就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シグマクシス・ホールディングスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社シグマクシス・ホールディングス 報酬UP

シグマクシス・ホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧(全60件) 2ページ目

株式会社シグマクシス・ホールディングスのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シグマクシス・ホールディングスの インターンの通過エントリーシート

60件中51〜60件表示

20卒 インターンES

経営コンサルタント
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなも のですか。(全角400文字以内)
A.
私は将来、日本の教育を変革したいと考えています。 理由は日本の学生で夢や志がある人や向上心に溢れる人が少ないことに課題を感じ、これ は日本の教育が原因だと考えているからです。 私は去年東進の海外研修でニューヨークのコロンビア大学に出向き、現地の学生にインタ ビューをした機会があります。現地の学生は「将来どう世界に貢献したいと考えているか 」という質問を急にされても、すぐさま自分の思いを熱烈に語ってくれて、ただただ感心 するばかりでした。 この差は日本の教育で自身の将来について考えるなどのカリキュラムが少ないことが原因 だと感じ、そこを将来改善させていきたいです。 以上の目標を成し遂げるには、まず5年以内に課題の本質を見つけ、それに対して打ち手 を講じ、結果を出すといった循環を当たり前にできる人材になり、かつ社会や世界に対し て幅広い知識をもたなければいけないと考えています。 続きを読む
Q. ◆上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由を お書きください。 (全角400文字以内)
A.
上記の目標を達成するためには御社のコンサルタントになることが最適解だと考えていま す。理由は2点あります。 1点目はコンサルタントという業種を選択することで、上記の循環をこなすために必要な 論理的思考力、行動力などが早期に身につき、またたくさんの業界の知識を得られるから です。 2点目は数あるファームの中で、クライアントと協力して事業会社を立ち上げる事例が数 多くある御社が一番事業実現に注力しているファームだと考えているからです。実際に事 業を実現させるノウハウが一番ある御社のような環境に身を置くことが結果を出せる人材 に成長することの一番の近道だと確信しています。 続きを読む
Q. ◆あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。 (全角400文字以内)
A.
私が最も達成感を感じた経験は東進のリーダーとして生徒を「独立自尊の社会・世界に貢 献する人財」に育成するため努力したことです。なぜなら成果として生徒の勉強指数を示 す向上得点部門で、今まで95校中70位だったところから1位にまで引き上げることが できたからです。 私は校舎の生徒の受験に対するモチベーションの低さに課題を感じ、これは生徒が大学に 行く意味や自分の将来の夢・志がないことが原因であると考えました。 なので、その課題を解決するため、そもそも生徒の社会、世界で起きている問題や仕事、 学部についての知識がなさすぎるという問題意識から、スタッフによる学部発表会、東進 OBによる会社説明会、社会、世界の問題を考えるグループワークなどを行いました。こ れらの効果で生徒が受験をする意味を見つけてくれて、モチベーションが目に見えて変わ り、成果としても数値が劇的に向上したことにとても達成感を覚えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

