就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

webサービス業界のエントリーシート(ES)一覧 81ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 中央大学 | 法学部
内定

Q.
最も自分を成長させた経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。(500文字以内)

A.
私は高校生の時にXX部を創部しました。しかしその際大きな課題がありました。その課題とは部員集めやXX連盟への登録、そして活動するにあたってグラウンド周辺の近隣住民の方々からの承諾を得ることです。そこで一つずつ順番に力を注ぎました。それぞれに対する解決案は私が中心となり考えました。しかし、一人で動くのではなく、部員の呼び込みや近所のごみ拾いなどは同じ夢を持った仲間と協力して行いました。途中、連盟加盟が容認されるまで一切の試合を行うことができなかったため、モチベーションが下がってしまう時期がありました。その際には他校の練習試合を観戦することを提案しました。つまり他の高校の試合を見ることで自分たちも刺激を受け、試合や練習のイメージが湧くと考えたためです。私の予測は当たり、士気の維持向上に成功しました。 以上の課題解決をした結果、XX部の創部と大会出場のゴールに到達しました。この経験から、何かを新しく創り出す大変さ、達成感を感じたとともに先頭に立って物事を行う楽しさを味わうことができました。そして仲間の士気、モチベーションを維持向上する方法も同時に学ぶことができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 同志社大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代に頑張ったことを一つ上げてご記載ください(300字)

A.
1年に及ぶベトナムにある日系企業でのインターンシップで、電話営業代理業務で社内月間MVPに選んで頂いたことです。 コールセンター勤務歴ゼロから始め、最初は思うような結果を残せず、1年の間に何か実績を残すという目標には到底及びませんでした。 そこでたとえお客様の断られ続けても、毎日何が悪かったのかと徹底的に自分の業務を見直し、改善を行い、翌日にまた実践することを取り組み続けました。 結果、お客様に信頼してもらいやすい口調やトークの内容が身につきました。 この経験から失敗しても自らを考え直し改善策を探すことの大切さに気づき、今後どのようなことにと実践しようと考えております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職「 | 早稲田大学 | 文学部
通過

Q.
就活の軸とその理由

A.
化粧品を通して社会に働きかけられること、自ら新しい価値を生む仕事ができることの2つです。1つめの理由は、自分が化粧によって力を貰っているように、世の中の人々が化粧を通して自信をつけ楽しく生きて欲しい 、化粧品を通して明るく豊かな社会を実現したいと考えているためてす。そのため化粧品をメインビジネスとして扱っている、そこから社会を変えようとしている企業で働きたいと考えています。2つめの理由としては、ただモノの提供をするのではなく、企画など自らの手で価値を作る側になり、人々のニーズを満たすモノ/コトづくりがしたいからです。そのため早い段階でマーケティングなどに関われる仕事に就きたいと考えています。この思いは、中高で美術部、大学で美術サークルと創作というものに関わってきた経験や、惣菜店のアルバイトでお客様への食卓提案というプラスの価値づくりに関わってきた経験などから生まれました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 青山学院大学 | 国際政治経済学部
通過

Q.
自分を最も成長させた経験 500文字 

A.
私の成果はアルバイトでリピーター客を7人獲得したことである。この経験を通して"相手の立場に立って"課題本質を見抜き解決する自分へと成長した。私が働いていたお店は"サービスの神様"と言われた新川義弘さんがプロデュースした銀座の飲食店で、接客について学びが多かった。お客様と密に接客できるメインホールに入れるのは総従業員20名中3人、私は唯一メインで入れる学生アルバイトであった。その為学生お客様に再来店してもらう為にはお客様がお店で気持ちよく過ごせる環境を考えた。そこで主に2つのことに取り組んだ。1つ目は、ただ求められたことをするのではなく、お客様が何を求めているのかを見極めた。私は五感でお客様の時間・状況判断をし出来るだけ私の存在に気を取られないスムーズな接客を心がけた。なぜなら主役は私ではなくお客様であるからだ。2つ目は、自分がお客として来店することでお客様目線の理解を深めようとした。そこで気づいたことは従業員は皆、どんな時でもお客様と目を合わせてくれることだ。私は心から歓迎されていると伝わり感動した。この2点を意識して接客した結果お礼を言われる機会も増え自分のお客様もできた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
23卒 | 成長のその先へ。仕事体験もできる特別プログラム選考インターン | 京都工芸繊維大学 | 工芸科学部
通過

Q.
学歴とTOEICの点数、プログラミングスキルを教えてください。

A.
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職(ビジネス) | 立教大学 | 経済学部
通過

Q.
1. D2Collegeへ参加を希望する動機と参加を通じて得たいものを具体的に教えてください。 (200字以内)

A.
私はYouTubeやInstagramを通して、日々多くの広告を見ています。私の意志で見ているわけではないので、邪魔だと思うことも多くあります。しかし、その中には目を奪われてしまうような広告もあります。それゆえ、それらの効果的な広告がどのようにして制作されているのか非常に気になり、御社のインターンシップへの参加を希望しました。またレベルの高い学生との議論を通して、自分にはない新たな視野を獲得することが目的です。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | コンシューマー総合職 | 立教大学 | 経済学部
通過

Q.
1. アマゾンを志望する理由を教えてください。(500字以内) 

A.
私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は所属ゼミでGAFAについて勉強した際に、その一角を担う御社の事業領域の広さに魅力を感じ、私もそれらの事業に参加したいと思ったからです。私自身、日頃から書籍や食料品などのあらゆるものをAmazonで購入しています。しかし今やそういったEC事業だけでなく、決済や融資、預金などの金融事業へも進出していることに衝撃を受けました。また、御社が所有する顧客の購買情報などのビッグデータを活用することで行える事業の可能性は無限大であると考えられます。だからこそ、私も人々の生活を豊かにするサービスを生み出し続ける御社の一員になりたいと思いました。2つ目は御社の「全員がリーダーである」という考え方に非常に共感したからです。これは私が高校時代に所属していた野球部のチーム方針にとても似ています。監督はチームのメンバー全員がキャプテンの意識を持って取り組むように常に言っていました。私は全員がこの意識で取り組むことでチーム全体のモチベーションが高く保たれ、効率の良い練習を行うことが可能であったと感じます。そして、この経験は御社であらゆる業務を行う際にとても役に立つと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 法政大学 | 生命科学部
通過

Q.
これまでで最もチャレンジングな経験(成功、失敗いずれでも可)と、その経験から得た学びについて教えてください。

A.
高校のバドミントン部で県大会出場を目指した経験です。部員は私を含め3分の2が初心者の弱小チームであり、地区大会の団体戦では毎回1回戦負けでした。副部長の私はこれを悔しく思い「強くなって仲間と勝ち進みたい」という意志から、県大会に出場することを目指しました。まずは、団体で勝ち進んでいく前提として全員が同じ視座の目標を持ち練習や試合に取り組む必要があると考えました。そのために、練習前に必ずミーティングを設け、何度も話し合うことで「県大会出場」というチーム目標を明確に掲げました。次に初心者が多いため、個の力ではなくチームで力を補い合うことが重要だと考え、チーム力の強化に取り組みました。具体的にはダブルスの連携プレーを撮影し映像を見ながら反省会を行うことで、課題の克服に取り組みました。また、試合の対戦相手は常に格上であることを想定し、OBOGの方々との練習試合に頻繁に取り組むことで、格上相手との実践練習を積むようにしました。チームでひたむきに取り組んだ結果、3年生の春に県大会出場を果たしました。この経験を通し、困難な挑戦でも諦めずチームで心を一つにし、粘り強く取り組むことが重要であると学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 学習院大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと

A.
大学3年次に所属する女子フットサル部の副主将として、前年のリーグ成績を上回るという目標に、一人一人に寄り添いながら尽力しました。 部員はフットサル未経験者が多く、実力はもちろん、競技に対する意識の差が課題でした。そこで、気軽に質問しあえる雰囲気を作り、信頼関係を生むことでチーム力向上を目指しました。 私は、部員の表情など細かいところに目を向け、相談役になるなどして部員とコミュニケーションを積極的に取りました。そこで培った信頼関係を元に、練習中に話し合いの場を多く設け、信頼の輪を広げました。すると、練習時間内外関係なく、部内のコミュニケーションが盛んになり、目標への意識が高めることができました。 結果、前年より一つ順位を上げ、12チーム中9位の成績を残し、歴代最高になることができました。 この経験から、自ら課題を見つけ、改善に向け周りを巻き込みながら行動することの重要性を学ぶことができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | se | 武蔵野大学 | グローバル・コミュニケーション学部
通過

Q.
自己pr

A.
私は「チームで協力し課題を解決すること」ができます。私は大学三年時オーストラリア留学に行く前に、留学先で外国人の友人をたくさん作ることを目標のひとつとしていました。しかし現地の学校では日本人のコミュニティが多く中々外国人の友人ができませんでした。そこで私が同じ悩みを持つ日本人の友人達を集めて作戦を立てました。話し合いの結果、世界共通のスポーツで親睦を深めようと考え球技大会を企画しました。場所取り係、広告係、予算計算係、アイデア係と分担し実行しました。球技大会は成功し、このイベントがきっかけで外国人の友人も増え充実した留学生活を送ることができました。私はこの「チームで協力し課題を解決する力」を、入社後は他の部署の方とも積極的にコミュニケーションをとり、セルフリーダーシップを発揮し仕事が円滑に進むように活かかすことでさらに成長させたいと考えています。 ぶず 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 営業職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください。

