就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧 90ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 青山学院大学 | 教育人間科学部
通過

Q.
学生時代の成功体験

A.
大学では、人前で話すことが苦手な自分を変えたい思い、高校生や保護者にキャンパス案内をする活動を始めました。週に一度は必ず活動に参加したり、先輩に自主的に研修を頼み、客観的な意見をもらいながら改善を重ねました。その結果、感謝の言葉をもらえるようになり、人に伝えることが楽しくなりました。今は目の前の人の年齢や反応を見て、話す内容を変える工夫をし、どのような情報を求めているのか意識しながら話すことを心がけています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | ビジネス職 | 立正大学 | 文学部
通過

Q.
今までの人生で一番情熱を注いだことは何か

A.
 私が今までの人生で最も頑張った経験は、大学生3年生の頃に現代写真研究部の部長を務め、部を良くする為に様々な工夫を凝らしたことです。  現代写真研究部は1974年設立と歴史が長く、所属人数は167名と大学内でも有数の部活です。そのような部活の部長を任されたときは、自分に務まるのかと不安に思う反面、自身の力でどこまで部活を良くしていけるか楽しみでもありました。  部長の任についてまずはじめに行った大きな仕事は、例年行っている冬の学外展でした。場所も期間も例年通りに行いましたが、ひとつだけ例外がありました。それは、中央大学理工学部の写真部、そして青山学院大学の写真部と協力し、三大学合同展という形をとったことです。  例年展示を行っていた渋谷のギャラリールデコは2F~3Fまでがそれぞれギャラリースペースになっており、同期間に様々な団体が展示を行えること、そして渋谷というその立地から、来場者数を少しでも多くしたい大学生写真サークルにとって恰好のギャラリーでした。そこで偶然同期間に4F、5F、6Fで青山学院大学、中央大学理工学部、立正大学の写真部が学外展を行うことになり、それぞれ面識のあった者の提案により三大学合同で協力することになりました。  私はこの仕事を企画の段階で引継ぎ、それから他大学の部長と話し合いを重ねました。その結果合同で行うと決めた事項は、「合同テーマ写真コーナーの設置」「合同ダイレクトメール」「合同アンケート」の三点です。  各階で各々が展示を行うため、その三点以外は普段通りに行われましたが、来場者数は大幅に増加しました。それぞれの大学のみ目的で観に来ていた方々が、合同展と聞いて他の大学の展示にも興味を示してくれるからです。  しかし、来場者数の増加により成功したと考えてはいいものの、もう少し合同展として何か出来たのではないかと、展示を終えてから考えました。各々の大学の代表者が忙しい余りに話し合いの時間を多くは取れなったことが、今回の物足りなさの原因でした。折角の合同展なのだから、お互いの発想力やギャラリースペースを最大限に活かして、もっと面白い展示が出来たのではないか。そうは思うものの、初めての大仕事ながら、成功と反省のどちらも得られた大変貴重な経験でした。  写真部の活動は展示だけではありません。恒例のイベントとして、月に1~2回の遠足があります。