就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TISソリューションリンク株式会社のロゴ写真

TISソリューションリンク株式会社 報酬UP

TISソリューションリンクの本選考ES(エントリーシート)一覧(全22件)

TISソリューションリンク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

TISソリューションリンクの 本選考の通過エントリーシート

22件中22件表示

25卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
現在の就職活動状況を教えてください。

A.

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について入力してください。また、担っていた役割を教えてください(200~400文字程度)

A.

Q.
IT業界を志望する理由について入力してください(200~400文字程度)

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じる点と、入社後に挑戦してみたいことを入力してください(200~400文字程度)

A.

Q.
自己PR

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について入力してくださいまた、担っていた役割を教えてください。

A.

Q.
IT業界を志望する理由について入力してください。

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じ点と、入社後に挑戦してみたいことを入力してださい

A.

Q.
自己PR

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について、また、担っていた役割(200~400文字程度)

A.

Q.
IT業界を志望する理由(200~400文字程度)

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じる点と、入社後に挑戦してみたいこと(200~400文字程度)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 25卒 | 関西大学 | 女性

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について入力してくださいまた、担っていた役割を教えてください

A.

Q.
IT業界を志望する理由について入力してください

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じる点と、入社後に挑戦してみたいことを入力してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する

25卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 25卒 | 名古屋工学院専門学校 | 男性

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について入力してください。また、担っていた役割を教えてください(200~400文字程度)

A.

Q.
IT業界を志望する理由について入力してください(200~400文字程度)

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じる点と、入社後に挑戦してみたいことを入力してください(200~400文字程度)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年3月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について入力してください。また、担っていた役割を教えてください(200~400文字程度)

A.

Q.
IT業界を志望する理由について入力してください(200~400文字程度)

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じる点と、入社後に挑戦してみたいことを入力してください(200~400文字程度)

A.

Q.
現在の就職活動状況を教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業や部活動・アルバイトなどのチームで継続して活動した経験について入力してください。 また、担っていた役割を教えてください。

A.

Q.
IT業界を志望する理由について入力してください

A.

Q.
TISソリューションリンクについて魅力を感じる点と、入社後に挑戦してみたいことを入力してください

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に最も力を入れたこと(学業、ゼミ、研究室、その他)について教えてください。

A.

Q.
最近、物事が思った通りに進まず、困った経験について教えてください。

A.

Q.
何か物事に取り掛かるときに、すぐに行動に移す方ですか?それとも、じっくり考えてから行動に移す方ですか?

A.

Q.
上記の質問で選んだ方について、うまくいったエピソードとそのコツを教えてください。

A.

Q.
就職先を選ぶ際、最も重視する事柄とその理由について教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。

A.

Q.
最近、物事が思った通りに進まず、困った経験について教えてください。

A.

Q.
何か物事に取り掛かるときに「すぐに行動に移す方」「じっくり考えてから行動に移す方」どちらか選び、選んだ方について、うまくいったエピソードとそのコツを教えてください。

A.

Q.
就職先を選ぶ際、最も重視する事柄とその理由について教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたこと(学業、ゼミ、研究室、その他)について教えてください。 100文字以上400文字以下

A.

Q.
最近、物事が思った通りに進まず、困った経験について教えてください。(200字程度) 100文字以上400文字以下

A.

Q.
何か物事に取り掛かるときに、すぐに行動に移す方ですか?それとも、じっくり考えてから行動に移す方ですか?

A.

Q.
上記の質問で選んだ方について、うまくいったエピソードとそのコツを教えてください。(150字~200字程度)150文字以上400文字以下

A.

Q.
就職先を選ぶ際、最も重視する事柄とその理由について教えてください。(200字~300字程度)200文字以上400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
得意な教科、研究内容

A.
私はゼミで国際関係について学んでいる。その中で、国際関係を動かす外交手段の1つである「パブリック・ディプロマシー」に注目し、研究している。広報外交と訳される「パブリック・ディプロマシー」は政府間外交と違い「一般の人々」を相手にする。情報通信技術の発展とメディアの発達により、世論が政治に果たす役割は強く認識されるようになった。広報は一国のパワーに関わる活動として捉えることができるのだ。しかし、「一般の人々」が主役である「パブリック・ディプロマシー」だが、まだまだ日本で一般に認識されているとは言えない。そこで「パブリック・ディプロマシー」とは何か、日本の取り組みを包括的に紹介する。そのうえで今後の政策について、日本が持つ特異性の発信と同時に、普遍性への訴求力を高める必要があると提言し、方向転換を促す。 続きを読む

