就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

クレジット、リース業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
趣味

A.
料理をすることです。レシピサイトなどを閲覧し、自宅にある食材から献立を決め、効率性などを検討しながら調理し、それを家族に振る舞い、喜んでいる姿を見ることに、とてもやりがいと嬉しさを感じています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。

A.
国内ショッピング取扱高シェアNo.1の実績を誇るだけでなく、顧客満足度調査においても12年連続1位を獲得されており、人々に愛されるカードを提供しながらも、業界をけん引していく存在でもあります。また、楽天グループの総合力がある点も強みだと考えます。楽天経済圏の構築を行い、相互送客システムがあるだけでなく、IDベースのターゲティングを行うことができ、そこからビックデータの活用をすることもできます。70の多種多様なサービスを提供されている楽天グループでなら、それらのサービスとの連携を行うことで、目まぐるしく変わりゆく社会のニーズに柔軟に対応することも可能であると思います。さらに、1人1人に若いうちから大きな裁量権があり、主体的な行動をとって働くことのできる環境があると思いました。それは、競合他社と比べると社員数が少数で少数精鋭の環境であり、平均年齢が低く、若手からご活躍されている社員の方々が多いことから感じました。そして、多種多様な社内イベントや同好会制度があり、楽しく働くことのできる環境があることや福利厚生・研修などが充実しており、社員をとても大切にされている会社であると思います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | グローバル職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
アパレルのアルバイトでCSリーダーを務め、店舗の顧客満足度向上に励んだことです。私の店舗は大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどで、顧客満足度の数値が50%以下と低迷していました。私はその課題を解決するため、商品知識をまとめたものと売場地図に商品情報を加えた2つのマニュアルの作成や顧客対応の新OJTの導入、営業前後の顧客対応のロールプレイングの実施をしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応をすることができるようになり、1年6か月で顧客満足度の数値を21%高め、63%に高めることができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
あなたらしさは何ですか。

A.
私らしさは、求められている役割に責任を持ち行動に移せることで、それは私の強みでもあります。高校生で所属していた陸上競技部では、リレーチームのリーダーに就任し、「関東大会出場」というチームの目標を達成するため、チームの変革を行いました。まず、部活動の練習後、筋力トレーニングや基礎運動などに取り組むようにしました。また、300m走と20分間のジョギングをチーム全員で行い、日々の食事を記録したものをLINEのグループで共有するようにし、精神的なサポートなどが主な目的の練習日誌兼交換日記の作成も行いました。さらに、部活動の休日には、それぞれが個人練習に取り組み、動画・画像を送り合うようにしました。そして、数多くある試合の後は結果がどうであっても、チームの反省会を必ず行いました。このようにリーダーとして新しい制度をチームや顧問の意見を取り入れながら試行錯誤を繰り返して、1つ1つ構築しました。その結果、個人とチーム全体の競技力が向上し、目標であった関東大会に2年連続で出場することができました。この私らしさを現在もアルバイトやゼミナール活動、ボランティア活動などどのような場面に対しても発揮しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
ゼミナールの内容

A.
ビジネスシーンにおけるグローバル化が進む現代とこれからについて、いくつかのグループに分かれ、文献の渉猟、企業・業界団体・官庁に対する直接の取材等をすることによって、そのような新しいビジネスの詳細や新たな法規制に関して調査・研究しています。それらをグループごとに全員参加の演習の場において、パワーポイント等を用いた報告をし、それを踏まえて、ゼミナール生と教授の全員による討議・検討を繰り返すことによって、考えを深めています。私のグループは、日本と世界のベンチャー企業について調べました。企業訪問やゼミナールのOB・OGの訪問による生の声を聞いたり、双方のベンチャー企業が提供しているアクティビティやツールなどを体験・利用したりして、発表内容に面白さや興味を持たせました。また、高校生に向けて法学の面白さを伝える「出張法学教室」という課外活動も行っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 法学部
通過

