就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インターネットイニシアティブのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社インターネットイニシアティブ 報酬UP

インターネットイニシアティブの本選考ES(エントリーシート)一覧(全60件) 2ページ目

株式会社インターネットイニシアティブの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターネットイニシアティブの 本選考の通過エントリーシート

60件中51〜60件表示

20卒 本選考ES

総合技術職
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
webクローラーの運用インターンシップです。大学の講義がきっかけで情報技術に興味を持ったため、IT企業のインターンシップへの参加を決めました。しかし、業務に必要な技術が乏しく、企業の役に立つ人材に成長できるか不安になりました。そのため、業務中で分からない事が発生したら、直ぐ誰かに頼るのでは無く、自分で調べ、試行錯誤するように意識しました。それでも解決出来ない時は、社員の人に答えでなくヒントをもらい、答えを導き出しました。このようにして、必要な技術を身に付け、成長しました。この経験から技術を身につけられた時の喜びやエンジニアに求められる責任感、運用・保守の重要性を学ぶ事が出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
海外ボランティアのリーダーとして「チームを陰から支える事」に尽力しました。私は、今回のボランティアをメンバーが新しい価値観と考えを得て、視野を広げられる活動にする事が目的でした。メンバーが安心して活動できる環境を作ることで、周りの事を考えられる余裕ができ、目的に近づくと考えました。そのために、スケジュール管理やメンバーに振り分けた仕事の管理、現地の人との連絡等の自分の仕事を、複数回の確認や想定されるリスクの対策を怠らない事で全ての仕事をミス無く済ませました。帰国後、メンバーから「多くの価値観を得られる事ができた」と声を聞く事ができ、チームの成功を陰から支える事にやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい
A.
私は顔認証をテーマに研究しました。具体的には、顔認証を悪用した人物特定から守ってくれるデバイスの有用性を、自作した顔認証システムを使って調べるものです。研究を通して、技術的な面も磨けましたが、他の人に自分の研究を理解してもらうための説明やそれを補ってくれるパワーポイントの作成方法が身につきました。近年、情報技術が高まり、人々の生活の支え方が多様化しました。その中でも私は、研究や講義を通して、情報サービスを支えるインフラと脅威から守るセキュリティで人々の暮らしに関わりたいと思いました。 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください。
A.
私の趣味は映画鑑賞です。映画を観る事で非日常を味わいながら、様々な物事が学べるからです。私は登場人物の心情を予想しながら観ています。そのために、表情や行動、時代背景等に注目し、映画の世界に没入します。そうする事で、日常では味わう事のできない感情を味わえたり、新しい考えを手に入れる機会にもなります。また、幼少期から洋画に魅了され、ジャンルを拡げて観てきたので、様々な事に好奇心を持つようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください
A.
1番情熱を傾けたことは大学研究室での研究活動です.昨年,研究を進めている際に,ある実験結果の原因が特定できず,研究が完全に行き詰まってしまいました.指導教員からは「仕方がないから,研究内容を変えてみる?」と提案されました.しかし,私は妥協して原因不明のままにしたくないと思い,諦めずにその原因を調査することにしました.仮説立て,実験,結果分析のサイクルを30回以上実行することで,その原因を突き止めることができました.指導教員からも「これが原因になっていることをよく見つけたね.」と感心されました.この研究活動を通して,私は,諦めずに粘り強く取り組む力を培うことができました. 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください
A.
2番目に情熱を傾けたことはサークル活動です.私は,学部時代に軽音楽サークルに所属していました.普段の活動内容としては,約1ヶ月に1回ある定期ライブに向けて,バンド単位で練習を行います.バンド演奏は,誰か1人でもミスをすると一体感が乱れてしまいます.そのため,私のバンドでは,練習の際にメンバー1人1人がお互いの課題点を指摘するようにしました.遠慮することなく本気で指摘しあうことによって,悔いのない練習にすることができます.このような練習を積み重ねることで,ライブ本番では大きな達成感を味わうことができました.このサークル活動を通して,私は,協調性を培うことができました. 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい
A.
私は,情報通信研究室に所属しており,「無線メッシュネットワークにおける干渉を考慮した経路選択手法」の研究を行っております.無線メッシュネットワークとは,複数の無線通信機器を互いに接続して構築される網目状のネットワークのことです.配線を必要としないので,容易にネットワーク構築や拡張が可能です.しかし,無線通信は電波に情報を乗せて通信を行うため電波が互いに干渉して通信品質が低下する課題点があります. そこで,私は,通信経路が複数存在するという無線メッシュネットワークの性質に着目し,電波干渉の影響が小さい通信経路を選択することでこの課題の解決を目指しています. 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください
A.