Q.
学生時代に注力したこと

A.
アルバイトだ。私はスーパーのレジで大学1年から現在まで3年ほどアルバイトを続けている。指示待ち人間にならぬよう、自ら働きかけてきた。気持ち良い接客を目指し、2つの取り組みを行った。①「連絡ノートの設置」。従業員間の情報共有が滞っており、案内するサービスに差があった。そこで店長にノートの設置を提案、全従業員が連絡事項をチェックする仕組みを作った。②「お客様リストの作成」。マニュアルではなく、一人一人の買い方を覚え、それに合わせた接客をした。名前を呼んでもらえることが増え、今ではいつも私のレジを選んで並んでくださるお客様が何人もいる。 続きを読む

Q.
最近、つまづいたことや困惑したことは何か。

A.
事前に予約していたカフェが、当日潰れていた件。友人の誕生日を祝うべく、予約していたカフェだが、いざ到着すると暗い。おしゃれな店内でランチを楽しみ、しばらくするとプレートメッセージ付きのケーキが運ばれてくるというシチュエーションを確認しあった店員が、どこにもいないのだ。なんなら看板からない。自分の中で練りに練ったバースデープラン~其の壱~からつまずき、困惑した。 続きを読む

Q.
就活の軸は何か。

A.
研修制度の充実度。就社で終わらず「就職」していたいから。その道のエキスパートを目指すにあたって、豊富な研修制度でサポートしてもらえるほど、心強いものはない。貴社は新卒研修制度だけでなく、「TSOLアカデミー」という社員にとっての学びの場が充実しているところに惹かれた。5年後、10年後、いくつになっても、知識や技術をマメに更新していける環境はIT業界において特に重要であるし、それは社員の継続的な学び、ひいては企業の成長につながると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 東京農業大学 | 女性

Q.
趣味特技

A.
趣味はランニングである。大学2年生の時に友人から誘われて○○に出場した。私にとって○kmを走る事は簡単ではなかった為、本番に向けて○ヶ月毎日○km走った。その時に完走した達成感と汗をかく気持ち良さから走る事が好きになった。 特技はピアノと歌である。私は○歳の頃からピアノを習い続け、長い音楽生活の間に絶対音感を身につけた。正確な音程を聞き取る事が出来る為、耳で聞いたメロディーを即興で弾く事や、カラオケで高得点を出す事に自信がある。 続きを読む

Q.
大学で取り組んだこと

A.
私は、大学で○○を専攻している。始めは化学の理解を深めるために数学や物理学などの○○を学んだ。さらに生命現象を原子や分子の視点から理解するための○○を学修してきた。現在は研究室に所属し、○○の化学構造部分を改変する事で、消費者の安全を確保しながら作物の病気対策に応用が可能な化合物の探索を目指している。農薬は優れた防除効果と高い安全性を兼ね備えた生物機能制御剤である。研究室の先輩方による昨年度までの構造改変により、強い殺菌活性を示す幾つかの化合物には三種類の○○が含まれている事が分かっている。それらの化合物は、特に果樹の病害に対して既存殺菌剤に匹敵するレベルの高活性を示している。そこで私は、昨年度までに最も高い殺菌活性を示した○○部分は固定化し、その他の○○を改変していく事で、○○と○○との相関性を検討していく予定である。 続きを読む

Q.
学生の時に力を入れたこと

A.
○○サークルで○担当を務め、他大学と連携してサークル全体を活性化させた。私 は大学時代に同じ趣味を持つ仲間と一生の思い出を作りたいと思い入会したが、当時は途 中退会者が多く全体のモチベーションも低かった。その原因は、今までの活動が小規模な 大学内イベントに限られていた事だと考えた。そこで大学2年生の時に○担当に立候補 し、直ちに他大学の代表に声を掛け、何度も足を運んで関係を築いた。○ヶ月以内に合同 ライブを行う提案をし、他大学の負担を減らすために自ら計画案を提出した。この説得に より、最終的には○つの大学による○○開催を早い準備期間で実現し、具体的な目標が できたことでサークル員の意欲向上に繋がった。その結果、そのライブの評判から元々○ 人程だったサークル員は○人を超え、活気溢れるサークルになった。この経験で、積極的 な対話により周りの人を巻き込みながら問題解決に取り組む重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
最近、物事が思った通りに進まず、困った経験について教えてください。 100文字以上400文字以下

