就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

水運業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 同志社大学 | 法学部
通過

Q.
志望理由

A.
私が企業選びで重視している点は、事業内容が多くの人の生活に関わるかどうかです。大学時代のアルバイト経験より、相手のために何かをすること、自分の行動が相手に影響を与えることに喜びとやりがいを感じました。今後の人生においても、仕事を通じてそのようなやりがいや喜びを感じるために、今までの経験を活かしたいと思っています。そこで、市場でより多くの人に使われているモノや、提供されているサービスに関わり、多くの人の生活に影響を与えたいです。その点で、「モノを運ぶ」ということは人々の生活において必要不可欠なことです。どれだけ良いモノも消費者の手に届かなければ、意味がありません。特に海運は物流の99%を担っており、多くの人の生活に関わっていると感じました。特に貴社には進取の気性があり、新たな価値を生み出して人々の生活を変えることができると思い、貴社を志望しております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 地上職 | 慶應義塾大学 | 商学部
通過

Q.
志望動機300字

A.
グローバル化の進む現代で、様々な企業が海外展開を模索しているが、海運業は、創業当初から世界を舞台に活躍してきたと考える。 グローバル企業の先駆けの存在として、貴社がいかにして日本の船会社としてのプレゼンスを発揮したのか。また、これからつないでいくのかということに対し非常に興味がある。 これを今回の機会を通し学びたいと考えた。これが私の志望動機である。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 陸上総合職 | 横浜国立大学 | 教育人間科学部
通過

Q.
志望動機(400字まで)

A.
私は海が好きです。しかし、海に入ることより、海を見ることの方が好きです。だから、高校受験を控えて初めて自分で選んだ志望校は、高台になった校舎から数キロ先の相模湾や江ノ島、三浦半島、遠くは伊豆半島が一望できる高等学校でした。なぜ昔から海が好きかと言ったら、海は全ての国と私たちをつなげてくれる壮大な道だからです。日本にも遠いヨーロッパの国々にも、目の前に見えるこの太平洋と同じ水が通っているのだと考えるとワクワクが止まりませんでした。この海を渡ればほかの国に行けるのだと考えると、「海」という物のスケールの大きさを実感するとともに、自分という存在のちっぽけさを再認識しました。しかし、そのような大きなフィールドを舞台に私も、かの昔の大航海時代の偉人たちのように船を用いて国と国との架け橋になる憧れの仕事ができたら素敵だなと思うので、今回インターンシップに応募しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 北海道大学 | 経済学部
通過

Q.
学業で力を入れたこと

A.
ゼミでは会計を学んでいます。「会計を通して社会を見る目を養う」をテーマに、社会と会計との関係について勉強しています。現在では、人は費用としてみなされており、コストカットの影響を受け非正規雇用が増加しています。人を資産として計上することで正規雇用を増やすことができるか、また、それは実際に導入可能なのかについてディベートを行って議論をします。会計の変化は広く社会にも影響を及ぼす可能性もあるというところはとても興味深いと感じ積極的に勉強をしています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 陸上総合職 | 首都大学東京大学院
通過

Q.
大学の選考を選んだ理由と,専攻のなかで特に力をいれたこと

A.
中学2年生の時に勉強方法を改善し,56番から4番まで成績が急上昇した.これ以降,物事に取り組む際に生産性を意識するようになり,大学では経営工学という企業や工場の生産性向上を目的とした学問を専攻している.専攻の中で特に力を入れたことは研究である. 大学院進学に伴い人間工学からロジスティクスの研究室へと変更した.前者は実測系,後者は理論系の研究室であり,当初は困惑した.しかし,わからないことは当然だと開き直り,同期や先輩,教授に教えを請い続け,周囲の意見を取り入れながら研究を発展させてきた.結果,5月末の学会参加が決まり,8月からオーストラリアの大学院に研究留学をする許可を得ることができた. 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 陸上職事務系 | 横浜国立大学 | 教育人間科学部
通過

Q.
大学の専攻を選んだ理由と、専攻の中で特に力を入れたことについて教えてください。

A.
社会で起こる様々な事柄を自分の目で見て判断できる大人になるために社会学をメインに領域横断的に学べる学部を選びました。実際には国際社会学を専攻に定め、昨年は学部のプログラムでマニラに所在するフィリピン大学ディリマン校に10日間滞在しました。大学では日本学の講義をお借りして日比の女性の労働観についてプレゼンテーションする機会をいただいて一人親世帯に対する認識の差を感じたり、ごみ山で働きながら隣接する小学校に通い、悪臭のひどい中で勉強に励む子供たちに会ったり、そのような経験を通して日本にとどまっていては絶対に知ることの出来ない情報を自分の五感で手に入れました。また、滞在中に訪れたスービック経済特区では日本からの定期船が停泊する姿を目の当たりにし、世界が海で繋がっているという事実を象徴しているようでとても印象的でした。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職事務系 | 横浜国立大学 | 教育人間科学部
通過

