就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 学習院大学 | 文学部
通過

Q.
.大学・大学院生活で1番力を入れたこととその成果(600文字以内)

A.
私は「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に力を入れて取り組みました。私は大学祭実行委員会に所属しており、学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様は学園祭でお酒を楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになりました。そこで、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。そこで、学生課の方に相談をしたところ、泥酔者が増えてしまったり、団体の人がお酒の持ち出してしまうのではないかといった問題が生じてしまうかもしれないとの課題があり反対されてしまいました。そこでチームのメンバーと会議をして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐すること、瓶はケガをする恐れがあるので、瓶からコップに移すなどの案を出し、学生課の方にプレゼンテーションを行って説得し、販売を実現することができました。結果的に用意していた全ての○を売り切ることができ、お酒を今まで以上にたくさんのお客様に楽しんでもらうことに成功し、この経験から今までにない新しいことに挑戦し多くの人の喜ぶ顔が見たいと強く思うようになりました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネスコース | 慶應義塾大学 | 商学部
通過

Q.
最も自分を成長させた経験について教えてください。記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。(500文字以内)

A.
私は学生時代、新設サークルの人間関係を一から構築し、行事の参加率を3割以上アップさせた。私は所属するバドミントンサークルで、大学2年生の1年間、行事担当の役職を務めていた。これは、サークルが新設されたばかりで縦横の人間関係が疎遠になっており、その現状を人が最も集まる行事を通して変えたいと願ったからである。しかし、ただいきなり行事に誘うだけでは、サークル員に心理的抵抗感がうまれ、逆に人間関係の構築には悪影響を及ぼすという問題が発生した。そこで私は組織の人間関係を発展させるため、自分と個人、個人と個人、そして個人と全体組織という3つのステップを踏んで関係を改善させることに努めた。具体的には、1つ、まずは自分が各自とプライベートの会話をし、すべての人と深い関係を築いた。2つ、練習後に少人数の食事会を開く定例的なシステムを作り個人が心理的な抵抗なしに周囲と関われる機会を設けた。3つ、その関係性を拡大させつつ全体行事に誘導した。これらの結果として、私が主催した行事の参加率は3割以上上昇し、組織としても厚みが増した。この経験から、人間関係の構築のあり方と、組織に貢献することのやりがいを実感できた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス総合職 | 早稲田大学 | 法学部
内定

Q.
弊社インターンに応募した理由を教えてください。(300字以内)

A.
貴社の企業理念のうち「人々と社会をエンパワーメントする」という部分に魅力を感じたからだ。貴社はネット通販や金融、旅行等幅広い分野でサービスを提供して、人々の暮らしや社会を豊かにしている。私はアルバイト先の雑貨店において、お客様の様々なニーズに応じた商品を提案してきた。自身の接客でお客様が満足して商品を購入された際にやりがいを感じた経験から、サービスの提供により世界中の人々の暮らしを便利で豊かにする仕事をしたいと考えている。インターンシップを通し、激動するIT業界の中で貴社がいかに「エンパワーメント」を実践しているのか体感し、自分はその中でどのような仕事に挑戦し貢献できるのか学びたいと思っている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
楽天の夏季インターンシップに応募した理由を教えてください。(300字以内)

A.
私はテクノロジーを活用し多くの人々に新しい価値を提供する仕事をしたいと考えています。貴社が日本の未来におけるリーディングカンパニーであり、グローバルに進出しているため、多くの人々に価値を提供できると考え志望します。貴社のインターンシップでは、現役社員の指導の下でEコマースなどのコア事業についてグループワークやパネルディスカッションを通して学ぶことになる。そこから、お客様の真のニーズを把握し、課題の本質を見抜き、適切な解決策まで導く思考のプロセスを学びたいと考える。また、社員の方々からフィードバックを受けることで、今の自分に足りないものを把握するだけではなく、貴社の社風も肌で感じたいと考える。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 高千穂大学 | 商学部
通過

Q.
Twitterフォロワー

A.
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス職 | 早稲田大学 | 国際教養学部
通過

Q.
楽天の夏季インターンシップに応募した理由を教えてください。(300字以内)

A.
応募した理由は2つあります。1つは、貴社の事業内容に関する理解を深めたいからです。強みであるEコマースを活用し、クレジットカードや証券などを手がける貴社の事業の幅広さに魅力を感じました。また、通信事業への参入など、新たな事業に対してスピード感を持って挑戦し続けている姿勢にも高い関心を持っています。2つ目は、貴社の社風を肌で感じ、働くイメージを明確に掴みたいからです。実践的なワークや社員の方との交流を通じて、貴社が大切にしている多様性を体感し、自身の強みである適応力を発揮したいと考えております。また、第一線で活躍されている方々から多くのことを学び取り、自己成長へと繋げたいと考えております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス総合コース | 早稲田大学 | 国際教養学部
通過

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)

A.
アルバイトの携帯販売イベントにおいて、売上を昨年比の3倍に伸ばすためにサービスの改善に注力した経験です。私は、「店舗やお客様の役に立ちたい」という想いから、リーダーとしてイベントの売上を伸ばしたかったが、当初お客様目線に立ったサービスができておらず、来客数と購買率が低いという課題がありました。そのため、マニュアル化されたイベント施策を撤廃し、社員の方やメンバーと協力しながら以下2点に新しく取り組みました。1つは「ポップの改良」です。お客様の声を基に魅力的なポップに改良し、お客様の購買意欲を高め、来客数を増やしました。実際にお客様一人ひとりに声がけをし、お客様のニーズを把握するのは大変でしたが、答えは現場にしか無いという想いで他のメンバーと上手く分担しながら声がけをすることに励み、サービスの改善に努めました。2つ目は「お悩み相談会」の実施です。お客様と会話が出来るブースを設け、お客様の潜在的な悩みを引き出し、悩みに合った商品を提案することで購買率を高めました。また、お客様の相談に乗れるブースを設けたことによって、店舗にいる社員の方の忙しさを伺いながらスムーズにお客様を社員の方に引き継ぐことができるようになり、イベントと店舗の連携も強化された。結果、売上を昨年比の3倍に増やすことに成功しました。この経験から、お客様の視点に立って周囲を巻き込みながら成果を上げる力を身に付けました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 内勤営業 | 早稲田大学 | 国際教養学部
通過

Q.
学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下

A.
高校で留学先のバスケットボール部でリーグ優勝をする為に、組織改革に尽力したことだ。当初、チームは練習試合で1勝もできない状況だった。この原因をチームメイトの練習に対する意欲と目的意識の低さによる、練習量・質の低さにあると考え、「固定レギュラー制度」の廃止と「練習前の定例ミーティング」の実施に取り組んだ。初めはメンバーからの反発も大きく説得に苦労したが、信頼関係を築くことを大事にしつつ周りに働きかけ続けた結果、仲間から支持を得ることができ、実施に成功した。これによりチーム全体の練習量・質が向上し、選手層の厚いチームへと変えることが出来た。そして、8チームから成るリーグ戦優勝を達成した。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 東北大学大学院
通過

Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと

A.
量販店における携帯の販売数を増加させるための仕組みを導入したことです。 私が働いていた量販店では、携帯の販売数が下降傾向にあるという課題がありました。数値的に分析した結果、着座による商談からの成約率の高さに着目し、着座率の向上により課題を解決できるのではないかという仮説を立てました。着座に繋げるためには3分程時間をかけた効果的なヒアリングが不可欠ですが、これまでのノベルティをきっかけとしたヒアリングでは接触時間が短いという問題がありました。改善のためには、お客様の足を止めるための仕組み作りが必要であると考えました。そこで、UVライトを5分間照射し除菌する、スマホ除菌ツールを導入することを提案。結果としてこのツールの導入以前と比べて1.5倍の着座率を実現することに成功し、販売台数向上を達成しました。分析とアイデアにより、これまでに確立された方法を超えるより効果的な仕組み作りができることを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 特別選考ルート | 大阪大学 | 理学部
通過

Q.
【2】高校時代/大学時代のメインの活動について 高校時代と大学時代のメインの活動について聞かせてください [2-3]高校時代の具体的な活動内容を教えてください。(部活動であれば部活名/また成果があれば教えてください) *

A.
自治会での文化祭運営を文化祭課の課長として推し進めました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 東洋大学 | 社会学部
通過

Q.
あなたの就職活動における軸をお教えください。(企業選びの際に見ているポイント、大事にしている要素など)

A.
しっかりと「人」を意識しており、成長性がある企業に就職したいと考えています。ここでの「人」とは顧客と自社の社員の両方を指します。ビジネスにおいて企業は顧客のことを第一に考える姿勢を持ちますが、同時に自社の社員へも顧客と同様に大切に思いやることは重要であると考えています。成長性とは市場と企業の成長のことであり、社会人として会社で働き社会に価値を届けていくためにも、市場と企業の両方の成長性が必ずあることが望ましいと考えています。   続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 経理 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについて教えてください。

A.
軽音サークルの活動の中でギターの技術向上に力を注ぎ、目標を持って試行錯誤することの大切さを学びました。大学生になって技術の上達具合が停滞、周りに上手い人が増えたことに刺激を受け、更なる上達を目指しました。苦手な理想の音を出すことを目標に、まずは耳を肥えさせるために音源をたくさん聴きました。また、知識を蓄えるために上手い先輩とバンドを組む中で質問したり、インターネットで調べたりしました。そうして得たものを、欠点の発見と上達のために部室に籠って試したり、ライブの録画を見たりしました。これらの反復により音の違いと要因、自分が求める音に必要なものを次第に把握できるようになりました。今ではより精度とスピードも上がり、高校時代と今の動画と比べるとその差に歴然と違いが出るようになりました。この経験で学んだことを活かし、貴社でも常に目標を持って努力を続け、自身の成長、貴社の成長へと繋げたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 社会科学部
通過