A.
最近困った経験はせっかく活性化していた○○サークルで活動が思った通りに出来なかった事だ。昨年、コロナウイルスの影響で新入生を勧誘する事が禁止され、先輩方の卒業に伴いサークル員は急減したまま新しく増やせずにいた。また、大学に入って活動する事も困難になったため、同期で話し合った結果、オンラインで○○を披露する機会を年に○回設けた。さらに、私は前年に行った○○開催で繋がっていた他大学との交流を活かし、再び声を掛けた。一緒にオンラインで○○をする事で多くの人と関わり、停滞していた現状を好転させた。この経験で、環境が急変し物事が思い通りに行かなくても、現段階で出来る事に尽力すれば問題解決に繋がる事を学んだ。 続きを読む

Q.
何か物事に取り掛かるときに、すぐに行動に移す方ですか?それとも、じっくり考えてから行動に移す方ですか?

A.
すぐに行動に移す 続きを読む

Q.
上記の質問で選んだ方について、うまくいったエピソードとそのコツを教えてください。 150文字以上400文字以下

A.
○○のアルバイトでホールリーダーとして予約率改善に貢献した。当時口コミで接客への不満が多い問題があり、その原因を探ると指導方法不揃いにより学生が接客に不安を抱いている事が分かった。そこで直ちに店長に○○の必要性を提案し、社員と協力して作成した。この際、学生アルバイトにも接客の大切さを分かってもらう為に、言葉だけでなく行動で示した事が全員に浸透させる事に繋がったと考える。導入後、半年で食べログ評価は○点を超え、予約率も○%向上した。この経験から、問題解決の為には現状把握をした後すぐに新しい手法を取り入れる事が大事であり、浸透させるコツは相手の気持ちに寄り添った行動であると学んだ。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ際、最も重視する事柄とその理由について記述してください。 200文字以上400文字以下

A.
就職先を選ぶ際、最も重視する事柄は継続的に働ける環境かどうかである。私は女性として結婚後も長く働きたいと考えている。そのため、自分のスキルを身に付けた上でさらに磨いて成長する事が出来る環境を第一に求めている。就職活動では様々な業界を知る良い機会だと考え、業界を絞らずに活動した。そこで今後一層ITが成長する事から技術のあるSEは時代が進んでも社会に求められる人材になれると考えた。私はまず自分でプログラムを組めるようになった後にシステムを支えるSEとなり、社会や人の役に立つ仕事が出来る様になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する
男性 21卒 | 中京大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
私の趣味は読書と旅行です。好きな作家は有川浩です。旅行では家族と海外旅行に行ったり、友人とテーマパークに行ったりしています。私の特技は水泳です。小学3年生から6年間スイミングスクールに通っていました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容・得意科目について

A.
私は日本思想史について研究するゼミに所属しており、江戸時代の武士や農民の思想について研究しています。ゼミの活動では若尾政希の『百姓一揆』や藤田覚の『遠山金四郎の時代』といった、江戸時代の武士や農民について書かれた本を輪読し、班に分かれて発表を行い、その後、発表内容などについて議論を行っています。ゼミの活動では輪読や発表を通して、本の内容や江戸時代の人々の思想を学ぶとともに、本に書いてある内容をそのまま受け入れるのではなく、書かれている内容が本当に正しいのかを考えながら本を読む力を身に付けました。仕事においても情報や指示をただ受容するのではなく、情報の真偽を確かめたり、指示の背景を押さえたりして、主体的に仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に力を入れたことは教職の勉強です。教員免許を取得するためには卒業に必要な単位に加えて38単位の教職科目を取る必要があり、必修科目等を考慮しながら履修計画を立てるのが大変でした。私は1年生の時に4年生までの履修計画を立て、確実に単位取得できるようにしました。また、模擬授業を行う授業ではどうしたら面白い授業になるのかを考え、形にする楽しさや難しさを学ぶことができました。出来上がった授業は教職の授業を受けている友人たちに見てもらい、アドバイスなどを出し合いながら本番に向け改善しました。私は教職の勉強を通して計画を立てる力と他者の視点を取り入れながら実行する力を身に付けられたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年4月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 阪南大学 | 女性

