損保業界のエントリーシート(ES)一覧 90ページ目
先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の
157,000
枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。
最新のESを見る
22卒 | 総合職 | 大阪大学 | 外国語学部
通過
-
Q.
AIGの理念と、自身の価値観との共通点を教えてください。
-
A.
貴社の「差別化した価値を提供し、お客さまにとって最高の問題解決を目指す」という考えに共通点を感じています。私は学生時代アルバイトの中で「相手が本当に求めているものは何なのか」を意識し、お客さま目線の考え方を磨いてきたと考えています。観光地にある化粧品店でアルバイトをしていた際には、お土産選びに困っているお客様に対して人気商品や好きな商品を勧めるよりも「どんな方にお渡しになるのか」を聞き出すことを意識して、お土産を渡す相手にも喜んでもらえる対応を目指しました。機械ひとつで簡単に翻訳ができてしまう今の世の中で、語学力を活かすだけではなく私にしかできない接客がしたい、それ以上の価値を生み出したいという気持ちがその行動につながっていました。その結果「あなたに相談してお土産を渡すのが楽しみになった」と感謝してもらえることもあり、私だけの価値を提供できたというやりがいを感じていました。この考えは貴社の「Active Care」を通して差別化した価値を提供するという理念に通ずるものだと考えています。貴社でこの価値観を大切にしながら、保険の常識を変えるという目標をともに目指したいと考えます。 続きを読む
22卒 | エリア総合職 | 明治大学 | 情報コミュニケーション学部
通過
-
Q.
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
-
A.
一つ目は所属するテニスサークルで副将としてサークル運営に尽力し、参加率向上に成功したことです。 二つ目は国際交流を目的としてベトナム留学をし、都市社会形成について研究したことです。 三つ目は大学内で開催されている留学生スピーチコンテストでアドバイザーとして留学生をサポートし優勝したことです。 続きを読む
22卒 | エリア総合職 | 明治大学 | 情報コミュニケーション学部
通過
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
-
A.
年に一度開催される明治のサークル内で順位を競う○○カップという大会で、四部まであるリーグ戦で一部残留に貢献したことです。100人以上が所属しており、私は副将としてサークル運営に尽力しました。中でも週3回行われる練習では参加率が減少していることが問題でしたが、解決することに成功しました。 一人ひとりが目標を持って取り組むことが重要であることを学びました。初心者と経験者の割合は1対1でしたが、普段の練習は経験者を強化するための内容だったため初心者の多くは目標を持てずに参加しなくなってしまう問題がありました。そこで、初心者にはマンツーマン指導を取り入れ、レベル別練習を設けることで目標を持たせ参加率向上に成功しました。組織の運営の大変さとやりがい、そして周り巻き込む大切さを学びました。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 情報コミュニケーション学部
内定
-
Q.
趣味・特技(OpenESを使用)
-
A.
趣味は海外旅行です。大学2年次のベトナム留学をきっかけに好きになりました。異文化を知る面白さや刺激を与えてくれ自己成長することができます。特技はピアノです。3歳から習い始めました。コンクールや発表会を経て人前に出る楽しさを学びました。(OpenESを使用) 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 情報コミュニケーション学部
通過
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください。
-
A.
副将としてサークル運営に尽力したテニスサークルの活動です。 人気サークルの一つになっていましたが、メンバー間の人間関係が原因で衝突が起きてしまいました。結果として多くのメンバーが辞めてしまい残ったメンバーの参加率も悪化して、翌年の新入生の入会率は2割激減してしまいました。まず、メンバーが参加しやすい環境を作ることが必要だと考えました。一人一人ヒアリングを行うことでサークルに何を求めているかを把握しました。次に、経験者と初心者の両方が楽しめるメニューではなかったとわかり、練習メニューの改善をするべきだと考えました。副将たちに働きかけ、練習メニューの改善の同意を得ました。最後に学年会議を開き、改善の必要性を訴えました。マンツーマン指導やレベル別練習を取り入れました。結果、参加率は増え、翌年の新入生の入会率も3割上昇しました。組織運営の大変さとやりがい、そして周りを巻き込む大切さを学びました。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 情報コミュニケーション学部
通過
-
Q.
MSインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。
-
A.
