就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セイコーエプソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

セイコーエプソン株式会社 報酬UP

セイコーエプソンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全64件) 2ページ目

セイコーエプソン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セイコーエプソンの 本選考の通過エントリーシート

64件中51〜64件表示
男性 20卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください
A.
私は大学での研究を通し将来主要になり得る技術の基礎研究に身を置きその魅力を強く実感するとともに、より完成品としてのデバイスが見えやすい研究を行いたいと感じておりました。この経験を活かしつつ製品のユーザーの声との距離が近い業務を行いたいと感じ、第一志望に開発設計を選択致しました。 続きを読む
Q. 自らの研究内容は、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
A.
もちろん研究にて培った光学に関する知識が役立つ場面はあるかと思いますが、それ以上に問題提起をしそれを解決する力はおしなべてどのような業務でも活かすことのできるものであると考えております。また、実は私自身もともとは異なる分野の研究を希望していました(具体的には有機ELなどディスプレイに関わること)が、第一志望の研究室には入れず悔しい思いをしました。それでも現在自ら自分の研究内容に誇りを持って行っているのは自分のモットーにしている”食わず嫌いをしない精神”、そしてあらゆる学びに楽しさを見出せる体質によるものであり、これによって入社後も自らの仕事に対して前向きに誇りを持って取り組めると思われます。 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
常にユーザーに感動を与えられるような製品を生み出している点です。特に日本企業では他に類を見ないシースルー型のスマートグラスを作っているところに強い魅力を感じました。私は世間に対して表現を発信しようとする方々に対して何かしらのサポートをしたいという思いが強く、また技術者としてあるからにはインパクトを与えられるようなものづくりに尽力したいという思いがある中で新しい表現としてのウエアラブル式の映像出力に興味を抱いており、今後主要になると私が考えている技術の最先端を作り上げているところを魅力に感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

開発設計(ソフトウェア開発)
男性 20卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. 当社への興味をお持ちいただいた理由をお書きください。
A.
お客様を大切にし,常に創造し挑戦し続けている姿勢に魅力を感じました.多くの人々に使われているプリンターやスキャナーの印象が強く,ニーズに対応し,お客様を支えて貢献してきたのだと思います.他にも空撮映像をリアルタイムに確認できるスマートグラスや工場を支える産業ロボットに興味があり,私が培ってきた情報工学と自動制御の経験を活かして,開発に携わりたいと考えております. 続きを読む
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください.
A.
情報工学の知識とプログラミング経験を生かして,研究開発を行うことで貴社に貢献できると考えたからです.大学で情報工学を学ぶことや自己研鑽で様々な文献や技術書を読むこと,独学でUnityを勉強し,シミュレータを開発することをしました.この経験を開発設計職で最大限に活かし,貴社に貢献したいと思います. 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
お客様を大切にし,社員の方々が自信を持って,常に創造し挑戦し続けている姿勢に魅力を感じました.特にお客様の期待を越える製品・サービスを届けるために,様々な領域で個性を尊重して力を発揮することで創造と挑戦を重ねる考えに共感しました.私は人の代わりになるような技術を創り出すことで,人の役に立ちたいという想いで研究を進めてきました.この想いを念頭に置きながら,文献や自分のアイデアを結集して新たな手法を考えることや試行錯誤を重ねて挑戦をし続けることをしてきました.私は貴社の理念を尊重し,自分の経験を活かして新たな価値を創造することで,お客様に驚きや感動を届けたいと思います. 続きを読む
Q. 現在在籍している学校(大学・大学院、高等専門学校、専門学校、短期大学など)で学んだこと、研究テーマについてご記入ください(概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など)
A.
私の研究テーマは,「ドローンを用いた点検作業の自動化」です.建造物における点検作業をドローンにより自動化することを目的とし,人間の代わりに点検作業を行う動作計画手法について研究をしています.その中で,視認性に基づく評価関数を導入し,点検箇所を撮影しやすい経路を作成することに力を入れました.特に評価関数の設計に苦労しました.設計をするために,まず様々な文献を調べました.しかし,視認性を評価する関数の先行研究がなく,アルゴリズムの実装に躓いていました.そこで,自分の経験を振り返って考え,「人間の眼を基に評価関数を設計する」ことを思いつきました.具体的には,視力検査をイメージし,カメラと点検箇所の間に障害物があるかとカメラからの距離を基に評価関数を設計して解決しました.結果として,経路を計画するアルゴリズムにこの評価関数を組み込むことで,効率的な点検作業を実現する飛行動作の計画を可能としました. 続きを読む
Q. 現在在籍している学校(大学・大学院、高等専門学校、専門学校、短期大学など)で学んだことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
A.