Q.
あなたの長所と短所を教えてください。(50字以内)

A.
物事を俯瞰して客観的に処理する能力に優れていますが、自分の仕事を抱え込んでしまいがちな所があります。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 事務職 | 神戸大学大学院
通過

Q.
大学の専攻を選んだ理由と、専攻の中で特に力を入れたことについて教えてください

A.
人類の根幹を支えることができるエネルギー・インフラを学びたいと考え、水素製造や生産の効率化などを専門とする現在の研究室を選択した。  私が最も力を入れたことは研究テーマに対して、異なる角度からアプローチしたことである。新たに私が用いようとした装置は、扱う者が途絶えており、全てが一からのスタートであった。  まず真空ポンプに関する知識・ガラス細工の技術が必要だと考えた。真空ポンプに関して論文を読んで知見を広げつつ、先輩や教員と議論を繰り返した。時には他研究室にも出向き、専門技官の方のもとでガラス細工の技術を学ぶなど積極的に行動した。その姿勢が評価され学会に選出された。  他人の意見や情報を取り入れながら、適宜柔軟に軌道修正を行い続けた。課題に対し、それに必要な考え・情報を的確に繋ぎ合わせることで問題を解決できたと考えている。私は困難な状況でも粘り強く、他人をうまく巻き込み前進し続ける姿勢こそが自己の成果や成長に繋がることを学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 事務職 | 神戸大学大学院
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(250字)

A.
「Sn-Pt二元系触媒を用いた不飽和アルデヒドの選択水素化」である。 私の研究は触媒を用いた生産の効率化である。現在の目的は、医農薬品や香料の原料として重要な不飽和アルコールという物質を、不飽和アルデヒドの水素化により効率的に生成することである。不飽和アルコールの生成にはスズと白金を用いた触媒が有効であり、私の研究はこの触媒における触媒作用のメカニズムを明確化することである。この研究により最適な触媒を調製することができ、高収率な生産が可能となることでコスト削減を望め社会に貢献できると考えている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | お茶の水女子大学 | 生活科学部
通過

Q.
大学の専攻を選んだ理由と、専攻の中で特に力を入れたことについて教えて下さい

A.
私は社会で起こる様々な事柄に関心があり、その原因を多角的に分析する社会科学の講座に所属している。社会現象や問題を分析し、どうすればより良くなるかを考えることが面白いからだ。その中で、経済学ゼミと法学ゼミの2つのゼミに所属し、少子高齢社会、人口減少社会に入った日本の問題を多く勉強してきた。女性の働き方と少子化、認知症と成年後見制度、子どもの貧困についてなどである。特に力を入れて勉強したことは、「認知症高齢者と監督責任」である。実際の事例の「認知症JR事故」の裁判例を切り口として考察してきた。2016年3月1日に最高裁の判決が出たため、現在はその判決に関して考察を深めている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 大阪府立大学 | 工学域
通過

Q.
社会人になったあと、自分のどの部分を生かして仕事をしたいですか?(ご自身のアピールポイント)

A.
私は大学で体育会フットサル部に所属しており、試合に出るために自分のプレーを向上することに最も力を入れて取り組みました。入部当初は自分のプレーの悪い部分を周りに指摘されても自尊心が邪魔をして聞き流しているだけで、同じ学年の部員が試合に出ていても、自分を試合に出せばチームとしてうまくいくのに、とばかり思っていました。しかし、試合に全く出られないので、このままではいけないと思い、練習中から周りの人の意見に耳を傾けるのと同時に自分のプレーを客観的に見つめ直して常に改善点を意識するように努めました。先輩方にも何度も話を聞いてもらってアドバイスをいただき、フットサルや自分のプレーと真摯に向き合うことを心がけました。そしてその努力が実り、少しずつ試合に出られるようになりました。この経験を通じて、成長するには自分を客観的に見つめ直す必要があることを知り、自分を成長させていく術を身につけることができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 商学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 250文字以下

A.
私は企業金融論を専攻とするゼミに所属し、「なぜ日本企業は株主還元策を補完的に用いるのか」というテーマで卒業論文を執筆しています。企業が株主に対して利益還元をする方法として、配当と自社株買いの2つがあります。アメリカでは、大半の企業が配当か自社株買いのどちらかを実施し、株主還元策を代替的に用いていることが指摘されています。一方日本企業は、大半の企業が配当と自社株買いを両方実施しており、株主還元策を補完的に用いている現状があります。そこで、その要因を解明することを目的とし、論文を執筆しています。 (248) 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 海上職 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
所属ゼミで学んでいること

A.
私は人を救うことも傷つけることもできる扱いの難しい言語をどのように得るのか疑問に思い、新生児が母語を習得する際に持つ能力と発達段階について学んでいる。例えば生後6ヶ月で既にどの言語においても似ている音の違い(例えば英語のLとR)を明確に聞き分けることができる。しかし生後9ヶ月頃にはこの能力を失ってしまう。今まで母語を話せることを特別に感じたことはなかったがなぜ苦労することなく身につけられたのか。一方でなぜ外国語の習得は苦労するのか。その当たり前を追究すると人間の本能による神秘を知ることができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 海上職 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(学業と学業以外合わせて270字ほど。手書き)