私が貴社のインターンに参加する目的は2点あります。1点目は自己成長すること、2点目は貴社の業務理解を深めることです。東日本大震災をきっかけに、生活には様々なリスクがつきものだと実感しました。そこでリスクに備えて安定した生活を届ける損害保険業界に興味を持ちました。目標は二つあります。一つ目は四日間のグループワークを通してチームの一員として自分の実力を発揮することです。チームで仕事を成し遂げる難しさや達成感を学びたいです。貴社のコンセプトである「向き合うから、強くなる」のように自分と向き合い、客観的に見つめなおすことで成長したいと考えております。二つ目は営業を体感して損害保険の理解を深めることです。実際に貴社で働く自分がイメージできるように取り組みたいと思います。インターンシップでは私の強みである「人を巻き込む力」を活かすことで、やりがいを得るために積極的に行動したいです。 続きを読む
22卒 | エリア総合職 | 明治大学 | 情報コミュニケーション学部
通過
-
Q.
今までの人生であなた自身に大きな影響を与えた経験や出来事などを3つ、順番に教えてください。
-
A.
1位所属するテニスサークルで副将としてサークル運営に尽力し、参加率向上に成功したこと。 2位ベトナムへ短期留学をした際、日本語を教えることを通し、人のためにやることにやりがいに感じたこと。 3位高校時代剣道部に所属しており、なかなかレギュラーを獲得できなかったが諦めず努力し獲得したこと。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 福岡大学 | 人文学部
通過
-
Q.
人生において目標をもって取り組んだこと
-
A.
本気で努力をする経験を得て、自分自身を鍛えるために○○への交換留学選抜試験を受験したことです。選抜試験に合格するためには、要件を満たすことと○○語での質疑応答試験を通過する必要があると同時に、現地でできるだけ興味を持ったことに挑戦できる資金の調達と自分自身のもう1つの目標として学科首席になり特待生になることを自分自身の課題として設定していました。そのため、友人との勉強会や留学生対応を担当されている教授にお願いして留学生をご紹介いただいて○○を行い、同時に週4日のアルバイトやインターンに参加することを2年間継続しました。試験のためできることを妥協せず行いつつ、自分自身が興味のあることや交換留学に行った後に興味を持ったことに挑戦できるよう自分自身の環境を整えることも手を抜かず全力で行い続けました。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 福岡大学 | 人文学部
通過
-
Q.
志望理由(300字以内)
-
A.
ダイレクト型自動車保険という分野で長年首位である現状に満足することなく、多角化を目指しありとあらゆる場面で安心をお届けするため、常に努力する貴社の姿勢に共感したからです。 私自身が、学業や学業以外での経験から、現状に満足せずより良い環境を生み出すことの重要性や常に努力することの必要性を学びました。企業理念にあるように、お客様へ価値ある違いをお届けし、そのために常に創造と革新にチャレンジするべく動く貴社で、お客様の支えになりたいと思いました。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 南山大学 | 経済学部
通過
-
Q.
SOMPO Web College(保サ)で一番印象に残ったことと、損害保険業界で成し遂げたいことについて教えてください。(400文字以下)
-
A.
SOMPO Web Collegeで最も印象に残ったのは、SOMPOホールディングスとして生命保険事業・介護事業などを始め、駐車場シェアリング事業までをも手がけることができるのが損害保険ジャパン株式会社の強みであるという島田様のお話です。島田様から他にも様々なお話をお伺いする中で、やはり日常の生活のより多くの場面で人々を支えることができるのが貴社の特徴であると、改めて感じることができました。また損害保険業界では、家庭教師のアルバイトで培った「相手に寄り添う力」と、入社後に身につける「プロとしてのスキル」の二つを活かし、お客様に寄り添って共に挑戦するパートナーとして多くの挑戦を支えたいと考えています。その中で、貴社のチャレンジ精神を重んじる風土や、新規事業に積極的に取り組む姿勢の下であれば、私の強みである挑戦力を活かしてお客様により良い安心・安全を提供できると考えます。 続きを読む
22卒 | アクチュアリーコース | 南山大学 | 経済学部
通過
-
Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200文字以下)
-
A.
