就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京コンピュータシステム株式会社のロゴ写真

東京コンピュータシステム株式会社 報酬UP

東京コンピュータシステムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

東京コンピュータシステム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京コンピュータシステムの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

19卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 19卒 | 藤女子大学 | 女性

Q.
自己PRをお願いします

A.
私の長所は何事にも追求心を持って取り組む所です。特にアルバイトでは、その良さが活きたと感じています。それは商品知識を追及したことです。アルバイト先で売り出しているとんかつの商品に対しては、自分の生の情報を持つ意識でいます。そこで追求する際に心掛けていることは、食べる人の年代など、常に新しい見方で捉えることです。自分だけでなく他の人の立場になってみる事を意識しています。一方で短所は一つのことに没頭してしまうことです。複数の仕事を限られた時間の中で行う際、一つに集中して時間を割いた為に各仕事の出来にばらつきが出ることがありました。しかし全体の完成度を上げるため、偏りなく臨機応変に仕事をする努力をして改善したいと思っています。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
大学での、校外の教育機関での英語指導活動に真剣に取り組み、実践授業では初めてチームのリーダー役を経験しました。このような立場を経験したことはあまりなかった為、メンバーの意見をまとめる大変さを身を持って知りました。活動内では授業の組み立てやどのような教材を用意するか、誰が担当するのかまで、よく話し合う必要があります。私はその中で、まとめる他にも既習の教育法を後輩たちに伝え、意見が言いやすい雰囲気を作る努力をしました。そのことでリーダーとは周りを率いるだけではなく、支えることもリーダーの役割だと強く認識しました。後輩の疑問や不満を聞き、助言やフォローしたことで「先輩のおかげで成功できた」と言葉をもらったからです。実践授業では成功を収め、後輩の成長にもつながる手助けが出来たと実感しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月8日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

東京コンピュータシステムを見た人が見ている他社の本選考ES

三和電子株式会社

保守・運用エンジニア
18卒 | 北海道情報大学 | 男性
通過

Q.
あなたが思う理想の社会人とは

A.
私が思う理想の社会人は、周囲から信頼される人だと思っています。なぜその理由に至ったかといいますと、企業では採用にあたってコミュニケーション能力が求められており、仕事を円滑に進めていくのと同時に周囲と一緒に行動していく際の必要な能力であるからです。ですが、コミュニケーション能力はそれ単体だけで効果を発揮するものではなく、周囲に人から信頼を受けることにより、コミュニケーションは生まれ、活性化されてゆくのではと考えました。また、企業は倒産や事業縮小へ行かない限り、次年度には部下として新人社員がやってきます。もし、教育係として担当された場合、部下から信頼を得ることができれば、必然的に上司からも信頼を得ることが出来るので、より自分が会社の中で仕事をしやすい環境に変えることが出来るのではないかと考えたからです。以上から、私が思う理想の社会人は、周囲から信頼される人だと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
22卒 | 北星学園大学 | 女性
通過

Q.
所属するゼミ・研究室について

A.
私は異文化コミュニケーションゼミに所属し、異なる文化に属する人々と円滑にコミュニケーションを行うための重要な観点や心構えについて日々研究しています。毎週の授業では「人種」「性別」等の文化的テーマを設定してディスカッションを行うことで理解を深め、不定期の実習では実際に車椅子に乗ることで障がい者の視点を体験したり、少数民族の方々に直接お話を伺うことで自分の中の無意識の偏見を取り除く努力を行ったりしています。研究の中で異文化に目を向けることで、自身の「相手の立場で物事を考える力」も更に深まりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
18卒 | 立命館大学 | 男性
通過

Q.
当社を志望された理由をご記入ください。

A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。 塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さと、相手から感謝される喜びを感じ、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、そのような夢を持つようになりました。 就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 様々な場面で人々の生活を支えているオムロングループの製品に関わることで、間接的に多くの人の役に立つことができ、社会に影響を与えることができます。また、御社は公共システムに強みを持っており、御社でなら、社会を支えながら新しい「当たり前」を社会に広げていくことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日
24卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
学生時代に「何かを成し遂げた」もしくは「達成した」経験の中で最も自らが頑張って実現したこと。頑張ろうと思った背景と達成までの過程、その結果について必ず記入すること。

A.
問題を報告する
公開日:2023年7月25日

東京コンピュータシステムの 会社情報

基本データ
会社名 東京コンピュータシステム株式会社
フリガナ トウキョウコンピュータシステム
設立日 1978年4月
資本金 4800万円
従業員数 210人
決算月 9月
代表者 西薗成人
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2番11号
電話番号 03-5909-7031
URL https://www.tcsy.co.jp/
NOKIZAL ID: 1297653

東京コンピュータシステムの 選考対策

  • 東京コンピュータシステム株式会社のインターン
  • 東京コンピュータシステム株式会社のインターン体験記一覧
  • 東京コンピュータシステム株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東京コンピュータシステム株式会社のインターンの面接
  • 東京コンピュータシステム株式会社の口コミ・評価
  • 東京コンピュータシステム株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。