就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブリヂストンソフトウェア株式会社のロゴ写真

ブリヂストンソフトウェア株式会社

ブリヂストンソフトウェアの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

ブリヂストンソフトウェア株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ブリヂストンソフトウェアの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示

26卒 本選考ES

ITエンジニア
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技について記入して下さい。(100文字以内)

A.

Q.
部活動・サークル・ボランティア等の課外活動について記入して下さい。(100文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月2日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ITエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代の専攻や研究テーマについて記入して下さい。(150文字以内)

A.

Q.
趣味・特技について記入して下さい。(100文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ITエンジニア
男性 24卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
入社後にやってみたいことを記入して下さい。

A.

Q.
学生時代の専攻や研究テーマについて記入して下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 立命館大学大学院 | 男性

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
私は、研究生活の中で原因不明の結果が得られたとき、コツコツ検証をすることで原因を究明することに力を注ぎました。導出した予想と結果が一致しない課題が発生し、論文を参考にしても分かりませんでした。なぜこのような結果になったかと疑問に持ちました。しかし、原因究明は容易なことではありませんでした。その中で、積極的に議論を行い、近い分野の研究をしている方とも勉強会を行いました。私は考えられる原因を1つずつ試していくことで原因を究明するための努力を行いました。そして、結論と考えられる考察を得ることができました。私はこの経験から、考え抜くことが大切であると学ぶことができ、今後も努力していきたいと思います。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みはチームで協力し課題を解決する能力があるところです。私が力を入れたことは、大学時代に研究室に配属される新入生を歓迎するために使用する動画を作成するというものでした。前年度は各人の役割が曖昧となってしまい期限間近の完成となってしまいました。反省から、役割に分け互いに話し合い相談することが大切だとチームで結論づけました。そして、自身に割り当てられた作業内容に責任を持ち、お互いに相談することでカバーし合うことができました。その結果、前回よりも非常に良い評価をいただき、想像以上の結果にチームのみんなで喜び合いました。私はこの経験を活かし、メンバーと相談し協力することでチームに貢献できます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月9日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ITエンジニア
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代の専攻や研究テーマについて記入してください。(150字以内)

A.
心理学を中心に専攻し、不安やストレス、健康に関わる心身の問題とその解決に向けた方法について学びを深めている。ゼミでは、身体に関する病気を抱えている方々や入院している方々に焦点を当て、病気が悪化する要因について研究を進めていく予定である。 続きを読む

Q.
趣味・特技について記入してください。(100字以内)

A.
趣味は友人とカフェ巡りをすることだ。様々な店舗を調べる過程はもちろん、街を知るきっかけにもなるところにも魅力を感じている。最近は自宅で過ごす時間が増えてきたため、料理や筋トレなどを新しく始めた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ITエンジニア
男性 22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
入社後してみたいこと

A.
入社後私は一、二年はプログラミングを学び、保守などの経験を積み、製品開発システム部でシステム開発などの多くの仕事に携わり年齢を気にせず発言しチャレンジしたいと考えています。また私は所属していたサッカー部でルールを作り複数人のグループで円滑に決まった目標に向かい三連勝を達成した経験があり、コミュニケーション能力を身に付けました。私は貴社でこのコミュニケーション能力を用いて自分だけ積極的に進んでいくのではなくプロジェクトを一つ一つ達成させていきたいと考えています。その経験をした上で、私は新規プロジェクトリーダーとして管理業務やユーザーと話し合ってチームを引っ張っていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
部活動サークルについて

A.
私はサッカー部に所属していました。チームの士気を上げるような声がけ、コート各所に置いている水の補給、選手にテーピングするなど何をしたらチームにとってプラスに働くかを考え、全力でサポートしました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月19日
問題を報告する
男性 17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
学生生活を通じて取り組んだ問題解決の実績について説明して下さい。 当時の問題は何で、それをどう解決したのか、またご自身が具体的に何をしたかを下記に記述して下さい。説明の構成は下記①~④の順で、計400文字以内とします。 ①問題の概要 ②問題の原因 ③自分自身が取り組んだ内容 ④結果

A.
大学院では研究室の第一期生として、測定手法が確立されていない新規研究テーマに携わり、ゼロからの一歩を踏み出す必要がありました。大学生時は先輩の研究を引継いだため、参考となる研究結果が常にあり、また頼れる先輩の指示を参考に研究を進めていたため、新しい領域に挑戦していませんでした。これこそが私の問題でした。つまり、自らの力で研究を進めて来なかったために、ゼロからの一歩の踏み出し方が分からないことが私の問題でした。そこで、いち早く研究テーマの全体像を理解するために、就寝前に研究背景となる論文を1報以上読みました。また、何度も失敗をしましたが、実験結果に対する詳細な考察をノートに記し、一人で解釈が困難な時は、異なる研究分野の同期からの考察や先生に適宜相談する事で疑問を残さずに研究を進めました。この結果、研究室に配属後1ヶ月で測定手法を確立する事ができ、3ヶ月で学会発表をする事が出来ました。 続きを読む

Q.
SE職またはIT業界の志望動機を200 字程度で記入してください。

A.
IT技術を通じて、世界中の人々が高い質の生活を送るための技術に貢献したいと考えています。現在のIT事業はインフラ化し、生活や産業に欠かせないモノとなっています。このため生活基盤に影響を与え、豊かな生活環境を提供できる魅力的な仕事だと考えています。また、SE職では、例えば目的を果たすために計画を立て、検討するといった点が研究者と類似するため、これまでに培った研究者スタンスを活かせると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

ブリヂストンソフトウェアの 会社情報

基本データ
会社名 ブリヂストンソフトウェア株式会社
フリガナ ブリヂストンソフトウェア
設立日 1986年4月
資本金 1億5000万円
従業員数 257人
売上高 110億円
決算月 12月
代表者 峯尾啓司
本社所在地 〒187-0031 東京都小平市小川東町1丁目22番12号
URL https://www.bsw.co.jp/
NOKIZAL ID: 2845902

ブリヂストンソフトウェアの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。