寿がきや食品の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
寿がきや食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
寿がきや食品の 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
大学時代において、誰かを喜ばせたエピソードを具体的に教えてください。(400文字)
- A.
-
Q.
大学時代において、あなたの意見や希望が通らなかった時、何を考え、どのように行動したのかを具体的に教えてください。(400文字以内)
- A.
-
Q.
あなたの「食」に対するこだわりを教えてください。(400文字以内)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
大学時代において、誰かを喜ばせたエピソードを具体的に教えてください。400
- A.
-
Q.
大学時代において、あなたの意見や希望が通らなかった時、何を考え、どのように行動したのかを具体的に教えてください。400
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 三重大学 | 男性
-
Q.
寿がきや食品の商品で好きなもの、気になるものは何ですか。また、その理由は何ですか。
-
A.
カレー煮込みうどんが好きな商品です。理由は愛知県民が好きな味に仕立ててあるからです。貴社の商品はスープに面を入れてからさらに煮込むことで麺にとろみのあるカレーつゆが絡み、さらにカレーつゆには隠し味で赤味噌が入っていることにより、他社のカレーうどんよりも県民好みの味にしてあると感じています。カレーうどんに「煮込み」と「赤味噌」の要素で県民に愛される味を追求しているところに魅力を感じています。気になっている商品はごまドレッシングで仕上げるサラダ感覚の冷し中華です。理由は従来の当たり前を打破しているからです。私が冷やし中華で一般に想像する具としては、卵・胡瓜・ハム・トマトといったものです。ですが上記商品のパッケージの具はレタスとトマト・豚が載っており、たれも冷やし中華スープ+焙煎胡麻ドレッシングとなっています。健康志向のニーズに応え、冷やし中華をサラダ感覚で食べる新しさに興味が湧いています。 続きを読む
-
Q.
大学時代に誰かを喜ばせたエピソードを教えてください。【例:家族に手料理を振舞って、みんな美味しいと喜んでくれたなど】
-
A.
母にアレンジレシピを教え、喜ばせることができました。ある日のお昼ご飯に母がチキンライスを作ってくれたのですが、多く作りすぎてしまい食べきれず余ってしまいました。余りをどうにかして保存したいけれど、チキンライスを二、三日でもう一度食べるのは嫌だからどうにかしたいと母は困っていました。そこで私は冷めたチキンライスの中にチーズを入れボール状に丸め、冷凍保存しておくことを提案しました。食べる際は、解凍したボールに衣をつけることで簡単にアランチーニを作ることができるようにしました。実際に作ってみたところ家族から好評で、母も余りものを捨てることなく、アレンジで簡単に美味しく食べられたことを喜んでくれました。それ以前から私は料理を時折家族に振る舞っていましたが、この一件で自分のアイデアや発想で誰かを喜ばせることに魅力を感じるようになり、商品の企画に携わりたいと思うようになりました。 続きを読む
-
Q.
自分を ”漢字1文字” で表現してください(漢字1文字のみで構いません)。※一次選考にて、この内容を踏まえた自己PRをしていただく予定です
-
A.
厳 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 神戸女子大学 | 女性
-
Q.
寿がきや食品の商品で好きなもの、気になるものは何ですか。また、その理由は何ですか。 (400)
-
A.
私は、小さなおうどんとろろ昆布が好きです。お昼ご飯におにぎりのお供に何気なくスーパーで買って食べたことがきっかけでした。小さなおうどんが好きな理由は、3つあります。1つ目は、うどんのスープの美味しさです。飲んだ瞬間にだしの上品な味わいが楽しめます。その上、減塩で健康面にも配慮されている美味しさだけでないところが好きです。2つ目は、ちょうど良いサイズであることです。少量サイズで、おにぎりやちょっとした小腹が空いたときに、手軽に食べることが出来るところです。最後に、私が最も好きな点である麺の美味しさです。最初に食べた際に、他社にはないもちもちの生麺の食感の美味しさに衝撃を受けました。また、お湯を注いでできる手軽さや国内産小麦粉を使用するこだわりに魅力を感じました。最初に食べてから、小さなおうどんの虜になり、今では家族や周りの人にもおすすめするほど好きな商品です。 続きを読む
-
Q.
時代に誰かを喜ばせたエピソードを教えてください。【例:家族に手料理を振舞って、みんな美味しいと喜んでくれた など】(400文字以内)
-
A.
