NRIデータiテックの本選考ES(エントリーシート)一覧
NRIデータiテック株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
学業で力を入れたこと
-
A.
A.
私が最も注力して取り組んだ学業は「経済学」という授業です。この科目は日本国内の経済における課題を取り扱い、実態を踏まえた上で、どう解決すべきかを考えるものです。そこで私は、どのように論じれば相手が納得するのかを常に心がけました。具体的には、解決策の根拠となる数値や...続きを読む(全230文字)
-
Q.
学業以外で力を入れたこと
-
A.
A.
大学2~3年の時にイベント運営をしたことです。Twitterでイベントの宣伝を行うだけではなく、イベントの前後にダイレクトメッセージ機能を使った相談に乗ることで、参加者との信頼関係の構築を目指しました。このような取り組みが実を結び、当日は500人以上が参加しました...続きを読む(全166文字)
-
Q.
所属研究室・ゼミの研究内容
-
A.
A.
経営情報論がテーマのゼミです。
2年次はチーム別での英語論文の紹介・発表を行いました。取り扱った内容はDX、モバイル決済などです。
3年次はチーム別研究を行いました。私たちのチームは「タスク相互依存性がバーチャルチームの成果に与える影響」をテーマに、オンライン...続きを読む(全245文字)
-
Q.
学業で力を入れたこと
-
A.
A.
大学では経営学以外に政治学、情報学の勉強に力を入れました。元々興味がある分野であることに加え、政治や社会情勢は予備知識として様々な分野で役立つと考え履修しました。情報学に関しては、経営情報論、情報倫理論、他にはプログラミングやExcelの実習講義を履修しました。実...続きを読む(全379文字)
-
Q.
学業以外で力を入れたこと
-
A.
A.
学業以外で力を入れたことは個別指導塾でのアルバイトです。主に大学受験生を担当しており、中でも生徒1人1人に合わせて授業内容や課題を進めていくことに力を入れました。例として英単語テストに関する取り組みがあります。従来は単語帳から指定範囲を出題する形式でしたが、学習効...続きを読む(全399文字)
-
Q.
自分の特徴
-
A.
A.
私の特徴は幅広い物事への興味関心と、中でも自分が好きな物事への集中力が人一倍あることです。高校時代、理系クラスにいながら社会科目の「政治・経済」にも力を入れており、教科書の年表暗記や時事に関するニュース検索で知識を身に着けた結果、模試で偏差値79を取ることができま...続きを読む(全397文字)
-
Q.
IT業界に興味をもったきっかけ・現在みている業界等
-
A.
A.
IT業界に興味を持ったきっかけは、国内でIT人材が不足していることや、他業界に比べ柔軟な働き方への取り組みが進んでいること、単純にITが好きなことなどです。私の家族はITに疎く、中学卒業まで携帯禁止、高校以降も携帯を買ってもらう機会はありませんでした。そのため、中...続きを読む(全398文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
NRIデータiテック株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
NRIデータiテック株式会社 |
フリガナ |
エヌアールアイデータアイテック |
設立日 |
2001年4月 |
資本金 |
5000万円 |
従業員数 |
201人 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
桜井真 |
本社所在地 |
〒135-0042 東京都江東区木場1丁目5番25号 |
電話番号 |
03-6660-9700 |
URL |
https://www.n-itech.com/ |
最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES