就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧 100ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | ECコンサルタント | 法政大学 | 経営学部
通過

Q.
成功のコンセプト

A.
professionalismの徹底を選んだ理由として成長という言葉が私の今までの経験と合致しているからである。私が高校時代も含め学生生活で何か大きなアクションをする時は自分の成長に繋がるかを意識し行動してきた。これまでに、資格取得・海外留学・国際インターンシップ・営業インターンシップなど様々な経験し自身の成長を目標に努力してきた。誰かのためでなく自身の成長のために行動をしてきた理由は将来の選択肢を広げるためである。将来の具体的な夢がはっきりすることなく今まで人生を過ごしてきた私は将来やりたい事が決まった時のために今まで成長を意識し行動してきた。そのため御社の成功コンセプトのひとつである「professionalismの徹底」の成長の部分に共感する。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 営業職 | 慶應義塾大学 | 商学部
通過

Q.
学生時代に一番力を注いだこと/達成したことを教えて下さい。400字 あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えてください。400字 セールスフォースドットコムのどのような点に興味を持っていただけたのか、あなたの志望理由を教えてください。400字 セールスフォースドットコムの製品は、世界で15万社を超える様々な導入事例があります。HPを見て、1番印象に残った導入事例とその理由を教えてください。400字

A.
KUBIC2014というビジネスコンテストに出場し、優勝という目標を達成したことだ。私のチームは商社の「現在ある延長線上のビジネス」という提示されたテーマに沿って、クールスカーフをインドネシアで売るというビジネスプランを考えた。特に収益性・実現性を重視しながら損益計算や現地提携企業の選定に苦労した。そのため、メンバー3人全員が納得いくまで何度も議論を繰り返し、先輩や教授にもアドバイスをもらいながら、少しずつ提案の改善に取り組んだ。その中で私は現地市場の調査を担当し、需要があるのか等資料を集め、プランに説得性を持たせることやムードメーカーとして明るい雰囲気作りを心掛けた。その結果全国1593チームの応募の中から優勝することができた。私はこの経験を通してチームで1つのことを半年間かけて作りあげることができた大きな達成感と充実感を得ると同時に、根気よく取り組む粘り強さが身に付いたと感じている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 東京大学大学院
内定

Q.
学生時代の専攻(研究)内容と、専攻(研究)によって得たことを教えてください。 専攻が無い場合は、学生時代に力を入れたことと、それによって得たことを教えてください。

A.
現在の研究内容は、GPSにより得られる人の流動データから推定された通勤経路を元に、都市圏を定義するというものです。国勢調査などの統計データは主に市区町村ごとに集計されますが、人の生活はその境界を越えて行われているため、統計データから効果的な都市解析を行うためには、より実情に沿った集計単位、都市圏が必要となります。それを人々の通勤移動から客観的に導き出そうというのが私の研究目的です。研究活動によって得られたものは、あらゆる人の意見を調整・集約しマネジメントすることの難しさとその重要性、やりがいを経験できたことです。共同研究者、指導教員、データ提供元企業の社員がそれぞれ違う考え方を持つため、全員の意見を反映することは難しく、深く議論し、説得することが必要となります。そのような際に問われるのが、聞く力、論理的思考、そして伝える力です。私は学生時代にこれらの能力がかなり身についたと自負しています。また、苦労して成し遂げた研究を学会などで発表した時に、良い反応が得られた時の達成感は大きく、このようなやりがいを、将来の仕事にも求めたいと思っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 営業職 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
どのような仕事の進め方をしたいですか?(最も当てはまるものを2つ選んでください。)

A.
選択 ・自分の意見も主張し、周囲も巻き込みながら仕事を進める ・結果にこだわり、最後までやり抜く力が問われる 自分の意見も主張し、周囲も巻き込みながら仕事を進める 効率化を意識して、同時に複数の仕事を進める 今までのやり方を尊重・踏襲し仕事を進める 物事の仕組みを理解し、組み立てる力が問われる これまで学んできたことを活かしながら仕事を進める 毎日変化にとんだ仕事に取り組む 結果にこだわり、最後までやり抜く力が問われる 与えられる仕事が明確で、それに集中して仕事に取り組む 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | ビジネス総合職 | 慶應義塾大学 | 商学部
通過