Q.
自分でお題を決める 情報技術の今後と実現したいこと

A.
ドイツの「インダストリー4.0」やアメリカの「インダストリアル・インターネット・コン ソーシアム」に次いで、日本では「ソサエティ5.0」という時代に向かっている。ソサエテ ィ5.0とは、サイバー空間とフィジカル空間を融合し、社会課題の解決と経済の発展、そ して、一人ひとりが快適に暮らせる社会を実現することである。そのために、IoT やAI を 始めとした最新テクノロジーが様々な業界や産業に導入され、蓄積されたビッグデータを もとに、人手不足の解消や新たなビジネスを生み出す動きが近年活発化してきている。この ように情報技術が世の中に浸透する社会を見据えて、各企業や自治体などが蓄積するビッ グデータを共有できるプラットフォームを実現したい。上記した通り、情報技術の発展によ って「ソサエティ5.0」という時代が到来した時、あらゆる業界や産業に情報技術が導入 され、膨大なビッグデータが蓄積されていく一方で、このビッグデータを有効利用できる場 が少なく閉鎖的であると考えている。そこで、このビッグデータを有効利用できる場として、 共有できるプラットフォームを実現できれば、地方伝統工芸品と最先端技術の融合などの 「分野や地域の垣根を超えたイノベーションの創造」類似した課題を持つ企業のマッチン グなどの「協創の推進」そして、社会課題の解決へと繋げることが出来ると考えている。こ の目標を実現すべく、高度な技術や日々進化する情報技術を貪欲に学び、多くの方々と協業 しながら、一つでも多くの社会課題を解決していきたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 社会科学部
通過

Q.
希望事業とその理由

A.
貴社が展開している様々な事業に関心がある、貴社は「楽天エコシステム」という独自の事業基盤を起点として、インターネットサービスだけでなく、携帯電話市場への参入や楽天ペイなどのフィンテック事業など幅広い事業を展開している。このように常に日本の最先端を走り、次々と新しい領域に挑戦することで、人々の生活をより豊かにしていることが貴社の魅力の一つであると考えている。そのため入社後は、貴社の幅広い事業領域それぞれに携わることで多様な経験を積みたい。私は学生時代に、学園祭の運営やヒッチハイクなど常に新しいことへ挑戦することで、新たな学びを得て成長してきた。そのため、様々なサービスに携わることで、その経験が新たなイノベーションの創造にも繋がり、新しい価値を人々や社会に提供できると考えている。よって、幅広いフィールドでキャリア形成をしながら、新たな価値を創造していきたいと考え、上記の選択をした。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス職 | 立命館大学 | 経営学部
通過

Q.
弊社を志望する理由を教えてください。

A.
理由は、二つあります。一つ目は、貴社でなら、私の目標である「エネルギッシュな社会の実現」ができると考えたからです。背景として、リモートワークという環境により、長期インターンに挑戦できたことがあります。そのため、私はITには人の可能性を広げ、ワクワクさせる力があると感じました。常に挑戦し続け、人々や社会をエンパワーメントしようと試みる貴社でなら、ITで人々にワクワクを提供できると考えています。二つ目は、私の将来の社会人像である「唯一無二のゼネラリスト」になることができると考えたからです。長期インターンやゼミの事業提案の活動など様々なことに挑戦し、視野が広がった経験があるからです。貴社では、「楽天エコシステム」という幅広いサービスがあります。そのため、幅広い経験を積み、視野を広くすることで、自分にしか生み出せない新たな価値やサービスを提供したいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立命館大学 | 経営学部
通過

Q.
あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。

A.
「ビジネス現場をエネルギッシュにする」という目標に挑戦したいです。背景として、子供の頃から経営者の祖父が楽しみながら働く姿を見て、憧れを抱いたことがあります。そのため、働く人がクリエイティブな仕事を行い、挑戦できる環境を整え、ビジネス現場にワクワクを提供したいです。そして貴社は、顧客や営業業務の情報を管理し、分析することで業務の効率化を行い、企業が戦略的にビジネスできる機会を創出しています。その強みを活かし、エネルギッシュに働くことができる環境構築をしたいです。そして、私が長期インターンで培った「チームを巻き込み、推進する力」で、様々な方を巻き込み、お客様に最大限の価値提供をしたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立命館大学 | 経営学部
通過

