就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

百貨店・スーパー業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 中央大学 | 法学部
通過

Q.
グランデュオのインターンシップで学びたいことを教えてください。200字以内

A.
私はインターンシップで、立川という少し都会から離れた場所という特性を生かした商業施設での仕事の魅力が知りたいと思い、応募致しました。実際に私は近くの中央大学に通っており、時々立川駅のグランデュオを利用します。その際、ショップの豊富さや利用のしやすさに驚き、お客様もお買い物を楽しんでおられました。そこで、その私が驚いた点の先には、社員さんの努力があるのではないかと考え、それを知りたいと思いました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 中央大学 | 法学部
内定

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか。どのようなことに課題を感じ、解決してきたのか、周囲と協力したことや自身が努力してきたことなど、具体的なプロセスを記入してください。400字以下

A.
高校3年生の時から続けているパン屋でのアルバイトに力を入れました。来店される方は高齢のお客様が多いため、そのような方々に対しては、特に質問や要望に対して丁寧に応じる必要があると考えました。そこで①パンを試食して特徴を説明できるようにする、②他店に足を運んで、笑顔や素早い接客の重要さを学び、実践することにしました。そうすることで、お客様への対応がスムーズにできるようになり、さらには自分の好きなパンをお勧めするようになりました。その努力が店長に認められ、バイトリーダーを任されるようになりました。しかし、他のスタッフはお勧めをあまりしていなかったので、お客様に声掛けをするようスタッフに呼びかけました。その結果、「この間勧めてくれたパンが美味しかった」とのお声を頂くようになり、リピーターのお客様が増えました。このように周りの人の意識を変え、努力することが良い結果につながるということを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 青山学院大学 | 文学部
通過

Q.
大学入学後、最も失敗したと思うことを教えてください。(400字以内)

A.
アルバイトでレジを担当していた時に、三千円の金額誤差を出してしまったことです。私は駅の売店でアルバイトをしており、駅の利用者で行列が出来ます。始めたばかりの頃で、自分の仕事が遅いばかりにお客様を待たせていると考え、焦ってしまったことが失敗の原因でした。店長に報告と謝罪をした時、「接客で大切なことは、多くのお客様を捌くことではなく、多くのお客様に満足してもらうことだ」と言われました。その言葉を受け、「きっと大丈夫」と考えることを辞めました。お金という大事なものを扱う仕事であるため、思い込みをなくし、小さなことでも確認を怠らないようにしました。確認作業をきちんと行うことでお客様の不安も解消でき、自分自身の自信にも繋がるようになりました。また、目の前のお客様に対して真摯に対応したことで、待たせてしまったことに怒るお客様もいませんでした。そうした改善の結果、その後金額の誤差は出していません。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 西南学院大学 | 法学部
通過

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(800字以内)

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、コールセンターでのアルバイトです。主に受注や問い合わせ対応をしています。始めた当初は、スムーズなやり取りができないことでお客様からお叱りを受けることも多々ありました。顔の見えない中で、お客様の要望を正確に理解することが私にとって大変でした。 しかし、例え新人であろうと、お客様にとっては私自身が会社の顔であると考え受注業務に励みました。特に意識したのは以下の2点です。 ①上司から教えて頂いたことをメモした3冊のノートを、復習のために1冊にまとめ直しました。知識を蓄え自信を持って案内ができるようになったことが、商品の追加購入や、定期便契約を取ることに繋がり、売上げの拡大に貢献できました。また、お客様や上司に説明のわかりやすさや丁寧さを褒めていただくことも増えました。 ②常にお客様への気遣いや、TPOに適した接客を心がけました。一口にお客様と言っても、急いでいる方・オペレーターに相談しながら注文したい方、いつもご利用いただいている方・広告を見て初めて注文される方など様々です。そのため、お客様の「状況」や「感情」を汲み取り、それぞれに合った温度感の接客を常に意識しました。 電話をくださるお客様は何らかの要望を抱えているため、まずはその要望を理解し、的確に回答した上で、お客様に合った案内や言葉かけをすることが、満足度の向上に繋がると考えます。 この経験から、私が成長できたと感じたのは以下の2点です。 ①「自分の課題や改善点を把握し、克服するために努力することの大切さ」を学びました。練習・復習を繰り返すことで、臨機応変な対応ができるようになりました。 ②「相手の立場に立って物事を考える力」がつきました。人の役に立ち感謝されることの喜びも感じました。 以上の経験を活かして、相手基準で考えることを大切に、また自分自身が努力を重ねることで社会に貢献したいと考えます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 一橋大学 | 社会学部
通過

