18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。
-
A.
私は抗体医薬精製用吸着剤の研究をしています。抗体医薬生産では抗体にのみ結合する吸着剤を用いて、目的抗体と夾雑物を分別する必要があり、ここでの莫大なコストが高額な抗体医薬治療を招いています。こうした背景から私は高性能吸着剤の開発を目標とし、吸着剤内での抗体の拡散・吸着特性の評価を行っています。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
-
A.
幼い頃からお世話になっている貴社の企業理念と事業内容に魅力を感じたからです。アレルギー治療の一環として、食と健康の結びつきを知る中で、健康食品事業に携わることで多くの人々の健康に貢献したいと感じるようになり、この思いは貴社の企業理念と合致するものでした。また貴社は食品だけでなく医薬品にも力を入れており、病気の予防・治療の2つの観点から健康に貢献している点にさらに魅力を感じました。貴社に入社後は、大学で学んだ抗体医薬の分離精製に関する知識を活かしながら、未知の分野の知識も積極的に広めます。ヤクルトの乳酸菌の数にも負けないくらい多くのことを学び、より健康に大きな影響を与える製品を開発したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
-
A.
私は学生時代、予備校講師のアルバイトに注力しました。朝から晩まで勉強に励む生徒の姿を見る度、アルバイトに注ぐ熱量も増していきました。 新規開校校舎のリーダーを任されて働く中で、当時の校舎成績が最下位であったため、生徒の学力向上が最重要課題でした。私は、一人ひとりの特徴に応じた適切な指導が何より大切であると考え、生徒の個性や考え方、悩みなどを理解することに努めました。 数学が苦手な生徒にはオリジナル解答を作成して渡しました。勉強に意識が向いていない生徒に対しては、時に厳しく学習を促しました。「頑張って」「お疲れ様」といった小さな会話から大切にし、生徒のほんの少しの変化も見逃さないようにしました。 続きを読む
-
Q.
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
-
A.
現在、成績は年間を通して1位を維持しており、校舎の成長に自らが貢献できたことを嬉しく思っていますが、一方で第一志望合格を目指して頑張った努力が報われない生徒を何人も見てきました。彼らに無駄だと言える時間がなかったかと言われると疑問が残ります。短い時間で彼らがリフレッシュでき、また頑張ろうと思えるような対話の仕方や距離の はかり方は未だに模索中ですが、今後も微力ながら生徒達を支えていきたいと思います。 続きを読む