Q.
Sansanを志望した理由をご記入ください。

A.
私が、将来提供したい「次世代の当たり前」を貴社でならできると考えているからです。 理由は、大きく二つあります。一つ目は、エンジニアも含め、社員全員が貴社のミッションを常に意識し、達成しようという姿勢があったことです。二つ目は、説明会の際に、社員の方が、貴社のサービスに自信を持ち、社会やビジネスの現場を変えるために、ビジネスインフラになろうという熱い想いを持っていたとです。このように貴社は、人という経営資源の観点で、最大限パフォーマンスを発揮できる環境が整っており、大変魅力的に感じました。貴社でなら間違いなく社会を変化でき、私の提供したい「次世代の当たり前」を生み出せることができると感じました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 営業職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
志望動機

A.
私が営業を志望する理由は、大別して二点ある。  第一に、貴社における営業職の担う役割に魅力を感じているからだ。まず、貴社は「みんながハッピーになる」を掲げ、革新的なサービスを提供している。私自身も人の幸せを探求したいという思いを抱いて政治学を勉強することを選んだ。そのため、貴社の掲げるその価値観に対して共感を抱いており、その事業に関わることで共に人の幸せを実現していきたいと感じている。そして、営業職というのは、生み出したもの、または今後生み出されるものを、それを必要としている人に届ける仕事であると理解しているのだが、これはつまり、ものに価値を与えることと同義だと私は考えている。どれだけ優れたサービスや事業、物、プログラムが生み出されても、必要とされなければその価値は失われてしまう。それを役立てるためになくてはならないのが営業職であり、私もその仕事に就くことで、みんなをハッピーにするために生み出されたサービスに価値を付与することに貢献したい。  二点目は、私の能力が、営業に向いていると考えているためだ。私自身話すのも聞くのも、会話が得意だ。また、問題解決能力が高い。例えば、授業で海外との売買契約を結ぶ課題を課されたときには、グループ全体の方向性をまとめ、一人ひとりの意見や教科書、資料、レジュメの内容などを照らし合わせて何が求められているか理解し、契約上の穴や不利な点を一つ一つ埋めながら最終的には担当教授にも褒められる契約書を完成させた。このように、何が問題なのか、それを解決するにはどうしたらいいのかを見つける洞察に優れ、さらに人との意思の擦り合わせができるという点で、自分は営業職に適性があると考えているため、営業を志望する。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 東京都立大学 | 経済経営学部
内定

Q.
弊社への志望理由を教えてください。

A.
貴社が『社会を持続的にエンパワーメントしていく』という使命を掲げ、新時代を切り開く日本発のグローバル会社になることを私は確信しているからだ。私は「無理だと思われることを実現」し、「関わる人全てを笑顔に」したい。これは本大学で首席となり、生徒の笑顔を対価として集団塾講師を続ける私ならではのミッションである。「インターネットで人はモノを買わない」と言われた時代に楽天市場を開設し、以来数多のパートナーと共に発展してきた貴社でこそ、このミッションをより大きなインパクトを以て達成できると考えている。オンラインの重要性が高まる中、ステークホルダーが拡大し続ける貴社では益々多くのソリューションを世界に発信できるだろう。画面上で多くが完結する世の中で、オフラインの強みも相乗的に生かした革新を起こしたい。貴社の一員として、人々がより多くの人生の挑戦権を得られ、自分で笑顔になれる時代を築くリーダーに私はなる。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 学習院大学 | 国際社会科学部
通過

Q.
最も自分を成長させた経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。(500文字以内)

A.
最も成長できた経験=アルバイト 活動=二年半 活動=時間帯責任者、新人教育係 ゴール=マネジメント力でかかわった人全てに影響を与える人になる 主な取り組み=顧客満足度上昇/離職率ゼロ カフェでのアルバイトです。2018年の1月から開始し、現在は時間帯責任者を務めております。私にとってのゴールは“関わった人全てを幸せにする”です。理由は、お客様に気に入られる店舗作りをするには、まず、働く仲間が幸せになることが大事であるからです。その為、直近では、顧客満足度と従業員離職率を0にする活動を行っておりました。無作為の顧客調査では、2020年の3月から4月にかけて、顧客満足度が46点から35点に(100点中)低下し、接客態度の悪さを指摘する声が多くありました。従業員の働く意欲を向上する事は、お客様により良い接客を行うことに繋がります。その為GAPカード(互いの良い点を称賛する)を2か月間で1番多く貰った人を表彰する仕組みを考案しました。理由は、私が新人時代、GAPカードを先輩に頂いた事が大変嬉しく、モチベーション向上に繋がった為です。結果、従業員同士の対話が増え、カードの枚数もシステム考案前と比べ、10倍に増加した事に加え、研修中に辞める従業員が0になり、顧客満足度のスコアで55点と全店舗平均を超えることができました。現在はお豆の売り上げを向上する新たな挑戦に挑んでいます。 続きを読む
2,020件中1,381〜1,400件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。