三井倉庫エクスプレスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全11件)
三井倉庫エクスプレス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
三井倉庫エクスプレスの 本選考の通過エントリーシート
全11件中11件表示
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
- A.
-
Q.
これまでの人生で一番成長を実感した出来事を教えてください
- A.
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
これまでの人生で一番成長を実感した出来事を教えてください
-
A.
私が一番成長を感じたことは留学後の自分の英語力です。アルバイト先にて外国人のお客様が入会されるときに以前だと、入会内容を日本語から英語に直接翻訳したような堅苦しい英語を話していました。留学後は外国人のお客様に対して自分の言葉で伝えたいことを話すことができるようになりました。留学先で英語で授業を受けていたから自然と英語力がついたことに加え、私は現地でクラスメイトや寮の友達と積極的にコミュニケーションを図っていたことが大きな原因だと考えています。日本人は完璧な文法や発音の英語を求めがちですが、私は完璧な英語ではなく相手のことを考えた思いやりのある英語が重要だと考えています。ただ相手に意味が伝わればいいというわけではなくて、自分の言葉やニュアンス、相手の気持ちを考えながら英語で話すことができるようなったと認識したときに自分自身で成長を感じました。 続きを読む
-
Q.
これまでに大事にしてきた、これから大事にしていきたいモットーや目標があれば教えてください
-
A.
私がこれまでに大事にしてきたモットーは「迷えば積極的な方を選ぶ」です。何かを決断しなければならないとき、私はなるべくこれまで経験したことのない挑戦や、自分の経験値を積むことができるような選択を大事にしてきました。私はアルバイト先にて、スタジオレッスンに関して担当レッスンの種類を増やすか迷っていた時がありました。レッスンは研修を受けテストしなければいけないため習得するためにとても時間がかかります。そして私はより多くの会員様とレッスンをしようと思い新しいレッスンを持つことに決めました。今では、以前よりも多くの会員様と交流しながら楽しくレッスンをし、研修にて新しい知識も身に着けることができました。社会人になっても、積極的に多くの業務を経験し貴社に貢献するとともに、仕事仲間にも信頼してもらいながら''あなたに頼んでよかった''と思ってもらえるような人になりたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で一番成長を実感した出来事を教えてください(400字)
-
A.
高校の部活で活動費が足りなく練習を実行に移せないという挫折を経験するも、あきらめず活動費を確保できたことです。当時のゴルフ部で新たな目標の「未経験者から都大会出場者を出す」を達成するために、練習メニューを一から組みなおしました。その一つに外部練習場とショートコースでの練習を追加したところ、活動費の増額が必要でした。収入源は部費と学校からの支給の二つでした。部費の増額は部員全員が納得してくれましたが、学校からの支給額の増額は認めてもらえず練習をあきらめることしかできませんでした。しかし、この練習がもたらす効果や部内で都大会出場を目指し全員で活動しそのために必要である練習であることを顧問に代表して伝えました。結果、部費の増額分を賄える金額を支給していただけました。一度諦めなければいけない状況が訪れても、あきらめない力と熱意を適切に伝えることができれば状況は変えられることを学びました。 続きを読む
-
Q.
これまでに大事にしてきた、これから大事にしていきたいモットーや目標があれば教えてください(400字)
-
A.
私のモットーは「人それぞれの価値観を認める」です。私は中学校では生徒会長として、高校ではゴルフ部部長として組織のトップであり責任者を務めてきました。その組織の中で会議等で話し合うことがあると、必ず一人一人が違った発想をした意見が飛び交っていました。私は責任者であり組織をまとめなければいけない立場であるから、たくさんの意見が飛び交う中で全員が納得するような結果を出さなければいけませんでした。そこで一つ一つの意見に対し良い点、違った点の両方を指摘することで全否定することを絶対に避けました。そうすることで一人一人の意見を尊重することができ、良い点を組み合わせることのできるような結果を生み出すことができたと思います。この経験から大切にしてきたモットーを大切にして、多様な価値観、考え方を持つ人が多く存在する会社という組織で、相手の意見や考えを尊重することを忘れないようにしていきたいです。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で一番成長を実感した出来事を教えてください
-
A.