いつもお世話になっている友達に誕生日サプライズをしたことです。他の友達二人と協力して、ケーキを準備し皆でお祝いする計画を立てました。また、プレゼントには驚かせたいという思いからお菓子のリュックを手作りして渡すことになりました。そして、ケーキには誕生日の友達の名字が「西尾」だったため、西尾抹茶を使ったケーキにするなどこだわりました。当日は、サプライズの前にばれないように、ケーキなどを隠すのにとてもドキドキしました。そして、「誕生日おめでとう!」と言ってお昼休みに買ってきたケーキとプレゼントを渡してお祝いしました。すると、友達は「ありがとう。めっちゃ嬉しい。こんなんしてくれると思ってなかった。」と言って泣いて喜んでくれた友達の顔が今でも忘れられません。私まで嬉しい気持ちになりました。この経験を通して、この自分や周りの人を喜ばせようとする気持ちを改めて大事にしていきたいと思うようになりました。 続きを読む
-
Q.
自分を ”漢字1文字” で表現してください(漢字1文字のみで構いません)。※一次選考にて、この内容を踏まえた自己PRをしていただく予定です。(100)
-
A.
『麺』です。麺の中でもうどんです。まず、麺類が好きであることです。また、うどんの麺のコシのように、妥協せずに努力し続けることが出来るためです。そして、どこへ行っても適用できる人間になりたいからです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 岐阜大学 | 女性
-
Q.
寿がきや食品の商品で好きなもの、気になるものは何ですか。また、その理由は何ですか。 (My carrier Box)
-
A.
私が貴社製品で好きなものは「岐阜タンメン監修塩タンメン鍋つゆ」です。この製品を買ったきっかけは一人暮らしをしていて野菜を手軽に沢山摂るために鍋をよく作っていたことと岐阜タンメンの店舗が家の近くにあってアルバイト帰りによく食べていて岐阜タンメンに親しみがあったことです。いつも食べている岐阜タンメンのスープの味が再現されていて、コロナ渦でなかなか外食には行けない中でお店の味を家で楽しむことができる点が好きです。貴社製品にはこのように様々なお店とコラボ商品を出しており、調理の手間を省きつつ家の中で外食をしたときのような満足感が得られるものが多いです。現在は美味しいとよく聞いているものの1度も行けていない「麺屋はなび」とのコラボ商品である「麺屋はなび監修台湾まぜそば」が気になっています。チルド商品には具が入っていないものが多いですがこの製品は味付けのされたミンチも入っている点も魅力に感じました。 続きを読む
-
Q.
大学時代に誰かを喜ばせたエピソードを教えてください。【例:家族に手料理を振舞って、みんな美味しいと喜んでくれた など】(My carrier Box)
-
A.
大学受験向けの個別指導塾の講師のアルバイトで担当生徒の成績向上に貢献し、大学に合格させることができたことです。全員、入塾時期も志望校も異なりましたが、全員に共通して取り組んだことはなぜ上手くいかなかったのかヒアリングによって理由を分析し、次回までの課題を提案したことです。問題を間違えた際も間違えた理由や次出た時に正解するにはどうしたらよいかまで一緒に話して考えました。特に講師生活で1番長い期間指導をした生徒は、入塾してから3ヶ月で数学の成績を伸ばし、その後も分かるようになるまで細かなところまで理解できるようたくさん質問をしてくれた結果、第1志望大学に合格することができました。合格後、保護者と一緒に挨拶に来てくれて一緒に喜ぶことができました。初歩的な質問をしても分かるまで換言をして説明してくれて助かったと言ってもらえました。 続きを読む
-
Q.
自分を ”漢字1文字” で表現してください(漢字1文字のみで構いません)。※一次選考にて、この内容を踏まえた自己PRをしていただく予定です (My carrier Box)
-
A.
備 続きを読む
全6件中6件表示
寿がきや食品の 会社情報
会社名 | 寿がきや食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | スガキヤショクヒン |
設立日 | 1963年4月 |
資本金 | 9300万円 |
従業員数 | 293人 |
代表者 | 菅木伸一 |
本社所在地 | 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町小所189番地 |
電話番号 | 0562-92-8642 |
URL | http://www.sugakiya.co.jp |
NOKIZAL ID: 2100849
寿がきや食品の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価