就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧 71ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス総合職 | 学習院大学 | 国際社会科学部
内定

Q.
Q1 ※ 部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
○○国への国際支援団体での企画立案と運用のリーダーを担ったことである。新企画を即座に提案することで、メンバーのやる気を取り戻す原点を作る事ができた。2020年3月にコロナの影響で日本での企画や現地渡航が中止となり、メンバーの意欲が低下していた。私自身も初めてのラオス渡航とリーダーを務めていた○○企画が白紙となり、泣くほど悔しかった。しかし、学年で唯一現地渡航経験がない私だからこそ、コロナ渦でも日本でもできることはあると考えた。そのため、5月から公式SNSで、「○○配信」の実施を提案しました。三点の事に注意をした。1,電話やSNSでのメンバーとの関係作りの強化。2,SNSで注目される料理画像の分析。3,積極的な団体内部、外部への発信活動だ。特に難しかった点は、メンバーとの関係作りである。全てがオンラインでの進行であり、メンバー間の企画の理解度の差が不安だった。だからこそ、個人個人と週に3回の綿密な連絡を心掛け、雑談も交えた会話を通し、信頼関係構築を行った。その結果、Instagramでは、1投稿を7000人以上が観覧、300人以上が保存ボタンを押してくれたのだ。現在ではその取り組みが評価され、料理配信企画が定期的な活動となった。また、メンバーから安西の努力を見て、私も頑張ろうと思えたと励みの言葉をもらったことが一番嬉しく、今でも新たな活動に挑戦をする糧となっている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 国際日本学部
通過

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
大学3年次、所属するゼミナールにて参加した「ダイバーシティプレゼンコンテスト」です。私はチームの中で、スライド作成の担当を務め、コンテストのテーマである「ダイバーシティ」に合わせ、誰にとっても不快のない「配慮あるスライド」を作ることに熱意と責任を持って取り組みました。具体的に行ったことは主に2つあります。 1つ目は、【使用する人物イラストの肌の色に多様性を持たせることや、「ハーフ」「帰国子女」といった誤解や偏見を生みかねない言葉の使用を避けること】を行いました。しかし、私にとっては違和感のない表現でも、何気ない表現やイラストで無意識に傷つけてしまう可能性があること、他者や当事者から客観的視点に欠けることの2点が課題でした。 この課題を解決するため、2つ目として、【ゼミナールの先輩方や卒業生、学部の留学生、教授に添削を依頼し、様々な意見をいただき、何度も改善を繰り返すこと】を行いました。この分野に精通した人や当事者に意見をもらうことで、補足すべき新たな課題や、誤解を生みかねない表現の発見、自分では考えつかなかった表現方法などを知ることができました。 その結果として、大会講評の中で、「配慮あるスライドだった」「こだわりを感じた」という言葉をもらいました。作成の経緯やこだわりについて説明はしていませんが、自然と配慮が伝わったことは、コンテストの優勝要因の一つとなったと感じています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 法学部
内定

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
 私は、○○で販売スタッフとして2年間勤務し、お客様を満足させたい、笑顔にしたいという気持ちで業務の改善に努めました。品数が豊富で来客数が多く、お客様からの各種問い合わせの回答に時間がかかっていました。クレームも多々あり、お客様の快適なお買い物のためにもスタッフ業務を効率化したいと考え、自らスタッフミーティングの場を設けて自分の考えを伝え、3つの改善に主体的に取り組みました。  1つめは、売れ筋商品を優先的に品出しすることで迅速に在庫を補充できる仕組みを作り、売り損じを減らしました。2つめは、在庫有無や品切れ商品の入荷予定日が一目でわかる表を作成、スタッフが見える所に掲示し、お客様からの在庫有無や納期の問い合わせに迅速に回答できるようにしました。これら2つは、私が日々接客していく中で、お客様からのお問い合わせの8割が在庫に関するものだと気付いたことがきっかけです。3つめは、シフト間の引き継ぎが不十分でお客様にご迷惑をかけることが生じていたため、業務日誌の書き込みと確認を習慣づけて情報共有を徹底しました。  以上の改善の結果、売上に繋がる接客対応の時間を増やすことができ、また、社員、パート及びアルバイトで構成するスタッフ15名の間のコミュニケーション向上で、多い時で1日10件程あったクレームもほとんどなくなり、スタッフの快適な業務とお客様の満足度向上に寄与できました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過

