安川オートメーション・ドライブの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
安川オートメーション・ドライブ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
安川オートメーション・ドライブの 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
23卒 本選考ES
事務系
23卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
安川オートメーション・ドライブへの志望動機を教えてください。 ※改行はしないようにご注意下さい 300文字以下
- A.
-
Q.
これまでで周囲を巻き込んで成し遂げたことを1つ教えて下さい。 ※改行はしないようにご注意下さい 600文字以下
- A.
21卒 本選考ES
営業職
21卒 | 大分大学 | 男性
-
Q.
安川オートメーション・ドライブへの志望動機を教えてください。(300文字以下)
-
A.
【商品やサービスを通じて、豊かな生活に必要不可欠な存在になる】という夢を叶えるべく、志望した。「周りに役立っている」という感情を抱く時が一番幸せな私は、人々の生活を支えるものづくりが「貢献の実感」を強く得られると考える。ゼミで論文執筆した際に、製造業は日本経済における波及効果が大きい面がある一方、人手不足等の問題を多く抱えていると学び、貢献度が高いと感じたからだ。貴社は、安川グループの技術力を生かして、上記の社会課題解決や日本のものづくり発信、人々の生活の根元を支えることが出来る。留学で磨いた「向上心」やアルバイトやゼミで得た「寄り添う力」を生かして、顧客の潜在ニーズを汲み取る存在になりたい。 続きを読む
-
Q.
これまでで周囲を巻き込んで成し遂げたことを1つ教えて下さい。(600文字以下)
-
A.
アルバイト先にてチーム協力体制を確立し、年間売上20%向上を果たしたことだ。私がリーダーとして働く中で、業務におけるミスや遅れが多発していた。例えば、混雑時に新規客の漏れや提供・対応の遅延が起きていた。その中で、お客様から業務効率の悪さを指摘された。現状として、スタッフの8割が、1年生や新人、そして3名の外国人スタッフのため、「協働する」という考えが根付いておらず、役割分担や声掛け不足による連携性のなさが原因だと考えた。リーダーの私は責任を全うできずに悔しく、現状を打破したいと思った。そこで、「チームとして最も機能する仕組み作り」を行った。具体的には、1)業務分担の習慣づけ、2)相互間の情報共有を徹底した。その中で、誰よりもひたむきに行動し、模範になることを心掛けた。また、皆の声を傾聴しながら、各自の特性を活かした人員配置や、ミスを肯定する環境作りを行った。活動中、皆にチームプレイを意識した自発的な行動をしてもらうことに苦労した。しかし、「皆の役に立ちたい」と思い、諦めずに動き続けた。次第に周りと協力して、頼りながら仕事を進める風潮が高まった。その結果、ミスが激減し、また迅速な接客により、協力体制が確立された。そして、業務効率改善による前年度比売上120%にまで至った。この経験から、チームワーク向上には、周囲と真摯に向き合い、各自が活動しやすい雰囲気作りが不可欠だと学んだ。 続きを読む
-
Q.
学業で取り組んだ内容についてご記入下さい。(200文字以下)
-
A.
国際経済学である。このゼミでは、特定の学習テーマはなく、授業や新聞記事ワークを通して、国内外に散在する幅広い社会課題を客観的に見るスキルの習得を目指した。具体的には、「移民は受け入れるべきか」や「グローバル化は世界経済にとって望ましいのか」などの抽象的な題をゼミ生や教授を交えて、議論する講義スタイルであった。主観的でなく、全体を俯瞰し、様々な角度から社会問題の本質を見抜く分析力を養った。 続きを読む
-
Q.
これまでで一番苦労したこと、それをいかに乗り越えたのかを教えて下さい。 (600文字以下)
-
A.
ゼミの論文活動にて、チーム一丸となって、論文を作りあげたことだ。他大学との共同論文大会に向けて、テーマ選定から論文作成・発表まで一貫して行うものだった。6人チームのリーダーを担った私は、上手く皆を指揮できず、教員から「過去最悪の論文」と言われ、リーダーとしての責務を果たせずにいた。2つの要因で上記のような結果に至ったと考えた。1点目は、チーム内の温度差である。各々の班員の私情により、役割の出来映えに差が生じたからだ。2点目は、共有不足による班員の論文の全体指針の不透明さだ。リーダーに固執し、機械的な分担に留まったからだ。組織を動かせていないことが悔しく、「皆で一貫性のある論文の作成」という目標を掲げた。まず、話し合いの場を設け、目的意識の再確認を行った。1人ひとりに対して、活動の思いや私情を聞き入れ、士気が低下した班員に「見返してやろう」と鼓舞した。次に、班内に情報共有を密に行うことで、ゴールに対する課題を明確にし、各々の責任感を芽生えさせた。また共有だけでなく、他者の課題にも目を通し、相互の意見交換・協業を促した。その結果、組織として試作回数が増え、1つの論文を作りあげた。優秀賞は当日取れなかったが、班員から「お前だからまとめることが出来た」と感謝の意を貰い、自分の存在価値が認められた瞬間だった。この経験から、課題を分析し、各々に寄り添いながら、周りに協力を仰ぐ大切さを学んだ。 続きを読む
全3件中3件表示
安川オートメーション・ドライブを見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
志望動機400字以下 OpenESを使用
-
A.
貴社の事業を通して福岡とその周辺の土地の魅力を開発・開拓することで、「福岡に住みたい、訪れたい」という人が増え続ける街作りに貢献したいです。私は住宅を通して福岡に所縁のある方一人一人に丁寧に関わることで、豊かな暮らしをする地域の方が増えていき、それが広がることで最終的に福岡という街の発展に繋がると考えます。貴社は仕入れからアフターフォローまでを行う総合住宅不動産企業であるため、貴社で働くことで幅広いニーズを持つお客様に満足のいくご提案が出来ると考えます。私は人に寄り添う強みがあります。この強みを活かしてお客様のニーズの正確な把握を行い、お客様の住宅に関する夢の実現とその先にある豊かな暮らし提供を行いたいです。 OpenESを使用 続きを読む
-
Q.
パチンコ経験はありますか
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を教えてください。300字以内
-
A.
現在の企業活動は国内・海外を問わずあらゆる分野で正確かつ効率的なロジスティクスの支えがなければ成り立たないことから、「物流管理」分野に興味を持った。なかでも貴社を志望する理由は2つある。1つ目は親会社の精密機器を輸送する高い技術力と安川電機グループの安定的な物流基盤である。これらを武器にお客様の要望に応じて大型機械から電子部品まで幅広い分野を扱い、製品だけでなく安心も一緒に届けている点に魅力を感じた。2つ目はグローバル取引にも力を入れている点である。世界に誇る日本の技術で生産された商品は今後も海外での需要が見込まれると考えており、私も貴社の一員として世界各国の橋渡し役として活躍していきたい。 続きを読む
-
Q.
自己PR
- A.
安川オートメーション・ドライブの 会社情報
会社名 | 安川オートメーション・ドライブ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤスカワオートメーションドライブ |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 23億3000万円 |
従業員数 | 700人 |
売上高 | 395億3600万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 八木田正樹 |
本社所在地 | 〒824-0031 福岡県行橋市西宮市2丁目13番1号 |
電話番号 | 0930-25-4361 |
URL | https://www.yaskawa-ad.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 2469156
安川オートメーション・ドライブの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報