就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

研究機関業界のエントリーシート(ES)一覧 10ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 臨床開発モニター職 | 同志社大学大学院
通過

Q.
ゼミ・研究の概要(予定でかまいません)(400字以内)

A.
私は「細胞内コレステロールの捕捉」について研究しています。コレステロールは全身の細胞膜の成分に存在していますがリソソーム上の膜タンパク質に輸送障害が生じるとコレステロールが細胞内に蓄積するニーマンピック病・C型(NPC)が発症します。現在、用いられている治療薬はコレステロールを可溶化させる性質を持つ一方、細胞膜透過性を持たないため高濃度かつ多量に投与されています。その結果、様々な副作用を引き起こし、治療薬としての問題点が存在していました。そこで私は、膜透過性ペプチドであるアルギニン8量体(R8)に着目しました。R8はアルギニンリッチな構造であるため、細胞膜表面に存在する負電荷化合物と相互作用し、高い細胞内移行効率を有することが報告されています。本研究ではコレステロールを可溶化させる性質を持つシクロデキストリンにR8を付与させることで、より少ない投与量で効果が得られる新規NPCの治療薬の開発を行います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 開発職 | 京都大学大学院
通過

Q.
あなたの特徴、長所や短所などについて自己PRを入力してください。

A.
私は【計画実行力】があります。ある団体でリーダーを務め、新しい企画を立ち上げることを提案しました。例年とメンバーの数などは変わらないため、中途半端な計画を立てると企画倒れしてしまう恐れもありました。企画実現のために人員配置や企画内容について徹底的にまとめ上げ、さらに団体内の体制もこれまでとは大きく変更し、サブリーダーを任命し方向性を共有しつつ大きな裁量を与え進めていきました。新体制や、企画の進めた方が功を奏したのか、新たな企画の立ち上げにも成功し、企画全体も例年通り遂行することができました。 一方で心配性であることが自身の弱みであると自覚しており、何かに取り組むときには上手く進んでいるかや、結果を出すことができるかなどを常に考えてしまい、他のやるべきことが疎かになってしまいます。数種類のタスクを同時進行で遂行できるように改善していきたいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | CRA | 同志社女子大学 | 薬学部
通過

Q.
研究テーマ

A.
研究テーマは「造血幹細胞移植成人患者におけるブスルファン(BUS)の血中濃度モニタリングの有用性」です。 BUSの投与設計は世界規模で研究されており、日本では唯一我が研究室がその組織に属しています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
20卒 | 研究職 | 北海道大学大学院
通過

Q.
当社を知ったきっかけを教えてください。(100文字)

A.
私の先輩である***さんが今年の春から貴社の研究部門に勤務しており、***さんからのお話が貴社を知るきっかけとなりました。のびのびと研究ができる素晴らしい職場だと伺っております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 事務系総合職 | 東北大学大学院
通過

Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだ事柄について、取組んだ理由・背景、具体的な取組み内容(工夫や改善点、成果や残った課題等)を述べて下さい。(300文字以内)

A.
大学の部活動です。私は約60名が所属する女子ラクロス部において、マネージャーを務めました。マネージャーは自分自身でプレーこそしませんが、練習や試合での働き方によって選手の練習環境やモチベーションに大きな影響を与え、チームを勝利へと導くことができます。そこで私は、スタッフリーダーを務めた4年次に「勝たせるスタッフ」を目標としました。すなわち、何をすれば選手の技術や意識が向上し勝利につながるかを考え、スタッフ側から選手へ発信する事を目指しました。具体的には、従来のスタッフの仕事内容を一から見直し改善を図りました。その結果、練習の効率化、ひいては創部以来初の全国大会ベスト4という成績に貢献しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | CRA職 | 北里大学大学院
通過

Q.
新日本科学PPDへの志望動機についてご記入ください

A.
私は、人々の健康と幸せに貢献したいと考えています。大学院での講義や研究を通じ、新薬に関わり、新薬を待ち望んでいる多くの患者様を救える医薬品を世に出すためのサポートができる存在になりたいと考えるなか、CRO業界に興味を持ちました。 実際に医療の現場に立つこともでき、現場に最も近い医薬品開発モニターCRA職として、医薬品開発に携わりたいと考えました。中でも貴社は、業界最大手のグローバルCROとの合弁会社であることから幅広い疾患領域に携わることができ、多くの経験を積むことができるため、貴社においてその目標が達成できると考えています。また、自らの発信で新しい事に取り組める環境もあると伺いました。この貴社の自由さと責任のある仕事ができる環境で、入社後やりがいを持ちつつ様々なことに挑戦することができ、会社の成長とともに自身も成長できると考えました。こうした環境で医薬品の開発に挑戦できると考え、貴社を志望します。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 技術職 | 東京大学大学院
通過

