就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立命館大学 | 経済学部
内定

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(600字以内)

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだ経験は、アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事である。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱いた。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案した。また、自分自身はアルバイトリーダーとして周りのスタッフに声をかけ、業務上の不満や悩みについて積極的にフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけた。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来た。この経験から、考えるだけでなく実際に行動を起こす重要性を学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 法政大学 | 経営学部
通過

Q.
D2C参加希望動機と得たいものを具体的に

A.
デジタルマーケティングの最前線を体験し、実践的なデジタルマーケティングの手法や考え方を得たいと考えているからです。 大学の授業ではまだWeb分野について学ぶ機会が少ないため、インターンシップを通して実際のWeb広告の企画・運用に携わり、広告業界や御社の社風の理解を深める2日間にしたいと思っております。レベルの高い同じ志の仲間とワークに取り組めるので、刺激を受けながら取り組みたいと思います。2日間で成長したいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 営業職 | 国際教養大学 | 国際教養学部
内定

Q.
学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下

A.
オランダ留学中、私は活発な国際交流がしたいと考え、留学生の交流を促進する会に挑戦した。大学講堂での交流会開催に向け、可否を聞くため、オランダ人学部部長に提案した。しかし、火器使用のリスクなどで提案は2度も断られた。その度に、話し合いの場を設け、学部部長、参加予定者の要望を掴み取り、一つ一つの要望に対する解決策を示した。また、相手の時間を取らないようにプレゼン資料を作成し、5分で簡潔な説明ができるように何度も準備を重ねた。結果、3方向の意見を取り入れた提案に学部部長も賛同し、40人以上集まる交流会の開催に成功した。この経験から話し合いの場を設け、少しずつでも着実に進めていくことの大切さを学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 国際教養大学 | 国際教養学部
内定

Q.
学生時代に頑張ったこと(400文字以内)

A.
事業用不動産情報サイトを提供する会社のインターンで登録会員数の増加に貢献したことだ。この成果は顧客視点に立って、徹底的に考え抜くことができたからだと考える。私は与えられた仕事をただこなすだけでなく、自ら仕事を探し、会社に貢献したいと考え、webライターの経験からwebディレクターに立候補し、仕事を任された。当初は、検索エンジンでの上位表示を目指し、記事タイトルの変更に注力した。しかし、検索順位はむしろ下がり、思うように会員登録数も伸びなかった。先輩や専門家の話を聞く中で、より顧客視点に立ち、顧客の期待に応えるコンテンツの必要性に気がついた。そこで、実際に100軒ほどのビルを訪ね、文字中心だった記事にビルの外観、内装の画像、最新テナントなどの情報量を増やした。さらに、ユーザーの閲覧傾向分析からエンジニアと協議しながら、見やすいサイトレイアウトの構築を行った。その結果、会員登録数を2倍の増加に成功した。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 専修大学 | 経営学部
通過

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に注力したことは高校時代、バドミントン部で県大会出場を目指したことです。理由としては、中学では結果を残すことが出来なかったからです。そのため、部活動の練習をこなすだけでは足りないと考え、2つのことを行ないました。1つ目は体力作りです。試合の終盤から体力がなくなり、支障が出ることから、平日は朝練に加え、毎日4kmのランニングを実施しました。2つ目は実践的な練習です。試合の出場経験が少なく緊張してしまうことから、試合慣れをするために、週に1度地域の社会人サークルに参加しました。中にはプロの方もおり、直接アドバイスを求めに行き、自分に何が足りないのかを確かめることが出来ました。その結果、団体戦で県大会に出場する成績を収めることができました。またその後、努力が認められ副部長として任命されました。この経験から努力を継続することの大切さを再認識することが出来ました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 営業職 | 青山学院大学 | 理工学部
内定

Q.
志望動機

A.
私が御社を志望する理由は、ITの技術を通して快適なコミュニケーションを時代に適合した形で支 援していることに魅力を感じたこと共に御社に今後の発展の兆しを感じたこと、ITとさまざまなこ とを掛け合わせ新たなものを作る中で私が思いついた発想などを共有できる環境が存在すること、 ワークライフバランスや自分の作業しやすい環境下で仕事ができる場が存在することに魅力を感じ たためです。人の感情を動かしたり気づかせたり教えたりすることが好きなことと、私の強みであ る計画力を活かしながら顧客のニーズを満たすための話し合いの中で、相手に気がつきもしなかっ たメリットや働き方の提案で支援を行えることで顧客の生産性の向上につながり私のやりがいを満 たす環境が存在するかつクライアントの生産性を向上させることで社会貢献という面でも私のやりがいにつながるのではないかと感じたため御社を志望させていただきました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 同志社大学 | 経済学部
通過

