就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サンヨー食品株式会社のロゴ写真

サンヨー食品株式会社 報酬UP

サンヨー食品の本選考ES(エントリーシート)一覧(全27件)

サンヨー食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サンヨー食品の 本選考の通過エントリーシート

27件中27件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. クラブ・サークル(役職・実績等)
A.
Q. アルバイト経験
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. これまでの歴史について紹介(中学生以前)
A.
Q. これまでの歴史について紹介(高校生)
A.
Q. これまでの歴史について紹介(大学生)
A.
Q. 自分らしい写真とコメント
A.
Q. 入社したらもたらすもの
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月22日
男性 23卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. 中学生以前のエピソード(150文字以内)
A.
Q. 高校生のエピソード(150文字以内)
A.
Q. 大学生のエピソード(200文字以内)
A.
Q. 自分らしさについての写真とその写真に対するコメント(500文字以内)
A.
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれるのか(500文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月15日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望職種を教えて下さい。
A.
Q. 研究課題・科目
A.
Q. アルバイト経験
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. あなたのこれまでの歴史について以下の時系列ごとに紹介して下さい。
A.
Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付し、その写真についてコメントして下さい。また、その写真についてコメントしてください。
A.
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月29日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究課題・科目について
A.
Q. アルバイト経験
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. 免許・資格について
A.
Q. 希望職種(選択式)
A.
Q. あなたのこれまでの歴史について以下の時系列ごとに紹介してください
A.
Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付し、その写真についてコメントしてください
A.
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月2日
男性 23卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. 中学生以前に頑張ったこと (150文字以内)
A.
Q. 高校生で頑張ったこと (150文字以内)
A.
Q. 大学生で頑張ったこと(200文字以内)
A.
Q. あなたを表す写真についてコメントしてください。(500文字以内)
A.
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか? (500文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月13日
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 研究課題と科目
A.
Q. 趣味と特技
A.
Q. アルバイト経験
A.
Q. 中学以前に注力したこと
A.
Q. 高校時代に注力したこと
A.
Q. 大学時代に注力したこと
A.
Q. 自分を表す写真を投稿し、その写真に対するコメント
A.
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. クラブ・サークル(役職・実績等)(300字以内)
A.
Q. 研究課題・科目(200字以内)
A.
Q. アルバイト経験(200字以内)
A.
Q. 趣味・特技(150字以内)
A.
Q. あなたのこれまでの歴史について以下の時系列ごとに紹介してください。
A.
Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付し、その写真についてコメントしてください。(500字以内)
A.
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?(500字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?
A.
Q. 自分らしさが表現できる写真とエピソード
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月27日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性
Q. 【フリースペース】自由にお書きください。(500文字以内)
A.
私は、子供に食の楽しさを知ってもらうという目標のために、貴社を志望します。 簡単に調理ができる袋麺は、子供の最初の料理体験になる場合が多くあります。私も幼少期に初めてラーメンを作った思い出があり、その時の「自分で美味しいものを作れた」という達成感が、料理を好きになるきっかけでした。現在料理は私の趣味になっています。作って食べる行為は自分の健康を自分で守るための基本であり、幼少期に食を好きになることの意義は大きいと感じます。また、近年SDGsの目標12で食品ロス削減が掲げられています。食について正しく行動できるためには、第一に食を愛する気持ちが重要です。そのため、心に残る食品を通じて子供に食の楽しさを知ってもらうことは持続可能な社会への貢献にもなると考え、上記の目標を持つに至りました。 貴社は圧倒的なブランド力を有し、かつ新たな挑戦を重んじておられます。また、簡単に作れる袋麺だからこそ、多様なアレンジの可能性を大事にされている点に強く共感しました。そのような貴社こそが私の目標を達成できる場であると考え、志望いたします。これまでに培った能力を活かし、「良い味の創造」の理念のもと邁進します。 続きを読む
Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付してください。その写真についてコメントしてください。 (500文字以内)
A.
この写真は大学の野外実習で友達に撮ってもらったものです。私の適応力の高さが表れていると感じ、選びました。私は学部一年次に、自由参加の野外実習に参加しました。話したことのある同級生がまだ少なく、親しくなれるかとても心配でした。さらに、私はハチの採集を行って動態を調べる班に振り分けられ、虫が苦手なためハチに触ることに非常に不安を覚えました。そこで、同級生と親睦を深めるために、普段以上に私自身のことを開示して見せるように心掛けました。そうすることによって、相手も親しみを持って接してくれるのではないかと考えたためです。また、ハチを触る事への恐怖を払拭するために、実習の前日までインターネットでハチの写真を検索してイメージトレーニングを行いました。加えて、親しくなった同級生の中に虫に詳しい人がいたため、虫を扱う時の注意点や面白い点を教えてもらいました。このような取り組みの結果、想像していたよりすんなりと同級生にもハチにも慣れ、ピースサインで写真に写るほどの余裕が生まれました。直面している問題を分析し、適切な解決策を導き出す適応力を、仕事においても活かす所存です。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか? (500文字以内)
A.
私は、並外れたチャレンジ精神を活かして貴社に貢献します。チャレンジ精神は食品業界を担う上で最も重要な資質であると考えるからです。 この資質が活かされた経験として、大学での〇〇があります。入学時は〇〇でしたが、〇〇〇を学びたい気持ちを諦めきれず、〇〇への〇〇を決断しました。入学後一年半での〇〇に、先生方からは留年は避けられないと忠告を受けていました。しかし私は多くの講義を受講し続け、四年で卒業要件を満たしました。四年次から現在まで充実した研究生活を送れており、向上心に従って行動して良かったと心から感じています。この経験では思い切った挑戦によって希望を叶えることができ、チャレンジ精神の重要性を学びました。 貴社はサッポロ一番という圧倒的なブランドを持ちながら、斬新なカップ麺商品を発売しておられます。インターンにおいても社員の皆様から挑戦への意欲が伝わり、共感しました。食品を生産する上では、ブランドを守り抜く気概と同じくらい、新たな地平を切り開く意欲も大切であると私は考えます。私の挑戦を重んじる精神を活かして、貴社がより一層家庭に愛される商品を生み出し続けるために貢献したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. クラブ・サークル(役職・実績等)(300文字)
A.
大学1年生から3年生までの3年間、バドミントンサークルに所属していました。役職というものではありませんが、メンバーを活動する体育館に送迎して休日の活動を支えました。私の所属するサークルでは休日は公共交通機関でアクセスしにくい体育館で活動していました。そのため、自動車を使えるメンバーで協力して使えないメンバーを送迎する必要がありました。私は、自動車を使え、休日のサークル活動を支えられることにやりがいを感じ、毎週継続して送迎しました。その結果、毎週確実に活動を行うことが出来ました。そして、サークルを引退する時にはメンバーから感謝のメッセージカードを受け取り、継続してよかったと感じました。 続きを読む
Q. 研究課題・科目(200文字)
A.
核内ストレス顆粒形成機構の解明:細胞はストレスを与えられると身を守るためにストレス応答という防御機構を働かせます。ストレス応答の一つが細胞の核内でRNAとタンパク質が凝集することによって形成される「核内ストレス顆粒」です。しかし、形成メカニズムは不明な部分が多く残されています。そこで、本研究では2つのタンパク質複合体が顆粒の形成に影響を与えているという仮説を立てて、検証することを目的としています。 続きを読む
Q. アルバイト経験(200文字)
A.
