就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東工業株式会社のロゴ写真

日東工業株式会社 報酬UP

日東工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

日東工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日東工業の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 21卒 | 岐阜大学 | 女性
Q. 志望動機(200~400字)
A.
ものづくりを通して人々の生活を支えること、電気電子の知識を活かして開発ができる仕事をしたいと考えています。その中で電気を届ける過程で一番お客様に近い分電盤、配電盤を作っている貴社に出会いました。貴社は新規開発として感震リレー付ホーム分電盤など防災に役立つ製品に挑んでおり、従来の製品の改良を重ねているところに魅力を感じ、志望しました。今後、台風や地震など災害が起こることは避けられません。試験設備が充実している貴社だからこそ、そのような災害に備えた製品を作ることができると思いました。私は開発職として、オール電化や電気自動車の普及など電気の使用状況が変化するなかで配電盤、分電盤もそれに合わせて進化した製品を作りたいです。また、災害時にも活躍し、安心安全に電気を使えるような製品を作るために、今まで学んできた電気電子の知識や積極的に学ぶ姿勢を活かして仕事に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 自覚している短所  ※具体的な行動、出来事を挙げて記載ください。(200~400字)
A.
自分のやりたいことより全体を優先してしまうところです。部活動で尺八を演奏しています。自分がソロパートをやりたくても他の部員にやりたいと言われると、私は他のパートを頑張ったほうが全体としては良い合奏になると思い、すぐに譲ってしまうことがありました。しかし、自分の気持ちを伝えたいと思い、意欲を伝えるためにまずは練習に励みました。一人で練習するのではなく先輩や同期に演奏を聞いてもらって、技術の上達をはかりました。そして、気持ちの伝え方を工夫しました。ただやりたいというのではなく、練習してこれだけ吹けるようになったのだけど今回は自分にソロパートをやらせてもらえないかというように根拠を示すようにしました。するとみんなも納得してくれ、ソロパートをやらせてもらえるようになりました。今後も人それぞれいろいろな考えを持っているなかで、相手の意見を受け止めながらも自分の気持ちを伝えるよう取り組んでいきます。 続きを読む
Q. 【3】 アルバイト ※就業期間、内容 / 【4】 希望職種と希望理由(100~400字)
A.
喫茶店のホールを半年間担当していました。忙しい時間帯でもお客様をお待たせしないように先を見通して行動することの大切さを学びました。これからも状況に応じて積極的に行動していきたいです。/開発職を希望します。自分の考えを形にして世に生み出すことで人々の生活をより良くしたいからです。電気電子の知識を活かして、企画から開発まで手掛けることで、人々の生活を防災の面から支え、電気を活用したより良い暮らしを届けたいと考えています。私は感震ブレーカなどをIoTを活用して情報のネットワークをつくることで、災害が起こった時に被害を最小限に抑え、復旧が早く行える環境を整えたいです。また、生活スタイルの変化やニーズに応えるものづくりがしたいです。私はこのように一貫したものづくりができる貴社で、電気を安全に使えるような感震ブレーカなどの改良や防災に関わる製品の開発に携わりたいです。 続きを読む
Q. 趣味・特技(120字)
A.
邦楽部で尺八を演奏しています。音楽未経験でしたが、講師や友人の力を借りながら練習しています。最初はメトロノームに合わせて演奏するので精一杯でしたが、段々と周りの楽器の音を聞けるようになり、より音楽が楽しくなりました。竹輪笛にも挑戦しました。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
A.
電気電子について学んでいます。中でも半導体デバイスの一種である太陽電池の仕組みについてが印象に残っています。太陽電池は太陽光から直接電気エネルギーを取り出すのが面白いと思いました。最初はわからないことも多かったのですが教授に直接質問しに行き、理解することができました。その結果、この講義で5段階中一番良い成績を修めることができました。先日配属が決まり、高圧化における物質の物性の評価の研究をすることになりました。テーマはまだ決まっていませんが今までのように進んで学ぶ姿勢で研究に取り組んでいきます。 続きを読む