Q.
"Rakuten Winter Online Internship 2021"に応募した理由を教えてください。

A.
事業の体感や社員の方々との交流を通じて貴社への理解を深め、将来貴社で働く姿を具体的にイメージするためだ。私はゼミの研究でポストコロナにおけるデジタル技術の可能性を学んだ経験から、高いデジタル技術を用いてコマースやメディア、フィンテックなど様々な事業を行っている貴社に深い関心を持った。また、幅広くグローバルな事業展開から、貴社では多くの知見を得ることができると考えており、その成長環境にも魅力を感じている。インターンシップでは、貴社の業務内容への理解を深めるのみならず、社員の方々の生の声を聴くことによって、社風や業務に対する想いなどのインターネット等では得られないことを特に学びたいと考えている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過

Q.
最も自分を成長させた経験について教えてください。記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。

A.
2年以上働いている焼肉屋の厨房のアルバイトリーダーとして、料理の提供時間の遅れと社員の残業時間を改善したことだ。勤務先の店舗は顧客回転率が高く、提供時間の遅れと社員の残業時間の長さが問題になっていた。私はこれらを改善するために、まず原因の特定を試みた。提供の遅れに関して、バイト全員に聞き込みを行った結果、社員との信頼不足・連携不足が原因だとわかった。また、残業時間に関しては、アルバイトの生産性の低さに起因する社員への負担の増加が原因だと考えた。そこで、料理長と相談し、意見交換会を定期的に開催した。そこで問題点を共有すると同時に全従業員間の信頼関係を築き、積極的に協力できる職場環境の創出に努めた。また、効率的な調理・提供の順番を考案してマニュアル化し、バイト間で共有した。そして、他のアルバイトに対しては、リーダーとしてマニュアルに則った指導を行い、全員の作業効率を向上させた。全員が協力して作業効率向上に努めた結果、アルバイト全体の生産性が向上し、提供時間改善と、社員全員の残業時間を月平均20時間削減することに成功した。私はこの経験から、周囲に働きかけて課題解決する力を身につけた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
内定

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。

A.
焼肉屋の厨房のアルバイトで「提供時間の遅れ」と「社員の月の総勤務時間の長さ」を改善したことだ。勤務先の店舗では、バイト数が足りているのに料理の提供が遅い、社員の出勤回数が多く社員への負担が大きいという問題があった。私は社員の方々の力になりたいと考え、リーダーシップをとって積極的に課題解決に取り組んだ。まず問題の背景として、従業員間のコミュニケーション不足による業務効率性の悪さ、バイトに無駄な動きが多いために社員が指導・代行する必要があるということが挙げられた。そこで目標を「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」に設定し、施策として「定期的な懇親会の開催」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。業務外交流の機会の設置による信頼関係の構築や、効率的な調理の順番の共有によるバイト全員の生産性向上が可能だと考えたためである。当初は社員の数名が懇親会に参加してくれない、バイトがマニュアルに従ってくれないなどの困難があった。しかし、持ち前の粘り強さを活かし、長い時間をかけて参加をお願いして回ったり、マニュアルに則った指導を徹底したりすることで、最終的には2つの目標を達成することができた。結果、提供時間の短縮と、社員全員の勤務時間を月平均10時間削減することに成功した。私はこの経験から、周囲を巻き込んで主体的に課題解決していく力を身に付けた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネスコース | 駒澤大学 | 法学部
通過