A.
部活動での活動です。現在、全国優勝という目標を掲げ練習に取り組んでいます。しかし課題として、部員一人一人が目標達成のために何をする必要があるかがわかっていないというものがあります。そこで私は、目標達成のための行動指針を文章にして作成してもらうという制度を作りました。また作成に伴い、各自が自分の強みや貢献方法を考えやすくしてもらうために、外部コーチにレクチャー依頼し、さらに自分自身は月に一度以上コーチングの本を読み、得た知識を実践しています。また、私は部活で高校コーチという役職を拝命しているため、高校監督とも話を行い、行動指針の作成を実行するよう促しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 法政大学 | 法学部
通過

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
ゼミの授業システムの改善 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | ビジネス総合職 | 法政大学 | 法学部
内定

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。 (600字以内)

A.
「ゼミ長として、スリランカでの海外研修の企画と実行をした事」である。 【目的】 様々な組織を訪問し、授業で学び得た内容との差や現状を確認する事を目的とした。 【現状】 従来は1つのNGOにアポを取り、訪問先はNGO 任せだった。しかし私は、それでは事業領域や考え方が偏る為、目的達成には不十分と考えた。 【課題】 ゼミ生と相談し、「NGOに頼らず多様な機関に自分達がアプローチする事」を課題とした。 【打ち手】 ① まずはゼミ生の興味分野を洗い出し、各分野で活動されている機関にアポイントを取ろうとした。しかし、学生の訪問を受け入れて下さる機関は少なく、門前払いをされることもあった。それでも粘り強く研究への熱意を伝えた結果、国内の上下水道局など、いくつかの機関にアポイントを取る事ができた。 ② 依頼を受け入れて下さった機関には更に交渉して頼み込み、別の機関を紹介してもらった。例えば、①で述べた上下水道局には、彼らの支援先である現地の政府機関を紹介してもらった。更に、その現地の政府機関の方には、現地のNGOへ繋げてもらった。最終的にはそのNGOにお願いして農村部まで連れて行ってもらい、実際に農村部の住民の方々に対しインタビューを行うこともできた。 【結果】 結果、現地の声を含め、多様な機関を訪問することで、多角的な視点から得た情報を研究に取り込むことができた。その結果、事前に立てていた仮説との大きな差を知ることができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 横浜市立大学 | 国際総合科学部
通過

Q.
ガクチカ

A.
【ジャイアントキリングを起こした○○】 副ゼミ長として取り組んだ○○で、全国の有名大学17校中2位という歴代最高の成績に導きました。これまでの経験から、チームで目標を達成することにやりがいや楽しさを感じていた私は、必ず結果を残したいと思っていました。しかし、設立○○年目と他大学に比べて経験の浅い中、入ゼミ3ヶ月後に大会へ出場する後輩を指導するのは困難なものでした。実際、大会入賞に向け活動する中、主体となる後輩の間で意欲の差が生じていました。そこで私は、一人一人を理解した上で、全体に巻き込むフォローを心がけました。例えば、ただ楽しければ良いと考える後輩に対しては、日頃の雰囲気づくりへの感謝の気持ちを伝えることで、組織の成績に貢献したいという気持ちを育みました。仕事を一人で抱え込んでしまう後輩に対しては、優先順位の付け方や同期への仕事の振り方をアドバイスしました。その結果、後輩に責任感や自信が生まれ、7月開催の大会では上記の成績を収めることができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | テクニカルサポートエンジニア | 東京大学大学院
通過

Q.
研究内容について教えてください。

A.
シミュレーションを用いて、海底資源であるレアアース泥について研究しています。レアアース泥とは、太平洋の海底に堆積している、レアアースを高濃度で含む泥のことです。研究の目標は、将来的にレアアース泥を開発するプロジェクトを推進するにあたって有益となる情報をシミュレーションによって見いだすことです。資源開発に踏み切るためには、利益が出ると確信できる必要があります。海底実地調査をするとコストが嵩むため、シミュレーションによって、レアアースの濃度や体積の概算を出そうとしています。シミュレーション手法として、物質収支シミュレーションを用いています。太平洋に存在するネオジムの総量を変数にとり、太平洋にネオジムが流入して太平洋からネオジムが海底に堆積するモデルを微分方程式を用いてモデル化してPythonで記述し、数値計算手法で解く事で堆積するネオジムの量や濃度を調べています。簡単なモデルから徐々に複雑なモデルにしていくことで、できるだけ正確な推定となるよう工夫しています。現在は3段階目のモデルを作成し、今はパラメータを新たに追加するための情報収集を行っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | コンシューマー総合職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過