Q. 自己PR(400字)
A.
強みは、課題解決能力です。邦楽部に所属しています。楽譜がたくさんありましたが、整理されておらず、演奏する曲を決める際に時間がかかっていました。この無駄な時間を無くしたいと思い、楽譜の整理をすることにしました。今ある楽譜を作曲者や楽器の編成が分かるようにExcelにまとめました。友人にも手伝ってもらい、これを見ればすぐに楽譜が見つけられるような表を作ることができました。また、邦楽部は紙媒体が情報伝達の手段でしたが、情報が伝わるのが遅い、不行き届きが起こるなどの問題がありました。そこで、どこからでも見られるように邦楽部の共有フォルダを作成しました。これにより、いつでもどこでも最新の情報を部員が手に入れられるようになり、情報の不行き届きもなくなりました。また、後輩からの疑問に応えることで改良していきました。このように問題を察知し、解決する力を社会人になってからも活かしていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
A.
マイコンの実習でチームをまとめて作品を完成させたことです。5人で協力してマイコンを使った作品を作るという実習だったのですが、あまり積極的に発言する人がおらず、何を作るか決まりませんでした。そこで前例やどんな部品が使えるかなどを調べてきてみんなと情報共有しました。段々と構想が固まるようになりテトリスを作成することが決まりました。しかし、誰が何を担当するかがちゃんと決まっていませんでした。そこで、それまでに行ったマイコンの実習の様子から、回路が得意そうだから回路を任せるというように班員それぞれに仕事を割り振って、その得意なことについて自分が分からないことを教えてもらったりしました。すると、作業がスムーズに進み、時間内に作品を完成させることができました。私は、この経験から冷静に状況を判断して自ら行動する力、仲間と話し合いながらともに学び自分の成長にも役立てる力を身につけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 三重大学 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
所属ゼミでは経済学・金融論に加えて、幅広く時事問題の学習を行っています。昨年○月には〇〇ゼミナール〇〇部門に参加し、「働く世代の貧困格差の是正」をテーマに論文を執筆、討論を行いました。私はその大学代表と討論グループのリーダーを務めました。討論では、主に所得税・法人税の累進性強化や、働き方改革の見直し等を提案しました。現在、「新たな決済手段の現状と課題」をテーマに卒論準備を進めており、企業や銀行、政府・地方公共団体が キャッシュレス化によって変化する決済システムを中心に執筆する予定です。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は「自分でやると決めたことは最後までやりきる」という強い思いで何事にも取り組みます。塾講師のアルバイトでは、生徒の勉強嫌いを克服させ、志望校に合格させるという目標を持って臨んでいます。はじめは、勉強をする習慣を身につけるための環境づくりに尽力しました。そのために必要なことは生徒との信頼関係の構築だと考えたので、工夫して指導に取り組んでいます。具体的には、授業の合間に必ず雑談(生徒が生き生きと話してくれるもの)を交えることと、正答時には笑顔で褒めることを徹底しています。また、生徒の保護者とも定期的に連絡を取り合い、家庭との連携を強化することで生徒の課題克服を試み、志望校への思いをしっかりと持たせるように働きかけています。こうした努力の結果は、生徒の合格という形で現れ、それが私の次のやりがいに繋がっています。このように私は目標を堅持し、常に工夫を欠かさず、確実に成果を得られるよう努力します。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私は大学2年次まで〇〇実行委員会の一員として、〇〇を盛り上げるための企画部局に所属し、花形企画の立案・運営を担いました。1年次には〇〇大学で最も歴史あるコンテスト企画の司会を担当し、先輩や同期と協力しながら、チーム一丸となって練習や広報活動に励みました。その結果、第○ステージではありましたが約〇〇名の集客を達成しました。2年次には〇〇が〇〇周年ということもあって、メインステージの新企画を担当することになりました。そこではより多くの集客を目標に掲げ、様々な工夫を凝らしました。まず予算規模が増額されることから、知名度のある程度高い〇〇を呼ぶ企画を立案し、台本作成を担当しました。看板作りやビラ配り等の広報活動にも力を入れ、 当日は司会進行をスムーズに行えるように、タイムキーパーを担いました。こうした努力が実を結び、新企画「〇〇」では約〇〇名参加で大成功を収めました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