私は貴社のソフトウェア開発において,新たな手法を考えて実装する力が生かせると考えます.私は研究で様々な角度で考えることで新たな手法を創り出すことを学びました.研究で躓いているときに,専門的な知識だけでなく,自分が培ってきた経験を振り返って考えることで新たな手法を創りました.また,研究室の人と話すことで多様な意見を聞き,様々な視点で考えることで研究を前進させました.私は貴社でプリンターやプロジェクターなど様々な製品のソフトウェア開発を行いたいと考えています.その際に,これまで培ってきた物事の考え方や知識を十分に発揮し,より良い製品を開発することを通じて貴社と社会に貢献したいと思います. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 大阪府立大学大学院 | 女性
Q. 当社への興味をお持ちいただいた理由をお書きください。200文字以下
A.
アルバイト先の塾や学校、お店のレジなど様々なところで貴社のプリンターやスキャナーを目にする機会があり、その品質の高さに魅力を感じていました。それだけでなく、プロジェクターや時計なども見かけることがあり、幅広い事業展開を行っている企業として興味を持ちました。そして何よりターンシップに参加させていただいた際の社員の方々の雰囲気がとても良く、そのお仲間に入れていただけたらと思いました。 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅力を感じましたか。300文字以下
A.
アルバイト先の塾や学校、お店のレジなど様々なところで貴社のプリンターやスキャナーを目にする機会があり、その品質の高さに魅力を感じていました。私が日常的に使っているものでは大学での研究発表等に使用されているプロジェクターがあります。また、偶然ですが大学入学時にお祝いでいただいた時計もSEIKOです。幅広い事業展開を行っている企業として興味を持ち、そして何よりインターンシップに参加させていただいた際の社員の方々の雰囲気がとても良く、そのお仲間に入れていただけたらと思いました。 続きを読む
Q. 現在在籍している学校(大学・大学院、高等専門学校、専門学校、短期大学など)で学んだこと、研究テーマについてご記入ください(概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など)400文字以下
A.
金属材料、中でも金属間化合物の研究をしています。金属間化合物は高温構造材料として期待されているのですが、延性が乏しいという課題があります。そのため、これまでに延性向上を目指した研究がなされてきましたが、バナジウムの添加による延性向上は行われていませんでした。そこで私は、固溶限に近い量のバナジウムを添加し、強度と伸びの両方の改善に成功しました。また、実験に用いる試料は自分の手で一から作製するのですが、固溶限に近い量のバナジウムを添加した試料を優劣なくたくさん作ることは非常に難しく、手間のかかる工程でしたが、きちんとNi3Al単相になっているということが様々な実験から確認することができました。その際に、新たな評価方法を加えることで研究結果の精度を高めました。この研究は航空機エンジンのタービンブレードなどに適用でき、実用化となれば需要が高まっている航空機の製造に貢献できます。 続きを読む
Q. 前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?300文字以下
A.
研究を通じて熟考することの重要性を学びました。試料を一から作製する段階で上手くいかず実験結果が出ないことがありました。しかし、そこで諦めずに様々な原因を考え先輩や先生の意見も伺い、改善方法を生み出してもう一度作製し、実験結果を出すことに成功しました。このように、上手くいかなかったときに原因を熟考するということは貴社の開発業務で活かせると考えています。お客様に驚きや感動を与えるためにはどうすれば良いのかを熟考し挑戦し続けることが、モノづくりを通じて社会に貢献することに繋がると考えるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 信州大学 | 女性
Q. 当社への興味をお持ちいただいた理由をお書きください。
A.