20卒 インターンES

経営コンサルタント
男性 20卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。
A.
責任のある大きな仕事を任せてもらえるような人間になりたいと思っています。具体的には1事業のトップを任されている人間になりたいと思っています。理由は、トップに立たなければ得られない経験やノウハウがあると思うからです。この考えに至った理由は、今後はAIが更に発達し、フォーマット化され誰でもできるような仕事はAIに駆逐されていくと予想され、そしてそんな未来がそこまで迫ってきていると思うからです。そしてそのような不安定な世の中で大きな仕事を任せられるような人材は、独自のスキルや豊富な知識を持ち、他者との差別化を図ることができる人であると考えているので、その立場に将来立てているならばそれだけの知識やスキルをその時点で保有していると認められていて、更に今後社会で活躍するためのノウハウと経験を得られるのだろうと考えています。以上が私の近い将来の理想像とそうなりたい理由です。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。
A.
コンサルタントを志望する理由はその仕事内容が能動的に動くことを必要とされること、顧客に課題解決のための方策を提案するためにわかりやすく言語化することによって特定分野に対する知識を豊富に得ることができることがあります。今後AIの発達と共に人の仕事が減っていくと予想される将来において、豊富な知識と説得力ある方策を考え出せる思考力などを得られるコンサルタントの仕事は非常に魅力的であると考えています。そしてその中でもシグマクシスを志望する理由は、人材育成に力を入れている、特にプロフェッショナルな人材育成を目指して様々な取り組みを行っているところに共感したからです。私の将来の理想像と貴社の目指すプロフェッショナル人材が重なり、ぜひその育成プログラムを受け、自分の価値を高めることができたら嬉しいです。 続きを読む
Q. あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。
A.
主催した討論会を成功させたことです。準備期間と新入生歓迎の時期が被っていたため、やらなければいけないことがたくさんありました。特に今年は例年に比べて入部した新入生が2倍以上となり、対応しなければならないことが増えたり例年のやり方では通用しないことも多く、試行錯誤しました。なので、その中で準備を進めた討論会が無事終わった時には安堵と達成感はとても大きかったです。具体的に準備期間に行ったことは、企画書の作成、講師の手配、記念品や花束の発注、パンフレットの作成と発注、協賛金獲得のための交渉です。中でもパンフレットの作成は様々な人が関わるものだったので一番時間と手間をかけました。以上の経験から私は、様々な人を効率よく動かせるようになり、マルチタスク能力も向上しました。現状を把握し、的確な指示を出す力、大量の仕事を同時にこなしていく力はコンサルタントの仕事でも有用であると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月19日

20卒 インターンES

コンサルタント
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。 (全角400文字以内)
A.
人が誰に頼ろうかと考えた時に、1番初めに思い浮かぶ人になりたい。このような人は、「この人なら信頼できる」「この人なら仕事を任せられる」といったように周りの人からの人望が厚いだけでなく、能力が認められている人であると私は思う。そのような人を理想とする上で、近い将来においてまずは能力を確実に身に付けておきたいと考えている。能力を身に付けるためには、若手に挑戦の場がたくさんあることや専門性を身に付けられること、尊敬できる先輩社員や同僚の存在が大切だと考えており、そういった環境を求めている。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。 (全角400文字以内)
A.
上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特に貴社を志望する理由は2点ある。1点目に能力面として、幅広い知識や価値観を得ることが出来るからだ。若いうちから様々な業界の仕事に深くかかわる経験を積める事はコンサルタントの大きな特徴であると思う。加えて、高い論理的思考力や問題解決力を持つ先輩社員の方々と共に仕事をすることで、働くために必要な能力を早く学ぶことができると感じた。2点目としては、クライアントとの共同出資、共同事業にも力を入れている貴社に高い魅力を感じたからだ。私はこれまでに周りを巻き込んで何か行動を起こす際に、人と人との繋がりの大切さ痛感してきた。貴社が徹底しているクライアントに寄り添う文化と通じる部分があると感じ、貴社では自分の強みを活かしながらさらなる人間としての成長ができると考えた。以上の2点がコンサルタント、特に貴社を志望する理由である。 続きを読む
Q. あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。 (全角400文字以内)
A.
私が最も達成感を感じた事として、高校時代所属していた硬式テニス部において団体戦都ベスト4まで登り詰めた事が挙げられる。同期部員13名のうち私を含めた11名が初心者であった部活で目標達成のために、私がチームに与えた付加価値は2点ある。1点目に月に2回ミーティングを開いていた事だ。目標の共通認識を持つことを目的とし、ミーティングにおいて団体戦優勝という最終的な目標から逆算し、個人と部全体における短いスパンでの課題設定の提案を行った。2点目に、練習法の共有だ。効率的にスキルアップを図るために自身のプレーを録画しプロ選手のプレーと比較、経験者の部員から直接アドバイスをもらうことで自身のプレーを客観視することができる練習法を共有した。結果として優勝までは至らなかったが、公立校団体戦都ベスト4という結果を残すことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月21日