Q.
常に改善、常に前進。上記コンセプトを選んだ理由をご記入ください。(300文字程度を目安にご記入ください)

A.
 大学で所属しているワンダーフォーゲル部での活動において、上記のコンセプトと似たようなことを実際に感じたためです。  部内でのリーダー試験に合格し、登山リーダーとして、後輩を連れ登山活動を行っています。下級生の頃は、山行技術や体力の面で反省点が多々ありましたが、現在は、後輩を指導する上での反省が山行ごとにあります。リーダー試験に合格したということに甘んじず、どんな立場でも、己を省み改善を重ね、さらに良いものを目指さなければならないことを学びました。また、山行を遂行するために、参加者それぞれが登頂という目標に向かって力を発揮し協力する姿勢が必要であると実感しました。  社会に出てからの目標は異なるとは思いますが、部活動の経験を通じて、「常に改善、常に前進」というコンセプトの大切さを感じました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 横浜国立大学 | 教育人間科学部
通過

Q.
『成功のコンセプト』を読んで、最も共感するコンセプトを1つお選びください。

A.
顧客満足の最大化/Maximize Customer Satisfaction 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | ステーショナリーマーケティング職(製品企画、販売促進) | 成蹊大学 | 文学部
通過

Q.
白い枠を使って自由に自分を表現しなさい

A.
【学生時代に力入れたこと】 い。また、その経験から学んだことは何ですか。 学生団体でフリーペーパーを作成したことです。ここでの経験は、情報収集することで発信の仕方を変えていく重要性を学ぶ機会となりました。フリーペーパーでは「女性の一人旅」を主題としていたので、ターゲット層である女子大生1000人に旅についてのアンケートをとりました。その結果、一人旅に対して「さみしそう」「怖い」というイメージを持っている人が多いと分かりました。その反面、一人旅に出てみたい人の割合は7割以上でした。そこで、初めての一人旅に行きやすい国内の特集ページを増やし、交通手段の紹介なども加えました。ネガティブなイメージを払拭するために、デザインは女の子らしさを全面に押し出しました。徹底したリサーチは、仕事をする上でも欠かせないものだと考えます。私はこの経験から、ニーズを汲み取り形にしていく重要性を学びました。 【私はこんな人間です】 好奇心40%:気になった事、物、場所、人…なんでも飛び込んでみることにしています。常に日常にワクワクすることを探しています。そのために、物事に疑問を持つことを大切にしています。既にあるものを深く掘り下げることで、新しい世界が広がると考えています。 挑戦心20%:好奇心とも繋がりますが、一見無理かもしれないと思うことでも決めつけずに一度やってみることにしています。 知識欲20%:今まで知らなかったことを知る快感がとても好きです。本屋授業を通して知ったことが、テレビや日常の中でより大きな知識に育つことに喜びを感じます。 ムードメイク20%:プライベートでも仕事でも、明るく楽しい雰囲気が一番だと思っています。自分からその空気を作りだすことを心掛けています。 【アルバイト経験から学んだこと】 ①キャラクターコンセプトの飲食店 私が勤めていたお店には、ドリンクやフードといった商品を気に入って来店される方と、キャラクターのファンとして来店される方の2パターンがいらっしゃいました。ですが、マニュアル通りの接客になり、ホスピタリティの低下に繋がっていると感じました。そこで私は、1日1回以上はお客様に話しかけ、それぞれに合ったコミュニケーションをとることを提案しました。商品が好きな方には新製品をオススメし、キャラクターグッズを持っている方にはそのお話をしました。この結果として、リピーターになってくださる方を増やすことができました。 ②女性向けの旅、散歩のプランを考える サイトに掲載されるプランを考えます。どうしたらアクセス数を増やすことができるか考え、流行やシーズンに気を配ることは勿論自分だけの切り口を探していきました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 文学部
通過

Q.
楽天主義の中で最も共感できるものは何ですか。

A.
理由は①現状に満足してはそれ以上成長できないから。②常に前進する人は周りにも刺激を与えることができるから。これを実感したのは、アメリカに10か月間留学した時です。初めは授業をこなすだけでしたが、会話能力が低いことに気づき、自分に課題を与えました。①一日15人以上と会話をする。②会話表現を増やすために、海外ドラマを毎日見る。この結果、友人が増えて会話を楽しむ自分がいて、帰国後受けたTOEICは910点を取ることができました。また、よく友人から「最近頑張っているね、私も頑張らないと。」などと言われました。このように「常に改善、常に前進」して、自分の成長と周りの活力につながるような取り組み方を目指しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | ビジネス総合職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
あなたの就職活動の軸を教えてください。(200文字以内)

A.
「目標意識の高い仲間と共に、チームワークで目標を達成する仕事ができるか」というのが私の就職活動の軸です。私は幼い頃から、チームワークというものを大切にしてきています。目標を達成した時に感じる大きな喜びがその原動力になっています。3年次にゼミで出場した大会に向けてチームで活動した時にそう確信しました。社会に出ても、そういった仲間と切磋琢磨しながら、大きなことを成し遂げたいと思っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | ビジネス職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
課題解決の内容について、具体的に説明してください。(400文字以内)

A.
サークルの副幹事長として「早稲田一の強く誰もが楽しめるフットサルサークル」を目指した。その目標を立てた理由は、サークルが大会で結果を残せる強いチームである一方で、全部員が活動を楽しめていないと感じたためだ。サークルには通常大会に燃えて本気で活動に取り組む人と、純粋に息抜きとして楽しみたい人が存在する。私のサークルもこの両者が存在し同じコートでプレイするため、意識に差が生じ衝突が起きてしまっていた。私はいかにこの相反するニーズを共に満たし、両者が友情を築けるかを考え2つの手段を取り入れた。それは「ニーズに合わせて練習のコートもしくは時間を分けること」「コート外でのイベントの充実」である。この取り組みの結果、全部員が満足してフットサルに取り組み、コート外の活動は友情を形成できずにいた部員の蟠りを解消することができた。私の目標に対して諦めない姿勢は仲間からの信頼を構築し、理想のチームを創造した。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | ビジネス職 | 早稲田大学 | 商学部
内定

Q.
自己PR

A.
目標とその達成の道筋に基づいて、自ら環境を創造する推進力と積極性が私の強みだ。私は米国大学で自主的にMBAの授業に参加した。その行動をとった背景は、私の求める学習環境と所与の環境に乖離があったためである。私の留学における目標は「英語のディベート力向上」だったが、学部の授業では議論をする機会が十分に所与されなかった。そのため、私は所与の環境下では目標達成は不可能だと感じ、よりディベート機会が多い環境を求め、同校のMBAの担当教授にコンタクトを取り参加を試みた。MBAを選択した理由は、早稲田大学でMBAと交流を持っていた経験から、学部とMBAの違いは「ディベートの時間と質」にあると裏付けがあったからだ。当初MBA参加については教授の承諾を得たものの、授業の見学しか認められず悔しい思いをした。私は「教授が私の英語の力では、議論についていくことは難しいと考えていること」が原因だと考え、参加を認めていただくために2つの手段を取り入れた。それは「授業を見学する前にテキストを通して予習を欠かさず行い自らの意見を持つこと」「授業後に教授に核心を突いた質問を積極的に投げかけること」である。この取り組みの結果、教授に授業の参加を認めていただくことができた。この経験は結果として私の英語のディベート力を高めてくれたと自負している。私は目標達成に必要なステップを考え、実行に移せる推進力と積極性を持った人間だ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | セラーサービス | 早稲田大学 | 文化構想学部
内定

Q.
動画視聴から印象に残った点300

A.
お客様の満足を地球規模で考えているところに衝撃を受けた。地球規模でお客様への価値や利便性、品揃えなどを整え、ユーザーへの満足度にとことんこだわったからこそ、成長しているのだと思った。カスタマーレビューなど自分がお客様であったらどんなザービス、情報が欲しいかなど、お客様の気持ちを最優先に考えているサービスを確立していることが最も印象に残った。これだけユーザーの多いAmazonにはもっと複雑で、もっと戦略的なシステムのもと成功していると思いきや、お客様を第一に考えるという単純だが、難しいところにこだわる、この想いにとても共感しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 文化構想学部
内定

Q.
成功のコンセプト理由300

A.
「常に改善、常に前進」これは私が最も共感したコンセプトだ。大学時代、私は野球サークルで代表として、自分が中心となり、組織をまとめ引っ張っていた。代表経験から感じたことはチームをまとめるためには飛び抜けた技術や能力も必要ではあるが、なにより大切なのはチームを実力的に強くしたい、メンバーの満足度を高めたいという強い想いだと感じた。チームをまとめることも何かの事業をするときもチームを良い方向に導きたい、改善したい、事業を前進させたいという思いが根本になければならない。その思いの強さが人より考えることや行動力を向上させ、顧客満足度を上げ、成長スピードを高めるのだと思い、この成功のコンセプトを選択した。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 一橋大学 | 商学部
通過

