就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SMK株式会社のロゴ写真

SMK株式会社 報酬UP

SMKの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

SMK株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SMKの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 22卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 得意な科目、研究テーマなど
A.
得意科目は統計学と機械設計です。研究テーマは具体的にはまだ決まっていませんが、ボルトの締結特性に関する研究を今後する予定です。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は几帳面にコツコツと物事を成し遂げる性格です。後々に時間に追われて苦労しないように、綿密な計画と準備を怠らず、失敗をできるだけ回避するように行動を起こし着実に進めていくことを継続してきました。例えば2年生の頃に、前期にはネジジャッキを、後期にはヘリカル減速機の設計、前後期に実験のレポート課題及び必修の座学の授業など単位を取るのが難しい科目で多忙でした。尚且つ母子家庭のため母親に負担をかけないように、定期代等の必要な経費を自分で賄うためにアルバイトでお金を稼ぐことやサークル活動と時間をやりくりすることで、一つずつ課題やタスクをこなしていくことに成功しています。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由
A.
私は貴社で、日常生活に広く使われている電気・電子部品のモノづくりを通して、人々の生活を豊かにしたいと考えています。機械工学科で設計や制御などを学んでいく内に、身近な所々で多く活躍し生活の基盤を形成している製品を、作る業界に興味を持ちました。スマートフォンや車載向けタッチパネル、コネクター等は現代の情報通信や産業を幅広く担っているため、生活に必要不可欠と言える代物です。また、最近巷で話題になっているIoTやAIの進歩において、これから増々需要が高まっていくことは必至です。そして貴社は環境保全にも配慮した運営やグローバルで多角的な運営をなさっています。グローバルなビジネスフィールドで活躍し、地球温暖化や公害問題といった多くの環境問題に対して、企業ごとにそのような取り組みを活かすことが大事だと考えております。以上のことから、環境に配慮し、「新入社員・階層別・職能別」、語学の教育制度などとても充実した貴社で、一技術者として成長できる環境で技術を体得し、貢献したいと思い志望した次第です。 続きを読む
Q. 配属希望分野 第3希望まで数字で希望を記入してください。
A.
(1)商品設計 (2)研究開発 (3)生産技術 続きを読む
Q. 上記配属を希望する理由を記入してください。
A.
私は大学の講義やゼミナールを4年生まで約3年間通して、手書きからCADの機械設計、電気・電子工学、制御工学など、専門的な座学を幅広く学んできました。また、卒業研究で所属する研究室では、主にボルト(ねじ)の締結のことについて学びます。機械要素でこれから研究する事柄や先の設計の技術を商品設計もしくは研究開発で発揮したいと考えております。また、生産管理は生産ラインを支えることは効率的に貴社の製品を大量生産する上で重要であると考え志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月14日
男性 21卒 | 豊橋技術科学大学大学院 | 男性
Q. 主なアルバイト歴
A.
大学の業務補助員(実験代行、宿舎退去検査)、かっぱ寿司(裏方)、試験監督、リゾートバイト 続きを読む
Q. 得意な科目、研究テーマなど
A.
得意科目:電気化学、研究テーマ:「イオン交換およびキレート樹脂一粒の吸収特性の評価」 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は趣味である将棋を、高校時代に二つの目標に向かってやり遂げました。初めての県の高校大会ではベスト16の成績でしたが、高校から将棋を始めた人が多くいたためにショックを受けました。そこで私は、次の半年後の県大会では入賞することを目標に以下を行い実力の向上に努めました。 ・対局後に対局者や観戦者からアドバイスをいただく ・プロ棋士の書いた本や講座番組を見て勉強する ・自宅でも時間を見つけてインターネットを通じて対局する その結果、二度目の大会では準優勝することができました。これを機に全国大会へ出場しましたが、そこでは私の実力が及ばず予選で敗退しました。そこで私は、県大会で優勝するだけの力をつけて全国大会で勝ち進む目標を立てました。その後の県大会では二連覇で優勝することができ、最後の全国大会で受賞には及びませんでしたが、予選を突破し96人中20位という成績を残せました。 続きを読む
Q. 自覚している長所
A.
決めた目標へ向かって最後まで諦めずに取り組むこと 続きを読む
Q. 自覚している短所
A.
高い目標にとらわれて無理をしてしまうこと 続きを読む
Q. 当社を志望している理由
A.
私は貴社で、日常生活に広く使われている電子部品の開発に携わりたいと考えています。貴社は、独自技術の開発によりガラス方式タッチパネルの量産化などに成功し、数多くの新しい電子部品を世界規模で提供しています。それらのタッチパネルやコネクタをはじめとする製品は、情報通信・家電・車載・産機などの市場に幅広く使われているため、現代には欠かせません。そして現在、AIやIoTといった情報技術が発達しているため、より電子部品の需要は高まると考えます。私は、貴社の世界規模でのものづくりを通じた社会貢献の広さや今後の成長性に魅力を感じました。また、貴社は環境を考えた良いものづくりをしている強みもあります。地球温暖化や公害問題といった環境問題は、産業の発展および工場が関わっています。貴社は環境保全活動の中で具体的な目標数値の設定やRoHS指令を考慮した製品の開発など、環境に対して先進的な取り組みを行っていると感じました。以上の点に加えて、貴社は「新入社員・階層別・職能別」などの教育制度がとても充実しているため、私が技術者としてより成長できる環境があると考えました。 続きを読む
Q. 配属希望分野(第三まで)
A.
第一:研究開発 第二:システム 第三:商品設計 続きを読む
Q. 上記配属を希望する理由を記入してください。
A.
