22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
自己PR 400文字
-
A.
私の強みは臨機応変に対応できるところです。例えばゼミ活動では予め観光プランを立てて地域を回り体験したことをプレゼンするという取り組みを行いました。その際、予定よりも早く観光が終わってしまい、体験不足からプレゼンが他のグループに劣ってしまう懸念がありました。その場で再び話し合いをしたところ私は、観光プランの主旨からずれることなく、移動距離も少なくて済む場所をリストにしてグループに共有しました。結果所定の時間内で多くの場所を回ることができました。多くの場所を回れたことによりプレゼンの内容も他のグループと遜色ない出来となりました。また、アルバイト活動では、お客様から応えることが難しいお願いをされたことがありました。その際、自身で即座に判断を下すのではなく、他の職員に相談し判断を仰いだ上で毅然とした対応をとることができました。このような柔軟な対応力を貴社の業務でも活かしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み 400
-
A.
私は学生時代に観光産業演習というゼミ活動を行いました。その最中にグループで企業とタイアップして観光プランを組む機会がありました。その際、まだ成立したことのない珍しい観光プランを組むことという条件が付けられました。最初は観光プランをなかなか組むことが出来ずに、苦労しました。しかし、全員で観光体験を話し合い、その中から観光プランとして用いることができそうなものをピックアップしたところ、巣鴨という場所での観光プランに決まりました。企業の方々からは高い評価を頂き今後の参考にさせてもらうと言っていただきました。私はこの時他人の意見を、引き出し、まとめる役割でした。私は様々な角度から相手の観光体験に関連した感想や考察を質問し、うまく相手の意見を引き出すことが出来ました。この経験から自分がグループの中でどう動くべきかなど、グループワークの基礎を学ぶことが出来たと感じています。 続きを読む
-
Q.
志望動機 800文字
-
A.
私は企業選びの軸が三つあります一つ目は「社会にITの分野で貢献する活動ができる」です。私は観光学部の学習で、ITが利用者の体験を最大化することに関心を持ちました。具体的には、交通系IC技術やQR決済などによって観光とITが融合していることを学びました。この経験からITによって観光客の体験をより良いものにできる可能性を感じ、ITを通じて社会に貢献したいと考えています。 二つ目は、「自分の長所を活かすことができる会社に入ること」です。私の長所は新しいことを勉強するのが好きであるところです。公務員試験の勉強の際にも、初めて勉強する科目で新しい知識を身に着けるのが好きで、よく勉強に励んだ結果筆記試験に合格することが出来ました。この長所を活かし、貴社に入社した際には、システムエンジニアとしてプライベートでの勉強に取り組みつつシステム開発の経験を積んでいきたいと考えています。 三つ目は「最先端の技術に触れること」です。その点で、私は貴社の業務の中でも特にIndustory4.0のビジネスソリューション事業に関心があります。パソコンやスマートフォンなどの機器だけではなく多くの機器がインターネットに接続されている現代社会では最先端の技術を活かしたサービスを提供することが必要だと考えています。理由は、観光学部の学習で、自動翻訳や音声認識など、人種や国を越えた交流に最先端技術が使われていることを学んだからです。私は、最先端技術の中でもAIを活かした音声認識システムの構築やディープラーニングによる人の手の届かない部分へのソリューションなどを提供していきたいと考えています。このように三つの軸と合致する貴社を志望させていただきました。貴社に入社させていただいた際には、積極的に貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む