Q.
今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。 また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。 (※300字以内)

A.
大学三年生の夏にマレーシアのJHBへインターンを行った経験は、私にとって大きな成長の場であったように思われる。JHBという地区は、国策によって近年急速にその経済を成長させている地であり、先進国である日本とは異なる環境の中、数多くのビジネスが生まれ、消えていた。JHBで活発に動く金やモノ、そしてそこで働く人々の熱い姿は、非常に活気が溢れるものであり、そこから人々の生活、ひいては全国的なシステムを大きく動かすビジネスに興味を持つようになった。現在行っている就職活動においても、日本のシステムを大きく左右する可能性を持つ企業様にお話を伺うことが多く、今後の生き方を大きく左右する経験となったように感じている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
課題解決の内容について、具体的に説明してください。(400字)

A.
私は大学時代、フリーペーパーサークルの営業担当として、企業の課題解決に貢献した。私が担当した企業では、学生向けの自動車免許合宿プランを提供しており、フリーペーパーに広告を掲載していたが、思うように学生が集まらなかった。そこで私は、免許を取得したい学生は多くいるはずなのに、なぜ申し込みに至らないのか疑問に思い、学生に聞き込み調査を行った。調査でわかったことは、紙面上での情報が少なく、免許合宿の様子が想像できないため不安だということだったので、サークルのホームページやTwitterとフリ 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 営業職 | 早稲田大学 | 商学部
内定

Q.
成功の5つのコンセプトの中で最も共感するものを教えてください。

A.
常に改善、常に前進/Always Improve, Always Advance 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
◆成長体験 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。(※300字以内)

A.
ITベンチャーでの長期インターンにて「渦の中心で仕事をする」大切さを学んだ。私は1500万点の商品を取り扱うECサイトのSNSを運用するWEBマーケティング業務を担当していた。そのSNSではサイトで販売されている商品を毎日投稿にて取り上げ、サイトでの購買活動を促進することを求められていた。そこでの課題としてSNSのファンは情報感度が非常に高く、まだ売れていないが面白い導入期の商品を取り上げないといけないことにあった。そこで私が担当となってからはクライアントや同僚を巻き込んで、流行を先取りする投稿システムを構築した。周りを巻き込んで挑戦した結果、最終的に2万人のファンを獲得できた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
内定

Q.
楽天主義の中から、最も共感できるものを選び、その理由を教えて下さい。 300字以内

A.
選んだコンセプト⇒常に改善、常に前進 【GET THINGS DONE】とあるように、結果にこだわり常に前を向いて行動するという理念に非常に共感しました。私自身も、これまでの取り組みで、目標を達成するために決して諦めず、様々な手段を用いて結果を残してきました。IT業界という非常に変化が激しく、スピードが求められる業界の中では、常に改善、常に前進という姿勢が必要不可欠であり、その姿勢があるからこそ、プロフェッショナリズムが徹底され、顧客満足が最大化されると思っています。 常に改善、常に前進という思いを強くもって、これからも行動していきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 立教大学 | 経済学部
通過

Q.
志望動機(400字以内)

A.
グループウェア世界No.1という高い目標達成に自身のチャレンジ精神を活かして貢献したいと思ったからです。自身のアメリカ留学の中で英語力に不安がある状態でも4人の外国人とチームになって取り組む5日間のボランティアに参加する等、新しい事に積極的に挑戦しました。また、貴社のKintoneというサービスはユーザーが自分でカスタマイズ出来るという最上位の顧客目線のサービスであり、お客様のニーズを満たすのに最適だと考えるので大変魅力を感じています。更に、チームワークを生み出す仕事にも興味があります。高校時代にサッカー部に所属していた経験から地区予選突破という目標をチームで達成した時に、一人で目標達成する時よりも何倍もの充実感があったからです。ですので、よりよりチームワークを生み出す魅力的な貴社製品を広めることで世界中のあらゆるチームの目標達成をサポートしていきたいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
D2Cのどのようなところに興味を持ったか教えてください。 100文字以下

A.
モバイルを通じた直接的な生活者データから広告戦略を考え、実行できる点に興味を持った。データから生活者の姿を明らかにし、顧客様に効果的な戦略提案を行うことで生活者、顧客様に変化を与えていきたい。 続きを読む
2,020件中1,981〜2,000件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。