Q.
ゼミで取り組んだ内容

A.
近年、ARが今注目を浴びており、AR技術が搭載されているデバイスを通して見ることで、リアルタイムにデジタル情報を付加できる技術が将来、普及されると言われています。このような事を実現する為には、3次元地理情報システム(GIS)上のデータと、今見ているARの画面をマッチングさせる必要があります。しかし、現状有効な手法は存在していません。そこで、私たちは、GISデータとARの画面をマッチングさせるために、まずGPSでおおよその位置を取得し、その次に端末の9軸センサーを用いて傾きを検出し、そして最後に平面の形状から調整することで位置合わせとマッチングができると考えています。そこで、私が大学三年生の時に作成した9軸センサーを用いた簡単なゲームを作成した際に得た技術力を生かしながら、マーカーレスのARアプリの開発を行います。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
ビジネスプランコンテストに出場したことです。具体的には、ビジネスプランを発案するのに苦労しましたが、他者の様々なビジネスプランを考察するうえで、エンドユーザーまで考えることが重要であることを発見しました。そこで、社会のニーズをネット上で調査し、グループメンバーと情報共有を行い、多角的な視点で議論することで、自分たちの納得のいくプランを立案することができました。この苦労を乗り越えで私はキャンパスベンチャーグランプリなどで特別賞を受賞することができました。これらの経験から、十分なインプットを持ち寄った上でチーム間での密なコミュニケーションが肝要だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月1日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職(SE)
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は知能機械学習研究室に所属しており、輪講形式で機械学習について学びました。機械学習とはAIの研究の一つで、人 間が自然に行っている学習能力をコンピュータで実現しようとする技術です。輪講では、わかりやすく説明する必要があ るため、内容をしっかり理解し、自分がわからなかった専門用語をレジュメに載せ、理解に苦しんだところを重点的に細 かく説明するなどの工夫をしました。輪講を終え、人に教える時はまず、自分がしっかり理解することに加え、相手が理 解しやすいように伝える工夫が必要であるということを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは新しいことにも臆さず、挑戦してみることです。軽音楽サークルの活動で、自ら新たなことに挑戦し、サークルをつくり上げることに貢献しました。一つ上の先輩が立ち上げた新しいサークルで、私が入った頃はアニソンとロックの曲をバンド編成で演奏する人しかいませんでした。入部して間もない頃でしたが、私はそれとは違った自分の好きなジャンルを演奏したいと思い、J-POPバンドの曲をアコギで弾き語りました。2年生の夏にはサークル史上初のボーカル二人とピアノの編成で後輩と出演しました。さらに、アコギと打楽器であるカホンの組み合わせや、アコギとピアノといった特殊な組み合わせで歌を披露することにも挑戦しました。その結果、現在ではサークルライブで様々なジャンルの曲が演奏され、ピアノの連弾のような当初では考えられなかった編成に挑戦する人も出てきました。このチャレンジ精神を生かして、貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が力を入れたのはライブパフォーマンスを向上させることです。私は軽音楽サークルでギターボーカルを担当しています。大学2年生の春に、あるバンドのライブを観た際に感動した経験から、彼らのように人の心を動かせる演奏をしたいと思い、自分のパフォーマンスを向上させる方法を考えました。まず、観客に訴えかけるために、相手の目を見ることが大切だと考え、毎日手元を見ずに前を見て、本番さながら練習しました。また、歌に合った表情が相手の感情に語り掛けると気づき、鏡のあるスタジオを必ず使用し、表情を確認しました。どちらもこれまで以上にこだわりを持って取り組みました。先輩や同級生からも、私の楽しむ姿や、曲に対する思い入れやこだわりを、本番のステージで感じて頂けることが多くなり、ライブのトリを任されるような存在になっていきました。今後も目標をたて、それを達成するための方法を考えて努力を重ねることで、貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
私の趣味は2つあります。1つ目はギター演奏です。中 学3年生から7年間続けています。ギターを弾きながら歌 を歌うことが多いです。サークルで3ヶ月に一回ライブに 出演しています。2つ目は映画鑑賞です。多い時は月に 10本程度の映画を見ます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。