4年以上、塾講師のアルバイトをしています。業務を行う中で生徒にアンケートを取り、勉強のやる気が起こらない、演習ばかりの形式的な授業が面白くないという課題を抽出しました。そこで、生徒と相談して進路の目標を立てたり、授業終了前に学習内容を私に説明してもらったりするなどの指導法に工夫を加えました。すると、意欲的に授業に取り組む生徒が増え、志望校合格率を9割に向上させることに繋がったと感じています。 続きを読む
Q. 趣味・特技(150文字)
A.
趣味はラーメン屋の食べ歩きです。30店以上のお店を訪れ、お店ごとの麺の食感やスープの味を記録し、美味しいラーメン屋さんを探求し続けています。 特技はバドミントンです。中学生の頃から現在まで10年以上継続しています。どんな球にも食らいつくプレーを意識することで「何事も諦めないこと」が信条になりました。 続きを読む
Q. 【フリースペース】自由にお書きください。(500文字)
A.
私の強みは目標を設定し、達成するための計画を立てて行動出来ることです。私の所属している研究室では3か月に一度、自分の研究成果を発表する中間発表会が行われます。中間発表会では研究室内のメンバーで評価し合い、学年問わず順位をつけています。そこで、私は1位を目指すことを目標としました。私の研究では実験をしてデータを出すまで1週間かかってしまいます。そのため、発表会までに計画を立てて着実に実験を行ってデータを集める必要があると考えました。具体的には次の2つの計画を立てました。「1か月、2か月の到達目標を設定する」「毎日すべきことをリスト化する」です。この2つの計画により、モチベーションを維持し、1日を有効に使って研究を進めることが出来ました。また、以上の2つの計画に対して、実際の進捗度を常にチェックし、到達していない場合には柔軟に計画を練り直して対応することで対応しました。そして、当日までに必要な準備を進めることで中間発表会でも1位を獲得することが出来、大きな達成感を感じました。この経験を活かして貴社でも常に高い目標を持ち続け、達成するために必要なことを日々考えて製品の開発に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 自分らしさが表現できる写真とその写真についてコメントしてください。(500文字以内)
A.
研究室の同期のメンバーと一緒に卒業旅行で淡路島に行った時の写真です。私は自分の行動で人に喜んでもらうことにやりがいを感じます。旅行を通してメンバーの喜びを創り出すことが出来たため、この写真を選びました。4年生から研究室に配属され、同期になったメンバーとはそれまで知り合いではありませんでした。そのため、初めはメンバーの性格やタイプが分からず、戸惑うことが多くありました。その中でも、毎日実験を行う中で思うような結果が出ない時に悩みを共有し合ったりすることで徐々に結束力が強くなりました。卒業前になり、1年間共に切磋琢磨したメンバーと思い出を作りたいと考え、卒業旅行を提案しました。私は計画を立てることが好きであるため、旅行で行きたい場所を同期に尋ねてプランを練り、また運転も担当しました。そして、旅行をメンバーがとても楽しんでくれたため、「提案してよかったな」と心から感じました。この写真から、メンバーの喜びを創り出すことに嬉しさを感じている私の笑顔が見られると思います。貴社に入社することが叶いましたら、お客様や職場の喜びを創り出すことを日々考えて業務に取り組みたいです。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?(500文字以内)
A.
「健康」というひと手間を加えた製品カテゴリーをもたらしたいです。私は食を通して多くの方の生活を支えたいと考えています。その中でも、ライフスタイルが多様化したことにより、簡単に作ることが出来る即席麺は私たちの食生活を支える上で重要な役割を担っていると感じます。しかし、消費者の食に対する健康志向の高まりにより、即席麺が健康に悪影響を与えるというイメージがあり、食べないようにしている方も少なからずいると考えています。また、私自身は即席麺が大好きでよく食べているのですが、「食べ過ぎないほうがいいのかな」という気持ちも持っています。そこで、私は貴社で健康という機能性を付加した即席麺を開発したいです。貴社は非常に多くのひと手間レシピの提案を行うことで、即席麺の食べ方の新たな価値を発信できることが魅力であると感じます。そこに、さらに「健康」という機能性を付加させることで忙しい日々の中でも楽しく、美味しく、健康な食生活を提案できると考えています。健康な即席麺を実現するためには多くの困難に直面することもあると思いますが、私の強みである計画性を活かして1つ1つ乗り越え、実現したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを教えてください
A.
私は、課題解決に向けて現状を分析し、自主的に行動することが出来ます。 この強みを象徴する出来事として、アルバイト先の来客数を増加させたことが挙げられます。 私は大学3年生の時に新オープンのカフェでアルバイトを始めました。しかし3か月ほど1日平均5組しか来客のない状態が続きました。現状を変えるために、まず足りていないものを明確にする必要があると考え、人気店を分析しアルバイト先と比較しました。すると、宣伝の量と方法に大きな違いがあることが分かりました。次に、宣伝不足解消に向けて自分が出来ることを考え、実行しました。具体的には、インターネットを全く利用していない点と外見から何のお店かわかりづらい点を改善するために、お店のSNSアカウント開設の提案と運用・通行人向けのメニューボードの設置を行いました。これらの活動の結果、アルバイトを始めて1年後には、15卓全てが埋まる人気店になりました。 これらの取り組みをオーナーは大変褒めてくださり、現在までに時給を100円上げてくださりました。仕事をする中でも課題を見逃さず改善を遂行する強みを活かして、貴社の質の高い商品作りに貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 写真であなたの持ち味を教えてください。
A.
この写真はちょうど1年ほど前に、大学の友人とバンジージャンプをしに行った時の写真です。「なんでもまずはやってみよう!」という私の姿勢を表している写真だと思い、選びました。大学生の間、ハングライダーや華道、100キロサイクリングなど、細かいものを含めれば挙げきれないくらい様々なことに挑戦しました。私のこの性格は、中学生の時に行ったオーストラリアでのホームステイがきっかけであると思います。引っ込み思案だった自分を変えたいと思い、勇気を出して市の姉妹都市交流事業への参加を立候補し、市議会議員の方々とオーストラリアに行きました。なにもわからないままオーストラリアでのホームステイ生活が始まり、最初は不安だらけでした。しかし、言語や文化の違いを乗り越えて、ホストファミリーは私にとって第2の家族のような存在になりました。「どうしたら上手くいくか考えて動く」という過程で得られる経験は必ず自分の糧になることを学び、リスクを恐れず【まずやってみる姿勢】が私の持ち味となりました。御社に入社後も、挑戦機会にあふれる環境で私の持ち味を最大限に活かし、多くの挑戦をし続けたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたはサンヨー食品にどのようなことをもたらせると思いますか
A.
貴社は、私の挑戦と成長を通して、よりお客様に満足していただける商品作りを行うことが出来ます。貴社は、見た目や衛生管理、おいしさなど商品の品質基準が厳しく、質の高い商品作りを行っています。それらの基盤の上で、若いうちから挑戦させていただける風土と、成長を後押しする制度を持つ貴社は、「挑戦し続けることによってより熱意をもって業務に取り組むことができる」と考える私にとって、とても魅力的です。貴社の技術力・環境と私の挑戦心が合わされば、今よりもさらに大勢の人に喜ばれる質の高い商品作りが出来ると、確信しています。私は、自身のチャレンジ精神を生かして、現行のロングセラー商品に引けを取らない「サンヨー食品といえばこれ!」といってもらえるような商品を開発したいです。私の現状に満足せず改善を遂行する強みは、「おいしさの先にあるもの」を追求し、私の挑戦の後押しをすることが出来ると考えています。 私が入社することによって、貴社はブランド力を向上させることが出来ます。これによって、さらなる貴社の顧客獲得とリピーター率のアップに貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 大阪経済法科大学 | 男性
Q. クラブ・サークル(役職・実績など)(300文字以内)
A.