趣味は,楽器演奏です.高校生の時に軽音楽部に入り,その時からエレキベースを始めました.大学でも,軽音楽サークルに所属し,ずっとエレキベースを続けています.今でも,暇な時に家で1人で弾いたり,サークルの友人とバンドで合わせたりしています.特に,自分の好きなアーティストの曲を弾いている時が一番楽しいと感じます. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 18卒 | 学習院大学大学院 | 女性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
私が最も情熱を傾けて取り組んだことは実験のティーチングアシスタントです。実験をする楽しさだけでなく、自分だけでは知ることのできない可能性や本人ならではの良さを見出してほしいと考えたからです。そのために、実験の方法を細かく指示するだけでなく、それぞれの学生に応じて「なぜ」「どうして」を考えさせる指示をしました。学生から「初めて実験を楽しいと思いました。ありがとうございます。」と言われたことは熱心に教えた結果だと思います。この経験から、相手の気持ちや考えを汲み取って応じた対応することの重要性を学びました。仕事をする上でも、私はお客様のニーズに応じて最善を尽くすことができるのではないかと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
私は体調管理と遅刻をしないことを徹底しました。大学に入学し一人暮らしを始めたときはよく風邪を引いて授業を欠席していました。大学の授業は出席を取らない科目も多いのですが、一日欠席すると授業に遅れを取ってしまいます。また、講義中における重要な内容を一言も聞き逃したくないと考えたからです。そのために、毎日バランスの良い食事をとり、隅々まで掃除をしました。さらに講義がある日だけではなく、友人と遊びに行くときも時間に余裕を持って行動しています。はじめは家事と学業の両方を完璧にこなすことは大変でしたが今では慣れ、体調を崩すこともなくなりました。このことは社会へ出てからも役に立つ取り組みだと思います。 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。
A.
私は量子光学を扱う研究室に所属し、量子エンタングルメントの研究を行っています。エンタングルメントとは二つの粒子を光速では伝わらないくらい遠くに離し、それぞれの場所で行う測定結果に依存性があるという状態のことです。光には量子的性質である波の性質と粒子の性質があるため、レーザー光を用いて量子エンタングルメントの生成を行っています。また、近年では量子コンピュータを作るためのテレポーテーション技術として用いられます。例えば、現代では1億通りの答えがある計算に対して1億通りの計算を行っていましたが、量子コンピュータを用いることで1億通りの計算を一度に行うことができます。 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください。 200文字以下
A.
私の趣味はバンドのライブ鑑賞をすることです。さらに、旅行を兼ねて様々な地域へ出向いています。その日の臨場感はその時にしか味わえないということが醍醐味だと感じており、必ずチケットとセットリストを1冊にまとめています。また、必ず観光ができるわけではないのですが、見知らぬ土地を移動するだけでも楽しさを感じており、出張も喜んで行かせていただきたい所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 工学院大学 | 男性
Q. 【必須】学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
私はベンチャー企業の長期インターンで「お客様獲得」に注力しました。その企業では「起業家向けにソリューション支援」という事業内容でしたが、お客様が少ない状態でした。公式サイトの運営をしていた私は、原因把握のために、現在のお客様にサイトの感想を聞き、また、サイトの分析をしました。出てきた意見と分析をまとめて、トップページを「縁の下の力持ち」を前面に押し出す興味を引くデザインに変更しました。結果、お客様に事業内容が分かりやすく伝わり、月のお問い合わせ数も13件→44件と3倍以上に伸ばし、お客様獲得に貢献しました。貴社に入社した暁には、何事に対しても目標達成に向けて取り組もうと考えます。 続きを読む
Q. 【必須】学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
私は高校3年生から現在まで続けている大型カフェ店でのアルバイトをしています。その店舗は地域で売り上げ1位でしたが、「店内の移動しづらさ」、「飲み物提供の遅さ」のクレームの件数も多くありました。満足度も1位になるため、クレームに対する解決策の考えを店長に訴え、二点のことを実施しました。1、店内を広くするため、大きな荷物を預かり、預かった物、お客様の特徴の共有をする。2、急いでいるお客様に対し、できる限りの速さで対応し、焦る気持ちを共有しました。このことから、クレームは90%削減され、従業員のモチベーションも向上しました。以上の経験から、問題を真摯に受け止め、常に諦めない姿勢で実践しております。 続きを読む
Q. 【必須】専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。     所属していない方は、現在一番力を入れて勉強しているテーマや領域をお書き下さい。
A.
