就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タキイ種苗株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

タキイ種苗株式会社 報酬UP

タキイ種苗の本選考ES(エントリーシート)一覧(全32件)

タキイ種苗株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

タキイ種苗の 本選考の通過エントリーシート

32件中32件表示
男性 25卒 | 北海道大学大学院 | 女性

Q.
右のチャート6項目について,ご自身のスキルを5段階評価し線で繋いでください。そのチャートをもとに自由に自己PRしてください

A.

Q.
志望順位1番の職種でやりたいことを具体的にお書きください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する
男性 25卒 | 静岡大学大学院 | 男性

Q.
WEBセミナーを視聴して特に印象に残ったことや、他に知りたかったことを具体的に入力してください。

A.

Q.
右のチャート6項目について自身のスキルを5段階評価し、線で繫いでください。それを元に自由に自己PRをしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月20日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
授業・ゼミ・研究室などで力を入れて勉強している内容を入力してください(200字以下)

A.

Q.
企業・仕事を選ぶうえで大切にしていることを入力してください(40字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

営業アシスタント
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
授業・ゼミ・研究室などで力を入れて勉強している内容を入力してください。200文字以下

A.

Q.
WEBセミナーを視聴して特に印象に残ったことや、他に知りたかったことを具体的に入力してください。250文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
WEBセミナーを視聴して特に印象に残ったことや、他に知りたかったことを具体的に入力してください。

A.

Q.
右のチャート6項目についてご自身のスキルを5段階評価し線でつないでください。 そのチャートを基に自由に自己PRしてください。【発想力・決断力・観察力・バイタリティ・仮説思考力・応用力】

A.
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月15日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
授業・ゼミ・研究室などで力を入れて勉強している内容を入力してください。 200文字以下

A.

Q.
企業・仕事を選ぶ上で大切にしていることを入力してください。 40文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究/専攻テーマを入力してください。(決まっていない場合は、これから取り組みたいと考えているテーマ)

A.

Q.
研究/専攻の内容を入力してください。(決まっていない場合は、これから取り組みたいと考えている内容)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望業界を入力してください。

A.

Q.
志望企業を入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 神戸大学大学院 | 女性

Q.
研究/専攻の内容を入力してください。(決まっていない場合は、これから取り組みたいと考えている内容)250文字以下

A.

Q.
志望業界を入力してください。40文字以下、志望企業を入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月12日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望職種を選択してください

A.

Q.
希望職種の志望順

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
研究/専攻の内容を入力してください。

A.

Q.
WEBセミナーを視聴して他に知りたかったことを具体的に入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月5日
問題を報告する

23卒 本選考ES

品質管理
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究/専攻の内容を入力してください。250文字以下

A.

Q.
志望業界を入力してください。40文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
右のチャート6項目について、ご自身のスキルを5段階評価し線で繋いでください。そのチャートを元に自由に自己PRしてください。 発想力、決断力、観察力、バイタリティ、仮説思考力、応用力 (手書き)

A.

Q.
志望順位1位の職種でやりたいことを具体的にお書きください。図やイラストも自由に活用してください。 (手書き)

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
授業・ゼミ・研究室などで力を入れて勉強している内容を入力してください。 200文字以下

A.

Q.
資格・特技等について記入してください。 40文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
企業・仕事を選ぶ上で大切にしていることを入力してください。(40文字以下)

A.