これは撮影はもちろん、部員同士の交流を深める目的もあります。遠足は班を編成して行うのですが、私は当初部員同士の交流を深める目的を重視し、最初は同じ学部の先輩後輩で同じ班、そして徐々に様々な学部の人々と交流できるように班を組んでいました。  結果として様々な学部の部員同士で交流を深められたことは良いものの、「これでは唯のお散歩ではないか?」という声が挙がるようになりました。交流に力を入れすぎるあまり、写真部らしさというものが薄らいでいたのです。  そこで、「写真に興味があるが一眼レフを買うほどではない部員」や「交流目的で部活に所属している部員」など部員の系統別に班を分け、写真に興味がある部員には本格的に撮影を行っている部員と同じ班にして、一眼レフを貸し出して撮影方法を教えるといった工夫をしました。すると、その魅力に気付いた部員が続々と一眼レフを購入するようになり、結果、部全体としての一眼レフ所有率を大幅に上げることに成功しました。  また、部長として新たな試みも行いました。展示会や遠足などの恒例行事の他に何か面白いことが出来ないかと考えた時、ハロウィンパーティを思い付きました。これなら写真を撮る人も撮らない人も楽しめると考えたのです。  そこでダーツバーを貸し切り、仮装コンテストを催しました。参加者には個別の参加賞、優勝者には豪華景品と、盛り上がるように工夫した結果、例年にはないイベントということも相まって多くの部員が参加し、今までにない熱狂的なイベントとして成功させることが出来ました。  展示や遠足、講習会に合宿、ハロウィンパーティーなど様々なイベントを部長として行ってきましたが、最後の集大成として挙げられるのは、3月に行った卒業生の為の送別会です。  例年ならばレストランを貸し切ってお酒を飲んで談笑し、プレゼントを渡し、想い出ムービーを上映するだけなのですが、それだけでは卒業生への感謝とお祝いの気持ちが足りないと考えました。そこで、結婚式風フェアウェルパーティーを行うことに決めました。  それからは実際に披露宴として使われる会場を探し6時間という長時間の貸し切り予約をしたり、担当者の方と数回打ち合わせを行ったり、原稿を作成したり、祝電やビデオレターを集めたり、想い出ムービーの為の追加の撮影をしたりと大忙しでした。しかし、色紙の作成やカップケーキタワーの手配、ムービーの編集などを他の幹部に任せ、プレゼント選びを幹部全員で協力して行うことにより、楽しく且つ分担して準備を行うことが出来ました。  結果として卒業生の先輩方に大いに喜んでいただくことができ、大成功を収めました。特に力を入れた想い出ムービーでは、感動的な写真が多く流れてくる最中、唐突にRADWIMPSの野田洋次郎似のOBが出てきて前前前世風のMVに切り替わるという演出に大歓声をいただき、これまでにない達成感を得ることが出来ました。  以上の経験から、私は創意工夫をすること、多角的視点から物事を考えること、人と協力すること、そして何より、人を喜ばせることの大切さを学びました。多くの部員が所属する部活で、部長として全員の部員と関われた経験は、何事にも代え難いものです。社会人になり、働く際も、この経験から学んだことを忘れずに、さらに成長していきたいと考えます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 立正大学 | 文学部
通過

Q.
あなたが今までで一番情熱を注いだことは何ですか?

A.
 私が今までの人生で最も頑張った経験は、大学生3年生の頃に現代写真研究部の部長を務め、部を良くする為に様々な工夫を凝らしたことです。  現代写真研究部は1974年設立と歴史が長く、所属人数は167名と大学内でも有数の部活です。そのような部活の部長を任されたときは、自分に務まるのかと不安に思う反面、自身の力でどこまで部活を良くしていけるか楽しみでもありました。  部長の任についてまずはじめに行った大きな仕事は、例年行っている冬の学外展でした。場所も期間も例年通りに行いましたが、ひとつだけ例外がありました。それは、中央大学理工学部の写真部、そして青山学院大学の写真部と協力し、三大学合同展という形をとったことです。  例年展示を行っていた渋谷のギャラリールデコは2F~3Fまでがそれぞれギャラリースペースになっており、同期間に様々な団体が展示を行えること、そして渋谷というその立地から、来場者数を少しでも多くしたい大学生写真サークルにとって恰好のギャラリーでした。そこで偶然同期間に4F、5F、6Fで青山学院大学、中央大学理工学部、立正大学の写真部が学外展を行うことになり、それぞれ面識のあった者の提案により三大学合同で協力することになりました。  私はこの仕事を企画の段階で引継ぎ、それから他大学の部長と話し合いを重ねました。その結果合同で行うと決めた事項は、「合同テーマ写真コーナーの設置」「合同ダイレクトメール」「合同アンケート」の三点です。  各階で各々が展示を行うため、その三点以外は普段通りに行われましたが、来場者数は大幅に増加しました。それぞれの大学のみ目的で観に来ていた方々が、合同展と聞いて他の大学の展示にも興味を示してくれるからです。  しかし、来場者数の増加により成功したと考えてはいいものの、もう少し合同展として何か出来たのではないかと、展示を終えてから考えました。各々の大学の代表者が忙しい余りに話し合いの時間を多くは取れなったことが、今回の物足りなさの原因でした。折角の合同展なのだから、お互いの発想力やギャラリースペースを最大限に活かして、もっと面白い展示が出来たのではないか。そうは思うものの、初めての大仕事ながら、成功と反省のどちらも得られた大変貴重な経験でした。  写真部の活動は展示だけではありません。恒例のイベントとして、月に1~2回の遠足があります。これは撮影はもちろん、部員同士の交流を深める目的もあります。遠足は班を編成して行うのですが、私は当初部員同士の交流を深める目的を重視し、最初は同じ学部の先輩後輩で同じ班、そして徐々に様々な学部の人々と交流できるように班を組んでいました。  結果として様々な学部の部員同士で交流を深められたことは良いものの、「これでは唯のお散歩ではないか?」という声が挙がるようになりました。交流に力を入れすぎるあまり、写真部らしさというものが薄らいでいたのです。  そこで、「写真に興味があるが一眼レフを買うほどではない部員」や「交流目的で部活に所属している部員」など部員の系統別に班を分け、写真に興味がある部員には本格的に撮影を行っている部員と同じ班にして、一眼レフを貸し出して撮影方法を教えるといった工夫をしました。すると、その魅力に気付いた部員が続々と一眼レフを購入するようになり、結果、部全体としての一眼レフ所有率を大幅に上げることに成功しました。  また、部長として新たな試みも行いました。展示会や遠足などの恒例行事の他に何か面白いことが出来ないかと考えた時、ハロウィンパーティを思い付きました。これなら写真を撮る人も撮らない人も楽しめると考えたのです。  そこでダーツバーを貸し切り、仮装コンテストを催しました。参加者には個別の参加賞、優勝者には豪華景品と、盛り上がるように工夫した結果、例年にはないイベントということも相まって多くの部員が参加し、今までにない熱狂的なイベントとして成功させることが出来ました。  展示や遠足、講習会に合宿、ハロウィンパーティーなど様々なイベントを部長として行ってきましたが、最後の集大成として挙げられるのは、3月に行った卒業生の為の送別会です。  例年ならばレストランを貸し切ってお酒を飲んで談笑し、プレゼントを渡し、想い出ムービーを上映するだけなのですが、それだけでは卒業生への感謝とお祝いの気持ちが足りないと考えました。そこで、結婚式風フェアウェルパーティーを行うことに決めました。  それからは実際に披露宴として使われる会場を探し6時間という長時間の貸し切り予約をしたり、担当者の方と数回打ち合わせを行ったり、原稿を作成したり、祝電やビデオレターを集めたり、想い出ムービーの為の追加の撮影をしたりと大忙しでした。しかし、色紙の作成やカップケーキタワーの手配、ムービーの編集などを他の幹部に任せ、プレゼント選びを幹部全員で協力して行うことにより、楽しく且つ分担して準備を行うことが出来ました。  結果として卒業生の先輩方に大いに喜んでいただくことができ、大成功を収めました。特に力を入れた想い出ムービーでは、感動的な写真が多く流れてくる最中、唐突にRADWIMPSの野田洋次郎似のOBが出てきて前前前世風のMVに切り替わるという演出に大歓声をいただき、これまでにない達成感を得ることが出来ました。  以上の経験から、私は創意工夫をすること、多角的視点から物事を考えること、人と協力すること、そして何より、人を喜ばせることの大切さを学びました。多くの部員が所属する部活で、部長として全員の部員と関われた経験は、何事にも代え難いものです。社会人になり、働く際も、この経験から学んだことを忘れずに、さらに成長していきたいと考えます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | SE職 | 近畿大学 | 理工学部
通過

Q.
研究活動や得意な科目(150文字以内)

A.
私が主に研究した内容は、恋愛シュミレーションゲームの作成とネットワークの構築です。具体的には、前者はAIを用いて音声対話システムを実現し、後者は実際のルータやスイッチを用いてトラブルシューティング等を行いました。双方共にチームでプロジェクトを遂行した為、チームワークの重要さも実感する事ができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 香川大学 | 経済学部
通過