Q.
①大学時代に力をいれて取り組んだ科目・研究課題についてお書きください。(全角400字以内)

A.
ゼミで取り組んだ労働社会学。外国人、非正規、女性、と弱い立場で働く労働者たちをクローズアップし、各現場単位での課題とその原因、そして解決策について専門書の輪読と、新聞記事から得る現場の声の二つを中心に考察・議論してきた。その中で、表面的にわかりやすい低賃金・過酷労働といった問題だけでなく、権利、人間関係、モチベーションなど様々な面での配慮の欠如が、現在の日本における労働問題を引き起こしているという気づきを得た。例えば高卒ブルーカラー労働者であれば、タテとヨコの繋がりや、裁量の与え方であり、外国人技能実習生であれば、転職の自由や家族帯同の許容である。だからこそ、労働格差を諦めるのではなく、管理する側が業務内容以外の面にも気を配り、多面的に一人一人の労働者に最適な環境を用意することで、より多くの人が「働くこと」をポジティブにとらえられる社会を作っていけるのだと、私自身考えるようになった。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 一橋大学 | 社会学部
通過

Q.
あなたが学生時代に力をいれて取り組んだことは何ですか。 どのようなことに課題を感じ、解決してきたのか、周囲と協力したことや自身が努力したことなど、具体的なプロセスを記入してください。

A.
私は体育会サッカー部でのマネージャー業に力を入れた。私はここで、専任トレーナーの不在もあって、けが人が多いというチームの課題と、仕事のルーティーン化により、受動的に練習に臨んでしまうという自身の課題を感じていた。この二つの同時解決のため、コンディショニングに特化した存在になることを目指した。具体的には、外部の専門家から、月に一回知識を得る機会の設定と、選手個人の心身状態を毎週把握するアンケートシステムの導入を行った。これにより、個人に合ったけが防止法の週一回の提案の習慣化を実現した。最初は聞き入れられないこともあったが、二年半一人一人と地道に向き合い、最善の答えを提案し続けた結果、今では多くの部員が提供されたケガ防止法を実践している。そして、昨秋季リーグのAチームの離脱者をゼロに抑えるという成果を伴い、チーム課題を改善するとともに、自身もチームへの責任感を持って、部活動に臨むようになった。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 岐阜聖徳学園大学 | 教育学部
通過

Q.
当社の志望動機を教えてください。

A.
私が貴社を志望した理由は、人が笑顔で喜んでいる姿を見るのが好きで、多くの人を喜ばせたいと思ったからです。私は、インターンシップや先輩社員交流会で多くの方々と話をする機会を頂きました。そこでは、本当にどの社員の方々も仕事を楽しんでいることが伝わってきました。私は誰かに喜びや楽しみを感じさせるには、そこに関わる者が楽しんで働いていないとお客様には伝わらないと思います。だから、私はここで一緒に働き、もっとわくわくするものを作り、お客様に喜ばせたいです。そこで、私は様々な催事に関わり、今以上の物を考え、日本一エキサイティングな百貨店を皆さんと一緒に作り上げていきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 京都府立大学 | 公共政策学部
内定

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか。 どのようなことに課題を感じ、解決してきたのか、周囲と協力したことや自信が努力したことなど、具体的なプロセスを記入してください。