私の強みは家庭教師のアルバイトで培った「課題解決力」です。多くの家庭教師は生徒に寄り添う授業を行いますが、それだけでは千差万別な家庭のニーズに応えられないと考えました。よって授業前に親御様と話し、的確なニーズ把握に努めたのです。この施策により授業内容のみならず、生徒との関係性も向上しました。そして生徒の成績も順調に伸び、昨年は3万名の家庭教師のうち16名のみ選ばれる「一押しの先生」に選ばれました。 続きを読む
22卒 | 地域型(エリア) | 熊本学園大学 | 商学部
通過
-
Q.
志望動機(300字)
-
A.
私は「人の役に立つ仕事」をして、同時に自分自身も「成長し続けられる」環境で働きたいと考えています。損害保険業界は困っている人を経済的にも精神的にも支えることができ、魅力に感じました。また「多種多様な無形商品」を扱っている点も自分自身の成長に繋がると考えます。中でも貴社を選んだ理由は2つあり、1つ目は「安心だけでなく安全も提供している点」です。テレマティクス自動車保険の提供を通して事故を防止する取り組みは、本来の意味で頼りになる保険です。2つ目は「グローバル視点でありながら地域密着型である点」です。入社後は、常にお客さまのことを第一に考え「期待以上」のものを提供できるような人物を目指します。 続きを読む
22卒 | 総合職(エリアコース・エリア型) | 熊本学園大学 | 商学部
通過
-
Q.
学生時代に力を入れたこと3つ(150字)
-
A.
(1)所属するゼミ内のプレゼンテーション発表において、班長を務め評価1位を取り続けたこと (2)商品を店頭で販売するマネキン業務のアルバイトで、どうすればより売れるか常に試行錯誤し実行したこと (3)文化祭で私が所属する茶道部の出し物「模擬店とお茶会」の2つを連携させ集客アップに繋げたこと 続きを読む
22卒 | 総合社員(エリアコース) | 熊本学園大学 | 商学部
通過
-
Q.
学生時代にもっとも力を入れたこと(400字)
-
A.
ゼミ活動におけるプレゼンテーション発表で「1位を取り続けること」に力を入れました。発表の内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。私は4人の中で班長を務め、すぐに「発表後アンケート1位」を目標に掲げました。そして目標達成に向けて、以下の3点に尽力しました。まず「スライド以外に紙のレジュメを作成する」こと、2次に「専門用語を一般化して具体例を差し込む」こと、最後に「完成資料をお互いに確認し発表後の質問を予想する」ことです。当日は班員が1名欠席するハプニングに見舞われるも、普段から分業ではなく「一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたので、臨機応変な対応ができました。妥協せず「聞き手にとっての最善」を追い求めた結果、私が所属する班は2年連続1位の評価を得ました。この経験から「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」の必要性を学び、身につきました。 続きを読む
22卒 | CP社員 | 熊本学園大学 | 商学部
内定
-
Q.
学業で力を入れたこと(300字)
-
A.
「ゼミ内で行われるプレゼンテーション発表」に力を入れました。内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというものです。私は4人の中で班長を務め、発表後アンケート1位を目標に掲げました。そして目標達成に向けて、以下の3点に尽力しました。①スライド以外に紙のレジュメを作成すること ②専門用語を一般化して具体例を差し込むこと ③完成資料をお互いに確認し発表後の質問を予想することです。妥協せず「聞き手にとっての最善」を追い求めた結果、私が所属する班は2年連続1位の評価を得ました。この経験から「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」が身につきました。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過
-
Q.
設問28 大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 150文字以下
-
A.
1 大学4年時に、○○部の活動で身体作りの観点から関東〇部リーグ ブロック3位に貢献したこと 2 同期で一番下手だった状態から、1年半後にチームの主力になり、リーグ戦に 出場したこと 3 不登校の児童の家庭教師を担当し、信頼関係を築いたこと 続きを読む
22卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 文学部
通過
-
Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。 200文字以下
-
A.
【個に寄り添ったマネジメントで業績を向上させたこと】です。私は学生運営のカフェで店長を務めていました。就任当時「店舗の業績不振」が課題であり、その真因を「成員の強みが活かせていない環境」とみました。私は、全員との面談で幼少期の性格や感情の動く瞬間などを聞き、個々の価値観や強みを探りました。そして、それらを重視した組織編成で成員の店舗への貢献率は100%となり、店舗業績は全国2位まで改善されました。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 政治経済学部
通過
-
Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)
-
A.
