損保業界のエントリーシート(ES)一覧 87ページ目
先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の
157,000
枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。
最新のESを見る
22卒 | 総合職 | 立命館大学 | 経営学部
通過
-
Q.
MSインターンシップに参加する目的と目標を教えて下さい。
-
A.
貴社のインターンシップに参加する目的は、業務や社風、価値観に対する理解を深め、貴社に対する志望度を高めることです。所属する学生団体の活動で、人の可能性を伸ばすことにやりがいを感じた私は、リスクマネジメントを通して企業の挑戦を支え、可能性を伸ばしている損害保険会社に魅力を感じています。様々なワークを通してどのように企業の挑戦を支えているのかを学び、社員の方々とのお話を通して社風や価値観を肌で感じ、貴社に対する志望度を高めたいと考えております。そのための目標は、様々なワークに積極的に取り組み、自己成長することです。ワークやフィードバックのみならず第一線で活躍されている社員の方々の仕事に対する考え方や取組みを拝見し、自己成長に繋げたいと考えています。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 和歌山大学 | 経済学部
通過
-
Q.
志望動機 200字
-
A.
志望理由は【貴社への理解】と【実践】である。今夏のインターンシップはオンラインだったが、今回対面で実際に貴社へ赴くことでオンラインでは分からなかった貴社の社風ややりがい、仕事への想いを肌で感じたい。さらにワーク等は、相手の状況を分析・把握し、相手にとって最適な案を提示するという経験から得た学びを実践的にアウトプット出来る機会になると考え、是非その機会も頂きたい為、志望した。 続きを読む
22卒 | グローバルコース | 立教大学 | 経済学部
通過
-
Q.
MSインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。(400文字以内)
-
A.
参加する目的は2つある。1つ目は、チームで新しい価値観を創出する力を得ることである。社会が急速に変化していく新時代の中で、貴社は社会のニーズを瞬時に察知し、保険商品を提供している。そのような貴社において、他の参加者とチームを組んで、自分の知らない価値観に触れながら、社会に貢献できる提案をしたい。2つ目は、損害保険会社の役割を広く知りたいことである。私は、損害保険会社で損害サポート部門の補佐をしているが、営業部門が具体的にどのようなことをしているか知らない。ゆえに、貴社の各部門で、具体的にどのように働き、社会貢献するかのイメージを掴みたい。また、参加する目標は、伝える力を磨くことである。自分がチームで貢献するには、社内においても、社外においても、伝える力が重要だ。ディスカッションやプレゼンテーションにおいて、論理的に考えを伝えられるよう意識し、聞き手が感動するような伝え方をしたい。 続きを読む
22卒 | グローバルコース | 立教大学 | 経済学部
通過
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
-
A.
私は損害保険のコールセンターで、事故受付を行うチームの一員として働いている。80人ほどのチームだが、その中で8人選ばれる「研修生トレーナー」として、新人の指導に尽力している。上司や研修生本人と綿密なコミュニケーションをとり、チーム全体の生産性を高め、コールセンター全体として成長することが目標だ。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 南山大学 | 人文学部
通過
-
Q.
今までの人生であなた自身に大きな影響を与えた経験や出来事を3つ順番に教えてください。
-
A.
1位 中学校三年間取り組んだソフトテニス部で、最後の大会に出場する選手に選ばれるため一生懸命練習したこと。 2位 高校三年間通っていた英語の塾で恩師から英語を学んだこと。 3位 大学2年生の時に開催された学園祭で出店の入念な準備と当日の運営に取り組んだこと。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 南山大学 | 人文学部
通過
-
Q.
最も力を入れた取り組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
-
A.
大学一年からアルバイトをしている24時間営業のインターネットカフェでは、2019年度の新人従業員の離職率が40%と高く、従業員を固定化できないため接客の質を維持することができませんでした。新人がすぐに辞めてしまう原因を考えたところ、習得しなければならない業務の内容が複雑で多岐に渡るため、挫折してしまうことに気づきました。接客の質を維持してお客様に快適にご利用していただきたいという思いから、私は夕方の時間帯リーダーとして、新人を育成する際に私自身がお客様の役を務め、接客の練習を行いました。そしてこのロールプレイングによる練習のマニュアルを作成し、従業員全体で義務化しました。また、練習を終える度に良かった点と良くなかった点を伝え、スムーズな接客ができるようになるまで何度も練習を繰り返しました。結果、新人に効率良く業務を習得させることに成功し、2020年度の離職率を20%まで低下させました。 続きを読む
23卒 | 総合職 | 神戸大学 | 経営学部
通過
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
- A.
22卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過
-
Q.
インターンへの志望理由
-
A.
私は以下の2点から貴インターンシップを志望している。 1点目は、貴社の業務に対する理解を深めたいためだ。現在私は、企業・個人の挑戦や成⻑を支援することができる損害保険業務に興味を持っている。実際、過去に海外留学やMITでのデータサイエンスプログラムに挑戦した経験から、新たな挑戦にはリスクや不安が伴うことを実感した。一方で上記の挑戦を通じて多くの成⻑や学びを得ることができたため、現在は他者の挑 戦を支援することができる損害保険業務に関心を持っている。貴インターンシップを通じて損害保険業における様々な業務を体験するとともに、今後自身に必要とされる能力を明確化したい。 2点目は、貴社の社風を知ることができるためだ。貴インターンシップにおいて数多くの社員の方 と交流をすることで、貴社の文化面を体感したいと感じている。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 大阪大学 | 法学部
通過
-
Q.
MSインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。
-
A.
貴社についての理解を深めるためである。私は、幼少期の中国とカナダでの在住体験や、地方から都市圏への転居を通じて、国内外の人々のおかれた多様な生活環境や格差を目の当たりにし、世界のあらゆる立場の人々を広く支える基盤となり、等しく豊かさや安心を提供する事業に携わりたいと考えるに至った。特に、社会活動全般に欠かせない役割を担い、個々人にも寄り添い安心できる人生の基礎を築く損害保険業界に関心がある。その中でも、私の目標とする事業と同じく、グローバルビジネスを通して世界規模で人々に貢献しており、業界のリーディングカンパニーとして常に社会の発展に向けて先進的に行動し続ける貴社に魅力を感じている。よって、詳しい業務内容や社風を学ぶことで、業界の理解を深め貴社の下で働くイメージを具体化させたい。また、ワークを通して優秀な周りの学生から刺激を貰い、自己のスキルアップにも繋げたいと考えている。 続きを読む
22卒 | 営業 | 南山大学 | 外国語学部
通過
-
Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。
-
A.
アルバイトが60名在籍する大型店のユニクロで、アルバイトの教育係を務めました。私は、アルバイトを始めて半年で、売り場の責任者に効率的に業務を担っていると認められ、新人教育係を任されました。単に作業をこなすのではなく、皆で考えながら働くことが楽しいと感じられる環境作りをしました。教育にはマニュアルが無いため、教育係6名で一から考える必要がありました。具体的な取り組みとしては、組織が大きいため、円滑な意思疎通を図る必要があると考え、教育係から積極的にアドバイスを送ることを意識しました。また、業務完了の目標タイムを決めた上で取り掛かることとし、業務後に次の目標を含めたフィードバックを行いました。通常、アルバイトが一人前として働けるようになるまで2ヶ月かかりますが、1ヶ月で独り立ちできるようになり、社員の業務のサポートができました。 続きを読む
22卒 | 事務系総合職 | 早稲田大学 | 教育学部
通過
-
Q.
MSインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。
-
A.
貴社についての知見を深め、将来像の確立に役立てたい。私は、企業の成長の手助けのできる事業に携わりたいと考えており、そのことを軸に添えて就職活動に取り組んでいる。しかし、この軸に当てはまる業界は多数存在する。そのため、目指す業界や企業が定まり切らずにいるという課題がある。損害保険業界は、企業が挑戦を行う上での安心を与えられる、インフラのインフラといった役割を果たしていると感じている。その中でも貴社は、国内での安定した需要に甘んじず、主にアジア市場に向けた海外事業にも積極的に取り組んでいる。そんな貴社だからこそ、自身の目標に向かった様々な挑戦が行える土壌があると考えている。インターンシップでは、ワークに積極的に参加し、社員さんやグループの仲間と盛んに交流を図ることで多くの学びを得たい。その学びを通じて、貴社の性質が自身の考えと一致しているのかを見極め、貴社で働く姿を具体化したい。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 教育学部
通過
-
Q.
あなたがAIG損保のインターンシップを志望する理由を500文字以内でご記入ください。
-
A.
志望する理由は二つある。一つ目は、損害保険業界への知見を深めたいからだ。二つ目は、自身の目標が貴社で成し遂げられるかを見極めたいからだ。私は、企業の成長の手助けをしたいという目標をもっており、そのことを軸に添えて就職活動に取り組んでいる。しかし、この軸に当てはまる業界は数多く存在する。そのため、目指す業界や企業が定まり切らずにいるという課題がある。損害保険は、企業が挑戦を行う上での安心を与えられる、インフラのインフラといった役割を果たしていると考えている。そうした中でも、今回の貴社のインターンシップでは、損害保険業界全体についての理解が深められる。更に、業界内における貴社の働き方についても詳しく学ぶことができると伺っている。貴社は損害保険会社の中でも、外資系保険会社ということもあり先進的な取り組みを多く行っているように感じている。そんな貴社だからこそ、自身の目標に向かった様々な挑戦が行えるのではないかと考えている。ワークでの学びを通じて、貴社の性質が自身の考えと一致しているのかを見極め、将来像の確立に活かしたい。 続きを読む
22卒 | グローバル | 中央大学 | 文学部
通過
-
Q.
強みについて
-
A.
私の強みは「問題発見能力」と「傾聴力」です。塾講師のアルバイトでは教室リーダーという立場柄、さらに私の「問題や課題に比較的敏感」という特性上、問題点を教室全体に共有し、目線を合わせるという役割を担っていました。共有した後は会議を設定し、豊かな発想と傾聴力を以て他人の意見を引き出すことを意識しながら会議に臨んできました。それらの強みを生かして「教室の上層部の体制改革」に尽力しました。講師数が30人から70人に増える時期において、長く続いていた体制を変えるためには大きなパワーが必要であり、講師皆との目線あわせが不可欠でありました。自ら行動しなければ改革案が頓挫してしまうと考え、率先して全講師との対話に取り組みました。対話の際には「いかに相手の真意を引き出すか」という軸を据えていました。改革が前向きに進んでいる現在、私が強みを生かして尽力したからこその成果であると実感しています。 続きを読む
22卒 | グローバル | 中央大学 | 文学部
通過
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと
-
A.
個別指導塾でリーダーとして業務を効率化したことである。私が1年目の時は講師が30人であった教室も講師70人を超す教室になり、制度や体制のアップデートが急務とされた。それにも関わらず社員は面談に追われ余裕が無く、他のリーダーもアップデートの必要性に今ひとつ気付いていないようであり、改革の基盤が整っていない状況であった。その中で私はこの停滞を打破するためには、ある程度完成された案を提示する必要があると考えた。現状の課題と徹底的に向き合い、改善原案を作成し、ブラッシュアップし、会議にて可決されるに至った。この業務効率化案のブラッシュアップは徐々に周りの講師を巻き込んでいくことで成功したと思う。私はこの経験から、気付きには知識が必要であること、逆に言えば知識があれば気付き、企画の創出に至ると学んだ。この学びを受け、他者の気付きの手助けすることの楽しみを知り、知識を補充する役割の重要性も学んだ。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 中央大学 | 文学部
通過
-
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと。
-
A.
塾の教室リーダーとして主導権を持ち教室改革に取り組んだことだ。勤務教室には新人の割合が高く、ワンマン運営という問題点があった。問題解決には運営に携わる人を増やすべきだと考え、多くの講師が運営に関わる新体制の構築に取り組んだ。取り組みを進めるにあたり、各講師と対話を重ねることで皆が同じ問題意識を持ち、教室改革を進めることが出来た。運営に携わる人数を増やしたことで当事者意識を持つ講師が増え、各講師が自発的かつポジティブに問題解決に取り組めるようになった。数人で始めた活動が伝播し教室全体、ひいては生徒指導にプラスの影響を与える結果になった。これはチームで取り組み、自らの企画を行動によって実現した事例である。この経験から自らの行動が周りに与える影響の大きさを体感した。年間通して進めた活動で、新人が多い中でも運営が滞らない土台を作ったという成果と徹底的に考え抜いたという点で最も力を入れた経験である。 続きを読む
22卒 | エリア職 | 中央大学 | 文学部
通過
-
Q.
学生時代に頑張ったことを簡単に3つ。
-
A.
1. 塾講師のアルバイトにおいて教室リーダー、より良い教室作り、働きやすい教室作りに尽力したこと。 2. 個別指導塾の講師として生徒や親御さんと寄り添い、生徒の目標達成に貢献したこと。 3. ゼミの発表のために論文や文献と向き合ったこと。根拠な無い論は,認められないので、根拠探しに奔走した。 続きを読む
22卒 | 総合職全国型 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過
-
Q.
ソニー損保を志望する理由
-
A.
ダイレクト型保険の売り上げにおいてトップであるからです。私は人々の万が一のシーンを支えることができる損害保険に興味を持っています。その中でも、ダイレクト型保険はお客様と直接的なやりとりが出来るため、よりお客様のニーズに合った商品の提案や開発が可能であると考えているため志望しています。特に貴社は売り上げトップであるだけでなく、テレマティクス保険を日本で最も早く提供するなど「ひとのやらないことをやる」というソニースピリットを感じることができ魅力的に感じました。さらに少数精鋭で挑戦的な風土であるため、個人で大きな裁量を持ちひとのやらないことにチャレンジしていきたいと考えています。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 政治経済学部
通過
-
Q.
インターンシップに参加を希望する理由について教えてください。(200字以内)
-
A.
実践的業務を体験し損害保険への理解を深めたいからである。 私は〇〇の契約更新アルバイトで、新聞を通してお客様の生活を支えてきた。ここで感じた人々を笑顔にするというやりがいを、より高度なビジネスという環境においても再現したいと考える。中でも多種多様な商品を扱い法人・個人を根底から支える損害保険業界に興味がある。 貴社のインターンシップでは貴社にしかない価値観を肌で感じ、業界で働くイメージを明確にしたい。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 政治経済学部
通過
-
Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200字以内)
-
A.
80名が所属するテニスサークルで代表を務め、テニス初心者の帰属意識向上を目的に活動内容の改善に取り組んだ。その際、相手の立場に立った思考と、ソリューション構造力の高さという自身の強みを活かして、20名の幹部に協力を仰ぎ共に課題解決を推し進めた。その結果、新たな練習と行事を実施し、1年間で全体の参加率は4割から8割になった。この経験から、周囲と協働するためには相互の信頼関係が不可欠だと学んだ。 続きを読む
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 政治経済学部
通過
-
Q.
学生時代に最も力を入れた取り組みについて。役割、人数等具体的なイメージがわかるよう記載(150字以内)
-
A.
80名が所属するテニスサークルの参加率を、1年間で4割から8割にしたことだ。半数近くいるテニス初心者の帰属意識向上を目的に、新たな練習と行事を設けた。これらは多くの支持のもと定着化し、全体の参加率向上に起因した。私は代表として、20名の幹部一人ひとりと対話し、個性にあった最適な仕事を割り振った。 続きを読む
業界からESを探す
コンサル・シンクタンク
外資系戦略コンサル
外資系ITコンサル
戦略コンサル
ITコンサル
金融
外資系金融
銀行
証券
生保・損保
広告・マスコミ
広告代理店
テレビ局
新聞社・通信社
出版社
商社
総合商社
不動産
不動産デベロッパー
建設
ソフトウェア・情報通信
外資系IT
インターネット
ソフトウェア
通信
インフラ
鉄道
航空
海運
エネルギー
メーカー
機械
自動車関係
総合電機
光学・OA機器
半導体・電子部品・精密機械
製鉄
化学・繊維・ガラス
印刷・製紙
消費財
食品
医薬品・医療機器
その他メーカー
その他
百貨店
エンターテイメント
旅行
教育
人気企業のエントリーシートを見る
エントリーシートについて
エントリーシートとは
エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。
学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。
氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。
エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。
エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。
エントリーシートと履歴書の違い
選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。
エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。
エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。
一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。
エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。
効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。
履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類
エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。
一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。
エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。
効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。
エントリーシートの書き方
印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。
企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。
準備として、この2つに取り組んでおきましょう。
準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。
1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。
2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。
3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。
準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。
1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。
2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。
3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。
エントリーシートを書く時の注意点
エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。
エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。
書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。
1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。
手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。
2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。
例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な
3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。
1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。
手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。
2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。
例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な
3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。
エントリーシートの例
エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。
1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。
例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください
2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。
例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください
3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。
例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい
1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。
例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください
2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。
例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください
3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。
例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい