就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧 88ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | ビジネス | 中央大学 | 経済学部
通過

Q.
あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。 またその理由と改善点などがあれば記入してください。 (400字以内)

A.
私が注目しているサービスは、ZOZOTOWNです。 アプリケーションやブラウザサイトのデザインがシンプルで使用感が良いといった基本的なユーザー体験を充実させつつ、専門スタッフがコーディネートした服を定期的に提供するおまかせ定期便やツケ払いといった、EC業界における革新的な施策を打ち続けているという点において注目しています。 特に、ZOZOSUITはインターネットでの衣服の売買において最大の課題であるサイズの選択 を有効に解決するのではと考えています。身体のサイズをZOZOSUITで自動測定しそのデータに基づいて作った製品を販売するという、衣類の購入における新しい流れをZOZOTOWNが牽引していると思います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 東京理科大学 | 経営学部
通過

Q.
高校時代以降の活動で、あなたが最も尽力したものについて、どんなモチベーションで何をしたのか、また、その経験があなたにどんな変化をもたらしたのか教えて下さい。(300字程度)

A.
海外インターンをサポートする学生団体の、日本人インターン生の参加者数の増加を図ったり、参加者のインターン準備から活動報告までの支援を行う部門に所属しております。メンバーの多くがイベントの企画運営や広報に携わる中、私に与えられた役職は会計でした。会計業務はインターン生の増加に直接つながるわけではなく、自分の業務に価値を見出せない時期がありましたが、部門全体を見渡すことで会計係の私がメンバーから信頼を得られなければ組織が回らないのではということに気付きました。この経験から、同じことをするにしても考え方や味方次第で自分の動き方がまるで変わることを学び、自身のスタンスが変わるきっかけになりました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | ビジネス総合職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
内定

Q.
部活・サークル活動での経験を具体的にご記入ください。(0~600文字以内)

A.
大学入学から交換留学に行くまでの約2年間、早稲田大学ストリートダンスサークルSesSionに所属し、ブレイクダンスに熱中していた。具体的な活動としては、文化祭やサークル主催イベントなどに出場しパフォーマンスを行っていた。毎回イベントの数ヶ月前からイベントに向けた練習が始まり、深夜練習などを行いながら本番に向けてショーケースを作り上げていった。練習量の多さや深夜練習による生活リズムの乱れなど困難も多くあったが、毎回イベントが成功した後には達成感があり、またイベントを経験する度に仲間との団結も深まり、良い経験をすることができたと感じている。交換留学から帰国後は学生留学アドバイザーとして、留学を考えている学生に自らの留学経験を踏まえたアドバイスを与えると同時に、多くの学生が留学に興味を持ってくれるようなイベントを企画・運営している。実際にアドバイスを行った学生が留学に参加した姿を見ると非常に嬉しく思い、やりがいを感じながら活動を続けている。また、昨年の12月に開催した国際交流パーティーでは、例年160人近くの留学生と日本人学生が参加するイベントの運営陣として、1ヶ月以上前から広報を主に様々な準備を行った。その甲斐もあって本番では172人の集客に成功し、会場では参加学生の楽しそうな笑顔を見ることができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | エンジニア | 法政大学 | 社会学部
通過

Q.
当社のサービスで、使ったことがあるものの名称と、使ってみての感想を教えてください。

A.
「NAVITIME」、「乗り換えNAVITIME」、「NAVITIMEトラベル」を使用したことがあります。特に「NAVITIME」は、時間内に、迷わず目的地に辿り着けるよう、ユーザーに対しての配慮が細かいところまで行き届いているサービスだと感じました。 具体的には、電車の乗り換え案内での、「西口」「前から3両目」などの細やかな案内がとても充実していて、無駄なく移動することができました。徒歩の際に使用する地図ナビも、周辺の目印情報がアイコンで表示されていてわかりやすく、ビルも立体的に表現されていたので、直感的にわかりやすい地図の設計だと思います。これらは他のナビゲーションサービスにはない機能であり、貴社のサービスの強みだと思いました。 しかし、実際に使用している際に、少し困ったこともありました。徒歩のナビゲーションを利用しているとき、一度見ただけでは道を覚えられなかったので、確認するために歩きスマホをしながら地図を見てしまうことがありました。歩きながらでも安全に、手軽に見ることのできる、あえて情報量を絞ったナビ画面を選ぶことができる機能などがあると、さらに便利になるのではないかと思いました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | ビジネス総合職 | 早稲田大学 | 文化構想学部
通過

