就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岩田食品株式会社のロゴ写真

岩田食品株式会社 報酬UP

岩田食品の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

岩田食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

岩田食品の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
自己PRをしてください。

A.
私はもともと慎重に考えてから物事に行動を移すタイプの人間でしたが、考えすぎてしまい行動できないことがよくありました。そのため、大勢の人の前での発表が苦手でした。 しかし、高校2年での語学研修でマルタ共和国へのホームステイを経験したことで克服することができました。本場の英語はほとんど聞き取れなかったでしたが、わかるまで何度も聞き返すことで消極的な自分を変えることができたと思います。大学2年には、夏休みを利用しホストファミリーに会うためにマルタ共和国へ行きました。私の思ったことを正確な英語ではありませんが伝えることができたという点では成長を実感した瞬間でもありました。 大学では、克服したことを得意なことに変えたいと思い個別指導塾で講師のアルバイトを始めました。 これからコミュニケーションスキルはさらに重要な能力になると理解しているので、習得した積極性で人生を切り開いていきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組みを教えてください。

A.
私は大学1年生より個別指導塾で講師のアルバイトをしていました。 そのアルバイトを始めたのは、社会においてコミュニケーション能力を高めることは大変重要なことであるため能力を向上させたいと思い始めました。 アルバイトを始めて1年目の夏期講習の時期、生徒が勉強に飽きてしまい興味を示してくれないということがありました。私はこの困難を生徒の趣味や部活の雑談を少し授業に取り入れたり、その例えを使って授業で説明するなど生徒に合わせて臨機応変に対応することで乗り越えました。  この経験から生徒がまず私自身に興味を持ってくれることを目指した結果、話を聞く姿勢が変わり、夏休暇後のテストで20点以上上げることができたという点や生徒と話すことで私のコミュニケーション能力も上げることができたことで自信を持てるようになりました。 この経験から他の視点から物を見ることは答えを導き出き出すのに重要なことと感じています。 続きを読む

Q.
現時点での希望職種を教えてください。 My career Box

A.
製造職(製造管理、企画管理)/商品開発職(新製品の開発やそれに伴う新技術の開発) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

岩田食品を見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社KYB

技術系総合職
22卒 | 東京理科大学 | 男性
通過

Q.
趣味・特技(300)

A.
私の趣味はモータースポーツとものづくりです.ダートトライアルという競技に参加しており,始めは部内での選手選考に残ることもできませんでしたが,課題を持って練習に取り組み,積極的にアドバイスを伺うことで技術を身に着け,一昨年は千葉東京地区でシリーズ2位に入賞できました.就職後もより上位のカテゴリーに挑戦していきたいと考えています.ものづくりの趣味は金属加工に興味を持ったことがきっかけで,書籍やアルバイト先の有識者から溶接や切断技術を学び,廃材を利用した廃油ストーブやタイヤラック,作業棚等を製作しました.実際に加工技術に触れることで,大学で学んだ知識の理解を深めることができました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

Q.
当社を志望した理由を教えてください

A.
人に「最高にハッピーなひととき」を届けたいため志望します。 私は自らのバックボーンから理不尽さを感じた時に、食に支えられえた経験から食の可能性と喜びを強く実感しています。そのため食の面から人々の笑顔に貢献したと考え、食品業界を志望しています。 人々のライフスタイルが変化している現在、食に対するニーズは多様化をしていると考えます。その多様化するニーズに応えるためには、おいしいいだけではない+aの価値を提供する必要があると考えます。その中でも特に健康ニーズが高まっている現在、貴社はからだすこやか茶WやCokeONウォークなど多角的な視点でニーズに柔軟に対応している点から、ブランド力に頼ることなく新しい価値の創造に挑戦する姿勢があると感じました。またそれは「挑戦できる環境」を就職活動の軸に掲げている私にとって、とても魅力を感じます。 そのため貴社に入社後は高品質や高効率を追求し続け、安定したサービス体系とそのプロセスを提供する事に挑戦していきます。それはプロセスをスムーズ且つ明確化する事で、会社や集団の発展に貢献できると考えるためです。 以上の理由から人にハッピーと健康を提供している貴社でなら、スムーズなサービスを提供する事で私の想いを形にできると確信したため、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

岩田食品の 会社情報

基本データ
会社名 岩田食品株式会社
フリガナ イワタショクヒン
設立日 1951年12月
資本金 7636万円
従業員数 1,150人
代表者 岩田功
本社所在地 〒491-0000 愛知県一宮市萩原町松山566番地の8
URL http://www.iwatafoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 2099941

岩田食品の 選考対策

  • 岩田食品株式会社のインターン
  • 岩田食品株式会社のインターン体験記一覧
  • 岩田食品株式会社のインターンのエントリーシート
  • 岩田食品株式会社のインターンの面接
  • 岩田食品株式会社の口コミ・評価
  • 岩田食品株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。