Q.
志望動機

A.
私は、日本社会に大きな影響を与え、多くの人々に豊かで便利な生活を提供したいという思いがあります。日本経済を支える金融インフラとして金融会社はその実現が可能であると思います。その中で貴社は、NTTグループに欠かせない存在として、グループの発展やサポートに中枢となって貢献し、成長を加速させるという大きな役割をもっています。また、その圧倒的グループ総合力のもと、様々な事業との連携を行い、社会の多様化するニーズに迅速に対応し、多面的に課題にアプローチし続けています。さらに、競合他社にはない事業・業務の幅広さから様々な専門性を身に付けることができ、サービスの提供先も多様であることから視野を広げることができ、自己成長を促すこともできると思います。そして、アパレルのアルバイトで培った課題解決能力や自身の主体的行動がとれる強み、挑戦力のある性格などを活かすことができると思い、志望させていただきます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 法学部
通過

Q.
学生生活において最も注力したことを150字以内でご記載ください。 ( ゼミ・部活動・サークル・資格取得・アルバイトなど )

A.
〇〇に関するWebサービスを設立したことだ。サービス設立あたり私は様々な領域知識を必死に学んだ。やがて独自に収集した500万以上の〇〇のデータから、あらゆるランキングやグラフを自動生成するサービスを立ち上げた。開始から100日で累計11万PVを達成し、全国の方々から反響を得た。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 大東文化大学 | 法学部
通過

Q.
学生時代に頑張ったことについて教えて下さい。

A.
個別塾講師のアルバイトで、生徒情報共有化のためにミーティングを立ち上げたことです。 私が勤めている個別塾はシフト制で、生徒に対して担当講師が決まっていないため、生徒の理解度の把握、授業の進行の仕方などが曖昧になっており、生徒から不満の声があがることもありました。 これを解消するために、私が2人の講師と行っていた情報の共有を、講師ミーティングという形で定期的に開催するよう塾長に提案をしました。その結果、生徒指導用ファイルの冒頭に、それぞれの授業の進め方、注意点、苦手としている範囲を記入した用紙を挟むことが決定しました。その用紙を授業の冒頭で確認することで、初めて受け持つ生徒に対しても円滑に授業を行うことができるようになったため、授業満足度アンケートの平均結果も10段階で5であった数値を7にまで上昇させることに成功しました。現在もアンケートの結果を10にすべき、他の講師と共に奮闘中です。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 商学部
通過

Q.
学生時代最もチャレンジしたこと

A.
ビュッフェレストランのアルバイトで、幅広い世代のお客様の満足度向上を目指しました。最初は自分とは違う立場の方に寄り添って接客することができず、接客満足度が低かったのですが、お客様との関わりの中で学んだり、他の人から聞くことによって徐々に自分と違う世代のお客様に寄り添った接客ができるようになりました。結果、接客満足度が半年で2倍にあがり、お客様から感謝の言葉を言っていただく機会も増加しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 基幹職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
志望動機

A.
私は、幅広いフィールドで人々に密着しつつの生活を豊かにできる仕事がしたいと常々感じている。そこで、消費活動に伴う決済で多くの人が利用するクレジットカードの業界であれば、人々の暮らしを豊かにするサポートができると考え、志望した。貴社は、業界内数ある会社のなかでも、MUFGグループや地銀、JAグループと連携し、幅広い事業に取り組んでいることに魅力を感じた。現在クレジットカードや電子マネーの利用率は増加傾向にあるが、世界的にみると日本の利用率はまだまだ低いと言わざるを得ない。貴社に入社し、キャッシュレス化推進に携わり、人々の生活を豊かにしていきたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 国内外リース | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
志望動機

A.
①格付け情報などからもわかるように安定性がある点。 ②新しいことに挑戦し、社会に貢献している点。 この2点に惹かれて志望した次第です。 貴社はNTTの唯一の金融機関としてグループの発展に貢献するだけではなく、リース事業を中心に、ビリング、ペイメント、クレジットカードといった幅広い事業に挑戦している為、社会に与える影響が非常に広範に及ぶ会社であると考えております。 以上の理由から、高い安定性によってもたらされた積極的な挑戦ができる環境に魅力を感じ志望させていただきました。 リース事業ではお客様の課題を見つけ、発想力を活かし、一人一人に応じた解決策を提案することが求められると思います。何もせずじっとしていることを好まない私であれば、お客様の課題を解決するべく、全力で行動出来ます。また、継続力もある為、粘り強く行動が出来ます。その為、私が貴社に貢献できる場面は多くあるのではないかと感じております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 一般職 | 明治大学 | 政治経済学部
通過