Q.
1. ご自身が大切にしている価値観とその価値観が培われた理由について400文字〜600文字程度で教えてください。(400~600)

A.
私が大切にしている価値観は「目標に向かって、計画的に行動すること」である。というのも私自身一家の長男で、幼い頃から様々なことに対して常に失敗は許されなかった。そのため成功への確率を少しでも上げるために計画を立てろと教わった環境で育ったことがこの価値観を形成したと考える。直近においてこの価値観は日本商品プレゼン大会において活かされた。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し、優勝を目標にしていた。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にあった。この現状を解決すべく私はリーダーとして2つの行動をとった。1.メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。その結果カナダの気候に適した上で私生活を快適にする商品が求められていた。2.プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量を均等にする。1の分析結果から必要だと考えた要素を抽出し商品を決めた。更に4週間後のプレゼン当日から逆算し商品の中で担当部分をメンバーに割り当てることで、作業の効率化を図った。結果準優勝を獲得することができた。貴社でも私の強みを活かし、チームの課題解決に貢献したい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系 | 同志社大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。(300)

A.
日本商品プレゼン大会で準優勝を収めたことである。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し、チームの優勝を目標にしていた。しかし議題に対して意見がまとまらず、決定事項が不明確なまま会議をしていた。この現状を解決すべく2点のことを行った。1.市場の現状・ニーズを徹底的に分析する。ホストファミリーや大学の先生・学生など現地の人に実際に聞き込みを行った。2.プレゼン当日から逆算をし、計画を立てる。4週間後のプレゼン当日から逆算し、明日までには立案、3日後までに企画という様に行動計画に沿ってタスクを実行した。結果スムーズな議論ができ、最終的には準優勝を獲得することができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 同志社大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください (300程度)

A.
8チームが参加する日本商品プレゼン大会である。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し優勝を目標にしていた。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にあった。この現状を解決すべく私はリーダーとして2つの行動をとった。①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量を均等にする。4週間後の本番から逆算し、商品の担当部分をメンバーに割り当てることで作業の効率化を図った。結果スムーズな議論ができ、準優勝を収めることができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス総合職 | 同志社大学 | 経済学部
内定

Q.
“Rakuten Winter Online Internship 2021”に応募した理由を教えてください。(300)

A.
2つの理由がある。1つ目は貴社特有のEコマースビジネスを体感し、業務内容への理解を深めたいからである。私は貴社の圧倒的なスピード感、グローバル規模での挑戦から生み出されるサービスに恩恵を受けている。そこで常に社会に影響を与える貴社のサービスが構築される過程を学びたい。2つ目は貴社で自分が実際に働く姿をイメージしたいからである。私には「人々の生活を豊かにし、社会全体に影響を与える」という軸があり、貴社が掲げる「人々と社会をエンパワーメントする」という理念に強く基づいている。インターンシップに参加し、社員の方に根付く「楽天主義」を実際に肌で感じることでどのように業務に体現させているのかを学びたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス総合職 | 明治大学 | 商学部
内定

Q.
企業志望理由

A.
積極的にイノベーションを追求する姿勢と、多様性を尊重する社風に魅力を感じたからだ。 貴社はミッションである「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」に基づき、Eコマースやカード、通信といった様々な領域に積極的に挑戦し、日本ひいては世界におけるイノベーションを牽引している。このことから、常に時代の最先端を切り開く仕事に携わることができ、やりがいを持って働けると考える。また、貴社の社員が持つ様々なバックグラウンドを尊重し、社員同士が刺激を与え合うことのできる環境で切磋琢磨することで、革新的なアイデアを武器に、世界を牽引する人材へ成長できると考える。その上で、イノベーションを追求し続ける貴社において、私の強みであるチャレンジ精神とスピード感を活かして貢献できると考えている。次々とイノベーションを起こす貴社で活躍し、世界中の人々の生活をより豊かにしたいと思い、貴社を志望する。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | コマース営業 | 千葉大学大学院 | 融合理工学府
通過