私が大学で専攻していた環境法という分野での考え方のひとつである「持続可能な発展」という精神を、御社のインターンシップを通して知った「PaperLab」に感じ、時代の変化やニーズに応えられる創造力と開発力に感銘を受けたため。また、御社が、私の生まれ育った長野県において数ある有名企業のひとつであり、御社の活動がその長野県の今後の成長と発展に貢献していくだろうと思ったため。 続きを読む
Q. 希望職種の選択した理由を具体的にご記入ください。
A.
(回答→第一希望:法務、第二希望:知的財産、第三希望:生産管理) 大学時代に法律を学んでいたこともあり、仕事に就いてからも何らかの形で法律を通して学んだことを生かしたいと考えているためです。また、サークル活動の演奏会運営において培ってきた調整能力を、モノづくり企業を陰から支える生産管理という分野に生かせるだろうと考えたためです。 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
御社の国際的な社会的責任を果たそうとする姿に魅力を感じました。私は、大学で環境法を専攻し、そのうえで、「持続可能」という視点は日本のみならず今後の国際社会において重要な考え方になるだろう、と考えていました。御社の製品であるPaperLabはリサイクルにおける大きな革命のように思え、大変感銘を受けました。そして、日本のモノづくり企業の更なる技術革新に胸を膨らませることが出来ました。製品を生み出すだけではなく、環境保護という観点からも重要な役割を果たす御社の一員となり、「持続可能」な社会作りに貢献できる「なくてはならない会社」の一端を担いたい、と思っております。 続きを読む
Q. 現在在籍している学校で学んだこと、研究テーマについてご記入ください。
A.
大学では法律を学び、現在はその中でも環境法に力を入れて学んでいます。卒業論文のテーマを「食料問題と環境法―持続可能性という観点から―」とし、環境法の考え方の根幹である「持続可能性」を中心としながら、日本国内の食料廃棄物の現状や法体制について研究しています。環境法は、他の法律に比べまだ新しい分野であり、学説や判例など、自分の研究したい分野の先行研究も十分になく、論文作成が行き詰まることもありました。しかし、社会全体の環境問題への関心が高まっていることを背景に、官公庁が多くの政策を打ち出しており、それらの政策を先行研究として論文を書いていくことで、法解釈だけでなく法政策の面からも研究を進めることができたと思っております。進捗状況としては、今年の1月に予備審査論文という卒業論文の前身となる論文を提出しており、今後は来年の1月に向け、更に掘り下げながら、引き続き同じテーマで卒業論文を書く予定です。 続きを読む
Q. 前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
A.
環境法や法律を学んで得た考え方や知識は、貴社の経営理念である「なくてはならない会社」に近づくための手段として生かせると思っています。CSRという言葉があるように、企業はそれぞれの社会的責任を負っており、環境への配慮もそのひとつに含まれると認識しています。環境問題は多岐に渡り、世間から注目度が高いのが特徴です。環境問題へ積極的に取り組むことが社会的に良いとされていることから、私は、環境への配慮は企業にとってマイナスなことではなく、企業の強みになり得ると思っています。環境への配慮が、「なくてはならない会社」に少しでも近づくことができ、私のその一員を担い、環境法で得た知識を活用したいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

混合系職種
男性 20卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください。(150文字以下)
A.
【第一志望職種】営業 【第二志望職種】セールスエンジニア 【第三志望職種】情報システム推進(社内ITインフラやシステムなどの構築・管理等) 研究で科学館にアプリを導入した際、提案・企画を行うことに最もやりがいを感じたためです。アプリの導入までに提案・企画・開発・運用を行いましたが、提案・企画の部分に最もやりがいを感じたとともに、依頼者の考えを汲み取った提案を行うという自分の強みが発揮できるためこの職種を志望しています。 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。(300文字以下)
A.
貴社のウェアラブル端末事業に惹かれました。 私はICTの活用に興味があり科学館にアプリを導入する研究を行ってきました。その際とても驚かれ喜ばれたことに大きなやりがいを感じたため、ICTを使ったサービスを提供し多くの方に喜ばれる仕事をしたいと考えるようになりました。 ICTを活用し多くの方に喜ばれる事業分野を考えた時、今後のウェアラブル事業の可能性には大きく惹かれました。特に貴社には、「省・小・精」の技術を活用したウェアラブル端末向けの技術が多くあると伺っています。その技術を活かした機器やサービスを提供することで、多くの人の健康維持や産業の効率化に貢献できると思ったため貴社に惹かれています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 首都大学東京 | 男性
Q. 【第⼀志望職種】(必須) 営業 【第ニ志望職種】 ⽣産管理(⽣産管理・物流・調達) 【第三志望職種】 広報・IR、経営企画 志望職種の選択した理由を具体的にご記⼊ください 150⽂字以下
A.