Q.
オリックスに興味を持った理由

A.
社会や環境の変化に対応し、無限の価値を社会に生み出すことが出来るのが貴社だからだ。貴社は一つの事業領域だけに特化せず、グループ間の多様なツールを掛け合わせたビジネスを行なっている。それが可能となるのは10年間で3部門を経験する制度や社内公募制度といった「柔軟性と挑戦心」を培う土壌があるからだと考える。私はそのような魅力的な現場で一般職としてスタッフリーダーを目指して働き、いかなるプロジェクトにも必要とされるプロフェッショナルを目指したい。そして自らの「常に課題意識を持って何事にも率先して取り組む主体性」を存分に発揮しながら、未だ無い貴社の事業を新たに創出する一助となるつもりだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 中央大学 | 法学部
通過

Q.
学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)

A.
私は3年次に「医療現場における自己決定権」について論文を執筆しました。自己決定権とは個人的な事柄について他者から干渉されることなく自由に決定する権利です。私は自己決定権が自らの人生を決めていける権利であることに興味を持ち、その中でも終末期医療という自身の生死を決定する瞬間に最も意義を持つと考え、論文を執筆するに至りました。私は論文の中で尊厳死や安楽死といった死ぬ権利の制度化やその権利の存在について検討しました。その際に日本の過去の事例だけでなくナチス下の安楽死法といった海外の事例についても触れ、もたらされる利益と懸念されるリスクについて検討を行い、最終的な結論を出しました。その結果として死ぬ権利に賛成派の人々と反対派の人々の意見を考慮し、より公平な立場からの検討を行うことができました。この経験から私は物事を見る際の多角的な視点と公平な立場からの検討について再確認しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 中央大学 | 法学部
通過

Q.
学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を教えてください。 また、なぜそれを一番頑張り、どのような行動をしてきたかも合わせて教えてください。 400文字以下

A.
アルバイト先で接客意識改善の取り組みを行ったことです。当初、私は店舗のクレーム件数が月30件と多いことに気がつきました。原因には同僚の従業員の接客意識が薄いことが挙げられました。私は「伝統はお客様の信頼の積み重ねで作られる」ことを高校時代のシンクロ公演で学んでいたため現状に危機感を覚えていました。そこで私は一人一人のお客様を大切にしたいという思いから店舗の雰囲気改善の取り組みを始めました。まず私は周りに働きかける前に雰囲気を改善したいという意思を示すために個人での取り組みを行いました。1か月経ってから個別に同僚へ自分の思いを直接伝え、従業員全体で雰囲気改善をしていけるように働きかけました。こうした取り組みを半年間継続した結果、店舗の雰囲気は改善していき、クレーム件数は月5件まで減少しました。この経験から私は周囲を動かすためには自分の意思を明確に示すことが重要であることを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 基幹職 | 中央大学 | 法学部
通過

Q.
当社への入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)

A.
貴社で決済による課題解決を行っていきたいからです。私はアルバイトの経験からお客様の課題解決を行うことで感謝される瞬間にやりがいを感じており、これからのキャリアでも大切にしたいと考えています。その中で決済データを通じてお客様のニーズにいち早く対応することができる「決済ソリューション」に強く惹かれました。中でも貴社は個人だけでなく対法人にも力を入れている点と地域金融機関や大手企業との提携など全国トップクラスのネットワークを持っている点から個人法人問わず幅広いソリューションを提供していけると考えています。貴社のキャリアでお客様の課題解決を行い、貴社のキャッシュレス推進の取組みに貢献していきます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
内定

