就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピープル株式会社のロゴ写真

ピープル株式会社 報酬UP

ピープルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

ピープル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ピープルの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 法政大学大学院 | 女性

Q.
当社に興味を持った理由

A.
【「純国産お米のおもちゃ」に衝撃を受ける】 私は、子育て中の親を支援するツールを制作するプロジェクトに携わった経験から、乳幼児が装着する製品を一から調査・企画・制作する難しさを再確認したと同時に、人に寄り添うものづくりにやりがいを感じました。 そこで乳幼児を対象とした製品を作っている会社を調べていたところ、貴社に出会いました。 貴社は玩具メーカーの中でも、特に乳幼児向けの玩具や育児用品の市場において、常に「新しい風」を吹き込み、子供たちや子育て中の親御さんとの新しい関わり方を提案し続けてきました。 そんな貴社の製品である「純国産お米のおもちゃ」は、赤ちゃんがおもちゃを舐めてしまうという問題を、原料にお米を使用し、敢えて舐めさせることで子供の成長を促すという「逆転の発想」で解決し、玩具業界に「新しい風」を吹き込みました。私は、このような貴社のものづくりの姿勢に共感し、発想の柔軟性に衝撃を受けました。自身の新しいアイデアを生み出す力や広い視野を活かし、例えば「添い寝しながら遊ぶことができる玩具」のような、今までにない新しい玩具を企画したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ピープルを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社レイアップ

法人向け営業
18卒 | 武蔵野大学 | 女性
通過

Q.
自己PR文

A.
環境問題とアフリカの雇用問題を解決することの可能性を秘めたバナナ収穫後に廃棄される茎の繊維で作られた紙の普及活動に参加したことにより、私には企画力、創造力、分析力が身に付きました。 アフリカの雇用問題と環境問題を同時に解決する可能性を秘めたバナナペーパーに興味を持ち、活動に参加しました。私達は「紙の特性を生かした商品を作り関心を持ってもらう」と目標にして、私は趣味がハンドメイドなので、商品制作の担当となりました。初めての吉祥寺で行われたパタゴニアのイベントでは、私が作った商品は1個しか売れず悔しい思いをしました。次のイベントに向けて、人に関心を持ってもらえる物はどのようなものか、雑貨屋やイベント会場を巡りリサーチし、欲しいと思ってもらえる商品はどんなものかを考え、バナナペーパーでペーパークイリングのバラを作り、アクセサリーにすることを提案し、その企画が採用されました。また作業の割り振りも担当しメンバーの中で作るのが苦手な人たちには商品の梱包、デザインやイラストを描くことが得意な人には商品を載せる台紙や値段付け等をしてもらいました。次のイベントでは、商品を完売するとともに、フリーペーパー、名刺も配布することができました。アンケート集計では「バナナペーパーに関心を持った」というコメントが多数あり普及活動に貢献できたと実感しました。 【企画力】 今まで子供向けのワークショップを開催していましたが、学生や大人向けに商品を作り販売する企画を立てました。 【創造力】 商品の作成を提案しました。 【分析力】 最初のイベントで商品が売れなかった悔しさから次のイベントでリベンジするためにどの様なものならお客様に手に取ってもらえるのか、紙の特徴を生かしてどんなものが作れるかなどを雑貨屋やイベント会場で調査して、ペーパークイリングのバラのピアスを作成することにしました。 この経験から責任感を持って与えられた役割をこなすために努力することの大切さを学びました。仕事においてもこの強みを磨きながら活かしたいと思っています。 また環境学部は文理融合の学部ですが、私自身、理系の教科を多く専攻しています。座学では3R循環型社会形成に向けた国内状況や化学物質による健康被害、ダムによる生態系リスクなど学び、実践的な授業では、東京都の水質調査、薬剤耐性などの分析を行ってきました。環境問題についてメンバーとその対策や考えをまとめることでも企画力、学生が主体となって活動することで行動力を身に付けることができたと感じています。この経験を活かし、是非貴社で成長していきたいと思っています。 途中、イラスト・写真を活用しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年10月18日

問題を報告する

ピープルの 会社情報

基本データ
会社名 ピープル株式会社
フリガナ ピープル
設立日 1977年10月
資本金 2億3880万円
従業員数 47人
売上高 53億5300万円
決算月 1月
代表者 桐渕真人
本社所在地 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目15番5号
平均年齢 39.2歳
平均給与 581万円
電話番号 03-3862-2768
URL https://www.people-kk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137471

ピープルの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。