Q.
最も自分を成長させた経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。

A.
半年間かけて、10人で行った街づくり提案において、案が採用された経験だ。この提案では、佐倉市の歴史地区を対象に、中心街だった頃の面影をなくしつつある現状に対し、賑わい再生に貢献することを目標に取り組んだ。当初、行政の方との進歩確認の場において、案を受け入れてもらえない現状があった。私はその原因を、①理想に偏っていること、②10人で行うことによる統一感のなさ、の2つによる説得力の欠如だと考えた。そこで、①に対し、住民の声を提案に取り込むために、街の魅力と課題を聞くヒアリング調査(40人)を提案・導入した。調査では、私達から魅力と課題を複数提示し、住民の方が手短に答えやすくなるよう工夫した。また、調査で得た知見をまとめた文書を作成・配布し、メンバーと共有。提案における共通の下地を固めた。次に、②に対し、目標像に対する軸の設定を提案し、メンバー全員で定めた。議論では、メンバーの主張を否定しないこと、その上で自身の主張も重ねることを意識した。これにより、目標像に対する明確なアプローチを示すことができ、統一感創出に繋がった。結果、案の一部を実際に採用して頂き、当初の目標を達成することができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | コンシューマー職 | 国際基督教大学 | 教養学部
通過

Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください

A.
私は、所属する大学の〇〇部の規模拡大・資金の増大に努めました。部は当初、活動頻度・部員数の低迷、活動資金不足に陥っていました。ヒアリングを行い、部内での不十分な情報連携や部活動がコストに見合っていないことが原因だと突き止めました。そこで、情報不足を改善するために、クラウドサービスを使って部内の情報整理と共有を徹底しました。活動情報が明確化され、合宿参加率と部員数は前年比で2倍になり、部の全体的な技術レベルも向上しました。また、部活動規模の拡大により活動資金が増大し、機材の購入やより幅広い活動が可能になりました。この経験から、社会に出てからも相手の考えや体験を重要視しながら課題解決に取り組んでいきたいと感じました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 千葉大学大学院 | 融合理工学府
通過

Q.
「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」を視聴し、その感想を教えてください。(200文字以上300字以内)

A.
全ての人の挑戦を大切にする環境や社風に魅力を感じた。それは、サイコンやあした会議といった仕組みに落とし込まれていることや、「挑戦した敗者には、セカンドチャンスを」という印象的な規範からも感じることができ、年次関係なく多くの挑戦を後押しすることを会社全体で共有できているからだと考える。さらに、このような環境が「21世紀を代表する会社を創る」という高い目標と強くリンクしており、このビジョンに対する熱い想いを持った社員たちの挑戦を次々と促していると感じた。これらのことから、貴社で様々な事業や最先端の事業に挑戦し続けることによって、21世紀を代表するにふさわしい価値を世の中へ届けたいと感じた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | セールスコンサルタント | 大阪市立大学 | 経済学部
通過

Q.
質問①:人生で大きな意思決定をする時には、何を大切にしてきたと思いますか? それが反映されていると思うエピソードと合わせて、お聞かせください

A.
「自分がやりたいこと、自分が身を置きたい環境かどうか」です。私は一人暮らしをしながら浪人した経験があります。第一志望の大学への進学を諦めきれず、地元・○○の予備校よりも、ライバルが多く講義の質が高い○○の予備校に身を置くことを決断しました。朝の6時から夜の21時まで勉強しつつ家事と両立することは大変でしたが、悔しさをバネにして、同志と切磋琢磨しあい、目標に向かって一心不乱に勉学に励みました。結果は残念なものとなってしまいましたが、自分で選んだ選択肢であり、尚且つやり切った思いから後悔は全くありませんでした。そして、目標に向かって努力する忍耐力を身に付けることができ、私の人生にとって勉強以上のことを得た有意義な時間でした。社会人生活でも実現したい目標に対して達成のイメージを設定し、妥協せずチャレンジしていきたいです。   続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | ビジネス総合職 | 立命館大学 | 経営学部
通過

Q.
楽天のインターンシップに応募した理由

A.
理由は二つあります。一つ目は、貴社のミッションに強く共感したからです。私は、将来イノベーションを通じて、「新たな当たり前」を提供する仕事をしたいと考えています。そして貴社のミッションや常識に囚われない姿勢は、私が将来成し遂げたいことに最も近しいものだと感じました。そのため、貴社の理解を深め、より将来成し遂げたい「新たな当たり前」を具現化できればと考えています。二つ目は、私の「全ての人をワクワクにする」という軸が、どのようなモノやサービスなら提供できるのかを判断したいと考えているからです。貴社は多くのサービスを展開し、柔軟な考え方も持っているため、自分の軸の明確化に繋がると考えました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | システムコンサルタント職 | 立命館大学 | 経営学部
通過