Q.
アマゾン/AWSへの志望理由

A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は若手から挑戦する機会があることに魅力を感じたからです。私の強み臨機応変に対応する柔軟性です。貴社では、変化する時代のスピード感を楽しみながら挑戦を続けることで、社会に新しい価値を提供できると考えています。2つ目は、人々の日常生活に近いサポートができると感じたからです。貴社が提供するサービスは人々の生活の欠かせない一部です。 カフェでアルバイトをしており、新人とベテランのアルバイトの架け橋となる役割を果たしました。自分の店舗ではベテランのアルバイトの退職と入れ替わりの新しいアルバイトへの行き届かない教育の状況が重なって効率が悪くなり、売上が低迷していました。そこでアルバイト数人が教育担当を担い、新しいアルバイトとペアを組むことですぐに作業を実践してもらえるようにし、効率を高めるという策を提案し、採用されました。このように、私は人と人を繋ぐことにやりがいを感じるため、貴社で人々の日常生活に近いサポートをしたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 慶應義塾大学 | 経済学部
通過

Q.
学生時代に頑張ったことを一つ上げてご記載ください 。

A.
大学の学祭実行委員に所属し、本祭のメイン企画をする部門で出演者や企画者の間の架け橋になり、企画を成功させました。部門の活動内容は、企画を立てて、学生や外部に出演依頼をし、その実行をすることです。 私は総合演出担当として、企画の案を出した実行委員と出演者の希望を詳しくヒアリングし、照明や音響、舞台装置などで形にする方法を頭で考えて会議をし、ブラッシュアップしていきます。そして総合演出担当のメンバーと共に実際に演出を行い、実現します。企画立案者の要望や、出演者の要望に応える中でトラブルも多く、あらゆる事態に臨機応変に対応する柔軟性が身につきました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
志望動機・自己PRを教えてください。

A.
大学時代、イギリスへの交換留学やベトナムでの長期インターンなどを通して、挑戦し自ら成長してきた。 留学先の授業が分からないという困難に直面したり、インターンで新規事業を担当する中で「挑戦しなければ何も始まらない」「失敗することで課題が見えてくることもある」ということを体感した。以前は失敗を恐れて挑戦できないということもあったが、今は、まず挑戦してみるということができるようになった。その際「挑戦した時点で50%は成功している」と思うようにしている。 また「未来の可能性を創りたい」という想いを持ち、達成のために行動をしてきた。留学を目指し実現する中で「留学をしたいのにできない人が多くいること」に気が付き、情報が不足していることがその課題だと考えた。その解決策として交換留学についての情報発信を行い、SNSのフォロワー2,000人以上、70,000字以上の記事執筆を達成、さらに、ビジョンの共有により友人からの協力を得て、大学で相談会を立ち上げた。相談会では様々な大学に留学していた友人らと対応を行うことで、それぞれの悩みや希望を持った学生に対応できる場を実現した。 その結果、学内の交換留学の合格者を昨年比100%増加させた。加えて「あなたのおかげで留学をすることができ、人生が変わった。本当に感謝している」と言っていただくこともできた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 【新卒】事業企画/マーケティング | 津田塾大学 | 学芸学部
内定

Q.
人生で大きな意思決定をする時には、何を大切にしてきたと思いますか? それが反映されていると思うエピソードと合わせて、お聞かせください。

A.
”自分にとっての本当の幸せはなにか”を大切にし、意思決定をしてきました。 人生の最も大きな意思決定は休学を決めたことです。休学をして海外インターンをしたい気持ちがあったものの、”就活ルール”が変わると言われているなか、2年間休学をするのは不安で迷っていました。しかし、当時のインターン先の上長に「世間の幸せの基準とあなたの幸せの基準は違うから、自分のしたい道を選んだ方がいい」と言われ、決断をしました。結果休学をして、海外インターンをしながら事業を立ち上げることを目指しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
21卒 | 総合職 | 津田塾大学 | 学芸学部
通過

Q.
あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。

A.
Tech Crunchが私の注目しているサービスだ。 理由は、経営上も総じて役に立つテクノロジー系メディアになっているからだ。Tech Crunchでは、開発や資金調達に関する記事だけでなく、経済的に影響を及ぼす記事や組織の多様性についての記事も網羅している。経営者にとって有益な情報のはずだ。 改善点は、日本語版のアプリがリリースされていない点と、収益性があまり高くないと思われる点だ。英語版ではアプリがリリースされており、広告なしで見ることができたり、見出しの所にジャンルが表記されてるなどしている。一方日本語版のアプリはリリースされておらず、これらの機能もない煩雑で見づらいページになってしまっている。さらに、収益性は現状あまりないと考えている。アプリに広告が載っていない分、イベントへの注力、リクルーティングサービス、コンサルティング、自社プロダクトの作成などで、収益を得る必要性があるだろう。 続きを読む
2,020件中1,601〜1,620件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。