就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日立建機日本株式会社のロゴ写真

日立建機日本株式会社 報酬UP

日立建機日本の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

日立建機日本株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立建機日本の 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社について魅力に感じている点は何ですか。

A.
私が貴社について魅力を感じている点は2つある。1つめは貴社が高い技術力で製品を生み出し、建設現場を支えている点だ。私は○○サークルの活動を通して縁の力持ちとして社会貢献したいと考えた。そのため高い技術力によって建設現場を支えることに魅力を感じた。2つめは貴社の高いサービス力だ。お客様に購入してもらうだけではなく、お客様が本当に必要なものを提供して長期的にサポートする点に魅力を感じた。 続きを読む

Q.
学生生活で最も力を入れたことは何ですか。具体的なエピソードを交え教えて下さい。

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは○○サークルの○○という役職で練習場所の確保を行ったことだ。目標は例年と同じ演目数・質の定期演奏会を開催することであった。学校内の施設では練習場所が不十分であったため、私は学校外の施設利用を提案した。部員の健康管理・住所の把握などを徹底し、独自の感染対策書類を作成することで利用許可を得ることができた。発表会は約100名の観客を動員し、成功を収めた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 法政大学 | 非公開

Q.
あなたが当社について魅力に感じている点は何ですか。

A.
 主に(1)レンタルや販売で手札が多いことと(2)ITを使った効率化を図っていることの2点です。  顧客へレンタル・販売・サービスと様々な方向からお客様に寄り添うことが出来る企業という印象を持っています。また私は大学で地理情報システムや測量学を学習、卒業時に測量士補を取得する見込みです。貴社の目指すIT化、特にドローンや3Dデータを使った測量は学んだ内容が近く、とても魅力的に映りました。 続きを読む

Q.
学生生活で最も力を入れたことは何ですか。具体的なエピソードを交え教えて下さい。

A.
 副代表を務めるサークルで、新入生に履修相談を行いました。コロナの影響で初めてオンラインで行うイベントであり、進め方には不安もありました。その中で私は相談員のマニュアルを作成、内容を充実させるために意見の交換を繰り返し、相談員が進めやすくなるわかりやすい資料の作成を心掛けました。最終的に学科の新入生の7割が集う成功に貢献、連絡を綿密に行い、長期的な視点で取り組めたことに手応えを感じています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが当社についてよいと思われる点は何ですか。 会社説明会での内容などを参考に当社の事業や仕事内容を踏まえて教えてください。 (200文字以内)

A.
営業網が広く、多種の機材を扱うため、即座に現場のニーズに応えられる点、またICTサービスによる情報化施工に注力しており、機械による作業の効率化・精度向上・工事事故防止に貢献、更に蓄えられたデータを活用して提供できる点は、お客様に向き合う姿勢が競合と比較して秀でており、やりがいを感じられる点が魅力的だ。新人研修期間が長く設けられているため、社会人としての基礎を固められる点も良い。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(200文字以内)

A.
私は未知なるものの好奇心から誘いを承諾することに注力した。フルマラソン走らない?ピアノしよう等様々で、マラソンでは周りの応援があってのゴールであったため、応援のパワーに驚き涙。ピアノでは演奏会を目標に、逆算による練習にて成功。これらの体験は「人とのご縁を承諾と言う形で大切にした」&「笑顔の下支えをする人がいる」から達成できた。それゆえ、今度は私が笑顔の下支えをしたいと考えるきっかけとなった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月4日
問題を報告する
男性 19卒 | 立正大学 | 男性

Q.
あなたが当社についてよいと思われる点は何ですか。

A.
私は、貴社の事業を通じて建設現場や工事現場を支えることによって多くの人々へ貢献できることです。また、日立グループの一員としてグループ全体で顧客に還元しようとしている姿勢が非常に魅力に感じました。貴社の営業職では、お客様に寄り添い、顧客第一の姿勢で取り組んでいることが良いと思いました。そして、営業等のスタッフのみならず会社全体で価値を高めていく方針にも共感しました。 続きを読む

Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んできたことは何ですか。

A.
私が学生生活で最も力を入れたことは、海外への一人旅です。私は、中国、東南アジアや中東を中心に渡航し、海外製スマートフォンの実機を見に行くことや世界遺産巡り、町巡りを行っています。また、現地の人々と積極的に会話などを交流を行いました。それに伴い英語の勉強も欠かさず行い、自身のスキルの向上に自発的に取り組むことで継続性や行動力を身に着けました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 國學院大學 | 男性

Q.
志望理由

A.
 貴社が強みとするRSS事業に加え、業界初のポイント制度など、常に顧客ニーズや時代を追求し、具現化している真剣な姿勢に惹かれ、その様な環境下で最適なご提案をすることで、建設産業の発展に貢献したいと考えたからです。私は、いままで「誰かの為に」という気持ちを大切に、目の前の人の幸せの為に柔軟に、そして誠実に向き合う姿勢で生きてきました。その想いは、貴社のお客様と向き合う姿勢と通じると考え、志望しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
 私の強みは、課題や目的に対して、率先して行動を起こし仲間を巻き込みながら、妥協なく取り組む姿勢です。私は高校時代に生徒2千名をまとめ、予算1千万円を決済する生徒会長を務めました。予算の分配や学園祭の運営など多くの仕事を、生徒と先生との板挟み状態で成し遂げることは非常に大変でした。しかし、仲間である役員と共に生徒会の役割を達成する為に、誰よりも足を使って交渉に行き、頭を使って考え職務を全うしました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
当社を志望した理由は何ですか (200文字以内)

A.
貴社を志望した理由は、1.社会を根底から支えられると考えたこと、2.顧客目線の考えに魅力を感じたこと、以上の2点です。私は部活動で献血推進をしており、患者さんに感謝の言葉を頂いた経験から人の生活や社会を支えることのやり甲斐や重大さを感じました。貴社であれば建機を通じて社会を支えられると確信しています。また業界唯一のRSS体制や顧客のことを考えた提案型営業など、顧客視点を体現している点に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
自己PRを簡単にしてください (200文字以内)

A.
私の性格を挙げると、他人想い、落ち着いている、などが当てはまると考えます。落ち着いているため「取っ付き難い」と誤解されることもありますが、関わっていくうちに必ず「第一印象と違って話しやすい」と言われます。私の強みは、相手の立場に立って物事を考えられることで、困っている人がいると助けになろうとして話しかけています。相談事に乗ることも多く、一対一での対話や相手のニーズを聞き出すことを得意とします 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

日立建機日本の 会社情報

基本データ
会社名 日立建機日本株式会社
フリガナ ヒタチケンキニツポン
設立日 2012年4月
資本金 50億円
従業員数 2,955人
売上高 2058億7600万円
代表者 廣瀬 雅章
本社所在地 〒340-0004 埼玉県草加市弁天5丁目33番25号
電話番号 048-931-9306
URL https://japan.hitachi-kenki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578676

日立建機日本の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。