小学1年生から高校1年生までの約10年間、サッカーを続けてきた。 この約10年間、センターバックという守備の要の役割を主に担っていた。ゴールキーパーの次に、フィールド全体を後ろから見渡す事ができるポジションで、チームの後ろから指示を出したり声を出していた。 中学校では、2年生と3年生の時には生駒郡総体という4チームの大会では優勝していた。 続きを読む
Q. 研究課題・科目(200文字以内)
A.
3年生のレポートとして、「青山商事株式会社と株式会社AOKIホールディングスのコロナ禍の取り組み」について研究した。 コロナ禍により、式典の中止やリモートワークの普及、さらに就職活動もオンライン化が進み、身近なスーツ業界が大きな打撃を受けたため、このテーマを選択した。 前者はスーツレンタルやシェアオフィス、後者は既存事業のネットカフェ事業や、マスクの販売で、コロナ禍での業績の低下を抑えていた。 続きを読む
Q. アルバイト(200文字以内)
A.
小売店の精肉コーナーで約3年間働き続けている。 食に携わる事ができ、なおかつ珍しいアルバイトとしてこの場を選択した。 業務としては、精肉の加工や品出しおよび簡単な接客などがある。 働き始めて約半年後から、正社員3人・非正規雇用社員4人という人員の少なさに着目し、「効率よく業務を行う事」に意識してきた。 具体的には、周りの方の作業を見ながら仕事をし、次に何をするべきか先を読んでサポートするように努めた。 続きを読む
Q. 趣味・特技(150文字以内)
A.
趣味は料理で、直近では晩ご飯にハンバーグを作ったり、誕生日やクリスマスといったイベント時にはホールケーキも作っている。 そして特技は、小学1年生から高校1年生までの約10年間続けていたサッカーである。 これらの趣味・特技は、疲れた心身を休めたり、気分転換といった大切な役割を担っている。 続きを読む
Q. フリースペース(500文字以内)
A.
私は、即席麺などの「加工食品」に強く関心を抱いている。 私が高校生の頃、母はパートタイム勤務の中ほぼ毎日5時半に起床し、父と私のお弁当を加工食品も用いて作る中で、その手軽さを実感して感謝していた。また、小売店の精肉コーナーでのアルバイトで、食品ロスをよく目にしている。この2つの事例から、味も美味しく利便性と保存性に優れた加工食品に着目するようになった。 近年、単身・共働き世帯や高齢者の増加、またライフスタイルや消費者ニーズの多様化が著しいと考えている。さらに、国内で年間約600万トンを超える食品ロスは社会問題にもなっており、多くの企業が注目している問題である。そのため、味・利便性・保存性に優れた加工食品は、家庭の食生活を支える救世主であり、私たちの食生活に欠かせないものであり、需要が益々高まっていくと私は考えている。 就職活動でも、社会が抱える課題を解決できる加工食品を扱っている企業を中心に研究しており、加工食品を更に世に広めていける企業で働きたいと切望している。貴社の即席麺製品のように、使い勝手も良くておいしい加工食品がより一層食卓に並ぶようになれば、食生活がより便利になると考えている。 続きを読む
Q. あなたが当社に入社したら、当社に何をもたらしてくれる?(500文字以内)
A.
営業の仕事で、貴社の商品シェア率と売上の向上をもたらす事ができると考えている。 販売士2級で学んだ、マーケティングやマーチャンダイジングおよび売場構成の知識を、商品の陳列や売場作りなどの実務に活かしていきたい。この知識は、どのような戦略を考えて陳列するか、どのような販促物を使って売場を考えていくのかなど、魅力ある売場提案の実現に繋げていく事ができる。 売れる売場作りを行う事で、小売店の売上を増加させ、自社商品の取り扱い数を増やして頂く事で、結果的に自社の商品シェア率や売上の向上に貢献する事ができる。さらに、小売店の売上も同時に増加させる事によって、取引先とwin-winな関係を築き上げ、信頼関係の構築にも繋がっていくと考えている。 最終的な目標としては、即席麺業界の中でのシェアをより一層拡大していきたい。 私のアルバイト先である小売店では、日清食品・東洋水産などが即席麺の中で高いシェアを誇っており、貴社の商品数が芳しくない事が現実である。 そのため、アイドルやキャラクターとのコラボによるブランディングに加え、資格で学んだ事を活かしながら営業を行っていく事で、貴社のおいしい商品を広めていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. 自分らしい写真と説明
A.
好奇心が強く、挑戦が好きな私を表現している。単身で挑んだアメリカでできた友人にニューヨークのタイムズスクエアで撮ってもらった写真だ。私は大学2年時に単身でアメリカに行った。高校時代のイギリス短期留学では、英語でのコミュニケーションを恐れ、寮でも日本人ばかりと話していた。帰国後、失敗を恐れて躊躇したことを後悔したことから、大学では自分の好奇心に従い、挑戦を繰り返そうと決めていたためだ。アメリカではゲストハウスに宿泊し、年代も国籍も異なる人と同室で過ごした。同室の人に積極的に話しかけたが、最初は会話が続かず苦しんだ。会話を続けるには相手を深く知る必要があると考えた私は、相手の出身国の文化や歴史背景を調べ、会話の話題提供をし続けた。さらに、英語が伝わりにくい時には動画や写真、ジェスチャーを駆使し伝わるよう挑戦した。結果、徐々に会話が活発になった。その後もより深い会話ができるよう積極的に観光やゲストハウスのイベントに参加した。積極的に英語で話す機会を増やした結果、今までも連絡をとる仲の友達が15人できた。この挑戦力という強みを活かし、困難に対しても諦めず試行錯誤を重ね、適応して乗り越えたい。 続きを読む
Q. 入社したら当社に何をもたらすか
A.
お取引先様との信頼関係を構築し、貴社の製品で人々に笑顔を届け、貴社の商品価値の向上をもたらしたい。私は大学受験勉強時、毎日の唯一の楽しみが食であった。コンビニエンスストアで好きなおかずや菓子を選ぶときの楽しみや、家で母が作ってくれたご飯の暖かさを今でもよく思い出す。この経験から、食は空腹を満たすという働きだけでなく、楽しさや幸せ、健康などの付加価値を持つものだと体感し、将来は食で人々に幸せを届けたいと考えた。貴社は、良い味を追求し、幅広い商品展開によって多くの人の生活を支えていると感じ、私の想いを果たせると考えた。貴社に入社後、営業職として顧客のニーズを見極め、適した提案を行いたい。近年のライフスタイルの変化により顧客のニーズは多様化していると考える。そこで、私の強みである相手の立場で考える力を活かしたい。消費者、お取引先様との対話を尊重し信頼関係を築いて、相手の立場に立つことでニーズを引き出したい。そしてニーズに合った提案を行い、貴社の製品を通じて、人々の生活を豊かにしたい。その後は海外事業に携わり、営業で培った経験と知識を基に、国や地域で異なるニーズを見極め、市場拡大に貢献したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月28日
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 【フリースペース】自由にお書きください。 (500文字以内)
A.