Q.
WEBセミナーを視聴して他に知りたかったことを具体的に入力してください。(250文字以下)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
自己PRをお願いします。

A.
私が自分自身で特に優れていると考えるのは「バイタリティ」・「表現力」・「決断力」の3点です。  私は大学生活で学業はもちろん、数多くのことに挑戦し続けてきました。部活動の邦楽部ではパートリーダを務め、所属ゼミでは副ゼミ長としてゼミ全体をまとめ上げてきました。数多くの挑戦のなかで、私が最も前述の3点が養われたと感じるものが「部活動」です。  私は「邦楽部」に所属していました。邦楽部は、和楽器を演奏する部活動で、1年に1度の定期演奏会に向けて練習に励んでいました。この邦楽部で私は、メンバーの育成を通し大きく成長しました。パート練習では持ち前の「バイタリティ」を活かし、後輩や同期の前に立ち、練習の進行や、指導を行いました。最初は、不慣れな進行で、練習内容を模索する日々が続きました。同期と何度も話し合いを重ね、最適な練習方法を選択し・決断し実行しました。 その結果、和楽器は奏者の個性が顕著に音に現れる特徴に着目し、部員の個性を育てる指導に切り替えました。例えば、音量を出すのが苦手な部員には、曲想や音の表現方法を指導する等その人に合う弾き方を提案しました。一人一人が得意なこと、苦手なことを分析し、その人の感受性に合わせて、時には言葉で、またあるときには実際に楽器を演奏してみせるなど、どう表現すれば一番伝わるのかを日々大切に向き合いました。 その結果、部員全員が楽器を弾くことはやりがいのあることと、感じるようになりました。私はこの経験から、親身になれば、人は応えてくれると知りました。この経験を活かし、仕事に関わる全ての人に一生懸命接していきたいと思います。 続きを読む

Q.
当社でやりたいことを教えてください。

A.
私が御社の国内営業で最もやりたいことは「担当地域のお客様のニーズに合った、新しい提案をすること」。です。  御社は大手種苗会社のため、47都道府県それぞれに担当者がおり、地域ごとに営業活動をなされています。日本国内は世界的にみると小さな国ですが、都道府県ごとに抱える問題や気候、人々の好みの傾向も大きく異なっています。そして、御社ではその都道府県の特徴やニーズを正確に捉え、商品の営業をされていることに大きな魅力を感じました。私はその御社の基盤となる部分に加えて、自分らしい新しい提案をお客様にしたいと考えています。「新しい提案」というのは、データや過去の記録だけではなく、実際に自分がその都道府県を訪れ、お客様のお話を聞かないとわからない空気感や課題を商品に反映させていくことです。例えば、高齢化が進んだ農家さん又は女性が多い農家さんなどにはあまり力を入れずに刈り取れる品種の野菜の提案や、その土地の水質で最も美味しく成長する品種を提案することなどです。 過去にOB・OG訪問を行った際に、御社は女性が非常に活躍しやすい企業だと皆口をそろえて仰っていました。また、女性でも風通しの良い職場なので何でも意見を言うことができ、女性・男性関わらず「こうしたい!あれをやりたい!」と言えば聞いてくださるという声も聴ききました。御社なら自分の可能性や細やかな気づきを最大限活かすことができるのは御社しかないと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
右のチャート6項目(バイタリティ、思考力、表現力、決断力、忍耐力、分析力)について、ご自身のスキルを5段階評価し線で繋いで下さい。 そのチャートを元に自由に自己PRして下さい。

A.
バイタリティー: 中学、高校と陸上競技を続けてきましたが、怪我で1年半以上周りと同じ練習が行えませんでした。しかし挫折することなく新たに掲げた目標に向けて自ら考えた練習に取り組んだ結果、目標を大きく上回る記録を残すことができました。この経験は現在も様々な場面で活きています。 思考力、分析力:朝から晩まで取り組んだ様々な実験や卒業論文に関する研究を通して思考力や分析力を培うことができました。 表現力3:もともと自己表現をするのがあまり得意ではありませんでしたが、サークル活動を通して表現力を養うことができました。今後は研究のプレゼンなどを通じてさらに高めたいと思います。 忍耐力5:飲食店の調理場で大学入学以来3年間アルバイトを続けています。初めは怒鳴られ続ける日々でしたが、ひたむきに努力を重ねたことで今では一人前として認められ、社員の方々と同じ仕事を任されています。 決断力4:アルバイトやサークル活動の経験を通じ、何事も自分で決める習慣が身につきました。 続きを読む

Q.
志望順位1番の職種でやりたいことを具体的にお書き下さい。図やイラストも自由に活用して下さい。

A.
私は海外で課題解決に取り組むことを通して現地の生産力を飛躍的に上げ、その地域に住む人々の食生活を豊かにしたいと考えています。 具体的にはインドやパキスタン等で営業活動をしたいと考えており、理由としては宗教上な理由からベジタリアンの人口や農業従事者がほかの地域と比較して圧倒的に多く、市場の規模が大きい反面、貴社のシェアが低いためです。この地域でのシェアの拡大に挑戦し、その中で価値観や文化が異なる人々とも分かり合えるコミュニケーション力やこれまでの固定観念にとらわれない幅広い視野を身に付けたいと考えています。 そのために、まず貴社に入社後は国内営業として働くことで必要な知識を身に付け、自分が受け持つ地域の生産者のもとに何度も足を運び、的確にニーズを把握し、現状の改善や新しい販路の拡大に取り組むことを通して、顧客に受け入れられる営業力や交渉力を身に付けたいと考えています。 そして将来的には、飢餓に苦しむ人々に貴社の商品や技術を提供することで、現地の食事情の改善に取り組みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性