Q.
楽天の夏季インターンシップに応募した理由を教えてください。(400字以内)

A.
私が貴社の夏季インターンシップに応募した理由は2点あります。 ①まず、貴社の具体的な事業内容・プロセスと、それを支えるビジネスモデルを学ぶためです。 具体的には、eコマース事業において他社のキャッチアップを許さない強みを学びたいです。例えば貴社のフリマアプリ「ラクマ」は、手数料0円という画期的なシステムで利用者数を伸ばしています。徹底的に消費者の目線に立ったシステムづくりや事業展開を詳しく知りたいです。 ②次に、企業を構成する人、すなわち社風について理解を深めるためです。 顧客との売買は企業と顧客との信頼関係のもと成り立つ以上、企業の本質は人にあると考えています。特に楽天市場事業のインターンシップでは現場のレクチャー中心である。そこで、社風や、会社の士気を上げるためにどのような工夫がなされているかを学びたいと考えております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | ビジネス | 大阪大学 | 外国語学部
通過

Q.
ヤフーで実現したいことを教えてください。

A.
私は、日本社会の文化受容度の引き上げを実現したいです。私は、大学三年生次、留学をしました。そこで、日本が海外からどう見られているのか意識して過ごしていました。その中で、多種多様な趣向を捉えコンテンツとして発信していくコンテンツ産業に興味を持ち、惹かれていきました。しかし、日本の実情としては、これほどインターネットが普及した時代にも関わらず、メジャーカルチャーが国内の消費者との接点を独占し、サブカルチャーの余地を残さない状況です。また日本には、アニメや漫画に豊かな文化的受け皿があるにも関わらず、LGBTや性的マイノリティーは社会のタブーとして社会の片隅に追いやられています。私は、日本最大級のポータルサイトである貴社で、コンテンツ制作やインターネット広告を通して、日本の文化受容度を引き上げ、メジャーカルチャーの影に隠れている事柄にスポットを当てていきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 中村学園大学 | 流通科学部
通過

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。(400文字以内)

A.
アパレルのアルバイトを3年間していることから、自分の接客の知識幅を広げたいという思いに駆られオーナーに直接頼み込み、「売り上げを上げる」という条件付きで古着屋のアルバイトに取り組みました。仕事をする中で、分からないことを積極的に聞いて業務に生かそうとする姿勢からオーナーが買い付けをする期間の店舗の運営を全て任せてもらえたのですが、中々売り上げを伸ばせずにいました。考えた結果、店舗の課題が若者層の顧客が少ないことだと気づき、商品のブログ掲載や若者層に向けたインスタグラムの投稿、口コミによる集客を積極的に取り組むことにより、若者層の来店を増やすことに成功しました。また、アパレルアルバイトの経験を活かして古着とプロパ―商品を掛け合わせるコーディネート提案を心掛け、前回の期間より売り上げを2倍に伸ばすことができました。この経験から、自ら考え、行動を起こすことから広がる可能性の大切さを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | ビジネス職 | 中村学園大学 | 流通科学部
内定

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は商品開発ゼミナールに所属し、企業における商品開発の重要性や新商品の企画プロセスについて学んでいます。ゼミナールでは主に、①企業が募集する新商品コンテストへの企画提案、②大学内ベーカリーへの商品提案・販促プロジェクトに取り組んでいます。実践的な活動の中で調査・分析や議論を重ねることで、市場分析力や企画力、積極性を身につけることができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | ビジネス職 | 中村学園大学 | 流通科学部
通過

