就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社のロゴ写真

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

26卒 本選考ES

技術職(土木職)
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機をお書きください。

A.

Q.
あなたが最も誇れること、あるいは自信のあることは何ですか

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術職(土木職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機をお書きください。

A.
高速道路を通じて、人や社会の役に立ちたいとの思いから貴社を志望します。高速道路は災害時の交通屋物流等を支える上で必要不可欠なインフラであり、物だけでなく人との思い出を支える点に魅力を感じました。私は貴社で保全管理や点検等により高速道路の安全を支えていることを体感できる業務を通して、地元を含む中日本の発展に土木技術者として貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが最も誇れること、あるいは自信のあることは何ですか。

A.
私は素直さに自信があります。私は周りからひとあたりがよく、素直だと言われます。私はこれまで、人間関係のいざこざがなく、とても恵まれた環境にいると常々感じていました。それは、自分自身が人の立場になって考えることができる点にあると考えています。また、素直だからこそ、言われたことをそのまま受け取ることで、信頼が得られ、人間関係が円滑になると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月26日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社への志望動機をお書きください。(「学校で学んでいることを当社の業務でどのように活かせそうか」などを交えてお書きください。)

A.
貴社から日本経済を支えられると考えたからです。私は社会の根底を支える仕事をしたいと 考えています。高速道路は日本の物流を支える重要なインフラであり、中でも貴社の管轄する 東名・名神高速道路は日本の貨物輸送の半数を担っており、地元地域から日本経済を支えられ ることに魅力を感じました。私は大学・大学院では建築の構造について学んでいます。その 知識を活かし、建物に対してより身近に働ける貴社で地震に強い建築物の保全・改修を行い、 予見されている南海トラフ地震後でも安心して使える施設を目指し、日本の物流を支えてい くことに貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが最も誇れること、あるいは自信のあることは何ですか。

A.
私が誇れることはチャレンジ精神です。なぜなら私の人生はチャレンジが多かったと考えて るからです。現在私が行っているワイヤロープの耐火研究は国内ではほとんど研究されてい ませんが、新しいことを開拓できるという感覚にワクワクしたため挑戦しようと思いました。 学部生の頃には未経験の野球に挑戦するため軟式野球部に所属していました。私は高校受験、 大学受験の時、第一志望校に対して厳しい判定の中挑戦しました。1年間志望校のために準備 してきたことを無駄にしたくなかったからです。結果志望校に合格することができ、この成功 体験からチャレンジ精神が身に付いたと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 16卒 | 金沢工業大学 | 男性

Q.
当社への志望動機を「当社に入社した場合、何をしたいか」を交えて書きください。

A.
高速道路という社会基盤を通じ、人々が何事もなく当たり前に、そして安全に生活できる社会を創りたく貴社を志望しています。大学の授業内で貴社の現場見学へ行かせていただいたとき、劣化したコンクリートや錆落ちた点検通路を見たとき、非常に危機感を感じました。もしそのような危険な構造物があったら社会インフラは守れるのか、そしてそれらをいち早く見つけ出し対処するのが技術者としての使命だと思っております。入社後行いたいことは、貴社の点検業務に携わり、お客様に普段と変わらず安全・安心して高速道路を利用していただくことです。その為には、現場で実際に構造物の状態を自分の目で安全を確かめ、貴社の知識やノウハウを身に着けることによって高速道路のプロフェッショナルを目指し、高速道路のさらなる価値の向上に努めていきたいと思っております。 続きを読む

Q.
学校で学んでいることと、それが当社業務でどう活かせそうかを簡単に教えてください。

A.
現在、研究室では金沢城内木製桁(橋爪門橋)の健全度評価の研究を行っています。橋爪門橋は完成より今年で13年経過しています。完成後、橋爪門橋の健全度調査は完成直後の1回しか行われておらず、初期値データしか存在しておりません。そのため、今回の実験では前回取得した初期値データと13年経過した今回取得するデータを比較し、劣化状況を把握します。また、そこから各試験項目に設けた基準値をもとに橋の健全度評価を行うこととしています。貴社の業務内容である高速道路の点検・調査結果から比較・検討し保全計画の立案というプロセスは現在行っている研究内容のプロセスと似ている部分が多くあります。実際に現場で対象の橋梁を実験し、結果を検討することで今後どのような対策を立てるか、トータルな視点で検討することが貴社の業務で活かすことが出来るのではないかと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋を見た人が見ている他社の本選考ES

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋の 会社情報

基本データ
会社名 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社
フリガナ ナカニホンハイウェイエンジニアリングナゴヤ
設立日 1973年8月
資本金 9000万円
従業員数 939人
決算月 3月
代表者 湯川保之
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目8番11号
電話番号 052-212-4551
URL https://www.c-nexco-hen.jp/
NOKIZAL ID: 1136340

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。