池はより環境に優しいEV車の実現に必要不可欠だと考えており、電池業界に興味を持ちました。その中でも、世界中にネットワークを持ち、「未来の中に、いつもいる」を軸に幅広い分野で高い技術力を誇る貴社でなら、私の思いを実現できると考えました。私は貴社において、人事として人や制度の面から会社全体を支えたいと考えています。今後も変化し続ける時代の中で、多様なニーズに応え続けるためには、挑戦と成長を忘れない姿勢や変化に柔軟に対応できる組織作りが重要だと考えています。サークル活動で培った調整力やコミュニケーション能力を活かして、全員が生き生きと夢を持ちながら働ける環境を整えることで、貴社の更なる成長と人々の暮らしの向上に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.
心理学サークルにおいて、上級生5人で100人規模の新入生歓迎会を企画・運営しました。私は、責任者として全体の進捗の管理や最適化を図りました。仕事量に対する人手不足と引継ぎが不十分だったという課題に対して、3つの工夫を行いました。1つ目は、メンバーの協力を得て仕事の分担を行うことです。負担の偏りがないこと、効率的に回せることを意識して仕事を割り振り、進捗報告をこまめに行うことで抜け漏れの無いよう努めました。2つ目は、普段から仲を深めて信頼関係を構築することです。各担当で仕事を効率的に回すためには、少しでも問題があれば話し合える雰囲気が必要だと考えたからです。普段からのコミュニケーションや小さな声かけを心がけていました。3つ目は、マニュアルの作成です。次年度に上手く引き継げるように、新入生歓迎会準備用のマニュアルを作成しました。結果、大きなトラブルなく準備は完了し、当日は106人が参加・40人が入部してくれました。この経験の中で、関係構築や仕事の効率化には小さな声掛けや、メール1つで用事を済ませないことが大切であることを学び、統率力と周囲と協働する力が身につきました。 続きを読む

Q.
希望職種の選択理由を教えてください。

A.
私は貴社において、人事職として人や制度の面から会社全体を支えたいと考えています。理由は2つあります。1つ目は、「色々な人と関わりながら働く」という軸に合致しているためです。人事職は、人前に立って説明をしたり、バックオフィスとして管理したり、様々な部署・人と関わりながら働く職種だと伺いました。色々な人と関わりながら、裏方でありながらも中心から会社を支えていきたいです。2つ目は、私の強みを活かして働けると考えるためです。学部で培った傾聴の姿勢や、サークル活動で培った調整力、コミュニケーション能力を活かして、仕事をしやすい環境づくりに貢献したいです。人事の発する一言は影響力を持つからこそ、どのような影響があるかをしっかりと考え、責任感を持ちながら仕事をしたいと考えています。一人一人が最大限の力を発揮できる環境を整えることで、貴社の更なる成長と人々の暮らしの向上に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
希望職種の選択理由

A.
私が営業職を選択した理由は2点あります。1点目が、お客様と近い距離で働くことができる点です。私はアルバイトで現状改善のためにどうすればいいか考え、店長に提案をし、実行していくことに楽しさを感じてきました。また、来店されるお客様に対しては注文状況によって、より満足いただけるように提案を行い、店舗に貢献してきました。このように、私の担当するパートナーにソリューション提案を行い、ともに新たな価値を社会に提供していきたいと考えます。 2点目が、多数の方と連携し、その旗振り役として事業に深く携わることができる点です。私はこれまで、高校の部活動で副キャプテンを務めた経験や、サークルでメンバー間の業務の分配を行ってきました。これらの経験から、誰とでも信頼関係を築き、物事が円滑に進むように調整する力を培ってきました。この力を活かし、社内外の関係者を結ぶ営業として貴社と社会に貢献ができると考えています。 続きを読む

Q.
長所(強み)・短所(弱み)について教えてください。

A.
長所:人やモノを加点評価できること。客観的に悪いと思う点はその人の個性ととらえ、良い部分を評価してその人を肯定的に見ることで誰とでも良い人間関係を築くことができていると考えています。 短所:せっかちで、短期利益を追いがちな点。問題が発生したときにその場で最も早い解決方法を実践します。一方上の立場になったときに後輩指導に良くないと思い、組織の長期的な成長を視野にいれるように改善に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
志望理由(当社へ入社してやり遂げたいことなど)を教えてください。