Q.
あなたの卒業予定年度、もしくは就学状況を教えてください。

A.
香川大学経済学部経営システム学科3年で18卒予定です。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | コンテンツディレクター・プランナー職 | 立教大学 | 経済学部
通過

Q.
保有資格・スキル

A.
普通自動車免許(2015年3月) 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 一橋大学 | 経済学部
通過

Q.
過去に最も過酷であった経験とその背景(400字)

A.
私が過去に最も過酷であると感じた経験は自転車での日本横断です。東京都国立市〜日本本土最南端の地である佐多岬まで約3000キロもの道のりを走破しました。計画の段階では、体力に自信があったこともあり、普通に完走できるだろうと思っていました。しかし、いざ自転車旅を開始すると、一週間も経たないうちにその困難さに直面しました。その困難さとは、その日一日の行動を全て自分で決めなければならないということです。例えば、前日の夜には次の日のルート計画をたてなければなりません。そして、いざ当日を迎えても、天候やパンク等のトラブルが起きた場合は、それを解決する策をとっさに考えなくてはなりません。このように自転車旅の道中は、自ら考え、主体的に動くことが常に求められました。僕は自転車旅を通して、今までの日常生活がいかに受動的であったかを思い知り、旅を終えてからは出来るだけ自分の頭で考え、主体的に行動することを心掛けるようになりました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 関西外国語大学 | 外国語学部
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私が安心・安全に関する社会心理学を専攻しています。具体的な卒業論文のテーマは「傍観者・観衆がいじめに及ぼす影響」というもの予定しています。いじめは被害者、加害者だけでなく傍観者、観衆の4構造で成り立っておりいじめの防止には傍観者、観衆がいじめを許さない集団規範を作ることが必要です。本研究では傍観者、観衆に着目し、被害者または加害者にどのような時、またどのような条件が加わると、援助行動を起こすのか明らかにしていきます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 東北大学 | 教育学部
通過

Q.
志望動機を教えてください。

A.
将来、フリーランサーとして活躍したいと考え、貴社を志望しています。大学生の時に、インターネットビジネスに興味を持ち、実際に取り組んでいた経験から、フリーランスという選択肢があることを知ったことがきっかけで、このような想いを抱いています。上記のような想いから、フリーランスとして活躍するために必要な知識やスキルを身につけられる仕事、その中でも、世界共通であり今後も需要が高まる、インターネットビジネスの際に私が魅力を感じたプログラミングのスキルを磨ける仕事を特に志望しています。そのような仕事に取り組める会社の中でも貴社が第1志望である理由は、主に3点あります。1点目は、プログラミング以外の知識やスキルを身につけられるからです。エンジニアとして、他職種や他部署と関わる機会を得られること、そして他職種や他部署への異動や兼務が可能であることから、そのように考えています。2点目は、貴社のビジョンに共感したからです。1年間の交換留学の経験から、日本の働き方に疑問を抱くようになりました。3点目は、貴社が、フリーランサーという立場とフリーランサーに案件を委託する立場との仲介役であるからです。将来フリーランサーとして活躍したいと考えている私にとって、両者の立場に対する理解を深めることは将来につながると考えています。貴社に入社後は、私の強みを活かしてプログラミングのスキルを磨きつつ、他職種や他部署への異動や兼務に挑戦し、貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 東北大学 | 教育学部
通過

Q.
過去に最も過酷であったと感じた経験と、その背景を教えてください。(400文字以内)

A.
「1年間の交換留学中の前半に、他人と上手くコミュニケーションをとれなかったこと」です。そして、「自らの英会話力が低かったこと」がその主な原因でした。 私は、一年間スウェーデンへ交換留学をしました。留学開始から1週間の間に留学生向けの様々なイベントに参加する中で、留学前は少し得意だとさえ思っていた自らの英会話力に対し、強い劣等感を覚えました。どのイベントでも、気が付けば、周りの会話についていけないがゆえに、何も発言せず、ただ愛想笑いをしている自分がいたからです。また、人から親切にしてもらったにも関わらず、「ありがとう」の理由すらも満足に言えない自分に対して、情けなさを感じたこともありました。そして、外に出て人と会うことが辛くなり、一時期は部屋にこもりがちになってしまいました。 しかし、自らを奮い立たせ、本格的に英語の勉強に取り組むことで、このような状況を打破しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 京都産業大学 | コンピュータ理工学部
通過

Q.
趣味

A.
歌うことが好きです。サッカー部を引退した時から歌を歌い始めました。カラオケやお風呂で歌うことが多く、歌を歌わない日がないほど歌が好きです。歌のおかげで新しい友達もできました。人と人を繋ぐことができることも、歌の魅力の一つだと思います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | SE職 | 近畿大学 | 理工学部
通過

Q.
学生時代に頑張った事とその中で工夫したこと(300文字以内)

A.
私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップ(受動的から能動的な働き方へ)に慣れるまで非常に苦労したからです。それでも様々な失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | SE | 立命館大学 | 情報理工学部
通過