Q.
学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を教えてください。また、なぜそれを一番頑張り、どのような行動をしてきたかも合わせて教えてください。400文字以下

A.
長期インターン生としてベンチャー企業の採用プロセスを改善したことだ。同社では事業拡大により人手不足が問題となっていた。しかし、社員は日々の業務に忙しく採用活動に時間を使えていなかったため自分が状況を打破しようと考え、取り組んだ。そこで、4か月以内に計3人の中途社員を採用するため面談動員数60人を目標に掲げた。目標達成するに当たり、採用媒体の機能不全が重要課題と仮定。上司に仮説に対する助言を頂きつつ、採用媒体の改善を実施した。具体的にはまず採用媒体のコンテンツ作成体制について、後輩スタッフ3名の技量や経験に基づき役割を分担の上、閲覧数の目標を設定して記事作成等を行った。次に運用体制について、作業時間短縮と返信率向上の両立を目指した。私は後輩スタッフと共にメールテンプレを作成し、その後に上司と私で文面の改善を重ねた。以上より、期間内に83人の面談を設定でき、結果的に合計4人の採用に結び付けた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 法学部
通過

Q.
志望動機

A.
より多くの企業や社会発展の根幹を、自らの働きによって支えたいためだ。この志は、高校時代のマネージャー経験から「支える仕事こそが幅広い影響力に繋がり、大きなやりがいになる」と実感したことに起因する。貴社の業務はリースやファイナンス、決済等多岐にわたっており、多くのお客様のニーズに応えられる環境が整っている。更に、社会に対する多大な影響力を持つNTTグループを金融面という根底から支えている貴社での業務は、NTTグループ、ひいては社会において必要不可欠な存在だ。そんな貴社において、たい。NTTグループという強力な基盤と信頼性に私の強みである「他者のための行動力」を掛け合わせることで、貢献していく所存である。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ゼネラル職 | 早稲田大学 | 法学部
通過

Q.
他者と協力して成し遂げた経験・エピソードを教えてください。 ※「取り組んだきっかけ・複数人で進めていくにあたり大切にしたこと・経験からの学び」を踏まえて記載ください。

A.
メディア運営インターンで〇人の班員の意見をまとめ、会社の仕組みとなる記事執筆の指針を作成したことだ。当時「読者に最適な記事」について班員の認識が一致せず、記事を適切に執筆できていないことによる閲覧数の少なさを問題に感じていた。そこで「伝わりやすさ」について班全体で認識を統一・深めるため、記事執筆の指針作成を提案し、主導した。私は班長ではなかったが「仲間の助けになりたい」という思いで尽力した。作成の際は、班全体で議論し各班員の意見を取り入れることで様々な視点からより高い記事質を追求した。新入りの班員の意見を重視することで、「初見でも理解し易い記事についての理解」やチーム構築に繋がった。このように班全体で記事執筆について熟考した結果、〇か月後に担当部門の閲覧数は当初より〇%増加した。この経験から、組織間で生じた問題解決には「役割に囚われず、自分から解決に向けた一歩を踏み出すべき」と学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 法学部
通過

Q.
志望動機

A.
キャッシュレス普及をきっかけに「全ての人々が技術に触れやすい社会」を実現するためだ。これは、私が生活にキャッシュレスを取り入れた際その利便性に感銘を受け、それが様々な技術に触れるきっかけとなったことに起因する。決済という、日常に馴染み深い行為のIT化こそが志実現の第一歩となると考える。そのため、総合決済会社として広くキャッシュレス環境の整備・普及にアプローチができ、グループ力や他業種との連携による幅広い事業展開が可能な貴社を特に志望している。カードという1つの商材を扱うため他部署間連携が重要となる貴社においては、私の強みである「他者のための行動力」を活かし、組織活動の更なる円滑化に貢献したい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 九州大学 | 経済学部
通過

Q.
冬季インターンシップに参加を希望した理由を教えて下さい(200字以上)

A.
以前、貴社の説明会で楽天経済圏を金融の分野から支えていくというお話を聞き、貴社に興味を持ちました。そして貴社の業務や社風をより深く知りたいと思い今回参加を志望しました。本インターンシップでは、新サービスの企画・立案ワークを通じて貴社での業務を体感し、やりがいや必要になってくる力を肌で感じたいと思っています。また、貴社は働く環境に力を入れていると説明会に参加して感じたので、座談会で実際に社員の方と働き方などについてお話させていただき貴社の雰囲気や社風を知りたいと考えています。 続きを読む
2,607件中2,081〜2,100件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。