Q.
研究内容(250文字以下)

A.
◯◯は、◯◯を低下させる。◯◯の抵抗性の研究は難航し、◯◯に対する抵抗性形質はほとんど見つかっていない。そこで、私は◯◯を用いて◯◯の同定を目的に研究を進めている。先行研究より、◯◯が候補化されている。この領域から遺伝子を絞り込み、形質転換体◯◯を用いて◯◯を行うことで、抵抗性遺伝子の同定を目指している。 続きを読む

Q.
WEBセミナーを通して知りたかったこと

A.
(1)今後の会社の展開について。例えば海外事業と国内事業の拡大に関する展望や特にどんな野菜あるいは花きにどんな形質を持たせることを目指すのか。(2)技術系職員の1日及び時期ごとのスケジュールについての情報。(3)インターンの際に見せていただいた職種別の職員の方1人に注目した動画。業務のイメージがしやすかった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
研究/専攻の内容を入力してください。(決まっていない場合は、これから取り組みたいと考えている内容)250文字以下

A.
○○に向けた研究を行っています。日本の8割の○○は水はけの悪い土地で栽培されているため「△△」が起こり、国内自給率は〇%しかありません。近年、○○が「△△を有する組織を作る力」を持つことが判明しました。しかしその組織のメカニズムには謎が多く、未だ実用化には至っていません。その一方、この組織に高蓄積している「ある化学物質」が発見されました。私はこの物質が、特別な機能を持つ組織の役割に深く関与すると考えており、○○実現化に向けて「化学物質の機能解明」に現在挑んでおります。 続きを読む

Q.
志望業界を入力してください。40文字以下

A.
種苗業界、農薬業界、農業機材業界 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
志望順位1番の職種でやりたいことを具体的にお書きください。図やイラストも自由に活用ください。

A.
私は農業と料理が好きです。家庭菜園を通じて自給自足の生活には限界があることを感じました。だからこそ生産者と消費者を結ぶ役割は社会にとって必要だと思うようになりました。家庭菜園と農家さんでは生産規模が異なりますが、生産者の視点に立ったものの見方はできると考えます。さらに人との会話を大切にすることで、細やかな潜在的なニーズを見つけ、生産者と貴社そして消費者をつなぐ調整を行うことが私のやりたいことです。 (生産者と消費者の間にタキイ種苗が入り両者を手で繋ぐというイラストをかきました) 続きを読む