A.
ものづくりを通して、地球温暖化問題の解決に貢献がしたいと思い、志望しました。特に、貴社のエネルギーセグメント事業において営業として活躍したいと考えています。私は、大学で環境問題について学び、仕事を通して地球温暖化問題の解決に貢献がしたいと考えています。現在、需要以上の発電がされた際、無駄になっている再生可能エネルギーがあるという問題を、講義を通して知りました。その無駄をなくすために蓄電池などのモノの存在と、エネルギーの需要を可視化し、融通するシステムの存在を知り、これらの構築と普及に関連する仕事に携わりたいと考えています。 私は、短期留学の経験と好奇心の強い性格から、新しい価値観に触れることや、自分の知らないものを知ることに面白さを感じます。電池は、一つの製品がEVから宇宙まで幅広い産業に利用され、環境に配慮しながら最先端のモノづくりに携わることができるため、モチベーションを高く保ちながら働くことができると考えています。そこで、私は営業として、お客様が何を求めているか本質的にとらえ、貴社のアナログコア技術で生み出された独自の製品を広めることで、持続可能な社会に貢献がしたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.
100人を超えるバレーボールサークルの会計を務め、例年赤字であった財務状況を改善した。私が会計を引き継いだ当初は何か問題が発生したときに対処できない財務残高であった。そこで、支出を削減することで財務状況を改善しようと考えた。具体的には、サークル内においては財務状況が悪いことを周知し、同級生に日々の支出の削減を促す呼びかけと、具体的な指示・提案を行った。また、サークル外では合宿時、朝食が一部手つかずのまま廃棄されていることを無駄と感じ、旅館の方に掛け合うことで特別に朝食の数を15%削減した。そのほか、合宿で利用する体育館の使用料が電気料金に依存することから、未使用時の電気をこまめに消すようにした。このように、どこで支出の削減に繋げることができるかを常に考え、自ら率先して動くだけでなく、周りを巻き込んで行動した。結果3000円で引き継いだ財務状況を6万円にし、赤字になる状況の改善を果たした。この取り組みから、自分の考えを発言や行動に表すことで課題解決に繋げることができると学んだ。そして、現状を改善するために実行に結び付ける行動力を身に着けることができ、アルバイト等でこの力が活かされている。 続きを読む

Q.
ゼミまたは研究テーマ(ゼミが必須でない場合は学業への取組み)について教えてください。

A.
大学では地球温暖化問題に興味をもち、関連する授業の受講や、「環境問題に関する意識の国家間の差」をテーマに短期留学を行いました。講義から、現在、需要以上の発電がされた際、無駄になっている再生可能エネルギーがあるという問題を講義の中で知りました。その無駄をなくすために、蓄電池をはじめとするのモノの重要性を認識しました。 短期留学では、オーストラリアが日本と似た気候を持つにも関わらず自然が非常に豊かであることに疑問を持ち、現地住民の環境意識が高いという仮説をたて、留学をしました。現地住民と交流する中で、環境に対する意識は、その人の経済的側面や国の文化的側面で左右されると理解しました。また、企業や国の取り組みが環境保全に貢献していると認識しました。これらの経験から、人々の生活を支えるエネルギーに関わり、国や企業が主体となって取り組むことが地球温暖化問題の解決に大きな影響力を持つと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本大学 | 男性

Q.
趣味・特技(400字)

A.
趣味・特技は料理です。元々好きで行っていた料理ですが、一人暮らしを始めてからは冷蔵庫に余っている具材や食費の事を考えながら計画的に料理を行いました。また手際よく料理するに下準備や下調べが大事です。この下準備や下調べをしっかり行うという経験は実験の準備などで活かすことができました。得意料理は麻婆豆腐です。 続きを読む

