シンクロジックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)
株式会社シンクロジックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
シンクロジックの 本選考の通過エントリーシート
全1件中1件表示
全1件中1件表示
シンクロジックを見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
バンダイナムコスタジオ、またはゲーム業界を就職先として目指す理由を教えてください。
-
A.
私が全力で楽しむこと、それがモノやサービスとして人へ届けられる仕事がしたいと考え、ゲーム業界を志望しました。ゲームを嗜む層は年々広がり続けその結果、需要と多様化が進んでいます。新型コロナウィルスが蔓延したこともあり、巣ごもり需要としてもゲームは筆頭で需要が高まりました。生活必需品ではない娯楽コンテンツではありますが、ストレスの緩和として重要度が増しています。想いを伝えられる層が増え続けているコンテンツだからこそ大きな魅力を感じています。また、貴社はバンダイナムコグループとして有力なIP運用や新規IP創出に長けており、可能性の幅が広いことに魅力を感じました。私の持つ「好きや楽しさを追求し、魅力を共有する力」で貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学校で学んだこと
- A.
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(部活・サークル・生徒会など役職・時期・期間も書いてください)
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことはゼミです。所属するデジタル・メディア論ゼミは1年で4回のグループワークを行います。その時に私が心がけていることは、「他の人がやらないことをする」ことです。例えば制作で恋愛シミュレーションゲームを作った時、攻略キャラクターをゼミ生にしたため、本人に了解を取る必要があることをグループに指摘しました。他の人のことも考え・洞察し行動することに特に自信を持っています。 続きを読む
-
Q.
ゼミで取り組んでいる内容(open es 使用)
- A.
-
Q.
弊社で働く上で、ご自身が「さらに成長しなければならない」のは、どのような点だと考えますか?
-
A.
未知のことでも果敢に取り組んで行くタフな精神力を鍛えなければならないと考えています。 私は完璧にこだわるあまり失敗を恐れてしまうところが玉に瑕で、物事を実行する前に「本当にこれでいいのか?」と熟慮することが多く、悩み事があっても一人で無理に解決してしまうことが多いです。イラストを描くというと個人作業のイメージが強いですが、ゲームを作るとなれば話は違ってきます。一本制作するのにも何百人の方達のアイデアや力が積み重なり、やっとの思いで製品が完成します。保守的で堅実な面は安定していて良いことかもしれませんが、決して独りよがりになるのではなく、わからないことがあれば信頼できる仲間や先輩に相談し、より広い視野で物事を見渡していきたいです。また、社会人になってからも、人と協力して働くということを大切にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
バンダイナムコスタジオ、またはゲーム業界を就職先として目指す理由を教えてください。
-
A.
私が全力で楽しむこと、それがモノやサービスとして人へ届けられる仕事がしたいと考え、ゲーム業界を志望しました。ゲームを嗜む層は年々広がり続けその結果、需要と多様化が進んでいます。新型コロナウィルスが蔓延したこともあり、巣ごもり需要としてもゲームは筆頭で需要が高まりました。生活必需品ではない娯楽コンテンツではありますが、ストレスの緩和として重要度が増しています。想いを伝えられる層が増え続けているコンテンツだからこそ大きな魅力を感じています。また、貴社はバンダイナムコグループとして有力なIP運用や新規IP創出に長けており、可能性の幅が広いことに魅力を感じました。私の持つ「好きや楽しさを追求し、魅力を共有する力」で貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学校で学んだこと
- A.
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(部活・サークル・生徒会など役職・時期・期間も書いてください)
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことはゼミです。所属するデジタル・メディア論ゼミは1年で4回のグループワークを行います。その時に私が心がけていることは、「他の人がやらないことをする」ことです。例えば制作で恋愛シミュレーションゲームを作った時、攻略キャラクターをゼミ生にしたため、本人に了解を取る必要があることをグループに指摘しました。他の人のことも考え・洞察し行動することに特に自信を持っています。 続きを読む
-
Q.
ゼミで取り組んでいる内容(open es 使用)
- A.
-
Q.
弊社で働く上で、ご自身が「さらに成長しなければならない」のは、どのような点だと考えますか?
-
A.
未知のことでも果敢に取り組んで行くタフな精神力を鍛えなければならないと考えています。 私は完璧にこだわるあまり失敗を恐れてしまうところが玉に瑕で、物事を実行する前に「本当にこれでいいのか?」と熟慮することが多く、悩み事があっても一人で無理に解決してしまうことが多いです。イラストを描くというと個人作業のイメージが強いですが、ゲームを作るとなれば話は違ってきます。一本制作するのにも何百人の方達のアイデアや力が積み重なり、やっとの思いで製品が完成します。保守的で堅実な面は安定していて良いことかもしれませんが、決して独りよがりになるのではなく、わからないことがあれば信頼できる仲間や先輩に相談し、より広い視野で物事を見渡していきたいです。また、社会人になってからも、人と協力して働くということを大切にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
バンダイナムコスタジオ、またはゲーム業界を就職先として目指す理由を教えてください。
-
A.
私が全力で楽しむこと、それがモノやサービスとして人へ届けられる仕事がしたいと考え、ゲーム業界を志望しました。ゲームを嗜む層は年々広がり続けその結果、需要と多様化が進んでいます。新型コロナウィルスが蔓延したこともあり、巣ごもり需要としてもゲームは筆頭で需要が高まりました。生活必需品ではない娯楽コンテンツではありますが、ストレスの緩和として重要度が増しています。想いを伝えられる層が増え続けているコンテンツだからこそ大きな魅力を感じています。また、貴社はバンダイナムコグループとして有力なIP運用や新規IP創出に長けており、可能性の幅が広いことに魅力を感じました。私の持つ「好きや楽しさを追求し、魅力を共有する力」で貢献していきたいと考えています。 続きを読む
シンクロジックの 会社情報
会社名 | 株式会社シンクロジック |
---|---|
フリガナ | シンクロジック |
設立日 | 1998年2月 |
資本金 | 3750万円 |
従業員数 | 66人 |
代表者 | 島田琢也 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 |
電話番号 | 045-227-6955 |
URL | https://www.thinklogic.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1887475
シンクロジックの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価