Q.
問1. サイブラリーの動画で一番印象に残った動画は何ですか?その理由を教えてください。(300文字以内)

A.
「データからブランド広告の投資対効果を可視化し運用する広告営業のシゴト」です。1つ目の理由は、広告マス予算のデジタルシフトに大変共感したからです。最近、様々な企業がSNSや動画共有サイトに広告を出しているのを見て、従来のような大規模な広告に加えて、個々人に合わせた広告がこれから更に重要になることを実感しています。またIOTやAIの発展により、デジタルに対する障壁が低くなり、今後は若者だけでなく、高齢者のデジタル化も進んでいくと考えます。2つ目は、羽片さんのチャレンジングな姿と、地方就活生という今の自分の姿が重なったからです。社会に出ても、私は常に挑戦する人でありたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 中村学園大学 | 流通科学部
内定

Q.
弊社は経営理念「NEW BASIC ~新しいアタリマエの創造」を掲げておりますが、あなたが実現したいアタリマエは何ですか?(200~400)

A.
“リユース”の概念が今以上にアタリマエになる世界を実現したいです。大学生活の2年間を通して、古着屋の運営に取り組み、オーナーの買い付け時には一人で店舗に立ち、売り上げをいかに上げるかに全力を注いできました。この経験から、誰かが着た服が他の人の手に渡り、かつその人が満足するという価値観に魅力を感じています。世間的にも貴社のリユースサービスやフリマアプリ等により一つの商品がその購入者のみでなく、複数人に循環する流れができてきたと感じています。現在は一部に、ブランド物や年代物の古着が欲しいというニーズはあると思いますが、一般消費者目線で言うと「リユース」文化はまだ弱いと感じています。消費者が服を欲しいなと思った時、その選択肢の一つに今以上に古着が存在し、その人が着なくなった時にまた他の誰かに渡す、このようなサイクルをアタリマエにすることが私の実現したいことです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | ビジネス職 | 東洋大学 | 経営学部
通過

Q.
あなたが考える楽天市場の「魅力」を教えてください(最大200文字)

A.
あなたが考える楽天市場の「魅力」を教えてください(最大200文字) 私が考える楽天市場の魅力は「ECモールとして生産者の顔が見える」ことだと考えます。自身のECサイトの利用経験からAmazonとの比較になるのですが、包装の工夫や、お店の方からの手紙が入っているなど直接店舗と利用者をつなぐことで生産者、利用者間のコミュニケーションが生まれており、これが楽天市場の魅力だと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 人間科学部
通過

Q.
大学入学後で印象に残っているエピソードがあれば、簡潔に記載してください。

A.
子どもたちの居場所作りのボランティア活動を通して、目の前に困っている人がいたら放っておけない自分がいることに気づいたことが印象的です。 NPOに所属し、高校生年代の子供達の居場所作りのボランティアに参加しています。主な活動内容としては、教会のフリースペースで一緒に勉強をしたり、お菓子を食べながらお話をしたりしています。 私がこのボランティアに参加した動機は、自分の当事者意識からでした。それは、私が高校を中退した経験からくるものです。高校を中退した理由は、小学生の頃から体調が悪く、そのような状態で進学校の厳しい環境についていくことが難しくなったためです。このような経験から、中退や不登校といった分野に関心を持つようになりました。このため、自分と近しい状況における中退や不登校にしか始めは関心を持っていませんでした。 しかし、ボランティアの活動を始めると、例えば貧困や障害といった課題を抱えたが故に、高校に通うことが難しい子どもたちにも出会いました。このような子どもたちは、元々持っていた関心とは合致しませんが、自然と「子どもたちの力になれないだろうか」と考えていました。このように、目の前の人に対して、放っておけず力になりたいと思う自分がいるとは思っていなかったので、印象に残っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 営業 | 東洋大学 | 経営学部
通過