A.
洋菓子店での販売員としてのアルバイトです。私が働く洋菓子店は、所属する百貨店内の担当部門の中ではトップの売り上げを誇っていますが、その反面、販売員のお客様へのサービスが機械的なものになっていることが課題でした。そこで私は、まず自らがよりお客様の立場に立った接客を心がけることで、販売員全体の接客意識の向上を図ろうと考えました。お客様が望まれていることを見極め、自分自身も想像することで、例えば、商品にさらなる価値を与えるような情報をお伝えしたり、一歩踏み込んだご提案をしてみたりなど、「お客様のご期待を上回る商品提供」を意識した接客を実践しました。そうしたマニュアルプラスアルファの接客を行った功績が認められ、今となっては新人教育を任される立場となり、自分なりに行ってきた接客法を伝えることに尽力しています。以上より、私は、自発的に起こした行動が全体の意識向上へと繋がりうる、ということを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 京都府立大学 | 公共政策学部
通過

Q.
あなたが学生時代に力を入れてやり遂げたこと、そのことであなたが成長したと思えることを教えてください。(全角400文字以内)

A.
洋菓子店での販売員としてのアルバイトです。私が働く洋菓子店は、販売員のお客様へのサービスが機械的であることが課題でした。そこで私は、まず自らがよりお客様の立場に立ち、他の販売員のお手本となるような接客を心がけることで、販売員全体の接客意識の向上を図ろうと考えました。具体的には、積極的にお声がけをし、お客様一人一人のニーズに合わせた提案を行うなど、「お客様のご期待を上回る商品提供」を意識した接客を実践しました。その結果、現在では新人教育を任される立場となり、自分なりに行ってきた接客法を伝えていくことによって、少しずつではありますが、「お客様により良い商品を提供したい」という意識を持つ販売員が増えていると感じています。以上のことから私は、自らが率先して努力を重ねることが、自分自身の成長はもちろん周囲の人々からの信頼に繋がり、かつ周囲の人々の考え方や行動にも影響を与えうることを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 京都府立大学 | 公共政策学部
通過

Q.
あなたは近鉄百貨店をどのような会社にしたいですか?また、それを実現するために、あなたが当社でやりたいことを具体的に記述してください。(500文字以下)

A.
「お客様に選ばれる」会社にしたいです。そのためにも私は、よりお客様のご期待を上回る商品提供を行う、といった形で貴社に貢献したいです。私は、大学1年生の頃から続けている洋菓子店での販売員としてのアルバイトの経験から、商品の魅力を伝え、お客様に「この商品に出会えてよかった!」と感じて頂けることに大変やりがいを感じている一方で、「こんな商品があったらいいのに」というお客様のご要望を形に出来ないことへの無力さを痛感していました。そこで、貴社において私は、お客様のニーズの的確な把握はもちろん、市場・業界・商品情報の徹底的な収集・分析を行うことで、商品の仕入れや開発に尽力したいです。百貨店事業はもちろんのこと、地域商社事業、フランチャイズ事業など、さらなる成長に向けての新たな事業モデルを強化されている貴社であれば、より様々な角度から、人々に商品提供プラスアルファの価値を与えるようなサービスができると考えました。ネットショッピングの台頭や専門店の増加から、人々が百貨店に求めるニーズが変化しつつある今、ご期待を上回る商品提供を実現することで、より「お客様に選ばれる」百貨店の創造に貢献したいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 正社員 | 京都府立大学 | 公共政策学部
通過

Q.
当社に志望しようと決めた理由を教えてください。

A.
貴社に応募しようと決めた理由は、私も貴社の目指す「楽しさNo.1の百貨店」において、人々のライフスタイルにワクワクや感動、驚きなどから成る新たな彩りを加えるお手伝いがしたい、と考えたためです。また、貴社においては、取り扱う商品が百貨であると同時に、仕事も百貨あることから、より様々な角度かつより様々な方法で、人々の生活に「新たな価値」を提供できる、という点に大変魅力を感じました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 広島大学 | 総合科学部
内定