Q.
サイボウズで働くことを志望する理由と実現したいことを教えてください

A.
私が将来提供したい「新たな当たり前」の提供ができる環境が貴社にはあるからです。私は、将来世界中の人々があっと驚くような革新的なサービスを提供し、新たな当たり前を作りたいと考えています。そして、貴社にはその実現を可能にする環境が二つあります。一つ目は、チームワークあふれる社会を創るために貴社自身も新たな働き方に挑戦するなどの変化や学びに貪欲な環境です。そして、二つ目は多様性を尊重する中でも全ての社員の方がミッションに共感している環境です。この二つの環境は、変化を恐れず、新たな当たり前を提供するためには必要であり、目標が実現ができる環境があるため志望しました。 実現したいことは、チームワークあふれる社会を創るために更なるサービスの展開をしたいと考えています。私は、チームが存在するのは、企業だけではないと考えています。他にも学校や地方自治体など、他にも様々なチームがあると考えます。そのため、企業というチームに焦点をあてるのではなく、地方自治体に焦点を当てたサービスの展開を行い、社会全体をより活発化させ、新たな当たり前のようなサービスに変化させていきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 京都大学 | 文学部
内定

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字)

A.
約100名が在籍するスポーツサークル(A)で副会長を務め、皆をまとめる役割を担った。週1~2回ほど体育館で球技を行い、毎月1回は合宿や飲み会などのイベントを開催した。中でも最も苦労したのは他サークル(B)との合同運動会である。前例のない試みだが楽しい企画になると確信し、Bの代表と共に準備や運営にあたった。特にサークルとしての経験を意識して役割分担を行った。具体的には、Bは過去に屋外での運動会企画を経験しているため、競技のポイント配分の決定・グラウンドの確保などを担当してもらった。一方Aはサークルが保有する用具が豊富であり、何度か利用しているレンタル会社もあったので、バトン・コーン・大玉など競技用具の確保を担当した。またAは参加を躊躇う人が多かったのでメンバーの説得も必要であった。私自身は大玉の手配と運搬、そして参加者の確保を担った。特に後者についてはヒアリングの結果「皆が参加しなさそうなので自分もやめておく」といった意見が大半を占めた。これに対しては個人を一人ずつ説得するよりも、各グループで影響力の大きい人をまず説得し、その人にグループのメンバーを誘ってもらう方が効果的だと考えた。結果、普段と同程度の人数を集めることができ、多くの人に「楽しかった」と言ってもらうことができた。私はこの経験から、チーム運営における適材適所や、人間同士の相性・関係の重要性を学ぶことができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 横浜市立大学 | 理学部
通過

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。

A.
〇〇留学時に、長期インターンとして徹底した〇〇を行い、新規顧客を獲得したことだ。新規開拓営業を担当していた。当時、現地企業の顧客は増加傾向にあったが、〇〇企業の顧客獲得率が停滞していた。原因は、市場の調査不足により顧客対象に一貫性が無いことだった。さらに、各ステークホルダーに対して社員と議論・分析を行うと、資料内で顧客利益に比重を置いており、エンドユーザーへの言及が不足していることを突き止めた。そこで、2つの施策を打った。1.対象を小規模メディアに絞り調査し、ユーザー数増加などの相互作用を資料に追加。2.受け入れやすい資料の作成。他社の資料の図やデータを参考にして、資料作成後、社員とのロールプレイを行い、難解な部分を継続して改善しながら、商談を進行させた。結果として、顧客からの理解を得やすくなり、1ヶ月で5件の新規顧客獲得に加え、基本資料によって業務の効率化にも繋がった。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 立教大学 | 経営学部
内定

Q.
学生時代に最も頑張ったことは何ですか?400字程度でご自由にご記載ください。

A.
○○企業の○○において営業活動を行い、月間契約数を半年で○○倍以上にした事だ。 私は電話や対面でサービスの営業を行っていたが、初月は1件も成約できず、非常に悔しい思いをした。 原因究明のため自身の会話を録音し、社員にアドバイスを頂いた所、会話内容の9割がサービス説明になっており、お客様の話を全く聞けていない事に気が付いた。 そのため、翌月以降は以下2点を重視した。 ①ヒアリングによるニーズの特定 ②ニーズに合わせたご提案 特に②において○○で働いている経験を活かし、現場と同じ目線でお客様の今後を考えた施策提案をする事により、長期的な関係を築けるよう意識した。 結果半年後には月○○件の契約を獲得し、【相手の立場に寄り添う必要性】を実感した。 今後働く際も、お客様視点を第一にする事で最適な提案ができるよう努力する。 ※GDありのコースなので質問は一つだけでした。 続きを読む
2,020件中1,341〜1,360件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。