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
〇〇の〇〇として「組織のマネジメントを行い、オンライン学園祭を成功に導いたこと」である。部門主催イベントの運営のオンライン化に伴い、1年生との連携の難しさを感じた。具体的には、オンライン会議への遅刻が目立ったことや、例年では通っていた指示が通らない事態が生じ、上級生の精神面と肉体面に負荷がかかっていた。団結力向上の必要性を感じ、1年生に学園祭への想いをヒアリングした。時間をかけて向き合うことや意見を肯定することで話しやすい環境を設け、原因は「先輩を頼りにくい環境にあること」と「部門への所属意識を持てないこと」だと判明。そこで「1年生の当事者意識の向上」を目標に、2つの取組をした。1つ目はメンター制度の導入である。新1年生各々の性格に適した上級生をメンターに設け、個人の中間達成目標の構築と、その達成度をこまめにフィードバックした。やり取りをしやすい環境を作ることで、先輩との信頼関係構築に繋げた。2つ目は、1年生に裁量権を渡した。他大学との渉外を任せたことで、責任感を持って業務に臨むようになった。結果、組織として団結力が向上し、目標集客数の2倍を達成した。以上から、「難題に対して果敢に挑戦する大切さ」と「主体性を持って組織改革を行う楽しさ」を学んだ。貴社への入社後も、主体的に課題に取り組み、仲間と共にイノベーションを生み出し続けたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス職 | 名古屋大学 | 医学部
通過

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
私は大学時代、卒業研究に注力し、研究プロジェクトの立ち上げに貢献しました。先輩の研究を引き継ぐのが通常のルートでしたが、病気で苦しむ人々を救いたいという想いで、所属する研究室では誰も研究したことのない新規のテーマに挑戦しました。研究を進める上で2点を意識しました。1つは「徹底的な情報収集」です。新規のテーマであったため、研究室に詳しい先輩や先生はいないという状況でした。まずは情報量が大切だと考え、50本以上の英語論文を地道に読み進めました。さらに自ら企業の方に連絡し、専門的な知識を得るように工夫しました。もう1つは「積極的な相談」です。研究初心者であった私は、研究の進め方について周囲の方に相談することを大切にしました。具体的には読んだ論文の要約や研究を進める上で困っていることを毎週のゼミで発表し、助言をいただくようにしました。最初は発表の仕方が下手だったこともあり、自分の意図が周囲に伝わりませんでした。そのため先輩のスライドを真似て、見やすいスライドの構成を心がけました。さらに本番前に同期で発表練習を行い、お互いにフィードバックをしあうことでプレゼンのスキルを磨きました。上記の2点を意識しながら1年半継続して取り組み、成果を挙げることができました。この経験から、周囲の協力を得ながら課題を解決する力を養いました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | コンシューマー総合職 | 東京大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください(300字程度)

A.
人数不足から消滅の危機にあるサークルで、存続可否を左右する新歓活動の責任者を務めた経験である。当時、新歓の中心を担うメンバーは3人のみであった。そのため、私は少人数が不利に働きにくいオンラインの新歓に注力する方針を定めた上で、労働力不足を補うために早期から準備を始め、作り方を一から学んでのHP創設等を行った。その過程では、個々のメンバーに当サークルに入った理由を尋ね、競合18団体と差別化できる特徴を見出して反映した。また、多忙な同期に仕事を頼む上では、機械的な役割分担をしないこと・まず自分が率先して動く姿を見せることで貢献意欲を引き出そうと努めた。結果、前年比2倍超となる10名の新メンバー獲得に成功した。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | CSG | 関西学院大学 | 商学部
通過

Q.
学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください

A.
大学2年次に統計のゼミで18人のメンバーの統計に対する理解を深めることを目指し、統計検定2級の勉強の責任者に取り組んだことです。当初、過去問の進捗率が5%以下の人が多くいました。課題は「数学的な側面の多い統計学は理解しにくいこと」と「メンバーの意識が低かったこと」でした。施策は2点です。1点目に自分が解説者になるため過去問7年分を2周するなどの勉強し、先に統計検定2級に合格しました。2点目に勉強を生かし、SNSでメンバーから質問を受付けると共に、勉強会を開きました。結果、2ヶ月間でメンバー全員の過去問題集の進捗率もあげて、一部のメンバーは100%以上という資格の合格水準まであげることができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 学習院大学 | 文学部
通過