A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。就職活動において、私の夢に沿う仕事ができるかどうかを重要視しています。 続きを読む

Q.
当社への志望動機をご入力ください。

A.
まず、私は、前述のような夢を持っています。 就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 数あるSEの中でも、貴社を志望した理由は2つあります。 1つ目は、世界でも最先端の技術基盤を有しており、様々な業界のお客様に対して上流から下流までワンストップでサポートを行うことができる点です。また、マルチベンダーであり、お客様にとって最適なサービスを提供することが出来ます。 2つ目は、社風として人間力を重視し、実際にお客様と血の通った関係を作ろうとしておられる社員の姿勢です。お客様とのより良い信頼関係に重点を置き、その上でお客様の要望をも超える、付加価値を加えたソリューション提案を行うことを常に目指している姿勢に強く共感致しました。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください。

A.
私は、相手の懐に入り、信頼関係を築くことが出来ます。強みを発揮した経験に、塾講師の経験があります。例えば、気難しい生徒の担任を担当した時がありました。最初は全く心を開いてくれず、授業にも興味を持ってくれませんでした。私は、どうにか生徒に心を開いてほしいと思い、そのためには、まず自分が生徒ともっと親しくなるべきだと考え、授業に工夫を設けることにしました。授業の最初に雑談タイムを設け、雑談によって心を開いてもらい、授業に興味を持って貰えるようにするという工夫です。その生徒は野球が趣味だったため、野球を雑談のタネにしようと考えました。私は、野球には詳しくなかったのですが、事前に生徒の好きなチーム等について調べ、雑談を盛り上げることに成功しました。この工夫をきっかけとし、その後も密接なサポートを行い、信頼関係を築くことができました。この強みを仕事に活かし、顧客としっかりした信頼関係を築きたいです。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。

A.
コミュニケーション力。 前述の自己PRのように、私には信頼関係を築く能力があります。お客様に対して、このコミュニケーション能力を活かし、相手の目線に合わせ、相手が求めていることを明確にし、その実現を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。

A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。就職活動において、私の夢に沿う仕事ができるかどうかを重要視しています。 続きを読む

Q.
当社への志望動機をご入力ください。

A.
まず、私は、前述のような夢を持っています。 就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 数あるSEの中でも、貴社を志望した理由は2つあります。 1つ目は、世界でも最先端の技術基盤を有しており、様々な業界のお客様に対して上流から下流までワンストップでサポートを行うことができる点です。また、マルチベンダーであり、お客様にとって最適なサービスを提供することが出来ます。 2つ目は、社風として人間力を重視し、実際にお客様と血の通った関係を作ろうとしておられる社員の姿勢です。お客様とのより良い信頼関係に重点を置き、その上でお客様の要望をも超える、付加価値を加えたソリューション提案を行うことを常に目指している姿勢に強く共感致しました。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください。

A.
私は、相手の懐に入り、信頼関係を築くことが出来ます。強みを発揮した経験に、塾講師の経験があります。例えば、気難しい生徒の担任を担当した時がありました。最初は全く心を開いてくれず、授業にも興味を持ってくれませんでした。私は、どうにか生徒に心を開いてほしいと思い、そのためには、まず自分が生徒ともっと親しくなるべきだと考え、授業に工夫を設けることにしました。授業の最初に雑談タイムを設け、雑談によって心を開いてもらい、授業に興味を持って貰えるようにするという工夫です。その生徒は野球が趣味だったため、野球を雑談のタネにしようと考えました。私は、野球には詳しくなかったのですが、事前に生徒の好きなチーム等について調べ、雑談を盛り上げることに成功しました。この工夫をきっかけとし、その後も密接なサポートを行い、信頼関係を築くことができました。この強みを仕事に活かし、顧客としっかりした信頼関係を築きたいです。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。

A.
コミュニケーション力。 前述の自己PRのように、私には信頼関係を築く能力があります。お客様に対して、このコミュニケーション能力を活かし、相手の目線に合わせ、相手が求めていることを明確にし、その実現を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 名城大学 | 男性