Q.
【学生時代にもっとも力をいれ、やりきったこと・経験を教えてください。(400文字以内)】

A.
私は母子家庭で育った経験から上記の『やらずに後悔するより、挑戦して反省する』ことを信条としており、学生時代に組織論の実践と研究に取り組みました。 私が所属していたボランティア団体の広報チームでは活動告知・報告を行っていましたが、メンバーの役割や更新期限が曖昧で定期的に更新が出来ていませんでした。 そこでメンバーの話からモチベーションのばらつきが課題だと考え、組織論の法則である「個人の責任と役割を明確にすること」を軸に目的、文章構成や更新のチェックについて議論して新体制を作り、結果更新が遅れることはほとんど無くなりました。 この経験からどのような仕事がボランティアのモチベーションを高めるかに興味が湧き、卒業論文で研究しています。現在フレームワークをもとに一次データを80件取済みで、今後分析予定です。主体的に動き、次につなげる姿勢を生かして働く上でも貢献していきたいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | ビジネス職 | 上智大学 | 文学部
通過

Q.
学生時代一番力を入れたこと 400字

A.
コンテンツマーケティングを行っている企業でのインターン活動において、ユーザーが顧客企業の広告をクリックする割合(以下、クリック率と記載)の改善を行った。私は担当した顧客企業のクリック率が伸びない要因の究明のために、担当顧客企業と同系統のクリック率が伸びている企業のデータを収集・分析し、比較を行った。その結果、1)ターゲット層を絞るワード、2)高評価・高実績を示すワード、3)一目で印象に残る画像の使用、がクリック率を伸ばしていることに気付いた。そこで私は、1)顧客企業ならではの上記の要素を備えたワードや画像の作成、2)作成されたワードや画像を用いて広告を一部変更し、その分析・改善を繰り返しを行った。その結果、顧客企業のクリック率を0.09%から0.20%へと上昇させることができた。現在は、マウスの動きの流れからユーザーが着目しやすいワードや画像の分析なども行い、さらなる向上に努めている。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 大阪大学大学院
通過

Q.
高校時代以降の活動で、あなたが最も尽力したものについて、どんなモチベーションで何をしたのか、また、その経験があなたにどんな変化をもたらしたのか教えてください。 (300文字以内)

A.
私が最も尽力したのは卒業研究です。私は化学を専攻していますが、私の研究テーマは参考となる例がほとんどない内容で成果を出すのが難しく、失敗ばかりする毎日が続きました。 しかし与えられたテーマを途中で投げ出すような人間でありたくないと思い、初心に戻って自分が関係ないと思い込んでいる分野にも有益な情報があるのではないかと考え、毎日様々な分野の人たちとディスカッションをするようにしました。すると自分が考えてもいなかったことが浮き彫りになり、それを元に実験を繰り返した結果、期日までに成果をあげることができました。この経験を通して、広い視野で物事を捉えてあきらめずに実行する大切さを学ぶことができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 新規事業立案 | 大阪大学大学院
通過

Q.
学生時代に最も頑張ったことを教えてください。(200文字以内)

A.
私が学生時代に最も頑張ったことは卒業研究です。研究テーマは過去の研究例がほとんどない内容で成果を出せない日々が続いていました。そこで自分の研究に対する考え方にバイアスがかかっているのではないかと考え、毎日様々な分野の人たちとディスカッションをするようにした結果、自分の研究の問題点が明確になり、期日までに新規化合物を合成できました。この経験を通して、広い視野で物事を捉える大切さを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 早稲田大学大学院
通過

