20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
希望職種を選んだ理由を記載してください。
-
A.
・営業 私は中学生の時の○○において、苦労して制作した作品が県で入賞し、達成感を得た経験から「ものづくりの手触りを実感したい」と考える。ゼネコンの営業であれば、建築物の構想段階から、建築物の完成後もその建物の維持という面で関与するため、一つの建物の建設に対して一貫して関わることができる。そのため、ゼネコンの営業ならば、私もものづくりの手触り感を得ることができると考える。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社のHPやセミナー、社員の話し等を通じて、共感したことを理由とともに具体的に記述してください。
-
A.
私は、「最良の作品を世に遺すため、手がける建築物にこだわりをもつこと」に共感する。貴社の社員の方にOB訪問をさせていただき、「お客様の満足度を徹底的に追求する」と伺った。私も、広告掲載を提案する電話営業の長期インターンにおいて、お客様に寄り添うため、架電する前にお客様の情報を徹底的に調査することにこだわり、その調査をもとにお客様を称賛して成果を出した経験がある。 続きを読む
-
Q.
当社の求める人材像のキーワードとして、「先まで考える主体性」が挙げられます。貴方が今までに「主体性をもって成し遂げたこと」を具体的に記述してください。 *「先まで考える主体性」:建築の仕事はリレーのようなもの。自分に課せられた役割だけをこなすのではなく。次の人がどうすれば効率かつ効果的に作業できるかまで考えてバトンを渡す姿勢が大切です。
-
A.
私は○○を扱う企業で長期のインターンを行っている。そこで○○という前例のない課題に、学生6名のチームで取り組んだ。インターン生に任されたのは、提案資料の作成だった。学生それぞれの出勤日が異なる中、出勤した人がこれまでの進捗状況を理解し、素早く作業に移ることができるよう、私は以下のことをチーム内でルール化した。 ・勤務終了後、進捗状況を共有する ・次回出勤した際に、進めた方が良いことを引き継ぎする 上記をメンバーが必ず守るようにした結果、効率良く資料を作成することができた。 事務系社員は、技術系社員が現場に集中できるように支援することが意義だと考えるため、私の「効率良く作業する場を整える力」は貴社で存分に活かせると考える。 続きを読む
-
Q.
上記以外であなたが考える自分の強みについて、その背景を踏まえて具体例を挙げて記述してください。
-
A.
私の強みは「人に寄り添う力」だ。この強みは、○○を扱う企業での長期インターンで活かされた。○○という課題に際して、お客様に満足いただける提案資料を作成するため、お客様のもとに出向き、お客様にニーズのヒアリングを行った。伺ったことをもとに協議した結果、○○で生じる手間を減らし、お客様に寄り添っていることをアピールすることで満足いただけると考えた。お客様の手間を省くことができる資料を作成したことで、お客様からお褒めの言葉を頂けた。私のこの強みは貴社の営業で活かせると考える。 続きを読む