Q.
自分の強み 100

A.
私の強みは「気が利く」ことです。例えば、講義のプリントを余分にもらって友達に渡したり、飲食店でのセルフサービスの水を率先して人数分取りに行ったりと、些細なことですが、「気が利く」という点に自信があります。 続きを読む

Q.
自分の弱み 100

A.
私の弱みは「周りに流されてしまうこと」です。高校の部活動で大会が近くないと練習にやる気がなく、大会が近くなると周りと同じように自分もやる気が出ました。大小問わず、目標を明確にして改善したいと考えています。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ際に最も重視すること 250

A.
私は仕事に対してやりがいを感じられるかを重視しています。私にとってのやりがいとは取り組んだことがお客様や様々な人に喜んで頂けることです。たこ焼き屋さんのチェーン店でたこ焼きや大判焼き等の調理、販売を約2年半していました。常にお客さまから見える位置で働いていたため、常に明るい雰囲気を保てるように働いていました。その中でお客さまに「美味しかったよ、また来るね」等と言われることにやりがいを感じていました。喜んでもらうためにという目標をもって働くことは自分自身の成長にも繋がると考えています。 続きを読む

Q.
志望動機250

A.
大学の講義でプログラミングを学んでいく中で、プログラムが成功したときの達成感に惹かれ、IT業界に興味を持ちました。IT技術は今後の世の中をより良いものに変えていくものであり、将来性を感じました。また企業の内部で開発するソフトウェアは秘匿性が高くオンサイトビジネスを強みとしている貴社は今後も大きく活躍できる環境だと考えました。説明会に参加した時にIT業界について知識不足だった私に業界研究のための本をくださり、とても親切に接していただいた人事の方の優しさに惹かれ、志望しました。 続きを読む

Q.
どのようなキャリアアップを図っていきたいか 250

A.
私は「仕事のプロ」になることが目標です。仕事は周りからは新入社員、ベテラン社員関係なく見られるものだと思います。プログラミング経験の少ない私は、まずは少しでも周りに追いつけるように努力し、ITプロフェッショナルを目指します。そして、近い将来自動運転のための組み込みシステム開発事業における大きな柱となるように貢献していきたいと考えています。そのために、新人の時から積極的に挑戦し、技術力を身に付けるだけでなく、周りから信頼されるためにコミュニケーションもとれるエンジニアへと成長していきたいです 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本女子大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)

A.
専門は電波天文学で、修士論文テーマは「高密度分子ガストレーサーによるオリオン分子雲の観測的研究」です。宇宙に存在する原子は、密度が高くなることで分子になります。これらは分子雲と呼ばれ、オリオン座にあるオリオン分子雲は地球から最も近い巨大分子雲です。本研究では、野辺山45m電波望遠鏡を用いてオリオン分子雲の観測を行い、広範囲のマップを完成させるとともに星形成のメカニズムについて明らかにすることを目的とします。私は観測、解析、論文執筆という研究の流れを踏みながらプロジェクトに貢献する予定です。 続きを読む

Q.
自己PR(400字)

A.
私はこつこつと学び、着実に成長できる人間です。例えば天文台の定例観望会の新人スタッフとして、お客様を相手に天体に関するスライド解説を経験したときのことが挙げられます。当初は天文に関する知識があまりないことが恥ずかしかったのですが、天体に関してたくさん調べたり先輩方からアドバイスをいただいたりしながら1週間かけてスライドに改訂を重ねました。だんだんと自信がつくのがわかりました。解説は緊張しましたが、お客様からのアンケートに「この天体に興味を持った」「いつか自分の目で見てみたい」と書いてあるのを読み、達成感を感じました。この経験をきっかけに、少しずつ知識を増やせるように努力しています。来てくださるお客様からたくさんの笑顔が見られることにやりがいを感じています。観望会を通して少しでも多くの人に、星に興味を持ってもらうことが目標です。こつこつと積み重ねる日々の努力を忘れず仕事に励みます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)

A.
天文部でのサークル活動で、自分だからこそできる居心地のよい団体づくりに力を入れました。この天文部は120名程度の部員を有し、直径12mのドームや投影機など、プラネタリウムを毎年手作りしています。しかしチームワークが大切であるにもかかわらず、その人数の多さから、なかなか部員と関わりが持てない現状がありました。そこで私は、同期約50名のお誕生日を祝う企画をしました。皆積極的に企画に協力してくれました。思い出に残るイベントを企画することで、部員同士の仲を深めることができました。引退前の大学祭ではグランプリをいただくことができました。一人でも欠けていたら残せなかった結果だと感じ、メンバーに恵まれていること、チームワークの楽しさを知ることができました。部長などの役職には就けなくても、自分にこそできることがあるとわかりました。この経験から、自分らしいアプローチで状況を変える力を身に着けることができました。 続きを読む