まず私は⼈と関わる事が好きである事から社内外と深く関わる事が出来る営業を志望しました。次の⽣産管理については最も製造現場に近く、⽇々様々なトラブルをチームで乗り越える事にやりがいを感じる事が出来ると思い志望しました。最後の⼈事は最適な組織作りを通じて会社全体に影響を及ぼす事が出来る点に惹かれました。 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅⼒を持ちましたか?具体的にご記⼊ください。 300⽂字以下
A.
魅⼒は3点あります。まず直向な姿勢です。実際に説明会や座談会に参加する中で、世界⼀とは世界の多様なニーズに対して、⽣産・販売・技術が⼀体となって直向に答えてきた結果であると感じ、そうした直向な姿勢に惹かれました。⼆点⽬は⾃前技術へのこだわりです。垂直統合型モデルにより、貴社は持ち前の技術を⼀貫して製品化することに⻑けており、そうした技術へのこだわりに惹かれました。最後は雰囲気が良い点です。貴社は⻑野県に拠点を置いているため、東京などに⽐べて環境がいいことに加え、座談会でお話を伺う中で休⽇は同僚達とアウトドアで過ごすことも多いと伺い公私共に仲良し、気持ち良く働く事ができる点に惹かれました。 続きを読む
Q. 現在在籍している学校(大学・大学院、高等専門学校、専門学校、短期大学など)で 学んだこと、研究テーマについてご記入ください (概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など) 400文字以下
A.
私がゼミを通じて主に学んできたことは経済学の中の経済思想や経済史です。前者ではアダムスミス前後以後の経済思想に触れ解釈することや欧米メディアから世界を見るという活動を行ってきました。後者では社会関係資本という概念に関連して、その歴史的事象を検証し、東インド会社についての研究を行いました。そして卒業論文のテーマとしては「イギリスの自由貿易運動」を選択しています。目的としては、20世紀のイギリス国民が保護貿易を拒絶した事実の背景を解き明かしたいと考えています。拒絶した背景には諸説ありますが、そうした学説整理を通じて、自由貿易が支持を失い、保護の時代に突入した背景や、戦後の自由貿易の性質の変化についても考えていきたいと思っております。これらの研究を多忙な中で進める必要があり、その部分では非常に苦労しています。また現在は30%ほど完成したところなので、引き続き研究を進めていく必要があります。 続きを読む
Q. 前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか? 300文字以下
A.
活かせるポイントは三点あります。一つ目は物事を複眼的に見るくせが身についた点です。これは常に世界の出来事を複数の視点をみつめることにつながり、グローバルに関心をもち世界を見つめる事は世界で戦う貴社において必ず役立つと考えます。二点目はマルチタスクに対応する力です。二つのゼミに所属していた事から複数のタスクを同時に背負うこともありましたが、それを乗り越える中で、多数の課題を同時に進める能力が身についたと考えており、これは貴社において活かせると考えています。三つ目は長期的な視点でものを見る力です。物事を長い目で見る力が養われており、自らの仕事の意義を確り捉える事ができる力になっていると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください
A.
お客様に喜びを与えられる製品を開発し、広く社会に貢献したいという私の想いを実現できると考えたからです。特に、印刷対象物増加のため新規インクを開発したいです。なぜなら、貴社の高度な印刷技術の用途拡大により、お客様の喜びだけでなく様々な産業や社会の発展に繋がり、私の想いが実現できると考えたからです。 続きを読む
Q. 大学で学んだこと、研究テーマについてご記入ください (概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など)
A.