Q.
あなたの成功体験または挫折体験を教えてください。また、そこから何を学びましたか(400字目安)

A.
「利き手を変えて競技を続けたこと」です。小学校から高校まで陸上競技部に所属していて、高校生の時に円盤投げという競技を専門に行っていました。高校1年生の秋に練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、脱臼癖がついてしまうことから右手で投げることが困難になってしまいました。そこで、競技を変更することも考えましたがまだ始めたばかりということもあり途中で諦めたくなく、左手で投げることに挑戦してみました。1年半毎日欠かさず朝30分左手で投げる自主練習をしたり、部活では誰よりも先に来て左を中心にウエイトトレーニングを行いました。そして、顧問の先生や一緒に練習する仲間に支えられ、最終的に結果は県大会で◯位と目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、この経験から私は結果以上に何事も諦めずに挑戦する熱意を持った姿勢を持つことができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
自分の価値観に影響を与えた出来事

A.
「新型コロナウイルスの影響でトロントにおける長期留学が中断したこと」が、私の価値観を大きく変えた。私は語学力向上と、異なる環境において生活を送るための精神的体力を身につけるために、1年間の長期留学を計画していた。そして、2020年の2月から現地における生活をスタートさせた。そこでの毎日は発見と困難の連続であり、日々、語学力の向上を実感しつつも、現地の異なる価値観を持った人々と交流して信頼関係を築くことは容易ではなかった。だからこそ、お互いに分かり合えた瞬間は涙が出るほど感動した。そして、そんな充実した生活を1年間送れると思い込んでいた。しかし、新型コロナウイルスの感染がカナダにおいても拡大し、私は日本への帰国を余儀なくされた。帰国までの日々はやり場のない怒りと絶望感を感じながら、自分がカナダにおいて日々全力を尽くしてきたのか、という疑問も生まれ、自己嫌悪に陥った。このような経験を踏まえ、私は2つのことを学んだ。1つ目は、この世の中に「当たり前」など存在しないということだ。日常生活の中で当たり前だと思っていたことは、あっという間になくなってしまうということを感じた。2つ目は、毎日を全力で生きることの重要さである。自分がやりたいこと、成し遂げたいことはその瞬間に実行すべきということである。なぜなら、約束された未来などどこにもないからだ。そんなことを、あのウイルスは教えてくれた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
志望動機

A.
貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、多種多様な事業に携わり、人々や社会に大きなインパクトを与えたいと熱望しているからだ。貴社はイノベーションを通じて人々と社会をエンパワーメントするという想いの下、「楽天市場」を始めとした70以上もの事業サービスを提供しており、人々の日常生活を豊かにしている。このように世の中に影響を与え続けている貴社に強い魅力を感じ、自身も当事者意識をもって社会に広く貢献していきたい。2点目は、グローバルに活躍するフィールドが豊富であると感じたからだ。貴社は数多くの海外拠点を持ち、積極的な海外展開を進めている。また、社内での公用語を英語にするなどダイバーシティに富んだ職場環境を整え、グローバル基準を持った会社へと進化し続けている。貴社において国籍の壁を越えた人材と協力し合い、自身の語学力を発揮しながら世界を舞台に活躍し、新しい価値を世の中に発信していきたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 埼玉大学 | 経済学部
通過