Q.
自分の強み

A.
細かい作業が好きで、こつこつと積み重ねることが好きなところです。長期戦になっても途中で投げ出さないこと、作業ひとつひとつを丁寧に行うことを合わせて意識し、継続して力を出せるように努力しています。 続きを読む

Q.
自分の弱み

A.
グループ作業でリーダーシップをとるのが苦手なところです。自分の行動や言動に自信が持てないことが原因と考えます。そこで私は、後ろから支える立場に回るようにしています。グループに新しい視点を提案できるよう努力しています。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ際、最も重要することがらとその理由

A.
自分の仕事が人の役に立つことを感じられるかどうかを重視しています。大学ではずっと興味があった天文学の研究をしています。しかし、自分のやりたいことはできても、何の役に立つのか、になかなか目を向けられませんでした。そこで、自分の「学びたい」欲求は満たしつつも、人の役に立つことを意識していきたいと思うようになりました。 就職先は、宇宙事業を取り扱う企業を中心に選んでいます。天文学に触れながら人の役に立つ開発ができると考えるからです。興味を持って継続的な努力ができること、努力を仕事に活かし誰かに喜んでもらえること、それらが仕事のやりがいになればと思っています。 続きを読む

Q.
当社でのキャリアアップ

A.
10年後の目標として、お客様に寄り添って、お客様の目線で物事を考え、信頼を持ってもらえるエンジニアになりたいです。宇宙事業の中でも特に衛星に関するシステム開発を希望しています。この分野はコスト面や対象が手の届かない宇宙というフィールドであることなどから特に信頼性が重要視されると思うからです。 貴社が未来に向けた人材の育成に力を入れているところに魅力を感じました。信頼はすぐに確立できるものではなく、積み重ねていくうちに形になると考えています。私はこつこつとまじめに努力をすることが得意です。少しずつ貴社の信頼性を高め、宇宙事業の発展に貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
SIerであること、そして宇宙事業を行っていることに魅力を感じました。 私は、天文部のプラネタリウム製作で電源パートに入りました。プラネタリウムの電源を統括したり、星の日周運動を操ったりするパートです。仕事の一つに、星座絵送受信機の実装がありました。私たちの代では他の部員にも操作してもらい、自分たちの作った星空に誇りを持ってほしいという思いがありました。星座絵の数や点灯頻度など、他のパートと相談を重ね、作り上げた送受信機を多くの部員が使って喜んでくれました。相談を重ね、よりよいものを作る大切さを学びました。 ここで得た経験を活かし、SIerである貴社での仕事に貢献したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 名城大学 | 男性

Q.
自分の強み 100

A.
私の強みは「気が利く」ことです。例えば、講義のプリントを余分にもらって友達に渡したり、飲食店でのセルフサービスの水を率先して人数分取りに行ったりと、些細なことですが、「気が利く」という点に自信があります。 続きを読む

Q.
自分の弱み 100

A.
私の弱みは「周りに流されてしまうこと」です。高校の部活動で大会が近くないと練習にやる気がなく、大会が近くなると周りと同じように自分もやる気が出ました。大小問わず、目標を明確にして改善したいと考えています。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ際に最も重視すること 250

A.
私は仕事に対してやりがいを感じられるかを重視しています。私にとってのやりがいとは取り組んだことがお客様や様々な人に喜んで頂けることです。たこ焼き屋さんのチェーン店でたこ焼きや大判焼き等の調理、販売を約2年半していました。常にお客さまから見える位置で働いていたため、常に明るい雰囲気を保てるように働いていました。その中でお客さまに「美味しかったよ、また来るね」等と言われることにやりがいを感じていました。喜んでもらうためにという目標をもって働くことは自分自身の成長にも繋がると考えています。 続きを読む

Q.
志望動機250

A.
大学の講義でプログラミングを学んでいく中で、プログラムが成功したときの達成感に惹かれ、IT業界に興味を持ちました。IT技術は今後の世の中をより良いものに変えていくものであり、将来性を感じました。また企業の内部で開発するソフトウェアは秘匿性が高くオンサイトビジネスを強みとしている貴社は今後も大きく活躍できる環境だと考えました。説明会に参加した時にIT業界について知識不足だった私に業界研究のための本をくださり、とても親切に接していただいた人事の方の優しさに惹かれ、志望しました。 続きを読む