私の強みは「不可能をも可能にする根気強いところ」です。私は小学校から高校まで陸上競技部に所属していて、高校生の時に○という競技を専門に行っていました。高校1年生の秋に練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、脱臼癖がついてしまうことから右手で投げることが困難になってしまいました。その当時はとても悔しくこれからどうしようといった不安な気持ちで競技を変更することも考えましたがまだ始めたばかりということもあり途中で諦めたくなく、左手で投げることにチャレンジしました。チャレンジしたての頃は利き手でなかったため真っ直ぐに飛ばすことが難しいという課題に直面しました。そこで1年半毎日欠かさず朝30分左手で投げる自主練習をしたり、部活では誰よりも先に来て左を中心にウエイトトレーニングを行うことで課題を解決しました。そして、顧問の先生や一緒に練習する仲間に支えられ、最終的に結果は県大会で◯位と目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、この経験から私は結果以上に何事も諦めずに挑戦する熱意を持った姿勢を持つことができました。 続きを読む
Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付してください。 その写真についてコメントしてください。 (500文字以内)
A.
私が「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」を目標にして挑戦した写真です。私は大学祭実行委員会に所属しており、学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様はお酒を楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになりました。そこで、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。学生課の方に相談をしたところ、泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題があり反対されてしまいました。そこでチームのメンバーと会議をして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐すること、瓶はケガをする恐れがあるので、瓶からコップに移すなどの案を出し、学生課の方にプレゼンテーションを行って説得し、販売を実現することができました。結果的に用意していた全ての○を売り切ることができ、お酒を今まで以上にたくさんのお客様に楽しんでもらうことに成功し、この経験から今までにない新しいことに挑戦し多くの人の喜ぶ顔が見たいと強く思うようになりました。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか? (500文字以内)
A.
私が貴社に入社したら1人でも多くの人々に貴社の商品を届け、利益貢献に尽くします。その中で私は多くの人々に「笑顔」を提供したいという思いから営業職を志望します。私は大学祭実行委員会として大学祭に来ていただいたお客様を「笑顔」にさせられるようにお酒の種類を増やすという提案を行い、結果的に多くのお客様に大学祭を楽しんでいただき「笑顔」を提供することができました。そしてこの経験から多くの人に「笑顔」を届けられるような仕事をしたいと思います。そして、貴社の商品はそのまま食べるだけでなくひと手間加えることで新たな楽しみ方ができる点に魅力を感じました。そのため貴社でなら商品を通して「笑顔」だけでなく、新たな楽しみを創造できると考えます。私はそんな貴社の素敵な商品を多くの人に届けるために、私の誰とでも仲良くなれるコミュニケーション能力を生かして取引先の方との信頼関係を築き上げたいと思います。そのために、「元気な挨拶」と「相手の立場になって考える」ということを大事にし、「あなたに任せたら大丈夫」と言ってもらえるような営業を行うことで、貴社の製品やサービスをより多くの人に届けることで貴社に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 「自己PR」(500字以内)
A.
私の強みは何事にも好奇心を持ち、取り組んだことはとことん突き詰める「探究心」があります。私はこれまでに、××や〇〇、△△、□□、サッカー、資格など、様々なことに挑戦し、成果を残してきました。その中で最も象徴的な経験が、高校で所属していた☆☆部での経験です。私は元々△△経験があり、他の同期よりも自信がありましたが、初めての大会で最下位になるという挫折を経験しました。私はこの挫折から、県大会での優勝を目標に自身を見つめ直し、徹底的に研究しました。具体的には、体幹トレーニングや基礎の突き・蹴り、走り込みでの体力強化など、これまでおろそかだった部分を徹底的に訓練しました。その他には、自身を動画で撮影して見ることで、自分の動きはどこが悪くて、どうすれば綺麗な演武に見えるかを徹底的に研究しました。その結果、県大会では優勝こそ逃しましたが、準優勝という自己ベストを達成しました。また、周囲の人には無理と言われていたインターハイに自校で初めて出場を果たしました。私は仕事においても「探究心」を武器に、課題を解決するために追求し、成果を出す人材になります。 続きを読む
Q. 「入社後にどの世に貢献するのか」(500字以内)
A.
私が貴社に入社したら、一人でも多くの人々に御社の商品を届ける努力をし続け、利益貢献に尽力します。その際に、私は営業職として御社の商品を広めたいと考えています。私は○○研究会の活動で、□□生産から販売までの全ての工程に携わった経験から、製品を買ってもらうためにどのような工夫をすればよいかを考え、実践することでお客様に喜んで頂くことにやりがいを感じました。この経験から、お客様に寄り添った営業を行って笑顔を届けたいと考え、営業職を志望しています。私は営業において大切なことは、人との信頼関係であると考えています。その信頼関係を築くために、自身の「傾聴力」を活かして、ただ自分の意見を押しつけるのではなく、真摯に耳を傾け、相手の立場になって考えた上でお客様が本当に求めているものを探っていきたいと考えています。そして、御社で働いていく中で自己成長していき、社内外問わず信頼され、誰からも必要とされる人材となります。 また、独学で取得した△△検定1級の資格を活かして、多くの人が貴社の製品を買いたくなるような商品棚づくりを行い、貴社の利益に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
学生時代力を入れたことは、留学先の大学での〇〇部の活動である。高校卒業時に思うような結果が出ず一度は〇〇競技から引退したが、留学先の大学でもう一度挑戦する機会を得た。最初は、語学の壁もありチームメイトやコーチと意思疎通ができず一人で悩み、慣れない海外の練習にも苦戦した。しかしこのままでは孤独に苦しみ〇〇にリベンジができず終わってしまうと危機感を抱いた。そのためまず自分から、チームと自主的に交流をはかりながら、練習に取り組むことにした。私が分からない練習内容があった際は仲間と1対1で話す機会を見つけ、積極的に相手に伝わるまでコミュニケーションをとり続けた。コーチにアドバイスを求めながら週9回40時間の練習を重ね、日本ではやる機会のなかった筋トレにも毎日励んだ。その努力の結果、タイムを徐々に縮めることに成功し、〇〇のメンバー入りを果たすなど仲間に認められた。最終的に〇〇競技大会で優勝し、23年間破られることのなかった大学歴代新記録を達成した。言葉の壁を乗り越えて〇〇に懸命に励み、努力を重ねた結果、成果を出せたことは私を人間的に成長させてくれた。 続きを読む
Q. あなたらしい写真の添付と写真説明
A.
留学先〇〇大学での水泳部で撮った写真である。〇〇競技大会〇〇で男女ともに準優勝をした場面だ。前列の右から2番目が私である。当初部員は、個人種目に熱中するあまり、リレーに高い意識を持っていなかった。しかし私は語学の壁がありながらも、最終試合で総合優勝をするためにリレーの重要さを懸命に伝え週6回の通常練習後にリレーの引き継ぎ練習を提案した。その結果仲間の意識が変化し、男女ともに最終試合で準優勝及び、校内最速記録更新という有終の美で終えられた。仲間から「私たちをやる気にさせたのは、あなたのリレーの姿勢があったからだ。」と賞賛された。海外でも自分らしさを忘れず挑戦し、周りに働きかけることで成果に繋がった思い出の一枚だ。 続きを読む
Q. あなたがサンヨー食品に入社したら何をもたらしてくれるか
A.
私は貴社の海外事業に入って、貴社の看板商品「サッポロ一番」を含む即席麺を今より多くの国に届けたい。また、その地域に特化した即席麺を作り出し、世界の食卓にもっと手軽さと幸せを届けたい。私が米国留学に行く時、長期間外国に滞在することで日本のラーメンが恋しくなると考え、様々な日本の即席麺を持ち込んだ。現地にも似たような商品があったが日本製品とは別物で、作りづらく美味しくなかった。実際に現地の友人に私が持ち寄った「サッポロ一番カップスター」をおすそ分けすると、その美味しさと手軽さにとても驚いていた。即席麺は、その美味しさだけでなく、何かに頑張る人への思いやりや支えとなると考える。そこで貴社の海外事業では、日本が作り上げた革命的な食文化を様々な国に広げ、より多くの人の時間効率化を手助けし「日本のラーメン」の美味しさの感動を伝えることができると確信している。さらに海外事業の発展には、地域に根ざすビジネス展開が必要だと感じる。日本食の浸透だけでなく、「現場主義」に重きをおき、国それぞれの食文化のニーズに沿った商品を提供したい。将来的に即席麺のパイオニアとして世界中の人々の暮らしに幸せに貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 本選考ES

食品衛生職
男性 21卒 | 東京農業大学大学院 | 男性
Q. Q.クラブ・サークル(役職・実績等)(300文字) 
A.
