就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通Japanソリューションズ東京株式会社のロゴ写真

富士通Japanソリューションズ東京株式会社 報酬UP

富士通Japanソリューションズ東京の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

富士通Japanソリューションズ東京株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士通Japanソリューションズ東京の 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示

25卒 本選考ES

システムエンジニア職(SE)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR

A.

Q.
当社のどのような点に魅力を感じ、入社を希望するか

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア職(SE)
男性 18卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
弊社に入社して取り組みたいこと

A.
クラウドサービスの事業に携わりたいと考えております。クラウド化することにより便利で使いやすくなるため、今後、社会でますます発展が見込まれるため、その最先端の技術に携わりたいと思いました。また、貴社では国内トップクラスのセキュリティ環境を完備しているデータセンターや全方位クラウドを使い、様々な分野のお客様に提案していくことができ、人々の暮らしを支えることができるため、大きな社会貢献ができるという点に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸について

A.
最先端の技術を通して人の暮らしを支えることのできるような仕事をしたいです。 最先端の技術であるため、社会が以前よりも快適になるため、社会貢献をすることができると思いました。また、このことを実現することができるのは、新しいモノをお客様に提供するIT企業であると思います。貴社であれば、クラウド化という新しいものを提案しており、インターネット上で管理するため、どこにいても使うことができ、便利なものを提供し、人の暮らしを支えることができると思い志望致しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月16日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア職(SE)
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
当社で取り組みたいこと(どんな仕事がしたいか等)とその理由を記入

A.
医療機関同士、また医療機関と救急隊同士が情報を共有し合えるインフラを普及したいです。なぜならば、どこの医療機関に行ったとしても適切な治療を受けられるようになり、また、緊急患者の受け入れ不能、いわゆる「たらい回し」問題を解消できると考えたからです。 続きを読む

Q.
就職するあたり、最も重視していること その理由

A.
人々の命と健康を支えることに貢献できる 祖母の介護を通じて、人の命や健康についてより意識するようになったからです。幸福感を決める最重要事項は「健康状況」と調査で出ています。あらゆる国の人々、そして高齢者や障碍者などの社会的弱者も幸福を追求できる、安全で安心な社会インフラの実現に貢献したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 広島工業大学 | 男性

Q.
当社に関心をお持ちの理由・関心がある職種について~495

A.
私が貴社に関心を持った理由は、医療に興味があるからです。現在大学のゼミで医療支援システムについて学んでいます。そこで、患者ごとに最適な医療や予防医療を目指している貴社で自分が今持っている知識等を活かせると考えました。現在ICTがどの業種にも扱われるようになりました。様々な業種がありますが、1番は医療との繋がりが大切だと思います。それは、世界的な高齢化が進んでいるからです。今後、現在学んでいる知識とこれから貴社で学んだ知識を用いて、医療ITを活用していき社会貢献することを目指しています。 関心がある職種は、営業・マーケティングです。私は、人当たりがよく誰とでも打ち解けることができます。営業で1番大切であるクライアントとの信頼を獲得することができると考えています。既に契約を行っている企業に対しては、フォローや新たな課題の発見をし、1度きりで終わらない関係を作ります。新規開拓を目指す企業に対しては、貴社の良さを伝えるとともに相手企業の問題点・課題など真摯に受け止め、貴社と結び付けたいと思っています。 続きを読む

Q.
当社でチャレンジしたいこと~495

A.
当社でチャレンジしたいことは、医療の発展に貢献することです。そのためには、知識・経験が必要になります。私は、営業・マーケティング職を経験することにより身に付くことができると考えています。主なクライアントは病院になります。クライアント先に赴くことで医療に精通している医者などと意見を交えることで更なる成長が可能となります。また、逆に知識が乏しいクライアント先には、専門用語を用いずわかりやすく提案することで自分もさらに理解することができます。このように、双方向から知識を得ることで知識を身につけたいと考えています。  他にも、既存の商品にとらわれず、新たな商品も今後提案していきたいです。営業・マーケティングを経験し、様々な情報を持ったなかでその情報を分析し、次に活かしていきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア職(SE)
男性 18卒 | 工学院大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
生活と社会を支える作るものつくりに携わり、社会の役に立ちたいからです。私は大学で教わる側だけでなく、アルバイトや課外活動を通して教える側を経験しました。その中で、教える側の考えるニーズと教わる側の考えるニーズを一致させることの難しさを感じました。大学で学んだプログラムの知識や、教える側・教わる側の目線に立った経験を活かしてシステムエンジニアとして活躍したいと考えるようになりました。特に、社内での情報共有・意見交換によるものつくりと、個人として、チームとして成長し続けることを重視する方針に魅力を感じております。また、私は1つの分野に限らず、チャンスがあれば幅広い分野に携わりたいと思います。そうすることでお客様への解決法の選択肢が増え、満足度の向上に繋がると考えているためです。お客様のニーズに応え、その一歩先を見据えた提案を心掛けることは、生活と社会の基盤を支えることそのもであると考え、貴社を第一志望としております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「相手の気持ちを察する」ことです。高校3年生から現在まで続けている大型カフェ店でのアルバイトを通じて身につけました。私の勤務する店舗は地域で売り上げ1位でしたが、クレームの件数が多いことでも有名でした。クレームの内容として主に、「店内の移動しづらさ」、「飲み物提供の遅さ」でした。売り上げだけでなく、顧客満足度も1位にな るため、お客様のクレームに対する解決策を考えさせて欲しいと店長に訴え、二点のことを実施しました。1、店内を広くするため、ベビーカーや大きな荷物を預かり、預かった物、お客様の特徴の共有を徹底しました。2、急いでいるお客様に対し、できる限りの速さで対応し、焦る気持ちを共有しました。このことから、クレームは70%削減され、従業員のモチベーションも向上しました。以上の経験から、相手の気持ちを敏感に察知し、真摯に受け止め、行動に移すことの大切さを体感し、常に実践しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

富士通Japanソリューションズ東京の 会社情報

基本データ
会社名 富士通Japanソリューションズ東京株式会社
フリガナ フジツウジャパンソリューションズトウキョウ
設立日 1971年2月
資本金 1億円
従業員数 392人
決算月 3月
代表者 東条省一
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5
電話番号 044-754-3110
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjjs/
NOKIZAL ID: 1273661

富士通Japanソリューションズ東京の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。