Q.
あなたの強みを教えてください。

A.
 私は、相手の懐に入り、信頼関係を築くことが出来ます。  その強みを発揮した経験に、個別指導の塾講師のアルバイトの経験があります。  幅広い学年の、様々なタイプの生徒を受け持ちましたが、それぞれの生徒に対して寄り添い、支えになれるよう努め、成績向上に貢献しました。  しかし、もちろん上手くいかない時もありました。例えば、気難しい生徒の担任を担当した時がありました。最初は全く心を開いてくれず、授業にも興味を持ってくれませんでした。その生徒は以前は別の講師が受け持っていたのですが、その講師と合わず、塾に対して不信感を持っていた様子でした。  私は、どうにか生徒に心を開いてほしいと思い、そのためには、まず自分が生徒ともっと親しくなるべきだと考え、授業に工夫を設けることにしました。授業の最初に雑談タイムを設け、雑談によって心を開いてもらい、授業にも興味を持って貰えるようにするという工夫です。その生徒は野球が趣味だったため、野球を雑談のタネにしてみようと考えました。 私は、あまり野球には詳しくなかったのですが、アルバイト外の時間も使って彼の好きなチームについて調べ、どうにか雑談を盛り上げることに成功しました。そして、授業の時にも話を野球に結び付けることで、授業にも興味を持って貰えるようになりました。 良い信頼結果を築けた結果、勉強面においても、分からない部分や悩んでいること、等をスムーズに聞きやすくなり、限られた授業時間内での時間の効率性が向上しました。 この工夫を他の生徒を受け持つ際にも導入し、当時受け持っていた生徒15人全員と良好な関係を築いて授業を行い、その結果、生徒のテストの点数を平均20点アップさせることができました。 塾講師のアルバイトを通じて、相手に心を開いてもらうことの難しさと、相手に目線を合わせて寄り添い、サポートすることの大切さを学びました。 仕事においても、この経験を活かし、お客様に寄り添い、全力でサポートしたいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 弘前大学 | 人文学部
内定

Q.
学生時代に力をいれたことを教えてください。

A.
学生時代最も力を入れたことは、青森県内における学生をターゲットにした地域活性化活動です。青森県という決して便利ではない土地で、学生が青森というリソースを活用しながら自分の目標を達成できるよう、サポートし続けました。また、地方により大きなインパクトを与えられる人間になるため、2016年9月からは上京し、学生起業家の元でインターンシップしています。 青森では具体的に 1.ミス・ミスターコンテストの実施 2.ビジネスコンテストの実施 3.キャリアデザインイベントの実施 4.フリーペーパーや観光マップの作成、地元メディアで記者活動 を行ってきました。 いずれの取り組みにおいても、必要となったのは営業スキル、そして地域への熱意でした。 特に力を入れていた2点について説明させていだきます。 1つ目の取り組みでは、大学史上初のイベントであったこともあり、エントリーが集まらず、学内を駆け回り学生に声をかけ続ける日々でしたが、声のかけ方を工夫するなどし、エントリー数を集め切りました。 2つ目の取り組みでは、クルーズ株式会社様、株式会社ドリコム様、株式会社オズビジョン様、そして青森県庁、深浦町役場の協力のもと、県内学生・県外学生合わせて25名が参加したビジネスコンテストを1から企画、運営しました。自治体の協力を得るべく職員の方々に何度も企画を提案し、最終的に200万円ほど補助金を出してもらうことで実現に至りました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 大阪大学大学院
通過

Q.
インターンシップの志望動機

A.
私は,将来経営に携わるような仕事がしたいと考えております.そのため,貴社のインターンシップ「GROw」では会社経営の疑似体験ができることに魅力を感じました.貴社のインターンシップに参加することで,自身の現在の実力を認識し,優秀な他の学生と競い合う中で大きく成長したいと考えて応募しました. 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 千葉工業大学 | 工学部
通過

Q.
弊社は経営理念 「NEW BASIC~新しいアタリマエの創造~」を掲げておりますが、あなたが実現したい新しいアタリマエは何ですか?

A.
私が実現したい新しいアタリマエは、服を購入する際に試着せずとも自分が着たときのサイズ感がわかるということであ る。ネットで服を購入する際1番ネックとなるのが試着ができないことである。もちろんサイズが合わなかったときの保証 として返品や交換を承るというサービスはあるが、自宅に購入した服が届いていざ着てみたらサイズ感が思っていたものと なんか違うとがっかりされてしまうのは避けたいのである。どのようにして実現するかまでは考えられていないが、サイズ を選ぶ際にSサイズ:ぴったり Mサイズ:少しゆったり Lサイズ:ゆったり と言葉で表現してある隣に、どれくらいの サイズ感なのか人の体のイラストが服を着た際にどれくらい服との距離があるのか(着た際に余裕があるのか)視覚的に判 断できるようなサービスをイメージしている。人に体にイラストは一人一人に合わせたものとなっている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 京都大学 | 法学部
通過