Q.
本インターンシップへの参加を希望する理由をご記入下さい。

A.
私はモータースポーツに関わる技術の開発に携わりたいと考えています。というのも、大学時代の先生に影響され、F1を見ることが好きになりました。大学四年生の頃、偶然なチャンスで英語の技術通訳者として中国のあるラリーチームに入りました。その一年間モータースポーツの魅力を近くで一杯感じました。いつの日かエンジニアとして自分が応援するドライバー、チームのためにクルマをつくることが夢になりました。HondaはF1には輝く歴史を持っています。特にアイルトン・セナ、マクラーレンとともに創った様々な奇跡をわたしは心から崇敬いたします。そのような会社の雰囲気を体感できればと思います。また、私には今まで実際のエンジニア仕事を触ったことはありませんので、そのインターンシップを通じて将来どのような知識やスキルが役に立つかを学び、また学校にいるうちに一生懸命勉強したいと思います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 技術系 | 東京大学大学院
内定

Q.
A-1 学生生活において最も力を入れて取り組んだ学問・研究テーマは何ですか    その内容について具体的に入力して下さい

A.
<学問・研究テーマ>500文字 自動運転バス減速時のランカーブ設計 <内容>500文字 バスなどの公共輸送を目的とする車両においては、乗客の乗り心地と車内安全は大切なものである。車内事故を防ぎ,さらには乗客の快適性を向上させるため、車両を緩やかに加減速させることが有効な方法の一つとして考えられている。一方,他の交通流への影響も考えれば,徒に緩やかな加減速を行うことは適切ではない.バスなどの運転手は,高度な技量により,両立を行っているが,現在の自動運転車両において,快適性,安全性までを考えた加減速を行っているとは言えない.また、ブレーキ時には減速度だけでなく、さらにジャーク(減速度の変化率)も乗り心地に強く影響するといわれている。本研究ではバスをはじめ乗用車のブレーキ時の減速度、ジャークおよび乗客の乗り心地、車内安全の関係に基づき、多様な市街路において、自動運転車両が快適で,安全に減速できるように、適切な加減速時のランカーブ設計を行うことを目的とする。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 研究開発職 | 大阪大学大学院
通過

Q.
Q1 就職活動で視野に入れている業種・職種 (担当したい業務) 400字

A.
私が視野に入れている業種は、食品業界や医薬品業界である。その理由は、就職活動の軸に「健康な生活を送りたいと願う人のために病気の予防に貢献したい」という思いがあるからである。背景として、私の出身地である徳島県が関係している。徳島県民の多くは、高カロリー高塩分の食生活を日常的に行い、さらには公共交通機関が未発達のため車を使用していることが原因で慢性的な運動不足に陥っている。その結果、生活習慣病の一つである糖尿病やその予備軍の患者数が日本一である。私の祖父母も糖尿病や高血圧の治療に苦しんでいるが、日々の生活習慣の改善によって病気を予防できることを知って予防医学に強い興味を抱いた。また、初期配属は生産部門に携わりたいと考えている。モノづくりの現場でゼロから学んで自身のキャリアを始めたい。そして、基礎研究でシーズを探索し、見つけたシーズを用いて病気の予防に役立つ製品を開発して健康を願う人に届けたい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
19卒 | 研究職 | 名古屋大学大学院
内定

Q.
志望動機

A.
私は、多くの医薬品創出に携わり、世界中の人々の健康を支えていきたいと考えています。貴社は、国内の前臨床試験受託ナンバーワン企業として盤石な基盤を築いています。また、国内に留まらず、世界規模で受託事業を手掛け、世界中の人々の健康に貢献されています。 医薬品創出の迅速化、効率化を図るため、受託事業のニーズは今後更に高まると考えられます。国内外で確固たる事業基盤を築いている貴社でならば、世界中の企業の医薬品創出に関わることができると考えています。革新的医薬品創出の一端を担って世に送り出すことで、世界中の患者様の苦痛を和らげ、人々の健康を支えるという目標を成し遂げられると思い貴社を志望しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 事務職 | 南山大学 | 法学部
通過

Q.
専攻分野・得意とする科目

A.
私は昨年度より労働法を研究テーマとしたゼミに所属し、労働の現状や問題について研究を進めてきました。現在は学生アルバイトの現状について研究しており、いわゆる「ブラックバイト」に悩む学生のためにアンケート調査を行い、それを基にした分析や具体的な対処法をまとめた冊子を作成していたり、専門家を招いた学生アルバイト相談会の開催を計画したりしています。また労働法が得意科目なので、貴研究所のより働きやすく、ワークライフバランスが取りやすい労働環境づくりに貢献できると考えております。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | CRA職 | 明治薬科大学 | 薬学部
通過

Q.
志望動機

A.
2人の祖父がガンで闘病し、また自分自身も心臓病での入院手術経験があったため、幼いころから医療に携わる仕事がしたいと考えていました。また、英語が好きで海外のガールスカウトと交流したり、オーストラリアに短期留学するなどスキルを磨いてきました。医療・英語の二つを用いた仕事ができるのは近年グローバル化が著しい治験業界であると考え、中でも貴社は臨床研究を行うSRLがバックグラウンドにいると伺っているので治験のプロを目指すには充実した環境だと考えました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | CRA | 岩手大学大学院
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は日本三大中途失明原因の一つである網膜色素変性症について研究を行っています。この眼疾患は網膜中に存在する、視細胞の変性が原因で引き起こされます。現在、変性の詳細なメカニズムは不明であり、有効な治療法が確立していません。そこで私の研究はこの視細胞変性の機序の解明と保護薬の検討を行っています。具体的には視細胞変性モデル動物の 網膜中のたんぱく質を調べ、視細胞変性に関与する因子の究明に加え、視細胞変性に関与する因子の発現を制御することができる薬剤の検討を行っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 東京医科歯科大学大学院
通過

Q.
我が国の科学技術振興における課題は何だと考えますか?また、理研に入所後、 その課題に対してあなたはどのような貢献ができるかについて述べて下さい。

A.
課題は二つあると考えます。一つは産学連携による技術移転や知的財産の活用が不十分であることです。スタートアップ支援が日本の経済成長に重要な役割を担うとの認識が広がる中、投資額は米国には全く及ばない現状です。大学院の研究生活において、日本にはビジネスになりうる技術が、ニーズを見つけられずに滞っていると感じました。私は、ニーズとシーズ両方の観点から、日本各地の大学と企業の技術をマッチングさせ、ベンチャー企業が生まれる環境づくりが必要だと考えます。もう一つは研究費の削減や研究者の待遇です。研究費を稼ぐための、テーマ設定を行う研究者が増えざるを得ない環境は、日本の科学技術に偏りを持たせてしまい、独創的な研究環境が整いません。また短期契約として雇用される教員やポストドクターの問題も深刻です。不安定な雇用条件から、研究者を目指す学生そのものが減ってしまうことは、科学技術の振興に今後大きな影響を与えると思います。民間と大学が連携できる分野は知識だけでなく資金面でもより結びつきを強め、基礎研究に重点的に国の科研費を回せるようにしなくては日本の基礎研究は途絶えてしまうと思います。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
サッカーをすることです。小学校の時に地元のサッカー 少年団に入団し、始めました。それ以来、友人の輪が広 がるのが楽しくて高校まで継続して活動しました。サッ カーを通じてチームが機能するために必要なことや、 チームで勝つ喜びを学びました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | CRA職 | 明治薬科大学 | 薬学部
通過

Q.
この会社を志望した理由を教えてください。

A.
貴社の求める社員像が『チャレンジ精神を持っている人』、『いろいろな視野を持てる人』、『フィールドを広げられる人』であることを知り、これはまさに私の理想の人物像だったからです。私は幼いころからガールスカウトの団員として海外スカウトとの交流や野外キャンプなどの普段は滅多にできない経験をし、柔軟な思考と積極性、逞しい精神を培いました。恐らく先輩社員の方々も積極性を持ちアイデアに溢れていると思われます。そんな中、お互いに切磋琢磨できる関係を築けたら良いなと思います。また、貴社は2005年設立で現時点で200名弱の社員を抱えており、CRO業界の中では非常に若く小規模な会社であるにも関わらず、日本初のイメージングCROとしての確かな強みを持ち合わせている事が非常に魅力的です。メーカーに価値ある提案確実な実行をすることで信頼を勝ち取ってベストパートナーになりたいという思いは誰にも負けません。会社の一員として会社とともに成長していきたいと思います。宜しくお願い致します。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 事務系総合職 | 北海道大学大学院
通過

