住商フーズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
住商フーズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
住商フーズの 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
-
Q.
食品専門商社に興味を持った理由を教えてください。
- A.
-
Q.
学生時代の取り組み
- A.
-
Q.
なぜ食品専門商社で働きたいのか教えてください。(300字~800字)
- A.
-
Q.
文理区分をご記入ください。(必須、1つ選択)
- A.
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは行動力です。 私は本命の高校受験に失敗した事がきっかけで中学生まで続けていたサッカーを辞めました。辞めた理由は滑り止めで入学した高校が強豪校で、推薦者しか入部出来ない為です。しかし「サッカーをしたい」という想いが日々生活していく中で大きくなっていきました。悩み抜いた結果、高校を退学し学生人生をやり直す決断をしました。そして強い信念を持ち、翌年一年遅れで新しい高校に入学しました。新たに入った高校では「自分の決断は間違ってなかった事を証明してやる」という信念を持ち、言動や結果で証明していく事ですぐに馴染むことができました。三年間サッカー部で活動をし副主将としチームをまとめるだけでなく、部活動以外では体育祭の団長も務め集団をまとめる経験をし、学生生活事態が充実しました。 この様な経験を活かし、困難な状況でも諦めずに信念を持って積極的に行動し、貴社で活躍したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
フットサルチームを設立し、代表として活動をした事です。主な役割は、予算管理・メンバー集め・日程調整などです。 チームを設立した理由は「サークルに入っていたけど馴染めない」という相談を友人から受けました。また私が10年以上サッカーを続けていた事もあり「気楽に楽しめる」チームを設立する事にしました。 少なくとも5人以上のメンバーを確保しなくては活動を行えないため、その点に関しては一番苦労しましたが、SNSやアルバイト先の常連さんなどに声をかけ、2週間以内に10人以上の方から連絡を頂きメンバーの確保を達成しました。 その結果、練習や試合といった活動だけでなく、バーベキューなどのイベント開催も定期的に行うことができ、非常に良い活動が出来たと感じています。 課題達成の要因として日々の生活から誠実に人と接して来た事が良い結果として現れたと考えています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「人々の生活を食で豊かにしたい」という思いから食品業界を志望しています。そのなかで貴社は「食」のプロフェッショナルとして人々にとって、身近なブランドの「食」を提供しています。人々に活力を与える食材を使い、健康的で経済的な現代のライフスタイルに合った「食」をお届けしている貴社ならば、「人々の生活を食で豊かにしたい」という私の強い思いが実現できると考え志望しました。また、私は飲食店でのホールアルバイトを通じて、人に寄り添い、信頼関係を構築していく事の重要性を学びました。そのため貴社に入社した後も自分と関わる全ての人に寄り添っていき、貴社の最前線で多くのお客様の潜在的なニーズを適切につかみ、常に消費者目線を持ち、チームワークを発揮し、主体的に行動することを心に取り組んでいきます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
粘り強さが強みです。自主制作映画の主演でソロダンスを練習しました。出演者として 撮影現場を見たいと思い、オーディションを受け抜擢されたのです。所属する演劇部の部 内オーディションでは落ち続け裏方経験のみだったため、「踊りを伴う大役を演じられる 実力は無い」と不安でした。しかし監督の期待に応え自分と向き合い良い作品を創り上げ ようと決意しました。始めに連続2日間の15時間で振付を覚えました。撮影まで毎日2時 間、時に大学の芝生広場で合計60時間練習。録画をして改善を追求しました。またプロの 表現力に衝撃を受け、筋トレや食事制限をしました。結果、本番は自信をもって役を演じ ました。監督は「思い描いていた像と重なり選んで良かった」と喜んでくれ、安心しまし た。20名のスタッフにカイロを配り団結したことも成功の要因です。このように、物事に 粘り強く取り組むことが強みです。この強みは貴社の業務に活かせると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
演劇部で本公演の集客方法を考えました。姉妹の絆がテーマの時のことです。それまでの公演から課題は「演劇関係者が多い」「公演直前に駆け込みで予約が入る」ことでした。そ こで演劇に馴染みのない兄弟姉妹にも来てもらい絆を深めてもらおうと「兄弟割引」を提 案。金額設定は過去の予約状況や来場者数を分析し、話し合いました。駆け込み予約対策 には「早期割引」を導入。制度を画像で視覚的に理解できるように工夫し、SNSで広報活 動を行いました。結果、予想を上回る30名の兄弟の来場がありました。全体ではそれまで 200名入れば多かったところ、部史上最多の250名を記録しました。潜在顧客を発見しアプ ローチの結果が出たことが嬉しかったです。部の認知向上に繋がり、その後の公演にも来 ていただけるようになりました。また、早期に予約を確保することで他セクションの作品 に対するモチベーションが上がりました。喜ぶ部員の姿を見てやりがいを感じました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
食は世界共通で年齢や性別、国籍にかかわらず全ての人にとって欠かせないものです。また、食事を通じてコミュニケーションを図ることもできる上に、ストレスの解消や笑顔が生まれることもあり、食から人に与える影響は計り知れません。世界中全ての人の心身に影響を与えることができる点に食の魅力を感じています。御社は商社として、商品を多様な場所へニーズに合った提供するだけではなく、開発や加工を通して高い付加価値とともにお客様に届けることができるため、御社でなら新たな食の可能性を生み出すこともできると感じました。そして企業理念である「食」を通じ、「人生の豊かさ」や「生きる喜び」を感じていただけるようなお手伝いという点からは、より心豊かな生活を実現したいと考えるわたしの理想の働き方とつながると感じるため、御社を志望します。 続きを読む
-
Q.
最近関心のあるニュースの理由と自分の意見
-
A.
私が関心を持ったニュースは、山口大学の「ワンコイン朝食」の取り組みです。30歳未満の朝食の欠食率は、年齢が上がるにつれて高くなっています。背景として朝の時間が確保できないことや、自分で準備ができないことなど、忙しさやめんどくさいという気持ちが影響をしていると考えますが、朝食は集中力を挙げることや1日の活力を持ってはじめるためにも欠かせないものです。そのため、学校から手の届きやすい価格で朝食を提供することは、習慣付けにも集中力をあげる面でもプラスの効果が大きいと思うため、特には下宿生の多いであろう国公立大学や首都圏の大学をはじめとして、将来の健康にも繋がる体制が整えられると良いと考えます。 続きを読む
全10件中10件表示
住商フーズの 会社情報
会社名 | 住商フーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミショウフーズ |
設立日 | 1989年1月 |
資本金 | 8億円 |
従業員数 | 241人 |
売上高 | 1224億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山下伊士 |
本社所在地 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目2番2号 |
電話番号 | 03-6369-0111 |
URL | https://www.scfoods.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1220869
住商フーズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価