18卒 インターンES

コンサルタント
男性 18卒 | 東京大学 | 女性
Q. コンサルタントを志望する理由
A.
私がコンサルタントを志望する理由は、相手との協働により価値を生むことに魅力を感じ、積極的かつ相手に合わせた行動、知識を得る努力という自分の強みを生かせると考えたからです。私は年配女性のためのジムで筋トレコーチのアルバイトを経験しました。私自身、大学の合気道部で怪我をリハビリで克服した経験を生かし、一人一人の悩みに合った筋トレを、自分のコーチに訊いたり調べたりして教えました。ある会員は6ヶ月の筋トレで膝の痛みを克服し、地域ボランティアも始めました。この経験から、相手が課題を解決し別の場で生き生き動けるよう手助けすることにやり甲斐を感じ、そのための努力を厭わないことがわかりました。御社は他業者の中でも特に、社会に貢献する同志として顧客を捉える面が強く、社外の力をも動員する柔軟な組織だと感じました。相手と価値を共創すべく、所属団体にとらわれず動ける自分の強みを最も生かせると考え、志望しました。 続きを読む
Q. もっとも達成感を得た出来事と理由
A.
私が達成感を覚えた出来事は、組織の意思伝達活発化により作業時間を減らし、OBの参加を増やしたことです。私は大学の体育会系合気道部で懇親会設営の役職につき、1年生の時に、幹部代とのコミュニケーション不足と、それによる下級生の受動的な態度が起こす非効率性を問題に感じました。またOB合同行事で懇親会に参加しにくいという不満をOBから受け、懇親会準備の時間短縮を目指しました。2年生の時に、従来の個人メールによる情報共有のみだったのを、ラインアプリで3学年合同のグループを導入し、3年生で役職長になると、上司から過去のデータを引き継ぐと共に、下級生に不満を聞いて彼らの裁量権を増やしたり、事前の打ち合わせを複数回行ったりして、結果、懇親会当日の準備時間を従来の7割に短縮、OB参加者も2割増えました。この経験から、相手の要望を聴き、主体的に動いて課題解決する大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが思い描く近い将来(5~10年後)の自分像
A.
私が思い描く近い将来の自分像は、チームを束ねる力を持ち、仕事、日常面ともに周りと協力しながらより高い目標に向かって努力できる人で、AIに淘汰されない意思決定力を持つ人材です。私は、大学の部活の役職でOB組織と現役の橋渡しをするなどした経験から、ひととひとを繋げることで価値を生めるような人間でありたい、と考えるようになり、今後5―10年間はそのスタートアップ期間と捉えています。具体的には、1に社会で価値を実現するということを学ぶ、2に他者とともに価値を実現することを学ぶ期間です。自分で課題を見つけ、解決に向かうのは当然として、それをどの方向性でやっていき、誰とどう協力するのかを貪欲に吸収していきたいと思っています。また、対人関係の構築など人間ならではの強みを模索し、最終的に決断を下すためのリサーチ力や比較スキルを習得することで、AIを使う側の人材として社会に貢献できるよう努めます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

19卒 インターンES

コンサルタント
男性 19卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. コンサルティングファームでの選考では何を評価していると考えるか。 3つ挙げた上で理由を述べよ
A.
ロジカルシンキング力 柔軟性 コミュニケーション力  コンサルタントは課題を解決するために、問題点から課題を抽出し、それを解決に導かなければいけません。そのために上記の3つが必要だと考えるからです。  まず、現在の状況を分析し、課題を設定しなければいけません。そこで必要となるのがロジカルシンキング力です。現況から論理的に考え、的外れな課題を設定してしまわないようにする必要があります。  次に、解決策を見つけるためには、固定概念を打ち破り、どんな状況にも対応する柔軟な発想で思考する必要があります。常識にとらわれず柔軟に思考することで、他の人には思いつかない、それまでにない発想をすることができると考えます。  さらに、クライアントにその解決策を提示する必要があります。また、現況をつかむためにも、クライアントから必要な情報を引き出す必要もあります。  こういったことから、以上の3点を選考時に評価していると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