貴社の製品を提供することで広く社会に影響を与えられると感じたからです。貴社はインフラメーカーということで、電力事業者から電力供給をする際に重要な役割を果たす設備等といった、人々の暮らしに欠かせないものを製造されています。また、技術系から事務系までの色々な部署の方々と連携しながら製品を提供することで、課題解決を行っているかと思います。貴社では、海外への事業展開や再生可能エネルギーの活用にも尽力されているため、個人の裁量や責任の大きい仕事が求められるのではないかと感じ、私の就職活動における軸に関して強く共感しました。貴社の悠久の歴史や数々の実績から、社員が挑戦できる基盤が整っていると考えたので、自身の〇〇の実行委員会での企画経験や協働経験を活かして、他の部署の社員の方々とも協力しながらお客様のニーズを汲みとり、それに沿った価値提供をして新たな信頼の獲得に繋げていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 自覚している短所具体的な行動、出来事をあげて記載
A.
「人に頼ることが苦手で、仕事や思いなどを一人で抱え込むことがあること」です。私は小学生ぐらいの頃から、学級委員長や生徒会副会長など様々な代表経験をしてきました。その頃から、与えられた仕事や自分のやるべきことは、最後まで自分の力で責任をもってやり遂げる、という思いが人一倍強かったように思います。最近では、昨年○月に参加した〇〇にて務めた大会大学代表においても、その面が出てしまいました。大学代表では、一人で参加費の徴収・支払いや当日の旅費の会計、重要書類の提出、大会本部への連絡、テーマ設定会議の参加等、多くの事務的作業があり、学業やアルバイトなどといった自分の他のやるべきことと並行してすることが困難でした。しかし、友人も忙しいかと思ってなかなか手伝ってもらうようには言えませんでした。結局友人であるゼミ長に少し助けてもらい、人に頼ることで自身の業務の効率も上がり助かりました。 続きを読む
Q. 希望職種と理由
A.
希望職種:事務系職種(営業) 希望理由:私は、【自社製品の更なるシェアの獲得に貢献したい】という思いがあります。そのため、貴社では営業として御社の優れた技術力を誇る製品を世に提供し、人々の生活をより豊かで快適なものにしていきたいです。前項目でも申し上げましたように、私はこれまでチームで活動する場面が多かったので、いろいろな部署の方と連携しながらより最適な価値の創造・提供を行いたいと思います。貴社のような挑戦できる基盤が整っている環境で、新たなお客様の信頼獲得や販路拡大のための業務の一翼を担いたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

日東工業を見た人が見ている他社の本選考ES

河村電器産業株式会社

事務系総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
通過
Q. 趣味特技(100字)
A.
今、一番の趣味は料理です。コロナ渦において家で過ごす時間が増え、普段なかなか作れない時間のかかる料理にはまっています。中でも、低温調理機で作るローストビーフは特技と言っていい出来だと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

日東工業の 会社情報

基本データ
会社名 日東工業株式会社
フリガナ ニットウコウギョウ
設立日 1948年11月
資本金 65億7863万円
従業員数 4,514人
売上高 1466億9800万円
決算月 3月
代表者 黒野透
本社所在地 〒480-1142 愛知県長久手市蟹原2201番地
平均年齢 40.1歳
平均給与 599万円
電話番号 0561-62-3111
URL https://www.nito.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137904

日東工業の 選考対策

  • 日東工業株式会社のインターン
  • 日東工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 日東工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日東工業株式会社のインターンの面接
  • 日東工業株式会社の口コミ・評価
  • 日東工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。