私は不登校などにより学習機会が限られてしまっている中学生の自習支援のボランティアを大学〇年生のときからしています。学習環境が恵まれない中学生の力になりたいと考えたからです。最初は「どこか分からないことある?」と中学生に声をかけていましたが、反応は薄いものでした。そこでまず学校や趣味の話をするなどして、多くの言葉を交わすことで中学生との信頼関係を築くように努力しました。すると、心を開いてくれ、積極的に質問をしてくれるようになったのに加え、学校や家で困っていることも相談してくれるようになりました。お楽しみ会も盛り上がり、中学生にとって勉強の場所としてだけではなく、安心できる居場所としての空間作りができました。私はこの経験から相手の力となるためにはまず信頼関係を築く必要があることを学びました。入社後も、お客様との信頼関係を重視し、そのためにお客様個々の状況を理解し、お客様目線での行動を心がけていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
これまでに大事にしてきた、これから大事にしていきたいモットーや目標があれば教えてください
-
A.
私が大事にしているモットーは「多様な価値観を認める」です。このモットーを持つ契機となったのは中学〇年生の夏休みに行った○○でのホームステイです。このホームステイは私にとって初めての海外経験であり、ホームステイ先では「お客さん」ではなく「家族の一員」として接してくれました。最初は日本との違いに驚きと戸惑いの連続でした。朝は誰も起こしてくれないし、ご飯も毎日作ってくれるわけではない。しかし日が経つにつれ、私にとっては驚きの生活もホストファミリーにとっては当たり前の生活であり、どちらが正しいとかではないという考えに至りました。また、日本の文化しか知らなかった自分の視野の狭さにも気づかされました。この経験から得られたモットーを基に、多様な考えの人がいる会社でも話し合いや協力の場面において、自分の意見を主張する際に相手の意見を尊重することを忘れないようにしていきたいです。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
学生時代で一番充実感を得た出来事を教えてください。(500字)
-
A.
ゼミの目標を仲間と達成できた時に充実感を得られました。ゼミの目標は、社会現象や社会問題を分析し、イノベーションでより良い社会を実現する新しいモノやサービスを生み出し、提言することです。そのために、ビジネスコンテストの参加、新しいビジネスモデルの考察、大手企業と合同で新商品の提案をしました。この中で、ビジネスコンテストはゼミの一大イベントです。私たちのグループは、某メーカーから提供していただいた休眠特許で、電動自転車の充電方法を簡易的にする構造を開発し、提言しました。まず、東京都が自転車シェアリングを推進している背景を掴み、この制度が導入されている新宿区に行きました。ここでの発見は、定期的に充電済みのバッテリーと交換している手間です。そして、この手間を省ける新しい充電方法はないかと考えた結果、新しい構造を生み出すことができました。グループ1人1人が、何ができるか考え協力し合った結果、1つのモノを作り上げることができました。全国大会で敗退してしまいましたが、フィールド学習で発見した問題点を解決できる新しいモノを皆で協力して考え、提案できたということに充実感を感じました。 続きを読む
-
Q.
他の人と比べて、あなたの誇れるもの(自信のあるもの)があれば教えてください。(500字)
-
A.