Q.
最も自分を成長させた経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。(500文字以内)

A.
大学〇年生の4月から現在まで、株式会社○○にて営業インターンに取り組んだ。商材は太陽光パネルや蓄電池で、訪問販売のアポインターとして、飛び込みで一軒家にお伺いし、商談のアポを取る仕事だ。私は1日3アポをとり、支部で商談数1位になることを目指して奮闘した。始めてから2ヶ月間、0本や1本しかアポが取れず、商談も1つしかつくれなかった。私は目標達成に向けて、PDCAの精度を高めることと学んだことのアウトプットに注力し、次のことに取り組んだ。①P(プラン)の内容を確実に行動に移して検証するために、課題解決の施策を3つ以上書き出し、具体的に決めること、②C(チェック)では良いパフォーマンスができる状態を維持するために、営業話法だけでなく、その日一日のマインドについても振り返ること、③勤務の日以外でも時間をつくり、ロープレをして、PDCAで振り返ったことができているかを次回の出勤前に、上司に見てもらうことだ。この結果、できることが着実に積み重なり、3か月目で月間のアポ目標達成率を30%上げ、商談数8本で支部一位になることができた。この経験は私を、結果にこだわり、地道な努力を継続できる人間へと成長させてくれた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 埼玉大学 | 経済学部
通過

Q.
広告業界の中でもD2Cを志望する理由を、そう考えるきっかけになった体験に触れながらお書きください。400字以内

A.
貴社であれば「関心の外の領域にアクセスする広告」ができると考えたからだ。私は関心の外の領域にこそ生活を豊かにするものが隠れていると考える。上京して、田舎では出会うことのなかっただろう人やものが私の人生を変えた。訪問販売の仕事にて興味がなかった商品の良さを知って購入に至るお客様を見てきた。これらの経験から地域差や思い込みによって気づかれていない興味や関心を引き出したいと考えた。私が目指すのは目に入るだけでなく、魅力を伝えて人を動かす広告だ。貴社は量と精度が確保されたデータと自社メディアを持つため、潜在的なニーズを掴んだ広告をつくれると考える。また貴社の事例で特に印象的なものが山手線のNetflix「リラックマとカオルさん」の広告だ。実際に車両で見たが、普段は記憶に残りにくい電車の広告が多くの人の注目を集めており、貴社は人の心を動かすことを大事にしていると感じた。私も貴社で人の心を動かしていきたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | アド&マーケティングカンパニー | 埼玉大学 | 経済学部
通過

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
私が大学時代に力を入れたことは昨年から約1年間続けている○○の訪問販売のインターンシップだ。土日祝日、1出勤100軒ほどお伺いして商談のアポを取る仕事だ。私は○○という役職で、朝礼・終礼の進行役や勤務中の運営を行った。私の所属支部では個々人では頑張る意識はあるが、全体の目標達成に向けて取り組む意識が低く、帰属意識が欠けているという問題があった。私は解決策として、朝礼・終礼のより良い雰囲気づくりを提案し、○○として次の3つに取り組んだ。①組織への参加意識を高めるために、朝礼・終礼のアイスブレイクで満遍なく皆に話を振る、②個々人の目標だけでなく、支部全体の目標にも意識を向けるため、毎出勤の朝礼で支部の目標と進捗を報告すること、③リーダーシップ力を高めるために、勤務中のチャットで士気上げを目的としたメッセージの回数を1回から3回に増やすことだ。そして私は朝礼・終礼の進行をするとき、成約数が多かった日は次回も同様の結果を残せるように士気を高め、また、結果が出なかった日は1人1人に対策を考えてきてもらい、振り返りを促した。この結果、取り組み前と比べて月間のアポ目標達成率が20%上がり、成約数の目標達成率も10%上がった。この経験からチームで結果を出すためにはお互いが切磋琢磨することが大切だということを学び、自分自身が所属する環境で果たすべき役割をさらに考えるようになった。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | SE | 中央大学大学院 | 理工学研究科
通過

