就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータMHIシステムズのロゴ写真

株式会社NTTデータMHIシステムズ 報酬UP

NTTデータMHIシステムズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

株式会社NTTデータMHIシステムズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTデータMHIシステムズの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示

26卒 本選考ES

SE(システムエンジニア・インフラエンジニア)
男性 26卒 | 立教大学 | 非公開

Q.
成功や失敗問わず、あなたがこれまでに熱く取り組んだテーマは何ですか?背景・過程・結果を具体的にご記入ください 300文字以

A.

Q.
当社で成し遂げたいことについて、具体的にご記入ください 500文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年3月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 静岡大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか?背景・過程・結果を具体的にご入力ください。

A.

Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的なエピソードとともにご入力ください。

A.
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2023年12月13日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか?背景・過程・結果を具体的にご入力ください。300文字以下

A.

Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的なエピソードとともにご入力ください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか?背景・過程・結果を具体的にご入力ください。(500文字以下)

A.
サイト制作を行ってきたことです。私は大学2年生の冬から現在まで1年以上独学で勉強してきました。勉強を始めた当初は知識を得ていくのでモノづくりの楽しさを感じていましたが、実際にコードを一から打ち、サイトを作成する際に大きな問題ができました。その問題はサイトが想像通りに表示されないことです。サイト制作の場合、デザインから構造を想定してからコード打ちます。ただ、想定通りにサイトが表示されず、デザインが崩れることがあるのです。この対策として2つのことをしました。1つ目は時間をかけてウェブで調べることです。原因となりそうな要素を調べ、表示崩れを改善するようにしました。その結果、何時間も調べることになりましたが、サイトを正しく表示できました。2つ目は目標を再認識することです。サイトの表示崩れは初学者にとって何度も起きる問題です。なのでその問題に対処できるようにやる気を保つ必要があると考え、サイト制作を始めた当初の目標を再認識するようにしました。その結果、問題に対して何時間も調べ続けることができたと考えています。この経験を通じて私は目標を持つことで粘り強く問題を対処する力が身についたと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的なエピソードとともにご入力ください。(500文字以下)

A.
議題について、メンバー全員が納得して結論を出すことができました。大学3年生の夏にIT企業の3日間のインターンシップに参加し、「○○」という題目を6人で話し合いました。初めは初対面というのがあり、腹を割って話すことができていませんでした。なので上辺で話してしまい、メンバー間の話のずれができてしまって時間がかかるという問題点が出てきました。そこで、私が行ったことは相手の話を要約して話すことで理解を深めるようにしました。抽象的な話を受け流して次の話に進めるのではなく、簡潔に自分の言葉によってまとめることで自分の理解につながると考えたからです。また、私の認識を発することで他のメンバーも認識を改め、話のずれなく議論進められると考えました。こうした結果、6人全員で認識のずれなく議題の答えをだすことができました。また、認識のずれを指摘することが増えていったため、腹を割って話すことができ、深い議論ができたと感じています。この経験から私は、自分の理解を示すことはメンバーの理解をも深める重要なことであると認識しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか?背景・過程・結果を具体的にご入力ください。

A.
私は〇〇部で部長を務め、コロナ禍における部員集めに力を入れました。コロナで対面で活動できず、20年度の新入部員は僅か2人でした。 このままだと歴史ある部活が、私の代で途絶えてしまう危機感がありました。最初は全てオンラインで新歓活動をしましたが、あまり手ごたえを感じませんでした。なぜオンラインでは集まらないのだろうと思い、SNS等で質問箱を利用したところ、対面がいいというのが分かりました。大学から○○を禁止されていたため、それなら私は○○以外の活動をしようと考え、他の部員と話し合いました。しかし、部員の意見として、「〇〇要素0の活動で入部を決めたら演劇のモチベーションはないのでは?」という意見がありました。私はその通りだと考え、そこで遊び心を含めた、○○のワークショップを対面で行うことを決め、実施しました。これにより、前年の2人から、22名の入部に繋がりました。この経験から先を見通す大切さとチームの大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的なエピソードとともにご入力ください。

A.
私は演劇部に所属しており、1年生の12月公演で、私は舞台監督を務めました。本番前日に仕込みというものがあり、プロも使う劇場なので、時間通りに絶対に終わらせないといけないルールがありました。舞台監督として全体に指示を出さなければならない立場であるため、仕込み前日までに何回も何回もシュミレーションをし、体育館で仕込みのリハを行いました。そこでは装置の建て込みに時間がかかり、3分オーバーしてしまいました。終了後、反省会を開き、どこか効率化できるところはないか、チームで問題点を洗い出し、改善策をチームで作り上げて、リハ本番に臨みました。その結果、装置の建て込みでスムーズに進めることができ、時間内に収める事ができました。演劇では舞台に立つ人たちがメインです。しかし、舞台を映えあるものにするには、裏方の力も必要です。演劇を通じてチームの大切さを改めて学ぶ事ができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

NTTデータMHIシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータMHIシステムズ
フリガナ エヌティティデータエムエイチアイシステムズ
従業員数 1,007人
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目13番34号
NOKIZAL ID: 3104082

NTTデータMHIシステムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。