私の誇れるものは、「挫折しても継続できる力」です。5歳から20歳までバレエを続けており、コンクールで優勝したいという目標で毎日練習に励んでいました。そして中学1年生の時、やっと30人のライバルの中から選ばれ、コンクールに出場できることになりました。しかし、部活の練習中に起きた足の怪我でコンクールに出場できなくなってしまい、目の前が真っ暗になりました。このまま落ち込んでいても意味はないと考え、他の子のために何かできることはないかと気持ちを切り替えました。練習はできなくても、人のために考えて教える事は出来ます。そこで私は、コンクールに出る子や他の生徒の練習に協力し、動画や写真を使って、動きや姿勢のアドバイスをしたり、トレーナーとストレッチの勉強をし、柔軟の手伝いやマッサージをしたりしました。この間も、コンクール優勝の目標は忘れませんでした。怪我が治ってから、ブランクを埋めようと人一倍努力した結果、コンクール出場が決まりました。優勝という目標は達成できませんでしたが、目標があったからこそ、15年間努力し続けられたと思います。この経験から、目標を立てることが、私の継続力に繋がっていると実感しました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 成蹊大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は授業で世界各国・地域の文化や歴史を扱う歴史・文化研究科目を主に専攻しました。その中でもアジアの歴史と文化 という授業を受け、主に中国・韓国の近現代における社会問題や情勢、歴史的背景を学び印象に残りました。私は卒業論 文で中国の文化大革命について論じようと考えています。ゼミではそのような卒業論文を面白くするにはどうしたら良い のかということを毎週討論しています。私はそこで論文を書く際にあたって、ただ事実を並べるだけではなく、疑問や主 体性を持って展開を論じるべきであるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は真面目なところが長所の1つであると考えています。幼い頃から常に規則正しい生活を心がけたていた結果、これまで に大きな怪我や病気を患ったことはなく健康な体を維持することができています。また自分の意志を強く持ってきたことで 周囲に流されずにきちんと物事を最後までやり遂げてきました。何事にも誠実に取り組む姿勢が身の回りの人から評価され ることもあります。私は多くの社会人の方々と共に活動している剣道団体に所属しており、不器用ながらもひたむきに稽古 に励んでいます。最近ではその姿が上の先生方に好印象を与え、その結果「期待の若手」と称されまして大会の団体戦メン バーや道場内の大会での演舞を披露する一員として選出させていただくことができました。私はこの長所を活かし、どのよ うな仕事にも誠実に、真摯に取り組み、例え困難に差し掛かっても持ち前の努力で乗り越えていきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことはサークル活動での係です。私はその中で合宿係と言われる役職に就き、年に数回行わ れる合宿の準備に取り組みました。合宿係の具体的な内容としては宿の予約や合宿への呼びかけ、バスの手配、宴会の準備 等の買い出し・企画が挙げられます。私たちが活動しているラケットボールというスポーツは、施設の数か少なく場所が限 られているため、施設の確保に苦労しました。そこで私は早い段階から合宿の日時を決め皆に合宿の呼びかけを行い、施設 の方々に貸し切り許可を取っていただくために時間や利用目的の交渉も行いました。また利用後の宿や施設へのお礼も欠か さずに行ったことから、ここ最近の合宿では毎年同じ宿・施設を使わせていただくことができました。私はこの経験から、 お客様に満足していただける様々な条件に見合った企画を立てることができる柔軟性をさらにつけていきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に新しいことに取り組んだことがあれば教えてください。
-
A.
私は学生時代ラケットボールという新しいスポーツに取り組みました。ラケットボールとはスカッシュに似た室内テニスに 近いスポーツです。私は大学のラケットボールサークルに所属をし、月に数回行われる練習に楽しく参加していました。ラ ケットボールを行っている大学は他にも複数あり、年に数回関東から関西までの大学を集めた大会も開かれました。私は1 年時の夏の大会で初出場をしましたが、結果は惨敗でした。他大学の同期や先輩を見ていると次元が違うほど上手な方々が たくさんいらっしゃいました。私は上手くなってあのような方々と競り合い、勝負に勝ちとたいと思うようになりました。 そこで私はジムに入会し、個人で練習をするようにもなりました。その結果少しずつではありますが、勝つことが増え技術 も学年相応になりました。私は、新しいことでも努力をし諦めなければ、いつかはその成果が必ず現れることを学びました。 続きを読む
-
Q.
他の人と比べて、あなたの誇れるものがあれば教えてください。
-
A.
私は真面目であることが長所の1つであり、誇りでもあると考えています。幼い頃から常に規則正しい生活を心がけたてい た結果、これまでに大きな怪我や病気を患ったことはなく健康な体を維持することができています。また自分の意志を強く 持ってきたことで周囲に流されずにきちんと物事を最後までやり遂げてきました。何事にも誠実に取り組む姿勢が身の回り の人から評価されることもあります。私は多くの社会人の方々と共に活動している剣道団体に所属しており、不器用ながら もひたむきに稽古に励んでいます。最近ではその姿が上の先生方に好印象を与え、その結果「期待の若手」と称されまして 大会の団体戦メンバーや道場内の大会での演舞を披露する一員として選出させていただくことができました。私はこの長所 を活かし、どのような仕事にも誠実に、真摯に取り組み、例え困難に差し掛かっても持ち前の努力で乗り越えていきたいです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
学生時代に新しいことに取り組んだことがあれば教えてください(400字以内)
-
A.