A.
学業では、成績優秀者のみ受講を許される通訳講座の選抜に受かるべく、部活動やアルバイトと学業の両立に努めた。隙間時間を徹底活用することはもちろん、不測の事態に備えて全ての空き時間を可視化し分単位で有効活用した結果、成績優秀者として選んで頂けた。部活動では初心者ながらも1年生から主将に任命され、部員全員が上達を応援しあい技の成功を互いに喜べる環境を目指した。経験者のために他大学からコーチを招き、初心者には自分が試行錯誤した経験を活かしアドバイスした。体操の魅力を共有し徐々に一体感が高まっていくのを見て、競技面以外でのリーダーシップの執り方を学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 商学部
通過

Q.
企業選びのポイント 150文字以下

A.
まず自分が楽しめる仕事であることです。次に、裁量が大きく、責任の重い仕事が一人ひとりに任されていることです。私の仕事を通じて、多くの人に幸せを届けたいと思っています。最後に、明るい雰囲気があり、社員さんが生き生きと働いていることです。これは、私の理想に近い、尊敬できる先輩社員と働きたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
アメリカ交換留学中に履修した心理学の授業である。この授業の難関は通常の講義と試験に加えて(1) アンケート機器を利用した講義内クイズ (2) 講義外実験(3)ディスカッションクラスが存在することである。これらに対して、以下の三つの取り組みをおこなった。(1)足繁く教授を訪ね、疑問点を解決した(2)ディスカッションを録音し復習、つたない英語でも自分の意見を主張した(3)自らの目と足で学ぶべく、必須時間以上に実験へ赴いた。結果、日本人として唯一単位を取得することができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
17卒 | 総合職 | 東洋大学 | 社会学部
通過

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、海運業に興味があり、その中でも工業に関われる鉄鋼などの輸送に興味があったためです。学生時代、私は地域貢献を目的に、消防団で活動していました。活動を通して就職活動においても、社会貢献度の高い仕事をやりたいと感じ、就職活動の軸としました。また、消防や警察などの直接的でなく、間接的に日本経済全体を支えるような大きな仕事がしたいという想いから、島国である日本に欠かせない海運に関われる仕事を探していました。数多くある海運業の中でも貴社は、新日鉄グループの一つとして、現代社会に欠かせない鉄鋼の輸送や鉄道の車輌などといった日本を代表する商品を輸送するという重要な仕事を担っていることを知り、魅力的に感じ、志望しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上編 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
『船会社』にどのようなイメージをお持ちですか? ご自由にお書きください。 300 文字以内

A.
日本と世界を結ぶ血管のようだと思っている。その血管は世界中に張り巡らされ、私たちの暮らしを支えている。日本は島国であり、外国との繋がりが無くなれば国家は崩壊の危機に陥る。「原材料となるモノ」を世界から日本に運び、そこに価値をつけた「製品としてのモノ」を世界に運んで利益を生み出すのが貿易である。海に囲まれた日本の貿易において、商船は重要な役割を担っている。飛行機や鉄道など他の輸送手段もあるが、一度に大量の貨物を輸送しなければならない日本にとって、船舶輸送は非常にマッチした方法である。私たちと世界をつなぎ、生活に潤いをもたらす船会社は我が国に栄養を運ぶ血管のようである。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 陸上事務職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下

A.
「限界集落から見た、今後の日本農業が環境に及ぼす影響」である。コメ余りが深刻化し、またTPP(環太平洋経済連携協定)など貿易自由化の波が押し寄せる中で日本の農業は今後さらなる衰退を迎えるのではないかと危惧している。農業は食料確保の面だけでなく、景観保持や水害予防などの多面的機能も持つ。また二酸化炭素を吸収して地球温暖化を防止してくれる。当ゼミテーマ、産業エコロジーの観点から、このまま日本の農業が衰退した場合にどのような環境負荷が発生する中での有効な対処方法を限界集落の視点から調査・分析する考えである。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 地上職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
・大学の専攻を選んだ理由と、専攻中で特に力を入れたことについて教えてください。

A.
高校時代、早稲田大学の付属校という恵まれた環境の中で大学の講義を受ける機会が何度かありました。その時偶然受けたのが「商店街の経済学」という現在所属する商学部の講義であり、魅了されました。そして「実際界の具体的事象を学び、新たなビジネスを考える」商学部で学ぶことで将来社会人となった時に広い視野からビジネスを見れると考え専攻しました。中でも特に力を入れて学んだのが、貴社に興味を持つきっかけとなった「国際商務論」という講義です。国際ビジネスの基盤となったビジネスパーソンの叡智というべき海運貿易取引の領域を対象にエネルギー・食糧問題などを商流・物流・金流の多角的視点からとらえ、国際取引が完成するまでの様々なプロセスを学びました。輸出入の99.7%を担う海運の重要性と多岐にわたるリスクを学ぶことで、今度は自らが国民経済と生活を支える海運ビジネスに挑戦しようと考えました。 続きを読む
664件中581〜600件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。