Q.
当社に入社して将来どんな仕事をしてみたいですか?(300字程度)

A.
人々の身近な立場で、地域に貢献しつつ人々を笑顔にできる仕事をしたいです。 御社では様々な角度で、この点に関われると感じています。しかし、その中でも私は、店舗を「ただ商品を提供する場所」ではなく、「人々の生活をより楽しく、豊かなものにアップデートしていく空間」として形作っていくことに、挑戦したいと考えています。 なぜなら、時代の流れのダイナミクスや人々のニーズを捉え、店舗に反映させていくことは則ち、「日本の未来の生活スタイルを創造する、その最先端に立つこと」だと考えており、ここに大きな意義を感じたからです。 こうして「その地域ならではの、より快適で快適な生活を提供することで、人々の笑顔を導き出す」ことができる。これが実現できる点に、私が御社で働くことの魅力を感じました。また、それに伴い、御社の理念に共感しています。 地域貢献に寄与し、人々の生活を豊かにすることで幸せを創り出す。これは、人々と地域に密着している御社で働くからこそ、実感できるやりがいだと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 名古屋大学 | 教育学部
通過

Q.
当社の志望動機を教えてください。

A.
お客様が夢中になれるような空間づくりをしたいと思ったためです。貴社の○○でのアルバイトを通して、催事場にいらっしゃるお客様から「お祭りに来たときのようなわくわく感・高揚感」を感じました。この経験から、貴社で非日常の空間を演出する一因になり、お客様に楽しんでいただきたいと思うようになりました。名古屋に根付いた基盤を持つ貴社で「顧客満足度No.1」を目指すことにより、名古屋の街全体を盛り上げていきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 立教大学 | 文学部
通過

Q.
学生時代のチャレンジ

A.
人前に立つことが苦手にも関わらず、サークルの代表に就任してしまったことです。 初めは毎週のミーティングがとても怖かったです。中でも最も私を怯えさせたことは、新入部員の出席率です。 私のサークルは学生向けのフリーマガジンを発行するというものですが、制作工程の一つとして「BU(ブラッシュアップ)」というものがあります。全部員が一堂に会し、企画の粗を徹底的に指摘していくというものですが、これがとても苦痛な作業なため、新入部員が10人中1人しか来ないという事態も起きていました。そこで私は、会議室にお菓子を大量に持ち込んだり、発言した部員には板チョコをプレゼントしたり、フリーディスカッションの時間を設けたりと「BU」自体を「お祭り」的な雰囲気に変えました。その結果、ほぼ全員が出席してくれるようになりました。 他にも、様々な困難がありましたが、何とか任期を満了しました。「為せば成る」。私は改めて思いました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 東京農業大学 | 生物産業学部
通過

Q.
小売業や当社を志望する理由

A.
生活に欠かせない食を通して健康とおいしさを届けることで多くの人を幸せにしたいため志望します。アルバイトとして3年間農家の方と働く中で、安心安全な野菜を生産する緊張感、北海道ブランドとしての期待や責任の重みを実感しました。さらに私は1人の消費者でもあるからこそ、安心安全なものを家族や友人と口にできる幸せも尚更感じました。今後消費税増税に向け人々の消費が安価志向になると考えており、価格だけでなく地域社会や社員の方にも還元している貴社でなら、お客様のより良い暮らしに貢献できると考えています。入社後は貴社の経営企画など貴社の未来を担う存在でありたいと考えており、そのためにまず店長として、お客様の課題解決に向け、商品を口にするお客様の立場になりながらメンバーと協力して活動したいです 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 東京農業大学 | 生物産業学部
通過

Q.
入社後やりたいこと

A.
将来は経営企画や営業企画などイオンリテールの未来を創る部署に携わりたいと考えています。そのためにまずは店長として、お客様の課題解決に向け、商品を購入するお客様の立場になりながらメンバーと協力して活動したいです。アルバイトとして3年間農家の方と働く中で、安心安全な野菜を生産する緊張感、北海道ブランドとしての期待や責任の重みを実感しました。さらに私は1人の消費者でもあるからこそ、安心安全なものを家族や友人と口にできる幸せも尚更感じました。この経験を活かし、人々の生活に必要な衣類や食、住居用品を通して貴社とお客様に貢献できる人材になりたいと考えています。中でも貴社は、どこよりもお客様にくらしの楽しさと豊かさを届けており、私は貴社でなら食だけでなく、どこよりも多くのお客様の暮らしへ貢献できると感じました。今後もお客様のより良い暮らしに貢献したいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 成城大学 | 経済学部
通過