体をよく動かすサークルである走好会・歩けの会に所属しています。私はサークル活動の一環で文化祭模擬店学生責任者として模擬店で多くのお客様においしい大学芋を届けられる様に力を入れて取り組みました。多くのお客様に大学芋を購入してもらえる様に販売価格を下げたいと思い、築地の八百屋さんと交渉した結果、250gで250円の低価格の大学芋が手配できました。また低音の油で中はほくっとさせ、高温の油で外はカリッとさせる揚げ方でおいしさをさらに追求しました。高温の油の近くで大変な思いでしたが、2500パックを販売し、60万円の売上を出した上に文化祭模擬店最優良店も受賞し、多くのお客様の笑顔も見る事ができました。 続きを読む
Q. Q.研究課題・科目(200文字)
A.
私は微生物で挿入配列(IS)という遺伝子の転移機構の研究をしています。生物が普遍的に持つISですが、枯草菌168株には例外的に持たないことが分かっています。同種の納豆菌は持つことから何らかの原因で排除されたと仮説を立てて日々、実験に取り組みました。現在では枯草菌の高い形質転換能がISの排除の原因であることを突き止めました。そのために何度も実験株を植え継ぐ検証実験を朝早くから夜遅くまでこなしました。 続きを読む
Q. Q. アルバイト経験(200文字)
A.
私は6年間、セブンイレブンでアルバイトをしています。仕事内容は接客、品出し、発注、在庫管理、売場作成、後輩指導、レジ閉め、会計処理、売上報告、売上金入金など経験が長い分、様々な仕事を任されています。しかし、1日の限られた時間でこれらの仕事をこなさなくてはならないため、予め当日の天気や近隣のイベント状況などの情報を収集しておき、お客様の流れを把握した上で適切な順番を考え、実行する様に工夫しました。 続きを読む
Q. Q. 趣味・特技(150文字)
A.
趣味は体を動かすことが大好きで、ジャージと靴さえあればできるランニングが趣味です。早起きをし、夜明けから走ることで気が引き締まります。特技は高校生の時に行っていた競歩で、骨盤を巧みに動かして早く歩くことができます。最大速度では50mを9秒台で歩け、最大距離では20km歩く事ができます。 続きを読む
Q. Q. 【フリースペース】自由にお書きください。(500文字)
A.
【私の長所、性格について】私は他人に対してどのような時でも優しく接することができます。しっかりと相手の話や意見をよく聞ける聞き上手で話しやすいと言われ、よく相談を受けます。私の性格として、傾聴力が高いことだと思います。また相談に対して的確な助言ができる知識や発想力が豊かだとも言われます。このような性格から児童保育スタッフのアルバイトをしていました。また私は研究分野に関して一つの目標を定めたらそれに向かって粘り強く、努力を積み重ねることができます。学会に出る際にまず学会までに発表したい内容を展望として要旨に書き、その学会までに展望内容を発表できるように、毎日、朝早くから夜遅くまで実験を積み重ねてきました。検証できなくても異なる方法で検証できないかよく考え、期日までに発表ができるように工夫することができます。この姿勢は社会に出ても継続して取り組むように心がけ、貴社の発展に貢献していきたいと思っております。 続きを読む
Q. Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付してください。その写真についてコメントしてください。(500文字)
A.
この写真は教育実習最終日に担当していた生徒達と記念撮影した場面です。花束と色紙をもらい嬉し泣きしました。感動を分かち合うのが大好きで涙もらいところに自分らしさが出ていると思うので選びました。学部生時代で一番頑張ったことは教育実習です。まず1ヶ月という実習の中、生徒からすれば社会人と同じ立場で見られるプレッシャーと闘いました。最初は思う様に授業ができなかったため、いかに生徒に伝え、伝わるかどうかを必死に考え、板書計画や授業プリントを一日中研究し制作し続けました。さらに少しずつ生徒と距離を縮められるように努力し、生徒のプライベートについても積極的に聞き、生徒のことを知ろうと試みました。体育祭という生徒と触れ合える機会も大事にし、一致団結してクラス対抗リレーのバトンパスの練習も手伝い、クラスの勝利にも貢献しました。ようやくクラスに慣れてきたところでお別れが来ました。最後のHRを終わろうとした時に生徒たちが立ち上がって拍手をしてくれました。「〇〇先生、今までありがとう!」と花束や色紙をもらった時に思わず涙が出てきてしまい、とても辛い1ヶ月でしたがそれ以上に最高の1ヶ月だと感じました。 続きを読む
Q. Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?(500文字)
A.
更に徹底した品質管理の体制を築いていける様な貢献ができると思います。その理由は私は食品の品質管理に興味があり、更に私の卒業したバイオサイエンス学科では、「食品化学」「食品製造学」「食品衛生学」「栄養生化学」など食品に関わる講義も数多く用意されているため、食品の特性や品質管理の勉強をしている点で大きな強みがあるからです。そのため食品衛生監視員や食品衛生管理者の任用資格も持っているため品質管理や衛生管理のスペシャリストとして貴社で品質保証の管理にいち早く貢献できると思います。食品の品質管理は検査や出荷判定、生産工程の確認など地道にコツコツする仕事が多いと思います。しかし、お客様の口に入るものであるため、食の安心安全の為には絶対必要な大切な業務だと考えています。私はこの地道に努力する姿勢は6年間し続けているセブンイレブンのアルバイトで培われているのでこの仕事にもその姿勢で挑んでいけます。また私は知的財産にも知識と興味を持っており、既に知的財産技能管理検定3級を保有しています。そのため「知的財産課」として特許や実用新案などの工業所有権の管理にも携わる仕事においても貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 自己PR(500)
A.
【過去最高の来場者数を記録した学園祭】 私は大学3年時に、学園祭実行委員会において30名以上が所属する総務部で部長を務めていました。就任当初、トップダウン方式で運営を行っていたため、後輩は先輩の指示通りに動くだけであり、後輩の活躍の場がありませんでした。そこで私は、後輩に対して既存の運営法や先輩の考えに対する意見を積極的に求めました。その結果、委員全体で上下関係なく気軽に意見を出し合える環境を築きました。その過程において、従来の実行委員会は規則や決定事項を参加団体に一方的に伝えるだけであり、実行委員会本位の運営になっているという意見が出ました。そこで、学内に意見箱を設置することで各参加団体の意見を集め、直接話し合うことで解決策を模索しました。この結果、各参加団体から「今までで1番やりやすい学園祭で楽しかった」という感想を頂きました。また、来場者の方からも「例年より活気がいい」という言葉を頂き、学園祭の来場者数は過去最高数を記録しました。この経験を通し、周りと協力することで大きな実績を残せることを学びました。今後も自分の考えだけでなく周りの意見を引き出し、力を合わせて課題を解決します。 続きを読む
Q. あなたらしい写真(500)
A.