大学3年生時に「情報社会論」に注力しました。日々、IT分野の経済状況が変わる中で、将来私自身が働くに際しての現実を知りたいと考えたからです。その中でも、私は“クラウド”について積極的に学びました。講義で構造や仕組みを学び、世界中で研究が進められ、今もなお着実に進化していることを知り、データ管理に最も厳しい金融業界にも普及する可能性が、近い将来十分にある事が現実的にあり得ることに衝撃を受けました。講義を通して、クラウドの導入に対する技術的な問題は少なく、クラウドの利用が如何に業務に適用出来るかの法制度などで決まることを学び、これからは大規模なクラウドサービスも普及していくのだろうと考えました。 続きを読む
Q. 【必須】趣味(特技でも可)を教えてください。
A.
私の趣味は野球です。小学3年生から高校3年生まで続けていたので休日は毎日野球をしていました。現在も毎週日曜日に地元の草野球チームでプレイしています。観戦することも大好きで、夏の甲子園は見逃さず、プロ野球では2チームのファンクラブに入っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
和太鼓グループのコアメンバーとして、グループの運営と演奏スキルの向上を図ったことです。ある発表前の最終練習にて、顧問より「個々人が自分の太鼓を叩くのに必死で、全体としてまとまり切れていない」と厳しい講評を頂きました。指揮がない和太鼓の演奏では、多くの練習を経てメンバーが心ひとつにつながることが必要です。そこで私は、稽古の合間に話し合う時間を持ったり、練習中の動画を撮影するなどして、後から改善点を指摘し合えるようにしました。そして次の発表においては良い評価をいただくことができました。和太鼓の活動を通して、仲間と信頼を築き、やりっぱなしではなく記録を残してレビューすることの重要性を感じました。 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
大学の研究室や自宅のインフラの整備です。私はかつてよりPCやネットワークの運用・仕組みを学ぶことが好きで自宅のインフラを整備していました。学部4年時に配属された研究室は私が初代で、校舎も新しく当初は大学が提供するLANしかありませんでした。そこで3部屋ある研究室がどのようなネットワーク構成であれば研究生活に資するかを考え、メールやDNSなどを含む便利で快適なインフラの整備に注力しました。教員も同じ部屋に在室しているため、ネットワークに障害が起きたときは早急に原因箇所を突き止め解消しなければならないという重大な責任がある一方、私の構築したインフラを使ってもらえているという充実感も味わいました。 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。
A.
インターネット運用技術やセキュリティの研究室に所属しており、学部4年より「マルチホームネットワーク環境における通信の高速化」をテーマに研究しています。近年、Wi-FiとLTEの2つのインタフェースを搭載したモバイル通信端末が普及していますが、現在の通信規格では同時に片方のインタフェースしか使用できません。また、Wi-Fiは電波の届く範囲が狭く、LTEは通信量に応じてコストがかかる特徴があります。私の研究では、同時に2つのインタフェースで通信できる規格を使い、Wi-Fiの電波状況が悪いときのみLTEにも同じデータを流すことで、通信速度の低下を抑制する方式を提案し、実装を進めています。 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください。
A.
趣味はNHKウォッチングです。NHKではいくつものニュース番組が制作されていますが、オープニング映像・BGMやスタジオセットなどの番組リニューアルが数年度ごとに行われています。その際、画面テロップのフォントやデザインも変わりますが、最近のリニューアルでは地震の臨時ニュースでテロップにルビ表記や英語表記が出るようになりました。この趣味を通して、その時代のアクセシビリティの考え方を知ることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 【必須】学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。 10文字以上300文字以下
A.
塾のアルバイトでチューターをしていた際の新入生獲得活動だ。私はその為に管理フォーマットを作り、徹底して運用・管理した。私の塾では、夏休みに体験講習として無料の10回の講座を受けてもらい、入塾につなげるのだが、どの生徒にどうアプローチするのかがバイト間で引き継がれておらず、私はそれに問題を感じた。そこで私はExcelに講習生管理フォーマットを作り、皆にそれを記入させ引き継がせるようにした。そして私の出勤時に確認し、未記入の部分があれば最後に接触したバイトに連絡を取り、記入し、徹底して管理した。結果として皆もそれを意識し、上手く運用でき、夏休みを通して生徒数を昨対比で20人程度増やすことができた。 続きを読む
Q. 【必須】学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。 10文字以上300文字以下
A.