Q.
WEBセミナーを視聴してさらに具体的に知りたいことを教えてください。

A.
営業職の説明動画では男性が多い印章を受けましたが、実際の男女比はどのくらいでしょうか? 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年2月8日
問題を報告する

21卒 本選考ES

育種(野菜・花)
男性 21卒 | 東京農工大学 | 男性

Q.
あなたが企業・仕事を選ぶうえで大切にしていることをお書きください。

A.
一次産業の活性化というの社会貢献につながる仕事をしているかどうか 続きを読む

Q.
WEBセミナーを視聴して他に知りたかったことを具体的にお書きください。

A.
第1部の今後の取り組みの部分で、4社が共同出資をして、バイオベンチャーを立ち上げているとおっしゃっていたのですが、今後、ゲノム編集を用いて品種会s量をしていくことは考えているのでしょうか? ゲノム編集食品が販売可能になり、さらに一次産業を活性化することができるかもしれないと考えたため、質問させていただきました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農業大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
個人の成績ではなく、そこに至るまでのプロセスに原点から関わった全員で勝ち取った契約として実感することが御社の営業職ならどこよりもできると考えているため、志望します。 漁師さんや学生仲間と、生産者として、安心安全な品質のものを育てることの緊張感、北海道ブランドとしての国内、海外からの期待や責任の重みをその経験から学んできました。さらに消費者としても生活しているわたしだからこそ、品質を保ったまま、安心安全なものを家族や仕事仲間と食べられるありがたみも尚更感じています。そこで、この経験を、御社のお客様となる企業や、消費者の方を結びつけるために、実際のビジネスで生かすことが必要だと私は考えています。日々変化するニーズに、タキイ種苗として出した提案に共感していただくために、お客様が私たちに何を望んでいるのかを知り、お客様とも信頼関係を広げながら結果を残すために自ら行動をしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
「ホタテ漁船の作業仲間を集い、ともに働くこと。」これが私が大学時代に最も打ち込んだことです。5月からの作業に向け、5人程船に乗ってくれる新入生の確保に意気揚々としていましたが、予想に反して苦しむこととなりました。深夜、カッパを着ているにもかかわらず服が海水でぬれるほどの激しい作業のため、新入生歓迎会で新入生50ほどに声をかけたにもかかわらず、1人も集まらない状況でした。漁師さんに「〇〇しっかりしろ」と注意を受け、私は悩みました。そこで私が新入生だった頃を回想し、遅くまで授業や部活動があり睡眠時間の確保が難しかったことに気づき、漁師さんに伝えました。その後、これまで3週間の作業を全日参加する決まりを、学生の都合が合う日に参加できるよう改善していただいた結果、無事5人集まり、今では戦友とも呼べる仲間ができています。私たち学生の気持ちを漁師さんにも伝えることができた結果と考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマ(25字)

A.
亜麻仁油給餌マウスを用いた動脈硬化症の病態抑制機構の解明 続きを読む

Q.
研究概要(160字)

A.
これまでに疫学調査でω3多価不飽和脂肪酸の日常的な摂取によって動脈硬化症の病態抑制が確認されていますが、詳細な病態抑制機構は解明されていません。そこで私は、α-リノレン酸を多く含有する亜麻仁油の高脂肪食を給餌したマウスを用いて細胞および分子レベルでの動脈硬化症の病態抑制機構の解明を目指して研究に取り組んでいます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京農業大学 | 男性

Q.
あなたが当社に入社して「やりたいこと」を具体的に書いてください。

A.
世界から信頼される貴社の種子で、多くの人々の安全な食と豊かな生活を支えたいからです。留学の際、違法に持ち込まれた種子で出来た農産物が流通している現場を目の当たりにし、人々の食の安全が脅かされている現状を変えたいと感じました。また、未だ新興国にも関わらず、想像以上に花の需要がありましたが、市場品は品質が低く種類も少ない状況でした。現地で学んだ農学や語学を活かし、全ての植物の源である種子を通して、グローカルに展開する貴社の海外営業部門で、多くの人々の食や生活に寄与していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
下記のキーワードの中から一つ選んで自由に自己PRしてください。1.リーダーシップ 2.行動力 3.思考力 4.継続力 5.責任感 6.社交性 7.柔軟性 8.その他(自由にキーワード選択)

A.
海外等どんな環境においても柔軟に適応し、多くの人と人間関係を築ける点です。留学の際、現地の公用語はポルトガル語であるため事前に勉強しましたが、当初は基本的な会話すらもままならず、自分の気持ちを伝えられないというもどかしい思いをしました。中でも一番大きかった困難が、一緒に暮らす仲間の会話の輪になかなか入れず、笑いを共有することができなかった事です。そこで私はスラングや若者言葉、ギャグを覚えて積極的に使う事と、現地や日本特有の様々な文化や最近の話題について進んで調べる事を意識しました。その結果、面白い日本人がいると大学内で話題になり、帰国までに約200人の友達を作ることができました。この経験から、海外で新たに人間関係を構築する際には語学力だけではなく、キャラクターや異文化知識をも活かして信頼関係を築いていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年1月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが当社に入社して「やりたいこと」を具体的にお書きください。

A.
私が貴社に入社することができたら、高付加価値がある新たな野菜の育種に携わりたいと考えております。現代の主に先進国における食文化は、食品のおいしさや見た目は良くて当たり前であり、体や健康に良い成分がどれだけ含まれているかが重要視される時代になりつつあると考えられます。大学院での研究生活の中で、野菜には人体に良い影響を与える可能性を秘めた成分が多数存在していることを知りました。 そういった新規機能性成分の有用性を解明し、それらを多く含んだ新たな高付加価値がある野菜品種を創り出し、世界中の多くの人の「食」を豊かにすることに貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたにとってこれまで最大の“成功”または“失敗”は何でしたか?また、その経緯と結果(どういった変化があったか)について教えてください。