Q.
AmazonにはCustomer Obsessionという考えがあります。なぜCustomer Obsessionが重要だと思うか、具体的な事例を交えて記述してください。(※500字以内)

A.
顧客至上の哲学を堅持すれば的確な意思決定ができるためCustomer Obsessionは重要です。複雑に関係するステークホルダーを意識し、誰を優先的に考えるか迷う場面等に有効です。 具体的な事例として、所属するイベントサークルでの事例を挙げます。主催者である国際交流施設殿から、イベントでの「フランスに関する曲」の演奏依頼を受託しました。曲目の選定段階で、フランスの外交を紹介したく「フランスで起こった事件を基に他国の作曲家が書いた曲」を提案しました。しかし先方は「フランスの作曲家が書いた曲」を考えており、齟齬が生じました。そこで先方と、顧客である聴衆の興味の所在(Customer Obsession)を徹底議論しました。そして、2曲演奏し、音楽に精通している人は曲の背景を興味として理解でき、精通してない人はフランスの作曲家に親近感を抱けるようにしました。また、異なる国の曲を演奏してイベント全体にメリハリを持たせました。 結果、当日は100席満席に加え約50人立見客が生じる盛況を得、さらに先方からも選曲に謝意を頂けました。イベントのお客様のセグメントを念頭に置くことが奏功したと総括しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 新規事業立案 | 大阪大学大学院
通過

Q.
車両用信号機には黄色信号がありますが、歩行者用信号機にはそれがないのはなぜでしょう?理由を推理してください。

A.
理由は二つあると推測します。 一つ目は、運転者から見て、車両用と歩行者用の信号機を明確に区別するためです。もし歩行者用信号機に黄色を導入してしまうと、暗いときや信号機までの距離が遠いときに、運転者が歩行者用信号機の黄色信号に誤って反応してしまい、衝突事故等の危険性が高まると考えられます。 二つ目は、コストがかかるためです。歩行者は移動速度が遅く、急に赤信号に変わっても柔軟に対応できます。そのため、わざわざコストをかけてまでして歩行者用信号機に黄色信号を導入する必要がなかったのだと考えられます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | ビジネス総合職 | 大阪大学大学院
通過

Q.
楽天の夏季インターンシップに応募した理由を教えてください。(400字以内)

A.
理由は二つあります。 一つ目は、貴社の事業を具体的に知り、自分の将来の可能性を広げたいからです。一人一人が起業家としての高い意識を持ち、常に革新的なサービスを提供しようとする貴社の文化は、私の将来のキャリアビジョンを最大限に広げてくれると感じました。またそのような文化に触れあう中で、自分が本当にしたい仕事は何なのかを見つけるきっかけとしたいです。 二つ目は、一流の社会人になるために自分に足りない要素を認識し、身に着けたいからです。若手でも新しいことに積極的にチャレンジできる貴社の社風に、私はとても魅力を感じています。このような環境の中で様々な経験を積み、成果を上げてきた優秀な社員の方々のスキルやマインドを直接肌で感じ、自分のものとする機会にしたいです。また優秀な仲間と交流することで周囲と自分の差を実感し、それと真摯に向き合い克服する場としたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 東京大学 | 法学部
通過

Q.
高校時代以降の活動で、あなたが最も尽力したものについて、どんなモチベーションで何をしたのか、また、その経験があなたにどんな変化をもたらしたのか教えて下さい。(300字程度)

A.
私は大学入学後、中国語ネイティブを目指して中国語学習に取り組んだ。具体的な成果として、2年間の学習で最上級のHSK6級と口試高級を取得している。私は世界中の人と直接話をして、異なる背景から生まれる価値観の違いに触れたいという思いを持っている。英語話者は世界70億人の3割ほどだが、中国には非英語話者も依然多いため、中国語話者13億人を加えれば世界の半分の人口と直接話せるようになると考えた。私は学習を通じて、目標から必要なステップを逆算することを明確に理解できるようになった。闇雲に取り組まず、基礎的な単語力を付けてから現地で実践するといったように、しっかりと方向性を持って問題に対処することの重要性を実感した。 続きを読む
2,020件中1,741〜1,760件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。