Q.
志望理由

A.
私は、貴社の研究開発部門に惹かれて志願しました。Fintech・IoT・AIなどを活用した新社会システムの設計と開発について興味を持っている。 今の時代、デジタル化された映像、音楽、音声、写真、文字情報や様々なデータがインターネットを介かいして伝達されるシーンが今後ますます増えて行く。このようなIOT技術を凄く関心を持っている、今後もIoT化の勢いは、ますます加速していくことが予想されている。 大学時代はブロックチューンにつての概念を聞いたことがあるが、具体的にどんな運用を行うかわからないので、ブロックチューンについてもっと知りたく、貴社で経験を積んで視野を広げていきたい。そこに貴社のインターシップに参加することにより、開発の仕事を少したずさわってじつむ上の経験を積みたい。 現在、社会経験がなく、ビジネスの基本的な知識が不足で貴社のインターンシップで学びつつ、少し貴社の(こうけんに繋(つな)げられるよう頑張っていきたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 東京外国語大学 | 国際社会学部
内定

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
私は大学1年生の春休みに○○国で〇週間インターンシップをしてきました。インターンは首都から離れた村で行われ、自分一人で一から課題を見つけ、プロジェクトを考えて達成しなければならないものでした。私は国際協力の特に「何を問題とするか」ということに疑問を持っていたため、特に課題設定を重視しており、異なる文化や価値観を持つ人々にとっても等しくNGであるとして課題をゴミ問題に設定しました。そこでまず村の学校に何度も足を運び、環境問題に比較的理解のある校長先生に、ゴミの悪影響や私のやりたいことをスピーチして生徒達を集めてもらい、クラブを結成することに成功しました。村の生徒は英語が堪能ではないため、最初の説明は先生の翻訳に助けてもらいましたが、その後は先生も忙しいため体験型に切り替えました。途中で病気に罹るなど困難もありつつ、病院を3つ巡ったことで地域研究ができたと肯定的に捉えるポジティブ精神を貫いたことや、日本の友達に協力してもらい現地のJICAの方と会って相談するなど頼れる人に思いきり頼ったことで、最終的に続けて活動できたのは十日間程度でしたが、ゴミからゴミ箱を作ることを通してリサイクルの概念を教育するというプロジェクトを達成できました。村での滞在経験から、やはり「貧困=不幸」といった固定観念は正しくないと確信し、世の中の当たり前を常に疑う心構えを特に学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 東京外国語大学 | 国際社会学部
通過

Q.
既存の手法や概念を覆すような変化を生み、大きな成果につながった経験を教えてください。(400文字以内)

A.
私は現在、化粧品のインフルエンサーとして活動しており、フォロワー約〇万人、収益は月に〇万円を超えるという成果を出すことが出来ています。既存の手法も活用しつつ、独自の手法としてはまず私からPRの依頼を取りに行ったということがあります。一般的にブランド側から商品提供の依頼をすることが多く、インフルエンサーは常に受け身状態ですが、私は自らブランドに営業を行ったことで紹介できる商品の幅が広がり、直接化粧品と関係ないが実は需要の高い物などを発掘して投稿をヒットさせました。また宣伝の対価として金銭や物を支払うことが一般的ですが、私は他ユーザーのプロフィール欄を宣伝に活用したため、お金を一切かけずに、知名度とともに多くの人から評判が良いというブランド力を上げることが出来ました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 東京外国語大学 | 国際社会学部
通過

Q.
「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」を視聴し、その感想を教えてください。

A.
インターネット広告事業にもともと興味があり貴社にエントリーしたのですが、動画を視聴して事業への興味以上に貴社の社風がとても好きになりました。中でも「挑戦と安心はセット」という考えが素敵だと思い、機会があれば詳しくお聞きしたいです。また、「素直でいい人」や「迷ったら率直に言う」といったところを私自身も大切にしていて、こういった性質を重視してくれる企業は他になかなか見つけられないため、貴社でなら自分の個性を活かせるのではないかと考えました。就活をしていく中で、多くの企業では自分をより良く見せることが求められているように感じ苦しく思っていたのですが、貴社とはそのままの私でまっすぐ向き合いたいです。 続きを読む
2,020件中1,401〜1,420件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。