Q.
志望動機 アメリカで挑戦したいこと

A.
私が本インターンシップでやりたいことは、既存のメルカリのC to Cプラットフォームをアメリカでヒットさせる画期的な仕掛けを、現地での暮らしや聞き込み、チーム内での徹底的した議論その他あらゆる手段を駆使してチーム全体で考え抜き作り出すことです。特に、移民国家というアメリカの最大の特徴を汲み取って仕掛けを考えていきたいです。アメリカは移民国家であるが故に日本よりも文化的・人種的・民族的多様性があり、それらの差異が個々の趣向に少なからず影響を与えていると思われます。したがって、聞き込みや社会全体の観察を通じて文化的・人種的・民族的差異を意識した調査を徹底して行うことで、より綿密に人々のニーズを探りアメリカならではの新プラットフォーム(例えば、特定の民族同士間の物・サービスの売買に重点的にフォーカスしたプラットフォームなど)をより洗練された形で考案していきたいと思います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 理工学部
通過

Q.
料理は人にどんな影響をあたえると思いますか?あなたの考えを教えて下さい。

A.
料理を食べる人、料理を作る人、料理は色んな人の感情を生み出すものであると私は考える。昔、2週間だけ一人暮らしをした時があった。最初は料理を作る余裕もあり、そぼろご飯にポテトサラダ、お味噌汁と、夜ご飯のすべてを自分で作り、自分が作った料理に満足して楽しく過ごしていた。しかし、忙しくなって料理を自分で作る時間がなくなると、昼食を抜いたり、夜ご飯をカップ麺で済ませなければいけなくなった時、ふと一人暮らしの寂しさを感じた。親の料理の暖かさを思い出した。逆に料理を親に作ってあげた時、親の笑顔を見ることで満足を感じているとその時に考えた。それまで当たり前の作業であった、「いただきます」、「ごちそうさま」に気持ちがこもるようになったのはその時からである。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 理工学部
通過

Q.
志望動機

A.
「エンターテイメントを人に届ける仕組みを作りたいと思っているから」です。エンターテイメントとは「人が日々を過ごすモチベーションとなるコンテンツ」のことだと考えており、それを届けることに自分の介在価値を感じています。これはバーテンダーのアルバイトをしていて、「毎週飲みにくることを楽しみにして仕事を頑張っている」とお客さんに言われたことがあり、エンターテイメントが人の生活のなかで果たす役割の重要性に気づいたと同時に、自分がそれを提供できたことに大きな喜びを感じた経験がもとになっています。特に貴社では、⑴デジタルテクノロジーの最先端に立つことで、世の中の新しい仕組み作りを自ら体験していけること、⑵そのために必要な強力な自社プラットフォームとユーザーを既に保有していること、⑶既存の事業内容に囚われない新しい試みが奨励される社風であること、から魅力を感じており志望しております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 理工学部
通過

Q.
過去1年間のサイボウズに関する記事やニュース、製品サイトや採用サイトなどであなたが最も関心を持った記事とその理由を教えて下さい。記事・ニュースのタイトル URL 関心を持った理由と考察(400字以内)

A.
「サイボウズ1年目の熱田さんが選ぶ、複業という選択肢」 https://fledge.jp/article/cybozu-atsuta 「必要のない“こうあるべき”を失くして、もっと“自分らしく”生きられる世の中だったり、多様性を受け入れる世の中にしたい」という熱田さんの言葉が就職活動中にずっと頭から離れませんでした。よく「日本の常識は世界の非常識」ということを耳にしますが、正に同じことが言えると思います。私は人道的に悪でない限り、「常識」という言葉に惑わされるのはよくないと思っています。そのような私にも悩みがありました。将来相手と生活していくとき、経済面で生活水準を合わせなければと考えていましたが、この記事を読んだ後に「色々な考えがあって良い」と思えました。また1年目から副業することも可能であるということを知り、興味を抱きました。一社で定年まで地道に働くという考えもあれば、逆に熱田さんのように一社+副業として働くという考えもあり、それぞれ自分の働き方を実現出来るという点に非常に共感出来ました。 続きを読む
2,020件中1,781〜1,800件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。