19卒 インターンES

コンサルタント
男性 19卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。(全角400文字以内)
A.
私は10年後世界で起きている問題をビジネスによる課題解決で貢献するプロフェッショナルになることを目指している。具体的には、留学先であったタイの交通渋滞、インドの大気汚染など特に新興国において深刻な課題を解決する国家プロジェクトが立ち上げる際に、ビジネスリーダーとして参画し、公共機関や非営利団体・学術機関・起業家などともにマスイノベーションにより問題解決をするというものだ。オープンイノベーションを目指す一員として社会に大きなインパクトを与え貢献したいことが理由である。そのために5年後までに、特定の分野に専門性をもち、人をマネジメントする能力が優れるビジネスパーソンにならないといけない。「個」の時代が到来しつつある中で中国人やインド人に対抗しグローバルの中で生き残り10年後の将来像を達成することが上記のビジネスマンを目指す理由だ。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。(全角400文字以内)
A.
理由は2つある。コンサルタントの提供できる価値は商品でなく顧客のニーズに合わせて変化する経営戦略の提案であり、唯一無二の答えのない状況の中で高度で複雑な意思決定を繰り返し企業の経営課題の解決を図ることで特定の分野に対するスペシャリストとしての知識・経験を獲得できる。2つ目は、チームプロジェクトを通して優秀な仲間と切磋琢磨しながら入社後早期からリーダーシップの発揮・責任感を強く求められる環境で働くことができる点である。短期間で成長しマネジメントスキルを高めるのに最適な業界・職種といえる。また、シグマクシスのグローバル戦略においても社内外のあらゆる能力・知見・技術を結集する「アグリゲーション」手法によるコンサルティングが行われており、私の10年後思い描くキャリアプランと非常に合致するため明確なキャリアアップが期待できると思っている。 続きを読む
Q. あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。(全角400文字以内)
A.
海外ビジネス武者修行プログラムと呼ばれるベトナムでの超実践型インターンに参加し語学学校の集客増加施策をチームで立案し貢献したことが最も達成感を感じた出来事である。当初、言語の壁による顧客ニーズ調査の難しさなどに直面して新規ビジネス立案は難航した。しかし、ベトナム人顧客が語学学校に対してもつ潜在的なニーズを探すために何度も創意工夫しPDCAを回し仮説検証を繰り返すこと、及びその過程で「顧客のために」を第一に市街全域にて営業効果サンプルを集めることに徹した。その結果語学学校の粗末な営業戦略に着目し、地域ターゲティング、曜日・時間帯ターゲティングを示した営業マップを作製した。これは効果検証の段階で無料授業体験予定者24名も獲得するなど直接的な効果を発揮したほか、口コミによる波及という未だ顕在化していない営業効果も生み出した。多くの困難に直面する機会が多い分大きな効果が出たときに達成感を得た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。(全角400文字以内)
A.
私が近い将来に目標とする姿は、人を動かす立場に立ち、特定の分野に関して高い専門性を持つ状態である。私は、高校の運動会におけるリーダーや大学の部活動における副将の経験から、自分が中心となって組織を動かし、目標を達成することができた際に大きな喜びを感じる人間であり、最終的にはより大きな組織を自身で能動的に動かし、その結果として社会に大きな影響を与えられるようになりたいと考えている。その最終的な目標を実現するに当たって、目標から逆算した際に近い将来に私がいるべきポジションという意味でも、成長に必要な経験であるという意味でも、現状から大きく成長し、自分が中心となってプロジェクトを進める立場になっている必要があると考えている。また、そのためには何らかの分野について専門性を有している必要があると考えている。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。(全角400文字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は、私の夢を達成する上で最高の環境が整っているからである。上述したように、私は最終的により大きな組織を自身で能動的に動かし、その結果として社会に大きな影響を与えられるようになりたいと考えている。現段階ではどういった分野かは未定であるが、影響力の強い人間になるためには現状から自分が大きく成長する必要がある。貴社は、ノウハウを伝える従来のコンサルタントとは異なり、顧客に価値を提供するために、人的ネットワークを駆使して社内外から能力を集め、必要に応じて投資も視野に入れながら、チームで新しいサービスを作り出しており、さらに若手の頃から大きな裁量権が与えられ、そういった環境で業務に携わることは自身の大きな成長につながると考えている。 続きを読む
Q. あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。(全角400文字以内)
A.
私が最も達成感を感じたのは、大学時代に副将を務めていた部活動にてチームとしての目標を達成することができた瞬間である。そして、私が達成感を感じたのは、自身が大きく貢献することでチームの目標を絶対に達成するという覚悟を持ってそれまで自分が取り組んできたことが、最終的に目標達成という形で苦労が報われ、私自身も目標達成に大きく貢献できたと実感できたからである。達成したチームの一部昇格という目標は過去数年間成し遂げられなかった目標であり、そういった困難な目標に対して、目標を達成する上での理想と現状の差は何であるか、そしてその差を埋めるためには何をするべきかを常に考え、50人以上の部員を巻き込んで自分達で決めたことを実行していき、反省と修正を繰り返すことで最終的に目標を達成することができたのは自分にとって大きな喜びであった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。(全角400文字以内)
A.
私は近い将来、ビジネスで社会問題解決に貢献できる人間になっていたい。そう考えたきっかけとして、NPOの方とお話した経験が挙げられる。私は、所属していた学園祭実行委員の活動の一環としてNPOの方と話し合いをしたことがあった。話し合いの内容は、例年行ってきた寄付を採算の厳しさから今年は行えないということについてだった。しかし、NPOの方から採算の厳しさ故に1円でもいいから寄付がほしいとの旨を何度も言われ、こちらとしても断るのが心苦しい有様であった。ここから私は、NPOのように課題解決を目的とする事業体では採算を取ることが難しく、逆に私たちの委員会のように存続や発展を目的とする事業体では課題解決を限定的にしか行えないということを実感し、課題解決を収益事業として運営していくことで存続や発展を目指せる事業体を作ることを志した。そのため、私はビジネスで社会問題解決に貢献できる人間になりたいと考えた。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。(全角400文字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は、私が必要と考える二つのものが得られると考えたためだ。私は、上記の内容を実現するにはミクロな事業運営のスキルとマクロな問題解決のスキルが必要だと考える。なぜなら、社会問題解決のためにはまずマクロな問題解決能力を用いて多数存在する社会問題の中から真に解決すべきものを特定し、それを問題解決のフレームワークや過去の経験に当てはめて構造化し、全社的な方針を決める必要がある。その後、ミクロな事業運営のスキルを用いてそれを実際の事業として運営し、成功まで導く必要がある。コンサルタントは、問題解決のプロフェッショナルとして様々な事業課題の解決に貢献することで価値を生み出す職業である。加えて貴社では、課題解決の支援をエンドトゥエンドで支援することで実際の事業運営にも深くかかわることができる。それによって、私が望むミクロなスキルとマクロなスキルの両者が得られると考え、貴社を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