私は大学2年生の春、日本人学生30名と現地住民の方々の通訳として、台風によって甚大な水害被害に見舞われたフィリピンの農村地帯に赴き、二度とこのような悲劇が繰り返されないよう、水害対策の用水路建設と持続可能な整備体制の構築に取り組みました。しかし、活動当初は現地の方々が用水路建設に消極的でした。そこでその理由を探るために、毎晩現地の方々に水害に関する話を聞く時間をつくりました。すると、彼らは用水路を水害対策として使っていないことがわかりました。そこで、用水路をどのように活用すべきか彼らと話し合いました。彼らと共に一週間生活をして、同じ目線で理想的な用水路整備の体制を考えることで、たくさんの村の学生が積極的に参加してくれるようになり、500メートルの用水路建設が完遂しました。活動から1年経った今も彼らは定期的に整備を続け、私たちに現状報告をしてくれており、持続可能な整備体制の確立が達成できました。 続きを読む
-
Q.
他の人と比べて、あなたの誇れるものがあれば教えてください(400字以内)
-
A.
「地道に努力できる点」です。私は要領が良くない分、人一倍努力します。英国留学をした際、私はクラスメイトとの会話についていけませんでした。そこで、会話力をつけたいと考え、現地の大学のウォーキング部への入部を決めました。毎週末イギリスの大自然のなか20km仲間どうし会話を楽しみながら歩くという活動内容でした。活動当初、現地学生たちの訛った早口の英会話に私は全くついていけませんでした。しかし、めげずに3カ月、毎週8時間、雨で足元が悪い日も活動へ参加し、何か話のきっかけを見つけては現地の学生に積極的に話しかける努力をしました。根気よく活動に参加し続けることで、次第に彼らとの距離も縮まり、留学の後半は現地の大学生と会話を楽しむことが出来ました。結果、語学学校でも上位3位以内の成績で留学を終えることができました。このように私は粘り強く努力してしっかり成果を出す力があります。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 金沢大学 | 男性
-
Q.
学生時代新しいことに取り組んだことについて
-
A.
日本料理店でのアルバイトとして大学1年次の秋より2年半勤務しました。 2015年3月の北陸新幹線金沢開業に合わせて金沢駅前に新規開店した店舗では、アルバイト長として接客・調理補助に加え、アルバイト従業員のシフト管理や飲料の仕入責任者を務めました。 アルバイト勤務においては、効率的な業務と状況に合わせた臨機応変な対応が求められます。そのために「事前の準備を万全にすること」、「周囲への観察眼を持つこと」を常に心がけました。前者については、曜日や予約状況、近隣での大規模イベントなどから翌日の客入りを予測し、過不足無く発注することに生かされました。後者については、お客様の性別や年齢層、常連か一見か、声色、視線など様々な要素から求められるサービスを推察し、提供することに生かされました。 また、料理人や出入りの業者の方々、様々な個性を持ったお客様とお付き合いさせていただき、多面的なモノの見方や職業観を得ました。 続きを読む
-
Q.
他の人と比べて、あなたの誇れるものについて
-
A.
私が他の人に誇ることができる点は「献身性」です。私にとって「献身性」とは、「強い責任感」に「行動力」を足したものだと考えています。 他人があまりやりたがらない仕事ほど私にとっては「燃える」仕事であり、他人の気付かないところでその人の仕事がやりやすいよう整える仕事こそ私にとって「得意な」仕事であると捉えています。 リーダーが最前線で働いても、1人でできることには限界があります。それよりもむしろ、組織のメンバーが能力を最大限発揮できるよう環境を整えた方が組織として得られる果実が大きなものになることを、アルバイトや学生団体などでリーダー的役割を担う中で私は学びました。仲間が動きやすい環境を作ること、仲間の弱点を補う動きをすることについて、私は積極的に働くことができます。 今後は、組織に自分の身を献じることから更にステップアップし、「組織とメンバーの成長に直接働きかける力」が課題であると考えています。 続きを読む
全11件中11件表示
三井倉庫エクスプレスの 会社情報
会社名 | 三井倉庫エクスプレス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイソウコエクスプレス |
設立日 | 1969年10月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 440人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 一柳尚成 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目20番1号 |
電話番号 | 03-5776-5100 |
URL | https://www.mitsui-soko.com/company/group/mse/ |
NOKIZAL ID: 1569868
三井倉庫エクスプレスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価