A.
私にとってこれまでで最大の成功体験は、大学院での研究活動の中で、国内では成功例の無かったトマトの遺伝子組換え体の作成に挑戦し、やり遂げたことです。先輩方と何度も話し合いながら綿密な計画を立て、7ヶ月の試行錯誤の末、ついに自分の手で遺伝子組み換え体を完成させることができました。元々保守的なところがあった私にとって、前例の無い長期的な実験に取り組むことは精神的に大変骨が折れるものでしたが、準備から作業までの一つ一つが刺激的で、成功したときの達成感は格別でした。この経験を通して、一から新しいことに挑戦することのやりがい・おもしろさを体感しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

営業アシスタント
男性 18卒 | 鹿児島大学 | 女性

Q.
あなたが当社に入社してやりたいことを具体的にお書きください。

A.
やりたいことは2つあります。まず1つ目は商品の知識を増やすことです。電話対応などで商品の知識について聞かれることもあると思います。その時にスムーズにお答えできるようになりたいです。また展示会や研修会などでのイベントでも販売する機会でも商品の知識は必要になると思います。2つ目は様々な場面で営業の方のサポートを行いたいです。仕事としてもそうですが、親身になって相談事を聞くなどして、サポートをしたいです。事務職の仕事は会社の基盤になると思っています。サポートしつつ知識を増やすことを怠らずに地道な努力を重ねていきます。 続きを読む

Q.
下記のキーワードから1つ選んで自由に自己PRしてください。 1.リーダーシップ 2.行動力 3.思考力 4.継続力 5.責任感 6.社交性 7.柔軟性 8.その他

A.
2. 大学時代は農業について知るために様々なボランティアに参加しました。大学では農業を行う人たちの思いや困っていることを知ることは難しいと考えたためこのように行動に移しました。具体的には農業に関するイベントのスタッフをさせていただいたり、農家の方と直接連絡を取り合い、加工品の製造販売のお手伝いをさせていただきました。この結果農家の方の思いを知ることができ、農家の方のためになる仕事がしたいと思うようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
あなたが当社に入社して「やりたいこと」を具体的にお書き下さい

A.
私は基礎研究グループで行われているDNAマーカーの開発に携わりたいと考えています。それは私が学部、大学院時代の研究でDNAを取り扱ってきたので取扱いに慣れていることに加えてDNAマーカーによる選抜は育種における時間・コストを大幅にカットできるという点で非常にやりがいのある仕事だと思うからです。こういった仕事に携わり、品種の入れ替わりが激しい種苗業界の中でずっと後世に残るような優れた品種を数多く生み出したいです。 続きを読む

Q.
下記のキーワードの中から1つ選んで、自由に自己PRしてください ①リーダーシップ ②行動力 ③思考力 ④継続力 ⑤責任感 ⑥社交性 ⑦柔軟性 ⑧その他(キーワード欄に自由記入)

A.
キーワード 継続力 私はものごとを継続して頑張ることができます。学業面で学部卒業時には卒業生成績優秀賞をいただきました。授業後には毎回復習を欠かさず、特に興味を持った部分においては詳しく調べて、その周辺知識を身につけることを心がけていました。どのような授業に対してもきちんと取り組むことで様々な分野の知識を自分のものとすることができ、自分の視野を広げることにつながったと思います。また学部時代には実家から遠い大学まで通っていたため、4年間、朝5時過ぎに起床する生活を続けてきました。3年生後期から研究室に配属されてからは帰りも遅くなり大変でした。しかし、規則正しい生活習慣が身についただけでなく、通学時間を有効に使い、学業に専念することができたという点で続けてよかったと感じています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月14日
問題を報告する
32件中32件表示
本選考TOPに戻る

タキイ種苗の 会社情報

基本データ
会社名 タキイ種苗株式会社
フリガナ タキイシュビョウ
設立日 1920年5月
資本金 2億円
従業員数 822人
決算月 4月
代表者 川瀬貴晴
本社所在地 〒600-8243 京都府京都市下京区梅小路通猪熊東入南夷町180番地
電話番号 075-365-0123
URL https://www.takii.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571161

タキイ種苗の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。