17卒 インターンES

コンサルタント
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。 (全角400文字以内)
A.
近い将来、私は自身の考えを日本全体に発信し、社会問題の解決に貢献できるようになっていたいです。なぜなら、そういった姿は私の将来の夢の実現に向けて必ず通る過程だと考えたためです。私の夢は日本の博士課程の大学院生が海外のように十分な給与を貰えるようにすることです。理学系の大学院生の多くは博士課程に進学するか否かという点で深く悩みます。多くの人が研究者としての素養についてを悩み就職を選ぶ一方で、優秀な友人が経済的な理由から研究者への道を諦めたのを目の当たりにしてショックを受けました。そこで私は博士課程の大学院生の経済的負担をできる限り軽くしたいと強く感じました。この夢を実現するにあたって、問題解決能力を身に付け、問題解決の実績を作る必要があります。その過程で、近い将来は上記のような姿になることができればと考えています。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。 (全角400文字以内)
A.
コンサルタントであれば、最も効率よく問題解決能力を身に付け、問題解決の実績を上げることができると考えたためです。特に御社においては、求められるスピード感から、特に素早く自身を磨くことができるのではないかと考えました。コンサルタントを志したきっかけはコンサルティングファームのインターンシップです。インターンシップを通じて、私は要求されるレベルの高さ、扱う問題の難しさに驚きました。しかし、こういった環境で切磋琢磨することで、通常の事業会社で経験を積むよりも圧倒的に早く成長できるのではないかと考えました。そこで様々なファームを調べましたが、スピード感を大切にしていると感じたファームはシグマクシスのみでした。問題をスピード解決するということは、それだけ短期間に数多くの問題に触れる機会があるということを意味しており、御社で働くことによって特に多くの問題解決実績を作ることができると考えました。 続きを読む
Q. あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。 (全角400文字以内)
A.
軽音楽サークルの演奏会で自分の技術に遠く及ばない楽曲の演奏を成功させたことです。半年間練習に取り組み続け、最後にサークル史上初となるアンコールを頂くことができたことから、自身の努力が認められたと感じたためです。本番の半年前にその曲の演奏が決まりましたが、当時の私の技術では全く演奏することができませんでした。しかし本番まで半年ほどしか時間がなかったため、少しでも効率のよい練習をする必要がありました。そこで、まずは基礎技術を高めるために毎日の基礎練習に取り組みました。また時には友人を練習に呼び、率直な意見を尋ねることで自己反省を積み重ねました。こういった努力を続けて日々演奏技術を磨き続けた結果、本番では安定して演奏をすることができ、周囲から高評価を頂きました。この経験を通して私は継続した努力が周囲に評価された際に大きな達成感を得ることができると知りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年4月28日