所属していた40人規模の軽音楽サークルのライブ企画を担当し、初心者にも刺激を受けてもらうために、他大との合同ライブを企画したことだ。 しかし、実際に企画した段階で、参加者が集まらないという問題が生じた。私はその原因を全員集まることの少ないこのサークルで、私の意図が伝わっていないことに見出した。それに対して私はまず幹部に頼み、交渉役や当日運営役の役割を任せることで解決した。こうすることで、まず幹部が私の意図を理解し、幹部とバンドを組んでいる人へと私の意図が浸透し、サークル全体を巻き込み、参加者も集まりライブは成功した。 そして、後輩の代からも積極的に他大と交流ライブを開催する文化が定着した。 続きを読む
Q. 【必須】専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。 所属していない方は、現在一番力を入れて勉強しているテーマや領域をお書き下さい。 10文字以上300文字以下
A.
現代日本政治ゼミナールに所属し、普段のゼミでは一週間に一冊、現代日本政治に関する文献を読みそれに関する論点を立て議論を行う。 また、卒論に向けては、3年次にまず下積みとして1万字のゼミ論を書いた。そこで私は、「暴走するインターネットの世論とヘイトスピーチ」というテーマでゼミ論を書いた。私は、インターネット上での「炎上」という現象に興味を持ち、それがなぜ起こるのか、ヘイトスピーチを題材にして研究を行った。インターネットでは、しばしば過激な言説が飛び交いがちであるが、なぜそれが起こるのか、最も社会問題化しているヘイトスピーチを分析対象として論文にした。 続きを読む
Q. 【必須】趣味(特技でも可)を教えてください。 200文字以下
A.
ドラムの基礎練習が趣味だ。私自身、高校時代からドラムを続けているのだが、ドラムはバンドの指揮者的な存在で、他のパートが安定した演奏をするためには自分のテンポキープが欠かせない。その為にも、決まったリズムで叩き続けるという地道な練習が必要になる。私は毎日必ず1時間程度の基礎練習を行っており、それを楽しむコツは、単調な基礎練習に対しても、課題を見つけだし、毎日練習方法をカスタマイズしていくことだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 18卒 | 専修大学 | 男性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
ゼミナールです。合同研究発表会でチームリーダーとして発表を成功に導きました。「チーム全員の力を活かした発表をする」ことを目標にしたが、2週間という期間にも関わらず多くのメンバーが予定を入れて全員で集まれる時間が1日も無い状況でした。そこで、集まれなくても全員の力を活かす方法を考えました。例えば深夜にグループ通話で会議をするなどです。この結果、1度も全員で集まらずに厳しい教授から「面白い発表だった。」というお言葉を頂けました。感情的になることなく、冷静に問題に対処したことでスムーズに準備ができました。問題に対して冷静に対処する、情報共有の工夫をすることの2点が目標達成のために重要だと学びました。 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
レストランのアルバイトです。スピード不足によるクレームを0件にすることに力を入れました。クレームを受けたとき、スタッフもお客様も両方不快な気持ちにすると感じたからです。後輩達にヒアリングをすると、1.単純に動作が遅い2.優先順位を把握していない3.効率的な動きができていないことがスピード不足の原因でした。そこで営業中のコミュニケーションを活発化させました。例えば2では、優先順位を声掛けだけでなくジェスチャーでも伝えるなどです。その結果、1ヵ月に来るクレームは約10件から1件か0件に削減されました。周りを巻き込み目標を達成するには、課題発見のために周りの人の意見を聞くことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。
A.
国際経営学のゼミで、なぜ世界No.1であった日本の電機メーカーが衰退したのかを、テレビを事例に研究しました。大学生になり、世界的な企業だと思っていた日本の電機メーカーが崩壊していたと知りショックを受け、なぜ世界的な企業が衰退してしまうのかに興味を抱いたからです。そして、いくら巨大な企業だとしても「世界環境の変化」に対応することができなければ崩壊してしまうと学びました。グローバル化の時代に入り、過去の常識は通用しなくなっています。大企業は過去の成功体験を捨て去り、常に変化していかなければ新興企業に敗れてしまうのです。電機メーカーだけでなく、あらゆる企業に共通する衰退の要因を学ぶことができました。 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください。
A.
【カメラ】 何気ない日常を撮るのが好きです。中学生の頃からの写真を管理しており、今ではパソコンに3万枚の写真が入っています。ゼミナールでは写真係を担当しており、9日間の海外研修でゼミ生のために2000枚の写真を撮りました。 【硬式テニス】 高校時代の友人らと週末によくやりに行きます。テニスは生涯スポーツなため、何歳になってもやり続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 中京大学 | 男性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。 10文字以上300文字以下
A.