【向上心を持って積極的に行動できる人間】 私は初めて海外に行った際、自分の英語力の低さから自分の考えが他人に伝わらない無力さを実感しました。そこで私は、積極的に海外に行き、現地の方々とコミュニケーションをとることで英語力を磨きました。また、居酒屋でのアルバイトでは、積極的に外国人のお客様を担当して接客することで、海外で培った英語力に磨きをかけました。この結果、お客様から自分の英語力を褒められるとともに、社員の方からも英語での接客において厚い信頼を得ることができました。そして、他の従業員にも英語での接客術を指導するように頼まれました。私は、皆が英語を話せない原因は、英会話のボキャブラリーがないことだと考えました。そこで私は、海外旅行で実際に聞いた英語をもとに、英語での接客マニュアルを作成しました。この結果、従業員全員が自信を持って外国人の方に接客をできるようになり、「英語での接客ができるお店」を創り上げました。このように私は、向上心を持って自ら行動することで成長してきました。今後も常に一歩先を目指して挑戦し続けることで成長し、貴社の発展に貢献します。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?(500)
A.
開発部として、人々の心と身体の健康に繋がる商品を開発します。私は幼い頃から料理をしており、自分が作った料理で家族や友人に「おいしい」と言ってもらえることに喜びを感じました。そして、より多くの人々においしさを届けたいという思いから、食品企業を志望しています。また、私は栄養バランスに気を付けた食事を摂ってきたおかげで、滅多に体調を崩すことなく生活をしてきました。そのため、食事は健康の基本だと考えます。貴社の主力商品である即席麺は、お湯を注ぐだけで手軽に食べられます。ライフスタイルの変化によって忙しい日々を送る現代において、このメリットはとても魅力的です。手軽に食事を行う手助けをすることで、人々に時間的余裕が生まれ、心の健康に繋がると確信しています。また、健康志向が高まっている現代において、「+α」の健康機能性を付与することで、より多くの人々に手に取ってもらえると考えます。そこで私は、大学で学んだ食品科学の知識と、研究を通して培った粘り強さを活かして、手軽においしく健康になってもらえる商品を開発したいです。そして、貴社の発展に貢献し、即席麺業界における貴社の立場を確固たるものにします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 同志社大学大学院 | 女性
Q. “自分らしさ”が表現できる写真についてコメントしてください。(500文字以内)
A.
この写真は、陸上の全日本インカレに出場した際に部員の応援に応えている写真です。私は大学院生としての研究と陸上競技の両立に挑戦しました。大学院でも部に残って競技を続けるということは前例が無く、実験によって十分な練習時間が取れなかったり、試合のために研究室を欠席したりと、両立ならではの弊害が生じ、なかなか思うように結果が出ず、自分のやっていることが本当に正しいのか迷う時期もありました。また、大学院生の女子部員は私一人であるため、相談相手も少なく、全て自分で切り開いていかなければならない苦労もありました。しかし、「誰もやっていないからこそやり遂げたい」という強い想いで自らを鼓舞し、毎日やるべきことを明確にし、研究の合間に効率的な練習を行うなど、研究と部活のメリハリをつけて日々の小さな目標を達成していきました。その結果、研究では学会で口頭発表できる結果を出すことができ、部活では大学院生として全国大会に出場することができました。この両立を通して自ら道を切り開く力が身に付き、部活動から得られた精神力、研究から得られた論理的思考力などがそれぞれ相乗効果を生み、自分にしかできない成長ができました。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?(500文字以内)
A.
私が貴社に入社したら、食を通してお客様の思い出や人とのつながりを創造する新たな商品を生み出すことに貢献します。私は、食品は人々を最も身近なところから幸せにする力があると確信しており、食を通して多くの人々の幸せに貢献することが夢です。その中でも貴社の商品は、そのまま食べるだけでなく、ひと手間加えることで、各家庭で様々な楽しみ方ができる魅力があると感じています。そのため、貴社でなら、商品を通して美味しさだけでなく、各家庭の思い出までも創造できると考えました。商品開発には、「気づく力」「発想力」「周りを巻き込む力」が必要であると考えており、私の「行動力」「広い視野」「自ら道を切り開く力」という特性を活かして、広い視野を持ってお客様や時代のニーズにいち早く気づき、枠にとらわれない考え方で商品のコンセプトを発想し、能動的な行動力によって周りの部署と密な連携を取ることができると考えています。自分が携わった商品をお客様の手に取って頂き、その商品を通して家庭の思い出まで創造できるということは、想像するだけでこの上ない喜びであり、その瞬間のためならどんな努力も惜しまずに仕事ができると考えています。 続きを読む
Q. 【フリースペース】自由にお書きください。(500文字以内)
A.
私の強みは向上心です。大学3年時に、体育会陸上競技部で選手として活動しつつ、副務として合宿の企画運営を担当しました。チームの最高学年として、競技成績を出すことでチームを前から引っ張り、副務として後ろからも支えることが自分なりのリーダーシップであると考え、人前での発言が苦手な自分の殻を破るためにも、人生で初めて組織の役職に立候補しました。1人で部員120人の合宿の予約から当日の運営までの責任を持つ仕事は想像以上に大変で、裏方の仕事ばかりではなく、苦手な人前での情報発信や、旅行会社の方と部の幹部の橋渡し役として何度もコミュニケーションを取るなど苦戦することもありました。しかし、この経験が自分を成長させると前向きにとらえ、ただ決められた仕事をするのではなく、合宿費の集金方法や情報の共有方法の改善など、より良い合宿になるよう工夫した結果、合宿最終日に部員全員から感謝の言葉を頂き、自分がリーダーとなり一つのことを成し遂げたという達成感が得られました。勇気を持って一歩踏み出す経験によって、自分の殻を破って大きく成長できました。このように私はどんな経験も成長の糧になると考えまず行動する向上心があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 【フリースペース】自由にお書きください。(500文字以内)
A.
私の強みは常に相手の立場に立って物事を考えることができることです。私はアルバイトで個別指導塾に2年半勤め、毎回の授業で生徒2~3人に数学を教えていました。その中で私は、生徒の理解力向上のために何が出来るかを考え、生徒の得意不得意な科目や性格などが一人一人違うことから、生徒に合わせた教え方を試みることにしました。集中力が欠けやすい生徒には解説の合間に質問をしたり、時には勉強以外の話で気分転換させたりすることで90分の授業の質を上げる工夫をしました。数学が苦手な生徒には口頭だけで説明せず、図や式を書いて解説し、再度同じ問題を復習してもうことで解き方の定着を図りました。その結果、生徒から「点数が上がった」と言われたり、教室長から「教え方が上手だね」と言われたりすることができました。このように私は常に客観的な視点から物事を捉えることができます。またこの経験で、相手の特性を理解し、その人に合わせたコミュニケーションをとることの重要性を改めて学びました。この強み、学んだことは貴社において、お客様や社内の人々と関わる場面や商品を開発していく過程など、様々な場面で活かしていくことが出来ると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 最も自分らしい写真とその理由
A.
この写真は半年ほど前に、アルバイト先で常連さんや自分の家族、友人を招いて特別営業を行った際に自分からのメッセージを撮ったときのものです。私は、この「ありがとう」という言葉が好きで、些細なことでも人が何かをしてくれたら言うように心掛けています。それは、自分が言われて一番嬉しい言葉であると共に、全ての人の心が温まる言葉だと考えているからです。感謝の気持ちを表現しないと人の思いやりが「当たり前」になってしまい、最後には人の気持ちが分からなくなってしまうと思います。逆に、こういった感謝の気持ちを日頃から大切にすることで人と人との信頼関係が生まれてくるのだと考えています。今までの私の部活やアルバイト活動を振り返ってみると、最初はなかなかお互いに距離が縮まらず、気まずさを感じる人もいました。しかし、人が何かをしてくれたらまずは感謝の気持ちを伝えることを意識した結果、そこで互いに笑顔になり、自然と打ち解けていったということが何度もあります。このような経験もあって、私は日々感謝の気持ちを表現するように意識しています。以上のことを踏まえ、この写真が一番自分らしいと考え、選定しました。 続きを読む
Q. 入社したらどのように貢献するか。
A.