Q.
①大学時代に力をいれて取り組んだ科目・研究課題についてお書きください。

A.
私は大学入学時に学費が支給される特待生選出を目標に掲げました。その目標を達成するため徹底したスケジュール管理で1つ1つの科目を効率よく力を入れて勉強してきました。その成果もあり、実際に2年連続特待生選出にされました。その中でも特に力を入れて取り組んだのが、開発経済学ゼミで去年研究をした「HIV感染率と就学率について」です。現在、世界ではHIV感染者は約3700万人います。死亡確率は極めて低いものの、一度HIVに感染してしまったら完治不可能と言われています。また、HIVが進行をして、エイズになると極めて死亡確率が高くなります。そして現在世界のHIV感染者の7割が就学率が低いアフリカに集中しています。そこで教育はHIV感染に対してどういった影響をもたらし、関連性があるのかを30冊近くの文献を用いたり回帰分析を通じて研究しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 総合職 | 東京大学 | 農学部
通過

Q.
応募動機

A.
応募動機は2つございます。1つ目は貴社への強い憧れがあるからです。 盤石な顧客基盤を持つ貴社がニーズの多様化・分散化などの時代や環境の遷移に対して常に変化への使命感を持って最も業界をリードするところに強く惹かれました。幼少期から顧客として貴社の店舗に足を運んでおり店舗及びそのバックにあるものに対し漠然とした憧れを抱いておりました。 2つ目は本選考へのエントリーにあたって貴社への理解を深めたいからです。私は貴社のインターンシップに参加することで、まず現場における「生の声」を伺い価値創造の手法を体感し、さらに社員さんやそこに集まる学生の人柄と向き合い自分の適正具合を確認したいです。これらのことはアニュアルレポートなどのIR情報やその他の公開情報を見ただけでは知覚できません。現場の話に耳を傾けグループワークを通じて初めてなしうることと考えております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 國學院大學 | 法学部
通過

Q.
「仕事力」をポイントとして、あなたの強みを教えてください。

A.
私は、地に足をつけて課題解決ができる人間です。例えば、所属サークル発行のフリーペーパーにおける初めての単独での記事作成の際に発揮しました。企画から取材、記事作成まで単独で担うのですが、取材候補の飲食店2店舗から取材許可をいただけず、企画不採用の危機に陥りました。諦めたくなかった私は、チェーン店であることが原因ではないかと考え、個人営業の飲食店に連絡をしました。結果、連続して2店舗から取材許可をいただくことができました。しかし取材日が記事の締切日直前であったため、事前に記事の大枠を作成し、取材内容の当てはめのみで完成できるようにすることで、記事を締切日までに完成させ、飲食店のオーナー様に掲載を喜んでいただくこともできました。壁にぶつかった際、課題設定、原因分析、解決策立案、実行により、課題解決をしていきます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 総合職 | 関西大学 | 総合情報学部
通過

Q.
大学入学後、最も失敗したと思うことを教えてください。400文字

A.
第1志望のゼミに受かる事が出来ず悔しい思いをした事です。同じ失敗を繰り返さない為に何故落ちたのかを考えました。それは、何故いきたいのか、明確でなく漠然としていた為だと気付きました。それを改善する為に以下の事を実施しました。まず自分は何をしたいのか徹底的に考える。次に落ちたゼミの先生に相談する。その結果、ただ専門的知識だけじゃなくて将来どういう力をつけたいのかをしっかり考えられるようになりました。最終的には、ハワイの学生と環境問題を考えるゼミに入り、集団行動を通し人間的な成長をすることができました。これらの経験から、失敗をしていく上で失敗のままに終わらせず、行動を行いそこから学びを得てさらにいい結果を出せることを学びました。今後はどんどんチャレンジして失敗を恐れず行動して結果を出していきます。 続きを読む
641件中521〜540件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。