Q.
志望理由(当社へ入社して成し遂げたいこと)(500字)

A.
私は貴社の、様々な製品を取り扱い海外で戦っていることから分かる、確かな技術力とモノづくり力に魅力を感じ志望いたしました。その中でも私の興味のある車載用センシングカメラは世界でも3本の指に入るポジションであり、今後本格的な拡大期に入るということで世界を相手にトップを目指していけると思いました。現時点で私は、貴社の光エレクトロニクス事業部でのセンシングカメラの設計開発か、スリオンテック事業部での布テープなどの粘着製品の設計開発を行いたいと思っています。どちらも顧客により求める仕様や要望が異なり、顧客と相談しながらより良い製品を作ろうとする設計開発が貴社では行うことができると思います。設計開発をするうえで私は、顧客とより良いものを作ろうとする環境に身を置けることを重視しています。貴社は実践の中で学ぶ社風と聞いたので、その環境で顧客と相談しながらどんどん新しいことに挑戦し、既存の商品を上回るもの、また既存の製品からは考えられないような機能を持った製品を設計開発したいです。そして会社としての技術力をさらに大きくし国内・海外を問わず市場で戦っていきたいです。 続きを読む

Q.
当社で働くうえで5年後10年後になっていたい姿(400字)

A.
入社して5年後には、自分の担当する製品について理解を深め、設計開発を任されたいです。顧客の要望を聞きながら自分の思い描いた形や機能を実際に形にできるような設計者になりたいと考えています。そのためには入社してからの製品や業務の知識の吸収に貪欲になる必要があると思うので、入社後は1つ1つの業務に対して熱心に取り組み少しずつ知識の幅を広げていきたいです。 入社して10年後には顧客の要望を聞き設計開発を行うだけでは無く、「このようなことも行えます。」など自らも提案し、さらに良い製品の設計開発ができるような設計者になっていたいです。また後輩に対してしっかりとした知識を持って指導することができるようになり、後輩からは頼れる先輩、上司からは信頼される社員になり会社の核として働いていきたいと考えています。このために知識の吸収もそうですが、更に周りに気を向け自分の業務だけでなく周りのサポートなども行いたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(500字)

A.
学生時代に最も打ち込んだことは2週間の夏期インターンシップで、作業手順書の作成を行ったことです。 大学の講義で生産技術や品質管理について学んだので、実際にその経験を活かしたいと思いインターンシップへの参加を決めました。 初めに製品と作業手順書の説明を受け作成を開始しました。3DCADを用いて実際の製品を分解しつつ作業手順書を作成していたのですが、その手順では組立時に干渉を起こしてしまい製品が組立ないことが途中で発覚しました。PCの前で干渉の起こらない組立手順を考えていたのですがいい案はいつまで経っても思いつきませんでした。そこで実際に現場に赴き、製品をよく観察し構造を正確に把握するとともに、現場の作業者の声を聞き効率の良い手順を知りました。それを元に作成した手順書は組立時に干渉を起こさないだけでなく、効率の良い作業が行えていると担当者からも良い評価を得られました。 この経験から、作業手順を考える際は机上の空論ではなく、製品と現場の声をしっかり知る必要があること、情報を共有できるように日頃からのコミュニケーションが大事であること学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本大学 | 男性

Q.
志望理由を教えてください

A.
海外留学をした際に、改めて日本の製品の質や信頼性を認識し、グローバルに製品を届けることで人々の生活を豊かにすることに携わりたいと考えておりました。貴社の電池や記録メディアは現地大学でも販売されており、また日本においても、美容機器からプロジェクター、自動車部品まで様々な物を扱われております。貴社の多様な製品展開の強みとグローバルな販売網を通して、また、自信の親身に人の立場に立って考えることができる強みを生かし、お客様の様々なニーズから、より便利で豊かな生活を提供したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
趣味は、予備校時代に出会った英語の先生から影響を受けたことがきっかけで、始めました。テキストを使った勉強の他に、海外ドラマや洋画を視聴するなど、英語に触れる時間を多く作っています。大学で学内留学プログラムに参加したことが印象に残っており、夏休みを含め、毎日英語を使うことで、日常生活に支障が無いレベルの英語力が身につき、実戦的な経験ができました。 特技は、パソコンの授業をより効率的に学習するために身につけました。大学のレポートを作成するときや、アルバイトの書類を作成するときの効率化に役立っています。英語を口頭で聞いて、日本語に訳した授業用レジュメ作った体験が印象に残っております。次の目標は、タイピングスピードを更に向上させ、テンキーのタッチタイピングもマスターすることです。 続きを読む