私が御社に入社したら、一人でも多くの人々に御社の商品を届ける努力をし続け、売上に貢献します。その際に、私は営業職として御社の商品を広めたいと考えています。飲食店のアルバイトでお客様ノートというものを設置し、感想や意見、不満を聞くことでお客様から寄せられる生の声が大変重要であることを実感しました。その経験を活かし、お客様に寄り添った営業を行って笑顔を届けたいと考え、営業職を志望しています。また、幼稚園の頃から続けているサッカーを通して培った体力や粘り強さを活かし、より多くの店舗を周ると共に、たとえ失敗してしまっても前向きに捉え、様々なことに挑戦していきたいです。私は営業において大切なことは人との信頼関係であると考えています。その信頼関係を築くために、ただ自分の意見を押しつけるのではなく、真摯に耳を傾け、相手の立場になって考えた上でお客様が本当に求めているものを探っていきたいと考えています。そして、御社で働いていく中で自己成長していき、社内外問わず信頼され、誰からも必要とされる人材になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

生産技術職
男性 18卒 | 東京農工大学 | 女性
Q. 研究課題・科目
A.
研究テーマは未定ですが、研究室のテーマは環境にやさしい効率的な複素環の合成法の開発です。複素環は医薬・農薬などに含まれる有用物質であり、重要な化学物質です。しかし、従来の合成法は、高温での反応や試薬を多く用いており、排出するゴミが多いものでした。そこで、私の研究室では、試薬として環境に負担のかからない試薬を用いたり、室温での反応など温和な条件での合成法を開発するために、研究をしています。 続きを読む
Q. 入社したら何をもたらしてくれるか500
A.
飲食店でアルバイトをしていた経験から、おいしさで人を笑顔にすること、お客様の口に入るものが当たり前のように安全であることをとても重要だと思いました。貴社の、作る楽しさを家族で共有できる商品を作っている点が素晴らしいと思いました。その楽しさを守るために品質管理の仕事に携わりたいと考えております。品質管理は、製造から販売までのどの部署の意識が欠けても成り立たないと考えています。そのため、様々な部署で経験を積み、商品が出来るまでの川上から川下まで全ての事を把握し、高品質の商品ができる事の当たり前を守っていきたいです。また、品質管理を通じて、貴社の商品価値を高め、これまで以上に貴社の商品をお客様の手に取っていただき、笑顔のある食卓、「このひと手間がアイラブユー」の食卓を守っていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 【フリースペース】 自由にお書きください。
A.
私の持ち味は物事を関連付けられる広い視野です。私は研究室に所属した当初、自分の研究テーマをどう進めていくべきかわからなくなった時期がありました。その際に心がけたことが、常に周りと自分との「つながり」を考えることです。例え自分と直接関係のなさそうな事象でも、その視点を自分の研究に応用できないか模索し、多くの研究者の方々とも議論に臨むことを心がけました。また、学会はできるだけ参加するように心がけました。様々な学会に参加することにで学問横断的に物事を考えられる力を身に着けることができました。こうしたことで、自分の研究の価値を考えていくことができ、物事を関連付けられる広い視野を培うことができました。【学会発表】平成28年度植物感染生理談話会/平成28年度植物病理学会関東部会/日本微生物生態学会2016/第58回日本植物生理学会年会/第90回日本細菌学会総会 続きを読む
Q. “自分らしさ”が表現できる写真を貼付してください。
A.
写真張り付け 続きを読む
Q. その写真についてコメントしてください。
A.
私が所属していた大学祭実行委員会の4年時の集合写真です。この写真は愚直に努めた結果を表しています。私が所属した当初は先輩が5人、同期が3人とギリギリの人数で、歴史も浅く手探りで学祭を運営していました。少人数であったため、それまでは役割を分担せず手が空いている人が次々と仕事をこなしていくという状況で回っていました。 しかし、これは明らかに効率が悪く、どうにかして効率をよくできないかと考えました。そこで、模擬店、企画、広報などを大きく三つの班に分けることによって各班が仕事を分担することで効率が格段に上がりました。私は模擬店班の班長として前例がない中ゼロから模擬店班が委員会にどのように貢献できるか奔走しました。その結果として、それまでは当日までの仕事に精一杯で改善できなかった点なども検討する余裕ができ、大学祭当日それまでの最大来場数を上まる人数を導引することができました。また、4年時には実行委員の人数を約50名まで増やすことができました。このように私はゼロから物事を進めることができ、不利な状況下でもあきらめずチャレンジし続けることができます。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?
A.
現在の食品メーカーに求められているものは安全・安心は当たり前のことです。近年、健康に関して消費者の関心が高まっているため、食品メーカーに求められているのは「おいしく、健康に良い」商品だと考えます。私は食事という必要不可欠なもので、人々がより健康に、より幸せになれたらこれほど素晴らしいことはないと考えております。健康志向が高まる昨今の市場では多くの食品メーカーが機能性食品の開発に力を入れています。多くの消費者の一人である私も、おいしく食べることができ、さらに健康にもよい商品があったら、おいしいだけの商品は買わずやはり健康に良いものを選びます。食は生きていくためには欠かせないものです、その食を作る食品メーカーは「おいしく、健康にも効果がある食品」が求められていると考えます。私は上述させていただいたような強みがあります。この強みを活かしていままで関連付けられることがなかった組み合わせを見つけ出し、新たな価値、即ち革新的な商品の開発をもたらすことができると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 【フリースペース】自由にお書きください。
A.
2年間、結婚式場でアルバイトをしていました。私は人見知りしない性格であるため、接客業にもそれが活かせると自負しておりました。しかしある時、1人だけ上司に呼び出され「お客様を不安にさせる立ち振る舞いをしている」と注意を受けたことがあります。当時自分の対応に自信を持っていた私は、恥ずかしさでいっぱいになりました。同時に、悔しさを感じ、誰よりも最高の接客が出来るようになってやる!と強い意志を抱くようになりました。まず、自分の接客対応を徹底的に見直そうと考え、他者からみた自分を知るために、私自身をよく知る友人や家族にどこを改善すべきか助言を求めました。そして、先輩方の接客を参考にしようと考え、普段何を心がけて接客しているか質問をしました。友人の助言と先輩方の意見を参考に、日々鏡をみながら改善を重ねた結果、上司から「堂々とした良い接客をするようになった」とお言葉を頂き、さらにアルバイトから数名しか選ばれないプロモーションスタッフに推薦されました。自分の接客が評価されたことは私にとって大きな自信となっており、他者からの指摘を素直に受け入れ、改善に向けて努力する姿勢を日々大切にしています。 続きを読む
Q. あなたが入社したら、当社に何をもたらしてくれますか?
A.