Q.
どのようなキャリアアップを図っていきたいか 250

A.
私は「仕事のプロ」になることが目標です。仕事は周りからは新入社員、ベテラン社員関係なく見られるものだと思います。プログラミング経験の少ない私は、まずは少しでも周りに追いつけるように努力し、ITプロフェッショナルを目指します。そして、近い将来自動運転のための組み込みシステム開発事業における大きな柱となるように貢献していきたいと考えています。そのために、新人の時から積極的に挑戦し、技術力を身に付けるだけでなく、周りから信頼されるためにコミュニケーションもとれるエンジニアへと成長していきたいです 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性

Q.
自己PL

A.
私の長所は物事に対して積極的に取り組む姿勢です。私は自分が成長できると感じたことには積極的に参加をするよう心掛けてきました。その中で、自分の視野をもっと広くしたいと考え、海外研究支援プログラムに応募し、台湾科技大学に2ヶ月の留学を行いました。受け入れ先を自分で探し、許可を得ることから始め、研究室では日本人1人という環境の中、研究に励みました。しかし、元々英語が苦手な私は自分の考えを相手にまったく伝えることができず、会話に参加することすらできませんでした。そこで、相手の気持ちになってどうすれば伝わりやすいかを常に考えることで、少しでも自分の考えを伝えるようにと努力しました。この経験から、どんな困難な状況でも成長の機会と捉えて前向きに取り組んでいく姿勢を身に付けました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れたこと、そこから学んだことを記述してください。

A.
私は学生時代に力を注いだのは国立民族博物館の特別展するためのコンテンツ作りです。博物館という幅広い年齢の方が来る中で、私達のコンテンツに興味を持って頂ける様、最新のバーチャル技術を使いコンテンツを作成しました。しかし、実際に特別展が開催されると、「分かりずらい」や「難しい」といった不満点を多々聞かされることになりました。なぜなら、私達は動くモノを第一に考えすぎ、ユーザの使いやすさを考慮できていませんでした。そこで、改良を重ねることで徐々に好評を頂くことができました。この経験から、ユーザの立場になり、どうすれば満足できるかを常に考えて開発することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ際、最も重視することがらとその理由について記述してください。

A.
私は仕事に対するやりがいを感じられるかを最も重視しています。私にとってのやりがいとは自分が取り組んだモノがお客様、そして人々に利用され喜んで頂けることです。私自身、大学時代に学生プロジェクトで博物館という情報技術に関してはあまり精通していない人達とのコンテンツを作成する中で、相手の考えや望むものを理解すること・期待に応えることの難しさを学ぶ一方で、成し遂げた時の達成感は何事にも代えられないものであると知りました。こうした、期待に応え喜んで頂けることを近くで実感でき、やりがいを感じられる仕事をしたいと思っています。また、こうした仕事は自分自身の成長にも繋がると考えています。 続きを読む

Q.
当社でどのようなキャリアアップを図っていきたいか記述してください。

A.
私は、貴社でロボットなどの産業機械や自動車などの制御系のシステム開発に携わり、プロフェッショナルなエンジニアに成長していきたいと考えています。2025年には完全自動運転車が実現されるとされていますが、それまでに、私はITプロフェッショナルとして、最新の高度な技術力を身に付け、自動車の自動制御等の組み込みソフトウェアを貴社で実現し、組み込みシステム開発事業を貴社の事業における大きな柱となるように貢献していき、貴社の成長を支えれるような人材になりたいです。そのために、新人の時から積極的に挑戦し、技術力を身に付けるだけでなく、信頼されるエンジニアと成長をする努力をしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
22件中22件表示
本選考TOPに戻る

TISソリューションリンクの 会社情報

基本データ
会社名 TISソリューションリンク株式会社
フリガナ ティアイエスソリューションリンク
設立日 1972年12月
資本金 2億3000万円
従業員数 1,850人
代表者 西野隆英
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
電話番号 03-5322-6220
URL https://www.tsolweb.co.jp
NOKIZAL ID: 1181249

TISソリューションリンクの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。