講義を通し、知らなかった知識と技術を得ることです。 大学で最初のプログラミングの講義内容を、私はほとんど理解していませんでした。しかし、講義や研究で今後もプログラミングは必要だと考えていました。試験2週間前に、今が変わる時だと決心し、そこから猛勉強を始めました。合計20時間以上勉強した結果、その講義は評価Aを取れました。 それからの講義では知らないことや知らないことに関連することはすぐに調べました。プログラミングでは、教わっていない内容でも自分で調べて積極的に使っていきました。知識と技術を得るためですが、なによりも楽しかったからです。結果、ほとんどのIT系の講義で評価AかSを取ることができました。 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。 10文字以上300文字以下
A.
コンビニのアルバイトでお客様が満足されるよう意識して行動することです。 私はお店の評価と売上を上げるため、そして人に喜んでいただけるととても嬉しいため、お客様に満足して買い物していただけるように努めています。 アルバイト中、商品の前出しやレジ前商品の作成を私は優先して行います。これらができていれば、お客様は商品が充実していると感じます。そして「どれにしようか迷う」という嬉しい悩みができ、満足して買い物をしていただけます。これは、客単価や再来店率の上昇に繋がります。 優先順位を把握していない店員に、私は優先順位とその理由を伝えます。そうすることで、全店員に意識して行動してもらえるよう働きかけています。 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。 10文字以上300文字以下
A.
AndroidアプリとWebアプリ開発に取り組んでいます。自分や誰かが欲しいと思っている、そんなアプリを考えて作っています。 私のゼミは研究内容が自由です。そのため、私は未経験のことに挑戦しています。 未経験のことは、多くの知識と技術、そして新しい視点を得られると考えたからです。 AndroidアプリはIMEのユーザー辞書を変換するアプリを作りました。ユーザー辞書ファイルを、他のIMEでインポートできる形式に変換します。 Webアプリはスマートフォンアプリを機能の有無で、比較と検索ができるアプリを開発中です。機能はほとんど実装できていません。しかし、今後も諦めずに取り組んでいき、ぜひとも完成させます。 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください。 200文字以下
A.
趣味は体操とスノーボードです。 体操は高校の部活動でした。体操は専用の器具がないとできないため、引退してからは全くできていません。しかし、器具がなくても気軽にできる倒立や柔軟はときどきしています。 スノーボードは大学一年から始めてまだ経験は浅いですが、とても楽しいです。ある程度滑れるようになってからは本当に楽しいです。就活で忙しく、今シーズンは一回しか行けてないため、来シーズンはたくさん行きたいです。 続きを読む
Q. 弊社への質問や人事部への連絡事項がございましたらお書き下さい。 200文字以下
A.
IIJmioに楽天モバイルのような通話定額オプションを今後追加する予定はありますか。また、多くのMVNOが提供しているデータ通信量1GBのプランは作らないのでしょうか。私はどちらも需要が大きいと考えています。 ライバル企業の手助けに繋がるような情報発信をなぜしているのでしょうか。てくろぐで同業他社であるmineoを助けることになった記事があります。貴社の売上に悪影響があるのではないでしょうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
携帯ショップにて端末と回線の契約を取る販売専門業務です。 私が目標に設定した契約件数は6件/日でした。この数字は「幹部ボーダー」と呼ばれ、学生が達成したことのない数字でした。その常識を破りたいという思いから目標を設定しました。しかし、初めは全く振るわず、成績は伸びませんでした。お客様への返答によく詰まっていたことから原因は知識と経験不足だと考えました。それを補うために疑問や反省、契約を取るコツを勤務後「毎日」相談しました。時には深夜に及ぶこともありました。そして、最終的に「幹部ボーダー」を越える8件/日を達成することができました。貴社においてもこの【執拗な努力】を実践し、活躍していきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。
A.
高校時代、野球部で「監督兼主将」に挑戦しました。2年の冬監督不在に陥り、チームは明日の事も分からない状態でした。私は来夏に向け何とかしたいと強く思い、「監督兼主将」としてチームを引っ張ることを決めました。しかし、「監督」と「主将」の役割は真逆です。「全体を俯瞰」しつつ、主将として「全員を引っ張って」いかなければなりません。本来は元気を出し発破をかけるタイプですが、この2つをキャパシティ内に抑えるため、背中で引っ張る主将を目指しました。全体を見つつ、【部員30名の誰よりも早く準備し遅くまで練習に打ち込み】ました。結果、春にはチーム全体が活気に溢れていました。責任感の強さがうまく作用した経験です。 続きを読む
Q. 専攻(研究・ゼミ)内容について、説明して下さい。 所属していない方は、現在一番力を入れて勉強しているテーマや領域をお書き下さい。
A.