私は、相手の意見に耳を傾けて正しく理解する「傾聴力」を強みとして持っております。この力は、部活やアルバイトでリーダーをつとめた際に身につきました。人の上に立つのではなく、相手と同じ目線に立って一緒に考える姿勢を大切にし、親しみやすいリーダーとして信頼関係を築くことができました。お客様の意見に耳を傾け、正しく理解する。同じ部署のメンバーと真摯に向き合い、活発な議論をする。この「傾聴力」を開発の場でも活かすことができると確信しております。また、私には貴社の商品がとても好きであるという誰よりも強い想いがあります。サッポロ一番は幼い頃から家族みんなで親しんできた大切な商品であり、近年発売された和ラーはこれまでになかった“和”をコンセプトとしたラーメンという発想にとても魅力を感じました。また、地域の人々に密着した商品開発の姿勢にも非常に感銘を受け、お客様に寄り添った開発がしたいという私の想いは貴社でこそ実現できると考えました。私が貴社に入社することができましたら、商品に対する熱い想いを胸に、自分の強みを活かして貴社の製品の可能性をもっと広げ、もっとたくさんの人々に「おいしさ」を届けます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが考えるサンヨー食品の「強み」「弱み」を自由にお書きください。 (400文字以内)
A.
激しい販売競争の中、40年以上、「サッポロ一番」袋麺トップシェアを守り続ける「営業力」は、強みだと思います。商品の魅力を伝え、販売へとつなげる営業の方々の積み重ねてきた努力が、生活者に愛され続ける商品の礎となっていたと確信しています。一方で弱みは、「女性が手に取りやすいと思えるカップ麺商品が少ない」ことです。カップ麺購入層の多くが男性であると考えられますが、今後女性の社会進出が増えていく中で、手軽に食事を取ることができる点を活かし、新たなターゲット層に対する需要発掘に挑戦することも、市場競争を勝ち抜く上で必要だと考え、さらにはパッケージで惹きつける工夫も改善点として挙げられます。マーケティング部門の社員の方の、貴社は「土台があり、その上で革新的に取り組む姿勢がある」という言葉が印象に残っています。その強みを、女性に限らず新たなターゲット層向けの商品展開に発揮していくべきだ、と私は考えます。 続きを読む
Q. 人生で一番苦労したこと、またそこから得たことをお書きください。 (400文字以内)
A.
大学時代、「自らの取り組みをカタチに残し、かつ多くの人に大学スポーツの魅力を伝えたい」という思いから、大学体育会各部を報道するスポーツ新聞会に所属。しかし取材では、緊張と一方的な質問の押し付けから選手の本音を引き出せず、力不足を痛感する日々が続きました。そこから私は徹底的な情報収集に努めるべく、試合だけでなく練習や合宿など継続的に取材に足を運ぶことで、選手の変化に対して敏感に反応するよう心がけるようにしました。また、取材中は常に「対話すること」を意識し、あえて形式的な質問を用意せず取材に臨むことで、選手の言葉に対する疑問点を洗い出すというような会話形式を取るようにしました。最終的には、担当選手から「松田さんから、やる気を引き起こしてもらいました、ありがとう」という言葉を頂くまでになり、信頼関係構築のためには「相手を真摯に理解しようとする姿勢を行動で裏付けること」であると学んだと言えます。 続きを読む
Q. 自分がつくった「モノ」を自由にお書きください。 (400文字以内)
A.
スポーツ新聞会で、今年の「箱根駅伝号」製作に力を注ぎました。紙面の企画段階で私が「番記者」を務めていた主将選手が一面候補に浮上。私は、主将のラストランに相応しい写真が掲載された新聞を、沿道の観客に届けたいと決意しました。撮影の機会は、前年11月に行われる公式戦の一度のみ。過去のレース映像を何度も見直し、彼らしさが最も出る瞬間は、レース終盤残り1キロの地点だと判明。右斜めから撮ると前傾姿勢が強調され、1面にふさわしい写真になると思い定めました。休日に自費で現地の鈴鹿市に行き、撮影場所を選定。仲間からは「こだわり過ぎだ」といった意見も出ましたが、「ラストランにかける思いが伝わる地点はここしかない」と説得し、その思いに共感してくれました。妥協せず取り組んだ結果、主将の胸中溢れる狙い通りの写真撮影に成功し、一面を飾ったのです。チームの一員として重厚な紙面製作に貢献することができたと自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたが考えるサンヨー食品の「強み」「弱み」を自由にお書きください。
A.
強みは、ダントツ人気の看板商品を所有しており、それが世界でもおいしいと評価されていることだと思います。国内で根強い人気を誇る、「サッポロ一番」シリーズは、激しい即席麺市場において発売から今日まで常に高い人気を維持しています。また、米のAmazonでも売られており、外国人の口コミの評価も高いことを知りました。日本高血圧学会減塩委員会では、2013年より減塩をしようとしている方々の役に立つ製品を、JSH減塩食品リストに貴社の商品が載ったことからも、貴社が健康にも配慮した商品展開を行ったことが分かります。弱みは、ダントツに人気の商品以外の商品の知名度があまりないことと、味のアレンジなど小さな変化はあっても大きな話題となるような新商品がないことです。例えば、カップスターは、両親の世代には懐かしさのあるロングセラー商品ですが、同学年の友人は存在すら知らない人も多いです。また、新商品には出した際の宣伝方法や売り場提案を改善して、もっと新商品の存在を消費者に認知してもらう必要があると考えます。 続きを読む
Q. 人生で一番苦労したこと、またそこから得たこともお書きください。
A.
半年間の海外インターンシップで「強制帰国」の危機を乗り越えたことです。私は小さなワゴンで軽食販売を一人で担当していました。しかし、使用するレジ機器は毎日のように故障し、その際は売上を暗算して一日の最後に別の機器に売上を打ち直す必要がありました。中にはレジの故障に機嫌を害し、罵声を浴びせるお客様もいました。上司に修理依頼をしても受け入れられず、機器を使い続けていました。一ヶ月に5ドル以上の差額を3回出すと強制帰国になる規則があり、既に2回あったため、後がない状態でした。そこで、持ち場に行く前に機器の確認作業を同僚や上司と一緒に入念に行いました。それでも機器が壊れた場合には、それまでの経験を基に先々を見据えた臨機応変な対応を心掛けました。その結果、5ドル程の誤差を0に出来ました。この経験から、仲間と協力して困難を乗り越える事が、結果的に自信となって自分を強くする事を学びました。 続きを読む
Q. 自分が作った「モノ」を自由にお書きください。
A.
キャンパスのある区への訪日外国人誘致策の企画です。同区は、区全体を巻き込むイベントや日本文化を紹介するお祭りなど、数多くの催事を行っているにも関わらず、近くの新宿区にばかり訪日外国人客を奪われています。そこで区役所とも連携して、訪日外国人誘致策のコンテストをゼミで開催することとなりました。グループのメンバーと何度も行った実地調査で区には在住外国人が多いにも関わらず、その人を訪れる知人や家族はあまりいないことが判明しました。そこで私はイギリスでは主要な観光ツールとして盛んな日本には馴染みのない「VFR」という観光形態に着目しました。区が日本のVFRの草分けになれば多くの関心を集め、外国人観光客の増加につながると考えたのです。具体的には、区在住外国人をその家族や友人が訪ね、彼らが区内で楽しめるように区民との交流企画を盛り込んだ「区からの招待状」を作成し、自宅に郵送する案を考えました。区長には案の斬新さと実現性の高さを評価され、ゼミの全6グループ中で最優秀賞を頂くことが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
27件中27件表示
本選考TOPに戻る

サンヨー食品の 会社情報

基本データ
会社名 サンヨー食品株式会社
フリガナ サンヨーショクヒン
設立日 1953年11月
資本金 5億円
従業員数 7,155人
売上高 411億7600万円
決算月 3月
代表者 井田純一郎
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目5番2号サンヨー赤坂ビル
電話番号 03-3586-9811
URL https://www.sanyofoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1597374

サンヨー食品の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。