Q.
我が国の科学技術振興における課題は何だと考えますか?また、理研に入所後、 その課題に対してあなたはどのような貢献ができるかについて述べて下さい。 必須 500文字以内

A.
日本における科学技術振興の課題として、研究者が研究以外の仕事量が多く、研究に投資できる時間が少ない点が挙げられます。研究者が研究室を持つようになると、研究費の獲得のための書類作成や人員の募集、研究室の運営などの仕事をこなす必要が出てくるため、自らの研究の進捗が遅れてしまうという問題が出てきます。しかし、日本の科学研究を進歩させていくためにはいずれも重要な仕事であるため、誰かが行う必要があると考えています。そこで、研究者に代わってこれらの事務的な業務を遂行するための人材が必要になってくると思います。そこで、私は貴研究所に入って事務的な仕事を行うことで研究者をサポートし、日本の科学技術発展に繋げたいです。私は学生時代に卒業研究と修士研究を経験しており、研究者の方に寄り添ったサポートができると考えています。また研究生活を通して、自身の研究だけでなく、指導教員の先生の研究の援助や、学会発表や観測等に行く際の交通費申請の書類作成の経験をしました。これらの経験も貴研究所で仕事を行う際に役立つのではないかと考えています。これらの経験から得たスキルを更に磨き、貴研究所の運営に貢献したいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 事務職 | 北海道大学大学院
通過

Q.
志望動機

A.
私は学生時代の研究の経験を活かし、貴研究所で研究者が成果を出せる環境を作りたいです。私は様々な分野の科学技術に興味があり、研究者のサポートを通じて日本の研究開発の発展に貢献したいと考えています。その中でも、学生時代に環境分野の研究を行うことで、環境研究の重要性を認識し、その発展に貢献したいと考えるようになりました。そこで幅広い環境研究を扱っており、国策に近い環境で仕事ができる貴研究所を志望しました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職事務系 | 早稲田大学 | 教育学部
通過

Q.
・研究テーマの概要を簡潔に説明してください。

A.
私のゼミでの研究テーマは「国際情勢の変化とグローバル人材の育成」というテーマで す。国際情勢に関心を持ち、多文化教育を学び、グローバル人材の育成につなげようとい うものです。ゼミでは教育全般について学んでいますが、生涯教育が専門でその中でも特 に多文化教育を学んでいます。教授の専門であるアボリジニのマイノリティー教育や学生 で留学経験者がいれば彼らの留学経験から見えてくる留学先の多文化教育、ユニークな教 育制度について発表しあい議論してます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
18卒 | 総合職 | 京都大学 | 法学部
通過

Q.
(1)研究テーマの概要を簡潔に説明してください。 (2)この研究テーマをなぜ選んだか(理由)、何を実現したか(結果)、 結果から何を学んだか(学習)の順で記入してください。

A.
(1)様々な権利・自由を盲目的に分類し、それに従って違憲審査基準を当てはめていく従来の二重の基準論の憲法学的妥当性について再検討した。 (2) (理由) 具体的な権利の重要度とそれに基づく違憲審査基準を、精神的自由か経済的自由かという風に盲目的に類型化してしまうと実質とは異なる判断に陥る可能性があると思い、再検討が必要だと思ったから。 (結果) 様々な文献や教授そして同期との議論などを通じて精神的自由か経済的自由かで表面的に二分することについての問題点を具体的に掘り起こし、従来の二重の基準論とは異なる法的解釈方法を理解あるいは提案できた。例えば、移動の自由は二重の基準論からすれば経済的自由に分類されるが、移り住む場所にしたがって文化や自然あるいは政治といった諸要素の違いは存在し、私たちの文化観や自然観そして政治観などにも影響を及ぼすため移動の自由にも精神的自由の側面は存在する。それ故、個々の二重の基準論を一つの指標としつつ、事例に即してその自由の実質を深く考察し保護の程度を決定する必要があるという結論に至った。 (学習) この研究を通して学んだ事は、伝統的な価値観や考え方のみにとらわれすぎないということだ。特に社会的・経済的変化の激しい現代においてこそ、伝統を重視する傍ら、それらの変化に適切に対応できるような思考の柔軟性がより一層求められるのではないかという意識を改めて持つことができた。 続きを読む
228件中181〜200件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。