16卒 インターンES

総合職(インターンシップ)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのようなものですか。(全角400文字以内)
A.
 私は、相手を支え、導くことがしたいです。近い将来においても、人々を支え、導くことで、誰かの役に立っていたいと考えます。そしてその思いを、仕事を通じて成し遂げたいと考えています。顧客、特に法人を相手とした仕事に従事し、彼らを支え、導くことが近い将来思い描く理想の自分です。そのように考える理由は、幼少の頃からチームで行動することが多く、そのチームを牽引してきた経験にあります。高校時代には部活動の部長を務めました。先頭に立ち活動してきた経験から、自身の部員に対するマネジメントやモチベーターとしての手腕がチームの結果を左右することを、身をもって体験してきました。自身の頑張りや成果がチームを支え、結果としてチームがいい方向に導かれる。そのときのやりがいは私にとっては大変重要であり、そういった経験を仕事に生かしたいと考えるようになりました。その思いを、近い将来仕事を通じて実現したいと考えます。 続きを読む
Q. 上記の内容を実現するにあたり、コンサルタント、特にシグマクシスを志望する理由をお書きください。(全角400文字以内)
A.
コンサルタントは顧客の抱える問題の解決やそのサポートをする職種であると理解しており、まさに「相手を支え、導く」ことができると考えているからです。顧客ありきの仕事であり、加えてその顧客は何かしらの問題を抱えています。そういった顧客を支え、時には導き、一緒になって問題の解決に努めることこそがコンサルタントの存在意義であると認識しています。顧客を支え、導くことができる人、それこそが近い将来における理想の自分です。コンサルタントではその思いが実現できると信じています。また、顧客を含めたチームとして課題の解決に取り組んでいくことが予想されますので、協働に魅力を感じる私にとっては、大きなやりがいを感じられる点で適していると考えます。特に、貴社は「究極なる価値と喜びを創造する」と謳っておられます。顧客、仲間と課題解決に取り組むことで、自身の、仲間の、そして顧客の喜びを創造したいと考え志望します。 続きを読む
Q. あなたが最も達成感を感じた出来事とその理由を具体的にお書きください。(全角400文字以内)
A.
高校時代におけるサッカー部の活動で、部長としてチーム内の課題を解決し、チームを目標である県大会準決勝進出に導いたことです。私たち公立校が個のレベルで勝る私立校に勝っていくには、致命傷であるコミュニケーション不足を解決する必要がありました。例えばミスが生じたとき、それを注意し、再発を防ごうとする言動がチーム内にあまり見受けられませんでした。こういった問題を解決することが最重要課題であると感じた私は、自らが積極的にミスを追及し、試合後には個人に話しかけることで、その輪を徐々に広げていこうと考えました。更に、練習試合においてもビデオを撮ることを義務付け、それを見返し、指摘し合う場を設けました。結果として、チームのコミュニケーションは活発になり、良い雰囲気で試合に臨めることが増えました。自身の考えや行動がチームを正しい方向に導き、結果として目標が成し遂げられたとき、最も強い達成感を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
60件中51〜60件表示
本選考TOPに戻る

シグマクシス・ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シグマクシス・ホールディングス
フリガナ シグマクシスホールディングス
設立日 2008年5月
資本金 28億2400万円
従業員数 676人
売上高 173億3400万円
決算月 3月
代表者 太田寛
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号
平均年齢 45.1歳
平均給与 1000万円
電話番号 03-6430-3400
URL https://www.sigmaxyz.com/
NOKIZAL ID: 1576393

シグマクシス・ホールディングスの 本選考ESを見る

シグマクシス・ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。