所属する〇〇部で自らの不利な身体を克服し、レギュラーメンバー入りした経験です。私は普通よりも腕が異常に曲がる「猿腕」、そして利き手と利き目が同じ側でないことから、〇〇には向かない身体でした。例えば、猿腕に関しては矢が腕に当たって激痛を伴うこと、視覚に関しては狙いと大幅にずれることが挙げられます。こういった不利な身体でレギュラー入りを目指すのは難しい目標に思われましたが、その悔しさをバネに、身体の矯正を行いながら練習に励みました。具体的には通常の練習日だけでなく休日や空きコマにも練習場に行き、正しい腕のフォームが身体に染み込むまで地道に練習をこなしました。また、家の中では利き目に眼帯を付けて半年間生活し、利き目を右に矯正しました。他の部員と同じ土俵に上がるまで半年かかりましたが、 諦めなかったことで目標を達成できました。 続きを読む
22卒 | 総合系[地域限定] | 東京理科大学 | 理学部第二部
内定
-
Q.
これまでの人生において自身の強みを生かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200)
-
A.
私は人のために時間や労力を惜しまない。活かされたのは、家庭教師の経験だ。生徒は英語に苦手意識があり、学力が伸び悩んでいた。そこでオリジナルの文法書を作成した。作成するのは容易でなかったが、隙間時間を活用し、過去に使用していた単語帳や参考書を何冊も参考にしながら○ページのものを完成させた。結果、成績が平均以下から目標の上位○%以内を達成した。また、最近では英語の字幕でアニメや映画を見ている。 続きを読む
22卒 | 地域社員 | 東京理科大学 | 理学部第二部
通過
-
Q.
参加する目的と目標(400)
-
A.
目的は、損害保険業界と貴社について理解を深めるためだ。私は家庭教師を通して、生徒と向き合いサポートすることや目標をともに達した際にやりがいを感じ、そこで信頼関係が築かれることを学んだ。この経験から、人と向き合い、支えられる仕事に携わりたいと考えている。中でも様々なリスクが溢れかえる世の中で人々の安全な暮らしを根元から支える損害保険業界に魅力を感じている。しかし、バックグラウンドが理系なこともあり経験や知識が不足しているため、はっきりとしたイメージを持てていない。MSインターンシップでは、充実した日程を送ることができるプログラムを通すことによって、損害保険の知識を深め、業界の詳しい仕組みを身近で感じることができると考え志望している。また、目標としては、社員の方々や同じ志を持った仲間とグループワークに全力で取り組む中で、今の私に何ができて何が欠けているのかを見極め、今後の成長に繋げることだ。 続きを読む
業界からESを探す
コンサル・シンクタンク
外資系戦略コンサル
外資系ITコンサル
戦略コンサル
ITコンサル
金融
外資系金融
銀行
証券
生保・損保
広告・マスコミ
広告代理店
テレビ局
新聞社・通信社
出版社
商社
総合商社
不動産
不動産デベロッパー
建設
ソフトウェア・情報通信
外資系IT
インターネット
ソフトウェア
通信
インフラ
鉄道
航空
海運
エネルギー
メーカー
機械
自動車関係
総合電機
光学・OA機器
半導体・電子部品・精密機械
製鉄
化学・繊維・ガラス
印刷・製紙
消費財
食品
医薬品・医療機器
その他メーカー
その他
百貨店
エンターテイメント
旅行
教育
人気企業のエントリーシートを見る
エントリーシートについて
エントリーシートとは
エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。
学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。
氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。
エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。
エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。
エントリーシートと履歴書の違い
選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。
エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。
エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。
一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。
エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。
効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。
履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類
エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。
一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。
エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。
効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。
エントリーシートの書き方
印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。
企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。
準備として、この2つに取り組んでおきましょう。
準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。
1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。
2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。
3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。
準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。
1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。
2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。
3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。
エントリーシートを書く時の注意点
エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。
エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。
書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。
1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。
手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。
2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。
例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な
3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。
1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。
手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。
2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。
例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な
3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。
エントリーシートの例
エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。
1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。
例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください
2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。
例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください
3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。
例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい
1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。
例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください
2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。
例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください
3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。
例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい