就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

水運業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 名古屋大学大学院
通過

Q.
●課外活動クラブ・サークル・ボランティアなど及びあなたの役割

A.
音楽サークルに所属し、イベントを運営する役割を果たしたり、様々なバンドの演奏の音響をコーディネートするPAの仕事を行ったりしています。バンドではドラムを担当しており、オーケストラの指揮者のようなバンドをまとめる役割を担っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上総合職 | 関西大学大学院
通過

Q.
◇川崎汽船の志望理由をご記入ください。

A.
 私は物流業界を志望しています。様々な企業を支えることで、人々の生活を支えられることにやりがいがあるのではないかと考えている為です。その中でも貴社を志望した理由は、二つあります。  一つは、私にとって身近な企業である為です。私はコンテナターミナルの近くに住んでいる為、貴社のコンテナを見る機会が多くあります。企業研究を通し、それらのコンテナがどこから来てどこに行くのかを知るうちに、海運業界のダイナミックさに惹かれていきました。もう一つの理由は、私の強みを活かせると思った為です。貴社での仕事は、地道な努力の末に大きな目標を果たすものだと考えています。私はこれまで、一見自分には出来なさそうな難しいことでも、それを達成するにはどうすればいいのかを考えて、行動してきました。その末に、困難なことでも達成しています。その為、この強みを貴社で活かしつつ仕事をしたいと考えました。以上の理由から貴社を志望いたしました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 海上職 | 立教大学 | 経営学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
【前期:コンサルティング】契約した中小企業に対してコンサルティングを行い、私のチームは不動産投資会社を担当した。社員の方とのヒアリングを通じ、現状分析、戦略立案を行い、最終的に社長に発表する。【後期:金融】証券ゼミナール大会に参加する。大会に向けてチームで約40ページの論文を執筆し、大会では、提案内容の発表、全国から集った大学と2日間にかけて議論する。私のチームは、「日本の証券市場の活性化」について研究し、中でも私は確定拠出年金制度に焦点を当て、投資額の増加、投資内容が多様化する提案を行った。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
大学の専攻を選んだ理由と専攻の中で特に力を入れたことについて教えてください。

A.
ゼミとして経営コースの競争戦略を専攻している。授業でマーケティングを学んだが、「商品」という括りではなくより広い「企業」という視点で戦略を考える競争戦略に興味を持った。またゼミ生が切磋琢磨して成長しようとお互いを高め合っている雰囲気に惹かれ競争戦略ゼミを選んだ。 最も力を入れたことはゼミ内で開催された経営戦略立案コンテストである。私たちはホテルニューオータニの業績改善を目標に学生 3人で半年間かけて取り組んだ。もっとも重視したことは「生の情報をもとにユニークさと現実味を併せた提案をする」ということである。机上での分析に加え、実際にニューオータニへの宿泊をしたり、渋谷で外国人旅行客 30人に聞き込み調査をしたりした。最終的には「初めて来日する欧米人」をターゲットに設定し「日本文化体験」と「トータルサポート」2軸の戦略を提案した。結果私たちは 7チーム中1 位の評価を頂いた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
過去に遭遇した挫折と、そこから何を学んだかご記入ください。 400文字以下

A.
私は1度大学受験に失敗した。失敗経験から私は、自らを厳しい環境に置くことで初めて100%の努力ができるのではないかと考え、親元を離れ東京で浪人生活を送ることにした。私は予備校の最も安い寮に入居し、全国各地から集まった同年男子らとともに共同生活を送ることになった。4畳半で、トイレ、風呂、洗濯機、冷蔵庫、洗面所が共同という非常に勉強に集中できる環境で、友人らとの相互監視の中、懸命に勉強に励んだ。厳しい環境を想像して飛び込んだ環境であったが、同じ境遇の友人らとの共同生活は思いのほか楽しく、将来の夢など語り合って互いにモチベーションを高めつつ、毎日の勉強に取り組むことができた。結果、寮のメンバー全員が第1志望の大学に合格することができた。私はこの経験から、困難な環境に自ら飛び込んで自分を成長させる喜びを知ったことで、大学時代に多くの挑戦を通して成長することができたと考えている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
大学の専攻を選んだ理由と専攻の中で特に力を入れたことについて

A.
私が経済学科を選んだ理由は、経済の知識は社会人として働くうえで必要不可欠だと考えたということ、また学問としてカバーしている領域が広いため、学びたいことが見つかる可能性が高いと考えたからだ。そして経済を学んでいく中で私が特に力を入れたのはゼミでの研究である。私のゼミは「労働」という身近なテーマを取り扱っており、特に職業訓練や人材問題について勉強していた。そこで私は自分にとって身近な千葉県の中小製造業の人材問題を、これまでの学習から得た知識で解決するために何か提案ができないかと考え、国が運営する教育機関であるポリテクカレッジに注目した。私は実際に千葉県のポリテクカレッジの視察を行い、職員に対するヒヤリングからポリテクカレッジの可能性を確信するとともに、現状における課題分析を行った。今後は千葉県の中小製造業に対しても訪問、ヒヤリングを行い、両者の需要と供給のマッチングを達成するための方策を考えていくつもりだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 法学部
通過

Q.
卒業論文およびテーマ250字

A.
私のゼミでは、公開会社法理論をもとにした会社法制の検討 を行っています。公開会社法理論とは、公正な証券市場を構成するための会社法理論です。この理論は企業活動の最大自由を生かすための、最大規律 を軸としています。卒業研究では、敵対的買収に対応するための株式分割について研究していく予定です。 ここに係る問題点を改善することで、より正常でスムーズな企業買収が可能となり、資本市場の発展ひいては日本経済の発展を後押しすると考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
当社で興味のある事業・分野とその理由 150文字以下。

A.
私が貴社で特に興味のある事業は、油送船サービス事業とLNG船サービス事業です。私はこれまでの勉強の経験から、資源の乏しい日本にとってエネルギーの確保は国家的課題であると感じてきました。そのため、エネルギー資源の安定供給に必要不可欠なこれら2つの事業にとりわけ関心を持っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職(インターンシップ) | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
『船会社』にどのようなイメージをお持ちですか?ご自由にお書きください。 300 文字以内

A.
私は船会社に対して、以下の二つのイメージを持ちます。一に、海そして国境を越え世界中に物資を輸送する使命を果たすという意味で、世界中の人々の生活を根底から支えているというイメージです。複数の国や地域が市場となり得ることにより、政治・経済情勢の影響を直に受けるため、変化に柔軟に対応できることが必要であると考えます。 二に、輸出大国である日本において、日本経済を影で支えているというイメージです。国民生活を維持するための食料、エネルギー資源の大半が船によって輸送されているという事実から、海運は空運・陸運と比べて、より多くの物資をより広範な地域に供給しているという印象を強く持ちます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 事務系総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
過去に遭遇した挫折とそこから何を学んだのか(400字)

A.
私が遭遇した挫折は、高校の水泳部で多くの同期が辞めてしまったことです。元々20人近く同期がいましたが、3年生になる春に受験勉強を理由に半数近くが退部してしまいました。それまで一緒に練習をしていた仲間が減ってしまって戸惑うと同時に、辞めたいという思いを察することができなかったことを後悔しました。仲間がいなくなって初めて、自分がどれ程仲間に支えられていたのか、競技の上達のためというよりも仲間のために練習をしてきたのかということを感じました。夏の引退試合に向けて後輩と協力して練習を重ね、結果を残すことはできましたが、同期と引退できなかったのがいつまでも心残りでした。この経験より、私は「何をやるか」よりも「誰とやるか」という点を重視していることを学びました。この挫折を繰り返さないためにもアルバイトなどでは、周りの人の不満や不安を事前に察知するべくこまめなコミュニケーションを心がけるようになりました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
大学の専攻を選んだ理由と、専攻の中で特に力を入れたことについて教えてください。

A.
私が国際政治経済学を専攻として選んだ理由は、世界に偏在する貧困や紛争の問題に関心を持ち、より専門的に学ぶことで「知りたい」と考えたためです。現在所属している学科では、政治学科目だけでなく経済学科目も必修としていることから、より広い視野で学ぶことが出来ると考え進学を決めました。専攻の中では、ゼミの研究に力を入れて取り組みました。政治経済現象を事例研究や計量分析などの実証分析方法を用いて検証する訓練、実例演習を通して行っています。ゼミでの研究を通して、身の回りの現象に対して外部からの情報を鵜呑みにするのではなく、自らの頭を使って考えるという能動的な姿勢が身についたと考えます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
国際政治経済学ゼミに所属し、身の回りの政治経済現象の計量分析や事例研究等の実証分析方法を用いた検証を行っています。具体的には、ふたつの変数間の共変関係を実証分析方法を用いて明らかにすることによりある具体事象の検証をする実例演習を行っています。卒業論文のテーマとして、ワークライフバランス及び仕事と家族生活の両立支援策の充実と労働パフォーマンスの関係性について、ワークライフバランスが整っていると(仕事と家庭の両立支援策が充実していると)労働パフォーマンスが高くなると仮説をおいて検証しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 一橋大学 | 経済学部
通過

Q.
現在の選考を選んだ理由と専攻の中で力を入れた理由を教えてください。(手書きの為約350字)

A.
私は高校生の時に政治経済の授業でゲーム理論を紹介された事をきっかけに、その困難な状況を合理的に解いていく手法に惹かれ、独学で学び始めました。その分野で著名な一橋大学経済学部の岡田章教授を知り、是非その先生のもとで学びたいと思い、一橋大学経済学部を選びました。また、私は昔から地方の鉄道路線を利用する機会が多く、その経営の厳しさを知り改善できないかと考えていたので、専攻テーマを地方鉄道の例による交通経済学におけるゲーム理論の応用としました。ゲーム理論はゼミの学習を通して深く学べましたが、交通経済学は私の大学では講義が無かった為に苦労しました。その為、交通経済学の学習に注力し、私は教科書を買い独学で学習すると共に、協定校である東京工業大学の交通系の講義を受講しに行き、独学でわからない部分はその講師の方に質問する事で、理解を深めていきました。この努力により交通経済学についても卒業論文をかけるレベルの知識が身に付きました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 一橋大学 | 経済学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
テーマ:交通経済学におけるゲーム理論の応用、概要:過疎地域の鉄道路線を対象としてフィールドワークを行い、鉄道運営会社・利用客・行政の3つのプレイヤーを想定し、ゲーム理論による分析を行います。その分析をもとに地方公共交通機関を存続させるのに最適な形態は何であるのかを、BRTやDMVといった新しい交通システムを含めて検討していくというものです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職事務系 | 一橋大学 | 経済学部
通過

Q.
過去に遭遇した挫折と、そこから何を学んだかご記入ください。 400文字以下。

A.
私は中学生の時に両親が離婚し、自身では何もできない事に気付かされた事が一番の挫折です。私は両親が離婚し母が出ていくまで、意思決定は親の言われた通りにしており、また身の回りの事も母にすべてしてもらっており、甘やかされて育ってきました。しかし、両親が離婚すると、父も仕事に忙しい人なので、意思決定も身の回りの事も全て自分でこなさなければならず、そこで自分が何もできないと気付かされ、無力感と孤独感に苛まれました。しかし、私は母が出ていく際に言った「ぐれたりして現実から逃げるのは簡単でも、後悔するのは結局自分だ」という言葉をきっかけに、後悔しないために現実に少しずつ立ち向かいました。失敗しながらも身の回りの事をこなし、悩みぬいて自分で意思決定をする事で、次第に自立した自分の意志の強い人間になりました。この経験を通じ、私は現実から逃げないという事をモットーに困難にも前向きに立ち向かえる様になりました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
過去に遭遇した挫折と、そこから何を学んだかご記入ください。 400文字以下