Q.
志望理由(当社へ入社してやり遂げたいことなど)を教えてください

A.
営業に従事して、世界に高性能な製品を届けたいと考えております。特に、貴社の電池事業や磁気テープ事業が、自動車やインフラなど、普段の生活で欠かせない場所に貢献をしていると知り、B to Bの営業に興味を持ちました。 入社後には、シェア拡大の為、既存顧客への供給量増加や新規顧客獲得をやり遂げたいと考えております。具体的には、自動車用の電池や車載用レンズユニットを売り出したいと考えております。きっかけとなったのは、近年のAIブームにより自動車にも自動運転技術が搭載されることで、安全面についてよりシビアになる必要があると感じたためです。 消耗しやすい電池を搭載すれば、カメラ自体が動かず、AIでも安全確認が取れないかもしれない。また、人間では運転に支障が無いことでも、AIには支障が出る単純な問題があるかもしれない。これらの問題を解決できるのは、世界初で高性能な技術を持つ貴社の製品であり、この技術を世界に広めることで、安全な自動運転を標準化させることができると考えております。 続きを読む

Q.
当社で働く上で、5年後と10年後になっていたい自分の姿について自由に記載してください

A.
5年後は海外経験を積み、10年後は日本でプロジェクトリーダーを務めてみたいと思います。 5年後、海外経験を積んでみたい理由は、「世界に高性能な製品を届けたい」という志望動機から、世界の生の声を聞いてみたい、触れたいと考えたためです。「日本の実情と世界の実情は、思った以上に違う」と、国際関係や英語を学んだ経験から感じたので、一度世界に出ることで、自分の視野を広げて見たいと考えております。 10年後、プロジェクトリーダーを務めてみたい理由は、5年後から培った視野を活かして、「世界に高性能な製品を届けたい」思いを、自分自身の考えで実践してみたいと考えたためです。 2つの目標とするビジョンのため、1年後も、5年後も、10年後も、努力し続けます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 静岡大学 | 男性

Q.
弊社を志望する理由は何ですか

A.
私は世界とつながり、貢献できる仕事がしたいと考えています。きっかけは中国・上海での短期留学の際、日本企業や商品が多く見られ、改めて日本の存在を実感し、誇りに思いました。就職活動の際にも、改めて将来は世界中の人々の役に立ちたいと思い、製造業に興味を持ちました。貴社は、電池部門において、耐久性の高い商品をお客様に提供できるよう、開発に力を入れるなど、いざという時にでも安全・安心して使用できるように心がけていることを知りました。私も人々の生活に必要である、「電池」という貴社の強みである商品を安心して購入して頂けるよう、貴社の安全と安心を守ると共に、自分も成長したいと思い志望致しました。 続きを読む

Q.
入社後どのようなキャリアを描きたいと思いますか。5年後10年後のことを具体的に考えて、述べてください。

A.
まず5年後までに人事総務部のリーダーとして部下をまとめられる存在になりたいです。 まず、入社後、総務職としてキャリアを積み、技術職の安全対策や労災防止プログラムの策定など、現場で働く方々のニーズをキャッチし、開発部の皆様へフィードバックしたいです。 そのために、技術分野の学習を怠らず、お客様に分かりやすく説明、信頼して頂ける人間関係を築けるように研鑽したいです。 リーダーになることで、自分が前に出る機会は減るかもしれませんが、部下のサポート等を通じて責任感と、貴社の円滑な職場環境づくりに貢献することを目標にします。 10年後は、総務・人事のマネージャーとして、「新しい風を招く」人間になりたいです。 人材採用活動に参加する際には、自身の良し悪しで考えるだけでなく、「弊社において、この人材はどの部署で活躍できるだろう?」を常に考え、企業の発展を考えた目線を身につけたいです。 続きを読む