心理学を専攻しており、その中でも認知・記憶心理学を専門としています。半分理系の専攻ですので研究室に所属しますが、3回生のうちは4回生の卒業論文のサポートを行います。私は【課題解決時におけるコミュニケーション齟齬が生じた時の眼球運動】という実験の刺激作りを主に行いました。内容はパソコンに表示される課題のシステム構築でした。プログラミングの素養が無かったため苦労しましたが、基礎を1から勉強し完成させました。来年からの卒業論文では「ヒトの顔」をテーマに卒業論文を作成する予定です。 続きを読む
Q. 趣味(特技でも可)を教えてください。
A.
野球。高校までの本気とは違い、多くの人と笑いあえる事が楽しく、今でも続けています。 ツーリング。未知との出会いや、知らない土地でのワクワク感は刺激になります。また、頭をからっぽにすることでストレス発散も兼ねています。 続きを読む
Q. 弊社への質問や人事部への連絡事項がございましたらお書き下さい。
A.
情報系出身以外の方も技術職として活躍されていますが、その割合は「情報系:それ以外出身」で何:何でしょうか。 社員の方が仕事に熱中して打ち込んでいるという印象を受けました。 選考を通じて社員の方の強い想いや将来に対するビジョン等、実際の声を様々な方に伺い、より深い理解につなげたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月19日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ①大学/高専/専門学校入学以降現在までをふりかえって、1番情熱を傾けたこと (具体的な内容、苦労した点など200文字程度)
A.
英語力向上のために行った、10か月間のアメリカ留学です。なかなか英語力が伸びず悩みました。そこで自分自身を見つめなおし、課題とその解決策を考えました。一つ目の課題は「自分から話しかけようとしていないこと」それに対して、「毎日10人以上と会話をする」という目標を立てました。二つ目は「単語力が低い、質問が思いつかないこと」これに対して「毎日会話中心のドラマを毎日見る」ことを決めました。この取り組みを毎日必ず行った結果、帰国後受けたTOEICは910点を取ることができて、スピーキング、リスニングに自信がつきました。 続きを読む
Q. ②大学/高専/専門学校入学以降現在までをふりかえって、2番目に情熱を傾けたこと (200文字程度)
A.
回転寿司屋でのアルバイトです。接客だけでなく、職場の雰囲気作りにも力を入れています。楽しそうにしている人と人は働きたいと思うし、楽しい雰囲気は伝染すると思うからです。私のアルバイト先は毎日長蛇の列ができるほど忙しいです。先輩スタッフであるAさんは、そのことによく不満を言っていました。周りのスタッフがAさんを敬遠する中、私はAさんに労いの言葉をかけるなど、積極的に話しかけました。するとだんだんとAさんの愚痴を言う数は減り、職場の雰囲気がぐっと明るくなりました。このように自分から前向きな姿勢を見せて、周囲にプラスの影響を与えてきました。 続きを読む
Q. ③ 専攻(研究)内容について、説明して下さい。(200文字程度) 注: ゼミに所属していない方は、検討中の研究テーマや領域をお書き下さい。
A.
英米文学を専攻しています。英吾で書かれた作品が対象となるので、今までは幅広くアメリカ、イギリス、カリブ海、カナダなどの作品を読んできました。卒論は、イギリス人作家デュ・モーリアの『レベッカ』という小説を題材に書く予定です。この小説の面白いところは、主人公が語り手となって話が進みますが、一度もその主人公の名前が明かされません。そこに隠された作者の意図はなんなのかなど、時代背景やストーリー展開を踏まえて考察していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
60件中51〜60件表示
本選考TOPに戻る

インターネットイニシアティブの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インターネットイニシアティブ
フリガナ インターネットイニシアティブ
設立日 1992年12月
資本金 255億1800万円
従業員数 4,791人
売上高 2527億800万円
決算月 3月
代表者 勝栄二郎
本社所在地 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号
平均年齢 37.9歳
平均給与 741万円
電話番号 03-5205-6500
URL https://www.iij.ad.jp/
NOKIZAL ID: 1130959

インターネットイニシアティブの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。