A.
私の挫折は、大学2年時に出場したアメリカンフットボールの早慶戦で、80点差の大敗を経験したことです。私は中学から9年間アメフトを続けており、攻撃の司令塔となるクオーターバックを一貫して務めています。そして大学2年時にチームの中心選手として出場した早慶戦で、競技人生で最大の大敗という挫折を味わいました。ここで私は、自身の司令塔としての信頼不足を感じました。そこで翌年に幹部としてチームを率いる立場になった時、周囲からの信頼を獲得できるような取り組みを行いました。具体的には自主的な筋力トレーニングや全体練習後に個人練習を毎日行うことです。また熱や怪我でも休まずに練習に参加し続けることも行いました。その結果、周囲からの信頼を得ることができ、20点差で試合に勝つことができました。この経験から私は、集団で成果を出すためには、地道な努力を積み重ねて周囲と信頼関係を構築することが大切だということを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
私は労働経済学のゼミに所属しています。労働経済学とは、企業内訓練・最低賃金・雇用保険など、労働に関する事柄を経済学的視点で研究する学問です。私はその中でも昨年グループ研究として「業種別の企業内訓練の特徴」についてをグループで研究しました。またグループ研究は4業種についてのみでしたが、これを全業種にまで拡大し、業種間で企業内訓練の実施状況や実施内容等にどのような差異があるのかを卒業論文として研究しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
過去に遭遇した挫折と、そこから何を学んだかご記入ください。 400文字以下

A.
高校2年生の時のサッカー部で力量が足りなかったために挫折をました。私は技術の低さから、20人のAチームと60人のBチーム間での昇格と降格を繰り返していました。練習をしてもAチームで通用するレベルにはならず、ふがいない思いから幾度となく辞めることを考えました。しかし後輩から「Aに行くためには何が足りないですか」と聞かれたことから、固定化しているA・Bチームを選手兼マネージャーとして両方みている自分にこそ、できることがあると考えを改めました。今まで以上に声を出し意見を伝え、ミーティングを開くなどをして、両チームの橋渡しになることを心がけました。創部40年間で2度目の都大会決勝に、選手として出場することはできませんでしたが、自分のためだけに活動をしていたときよりも大きい達成感を得ることができました。この経験から「チームにどう貢献するのか」という視点を常に持つことが大事だと学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | インターンシップ | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
日本郵船キャリアスクールに参加された場合、日本郵船に何を期待しますか。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの想いを自由に記述下さい。 300文字以下

A.
私は、キャリアスクールで世界経済の一翼を担う経験をしたいと考えている。なぜなら、現在の私にとって、世界経済の動向を確認することはできるが、世界経済に影響を与える経験をした自覚は一度もない。一方、海運業というものは船員、スタッフだけでなく輸出、輸入企業のオーナーとも携わる非常に大きなビジネスであり、世界経済に変化を与えることができるので、非常に魅力的に感じている。そこで、今回のキャリアスクールで学びたいことは二つある。①世界中の人々に安定して製品を届ける海運の仕組みや業務内容を理解すること。②世界経済を直に感じることのできる海運業の醍醐味やビジネスの大きさを把握すること。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
① 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
企業による行動経済学の活用をテーマに研究を行った。経済学と心理学を融合したような学問である。なぜこの研究にしたかというと、従来の経済学と比較して、企業は人で決まる即ち考え方という観点が大きいウエイトを占めると思い、行動経済学は人間心理も考慮しているという点からだ。また「経済学は役に立ちにくい。」という社会通念を変えたいという思いもあった。やりがいを感じたのは、心理学やマーケティング等の知識も同時進行し学ばなければならないことだったが、その甲斐あって経済学の応用範囲の広さを感じることができた。 続きを読む
664件中621〜640件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。