私は高専・大学の講義や実験を通じ、情報系のスキルだけではなく熱力学・電気回路・機能材料などに関して幅広く学んできました。そして、大学の研究で学会発表や論文作成のほか、2か月の実務訓練や企業との共同研究を通じて技術者としての経験を積んできました。研究開発の職種では私の培ってきた経験を少しでも活かしたいと考え、システムの職種では基本情報技術者としてのプログラミング技術を発揮したいと考えます。商品設計の職種では、実際に一からものづくりに携わり、自分のオリジナルの製品を開発したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 国際教養大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは、繊細な状況観察により、個々のニーズをくみ取る、問題解決力だ。大学時代のバイブルスタディサークルのエピソードがある。サークルはアットホームな雰囲気だったが、言葉と文化の違いや、先生からの質問に対して英語で全員の前で発言することに不慣れな部員がいたことだった。全員が居心地の良い雰囲気にしたいと考えた。発言方法が問題であったため、まず2,3人の小さいグループで話し合ってから、みんなの前で発言することを提案した。目標達成のため、当時の英語に堪能な部長は留学生、私は参加しづらさを感じている日本人をサークルにつなぐように役割分担をした。例えば、途中で来なくなってしまった新入生と連絡を取り、食事に行って交流を深めた。また、ミーティングの連絡の際、これまでは英語のみだったが、日英両方で情報をアップするように変えた。その結果、ミーティングにあまり顔を出さなかった部員が友人を誘って参加するようになり、続けて参加する人も増えた。また部員からは、いつも人のことを考えていて安心すると言われた。 続きを読む
Q. 自覚している長所
A.
仕事が丁寧、細部まで注意が行き届く 続きを読む
Q. 自覚している短所
A.
目的がないとなかなか動き出せない 続きを読む
Q. 当社を志望する理由
A.
モノづくりを通して、人々の生活を最適化する仕事をしたいからである。貴社は完成品を作る過程において、他の業界や企業に最適なものを提案し、縁の下の力持ちを果たしている。最適な部品をお客様に届けることにより、不特定多数の人々の生活の最適化を支えている点に魅力を感じている。また貴社は、事業の展開と社内の両方のグローバル化に力を入れている。英語を社内公用語とし、どの部署においても英語を使って海外とのやりとりを行っている。他にも、語学の制度が充実している。大学時代に身に付けた英語力をブラッシュアップすること、そして中国語を身に付けることも目標としているため、貴社の目指すグローバル化に貢献できると考えている。三つ目は、専門性を身に付けることができる点である。貴社は入社時点で適性に合った配属分野を決定し、専門性を高めるための人事システムがある。一つの分野に集中することで、社員やお客様にどうすれば最適な状況をもたらすことができるのか、長期的に考え、取り組むことができると考えている。 続きを読む
Q. 配属希望分野とその理由
A.
細やかな観察力と問題解決力を生かして、貴社のさらなる発展に貢献したいと考えている。現在、具体的な職種については未定であるが、営業としてお客様と直接かかわり、ニーズをくみ取ること、また管理部門にてお客様と社員のニーズを考えながら会社の方針を考えることの両方に貢献できると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月3日
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたは、周りから何と言われることが多いですか。
A.
【誰とでも分け隔たりなく仲良くやる人】 私は、老若男女問わず、また、国や文化関係なく誰とでもすぐに仲良くなれるということをよく言われます。私は初対面の人でも積極的に声をかけ打ち解けることができます。私は人の本当の姿や思考を知るためには直接話すことが一番重要であると考えるため、自分から話しかけることで本当の自分を相手に伝え、また話を聞くことで相手のことを知るようにしてきました。結果として、多くの人と信頼関係を築くことができました。この経験を活かして、社会人になってからも色々な人に積極的に声をかけることで、打ち解けていきたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に注力してきたことは何ですか。
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。ゼミの活動で半年間の準備を通して現地の子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることを目標に行いました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、メンバーのやる気を引き出すために一人一人のニーズを汲み取りました。また、『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をすることでメンバーが一丸となって目標を共有するようになりました。結果として、現地の子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることができ、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む
Q. あなたの研究内容について教えてください。
A.
「日本への移民政策導入提案」をテーマとしている。 近年の日本では少子高齢化が急速に進行おり、今後の問題として、労働力の減少などが挙げられる。この問題の解決策として、移民政策を日本が導入するべきであると考える。なぜなら、シンガポールは移民政策を導入したことにより1990年から2010年の20年間で一人当たりのGDPは約3倍と急速な経済成長を遂げた。日本に導入すべき移民政策について検証している。 続きを読む
Q. ご自由に記述してください。
A.
目標に向かって諦めずに粘り強く取り組む性格です。留学、アルバイト、ゼミ活動など自身が定めた目標には、実現に際しての困難があっても、手段を尽くすことで取り組み経験してきたからです。海外の大学に留学するのにTOEFLのスコアが530点必要なことに対して私のスコアは450点しかありませんでした。スコアを伸ばすために、お風呂場にオーディオを持ち込み入浴中にも勉強できるようにするなど行うことでTOEFLのスコアを伸ばし目標である海外の大学に留学をすることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

18卒 本選考ES

生産技術、商品設計、環境
男性 18卒 | 富山大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私は「計画を立てて行動する人間」です。大学では合唱団に所属しており、定期演奏会の宣伝部長を2、3年次に務めました。業務の1つに、宣伝イベントを考えて申込みや打ち合わせをするものがありました。過去とは違う場所でも宣伝を行おうと考え、宣伝部で意見を出し合い新たに2か所での開催を提案しました。また、1つの取り組みで多くの集客を効率的に得るために、イベントと同時に行う宣伝ポスター貼りの範囲を拡大しました。業務の始まる頃から授業や課題が増え両立が大変になりましたが、少ない時間を有効活用するために期日を決めて業務を分担したり、授業の間の空き時間に打ち合わせに行ったりして業務を達成することができました。イベントで立ち止まったお客様に「すごいね」と褒めてもらったり、何曲も足を止めて聞いてくださる方もいました。その結果もあり、定期演奏会の来場者数を約1.5倍に増やすことができました。このように、業務を段取りを組んでやり通すことが私の強みだと考えています。 続きを読む
Q. 自覚している長所
A.
期日を守って行動する:課題をするという当たり前のことを、当たり前のように行いすべて期日までに終わらせました。 続きを読む
Q. 自覚している短所
A.
細かいことを気にする:疑問点を調べて隅々まで理解したくなり、さらに調べ時間を使いすぎることがあります。 続きを読む
Q. スポーツ
A.
選手歴:(高校)なし(大学)なし 自分でするスポーツ:水泳:小学生時代に5年間習っていました。 観るスポーツ:特になし 続きを読む
Q. 当社を志望する理由
A.
私は貴社において、日常生活に広く使われる電子部品を扱うものづくりをしたいと考えております。大学で力学や制御、設計など機械に関わることを学んでいくうちに、特に日常生活に幅広く使われているものを製造している業界に興味を持ちました。その中でも貴社を志望している理由は2つあります。1つ目は、タッチパネルやコネクタなどの現代に欠かせない部品の製造を高い技術力で行われていることに魅力を感じたからです。貴社の最先端技術があるからこそ、日常生活に使われているスマホやパソコンも進化していくのだと思いました。2つ目は、環境によいものづくりをしたいと考えているからです。地球温暖化や公害問題といった多くの環境問題は、産業の発展、特に工場などが関わっているため、その改善には企業ごとの取り組みが大事だと考えています。貴社では、環境保全活動の中で具体的な目標数値を設定されていたり、RoHS指令を考慮した製品を開発されていたりと、環境に対する取り組みが先進的であると思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

SMKの 会社情報

基本データ
会社名 SMK株式会社
フリガナ エスエムケイ
設立日 1929年1月
資本金 79億9600万円
従業員数 4,607人
売上高 548億4200万円
決算月 3月
代表者 池田靖光
本社所在地 〒142-0041 東京都品川区戸越6丁目5番5号
平均年齢 45.6歳
平均給与 681万円
電話番号 03-3785-1111
URL https://www.smk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132005

SMKの 選考対策

  • SMK株式会社のインターン
  • SMK株式会社のインターン体験記一覧
  • SMK株式会社のインターンのエントリーシート
  • SMK株式会社のインターンの面接
  • SMK株式会社の口コミ・評価
  • SMK株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。