Q.
趣味・特技は何ですか

A.
趣味:旅行(JR線の普通列車と、路線バスのみを利用して、大阪から北海道一周旅行に行きました。この旅の思い出は生涯忘れません。) 野球(中学、大学と軟式野球をしていました。二塁手担当です。チームプレーの大切さ、基礎の重要さを学びました。) 特技:乗馬(高校卒業後、2年間にわたって競馬騎手を目指していました。残念ながら夢は叶いませんでしたが、この経験があったからこそ、私の信念に、人の夢を尊重し、力を貸す気持ちがあるのだと思います。) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由(当社に入社してやり遂げたいこと)(500文字以下)

A.
私は、ものづくりの側面から世界中の人々の生活をより便利で快適にできる仕事に携わりたいと考えています。世界中の生活を支える電子機器には電子部品が使われている中で、特に高い安全性を求められる自動車向け分野では日本の電子部品の需要が高まっていることを知り、CRコイン電池や車載用カメラレンズをはじめとした貴社の車載電子部品に興味関心を持ちました。また、貴社の強みであるエネルギー事業においても、小型化した電子機器向けの電池を開発しており、現状にとどまらずに将来を見据えた新たな取り組みに挑戦する姿勢に共感しました。私は貴社に入社いたしましたら、営業として貴社の製品を世界中の人々に届けて、便利で快適な社会づくりに貢献したいと思っています。また、様々な人とのコミュニケーション中で、市場が求めているものをいち早く察知する能力を身につけ、将来的にはマーケティングにも携わりたいと思っています。私は貴社が持つ幅広いビジネスフィールドで、社会に奉仕するという社是のもと、お客様とその先のお客様の様々なニーズに的確に応え、より豊かで便利な生活を創り出していきたいです。 続きを読む

Q.
当社で働く上で、5年後と10年後になっていたい自分の姿について自由に記述してください。(400文字以下)

A.
私は5年後には、お客様への高い製品提案力と豊富な製品知識を身につけた営業となりたいです。私は学生時代の個別指導塾でのアルバイトで、生徒一人一人の課題を解決することに大きなやりがいを感じたことから、お客様の課題を把握し自分なりの解決策を提案することを仕事の軸として考えています。そのため、営業活動でお客様と取り引きをする中で、実践的な業務知識を身につけ、将来の成長に繋げられる基礎力を鍛えていきたいと思っています。10年後には仕事にも慣れてくる頃だと思うため、現状に満足することなく常に目標達成に向けた努力をし、企業の一戦力として高い利益を上げられるようになる必要性があると思います。しかし、決して目先の利益を出すのではなく、お客様の将来を見通した製品提案をし、お客様や周囲の人と連携することができるような、視野の広い営業として活躍したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(500文字以下)

A.
私は英語学習に最も力を入れて取り組みました。大学二年生の時に、韓国の大学生と文化や社会問題について英語で議論する授業がありました。しかし、私は議論の進行速度と高度な内容に付いていけず、彼らの英語力の高さに衝撃を受けると同時に、焦りにも近い悔しさを感じました。その時から「最低でも日常会話レベルの英語を話せるようになりたい」という目標を抱き始め、春休みに短期留学へ行きました。渡航先のアメリカでは、ホームステイ先の家族や地域の人々と拙い英語でも会話する楽しさを感じた一方で、現地に行って初めて気づく課題もありました。この短期留学を通して、より深く英語を学びたいという強い学習意欲に繋がり、帰国後もネイティブの先生との少人数制の授業で学習を続けました。さらに、留学で学んだ課題を克服するため、通学中の電車の中でも単語帳を開くなど、限られた時間の中で計画的に勉強しました。その結果、外国人の方ともある程度会話が成立するようになり、TOEICの点数も100点近く上げることができました。これらの経験により、高い目標に向けて努力する姿勢と、自分の可能性を信じて新たなことに挑戦する姿勢が身に付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

マクセルの 会社情報

基本データ
会社名 マクセル株式会社
フリガナ マクセル
設立日 1960年9月
資本金 122億300万円
従業員数 3,989人
売上高 1291億3900万円
決算月 3月
代表者 中村啓次
本社所在地 〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1番地
平均年齢 44.8歳
平均給与 717万円
電話番号 03-5715-7031
URL https://www.maxell.co.jp/jpn/
NOKIZAL ID: 1577808

マクセルの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。