私は「検知管による鉄イオン簡易定量法の開発」を研究しています。既法の、測定値の精度、客観性の欠如という欠点の克服という目的の下、新規法の開発に取り組みました。私の研究テーマは研究室内で初の分野で、実験方法から手探りの状態でした。そこで、実験に使用する試薬や備品の選定に特に力を入れました。まず、研究に対する知識増強やアイデア模索のために、毎日論文や特許、専門書を読む習慣をつけました。培った知識は試薬選定の際に役立ちました。多面的、多角的に考察し、候補を10種類に絞った後、毎日の実験や先生方との議論の末、最適な試薬を導きました。また、実験で用いる自作検知管の容器として市販のストローを用いる等、身の回りの物を注意深く観察し、活用しました。このように、常にアンテナを張りアイデアを取り入れています。最終的に、従来法と比べて5倍程度高精度で客観性も担保される分析法の開発に成功しました。 続きを読む
Q. 前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
A.
私は大学院の研究を通じて学んだ化学の知識や、研究でも生かされた、知的好奇心を高く持ち積極的にアイデアを出す姿勢を貴社で生かせると考えています。私は貴社で、インクジェット技術の可能性を広げ、社会に貢献したいと考えています。そのためには、様々な素材に印刷可能なインクを始めとする新規インクの開発が必要だと考えています。その開発には着色剤だけでなく、添加材の選定など様々な知識を必要とします。そこで、私は今まで培った化学の知識や強みである知的好奇心の高さを生かしたいと考えています。幅広い知識を吸収し様々な人と議論する中で多角的なアイデアを提案し、新規インクを開発することで社会に貢献したいです。 続きを読む
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
私は貴社の高い技術力や独創性に魅力を持ちました。まず、貴社のインクジェットの核となるマイクロピエゾ技術に魅力を持ちました。サーマル方式より多様なインクを使えるため、捺染等インクジェットの応用幅が広く、多様な分野への貢献できると考えました。また、近年の環境意識の高まりに対して、ペーパーレス以外の選択肢としてペーパーラボを提案するという、貴社の独創性溢れる発想力やそれを製品化できる技術力にも魅力を持ちました。貴社では、幅広い知識を吸収し、より多彩なアイデアを出すことで、お客様が喜ぶ独創性あるインクの開発に携わり、様々な分野でインクジェットへのシフトを推進させ、広く社会に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月22日
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
 貴社のグローバルネットワークに魅力を感じました。高校時代アメリカに訪れた際、日本や韓国など東アジアの企業の製品がとても多く、人々の信頼を得ていることに驚きました。この時から私は、自分も世界に何かを発信する仕事に携わりたいと考えるようになりました。  説明会と座談会にて貴社のフィールドの広さを知りました。また海外事業が主力であるため、自分が思い描いた仕事ができると思い、より志望度が上がりました。他にも若手の挑戦を後押しする風土や海外トレーニー制度など、成長するための仕組みにも魅力を感じました。  貴社のブランド力をより強固なものにし、新興国への展開に挑むなど、常に挑戦することで結果を残したいです。 続きを読む
Q. 学校での専門分野と異なる職種分野を選択した場合は、その理由を記入ください。
A.
学内、学外活動を通じて身につけたスキルを社会でも活かし、やりがいを感じられると思ったからです。 続きを読む
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください 
A.
「海外にモノを発信し、人々の暮らしを豊かにしたい」という自分の目標と合致するため、高いモチベーションで積極的に仕事に臨み、全力を尽くせると考えました。ただモノを売るのではなく、自ら工夫することでものづくりを支えていくという点に魅力を感じました。また、これまで培ってきた能力を生かせると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

技術系総合職(要素開発)
男性 18卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
独自の高い技術力で常に新しいものを創造していく姿勢に魅力を持ちました。「ものづくりで社会や人々の暮らしに貢献する」というのが私の夢であり、専門である化学の知識を活かした研究開発を行いたいと考えています。他社には真似できない高い技術力を持ち、お客様に驚きや感動をもたらすというスタンスの貴社なら、私の夢が実現できると思いました。また、私は会社選びでは社内の雰囲気についても重視しており、インターンシップやセミナーに参加した際に、社員の方々の人柄の良さを感じました。「風通しが良く、助け合える職場」という意見からも、私の望む雰囲気であると感じ、力を十分に発揮し夢を実現できると思ったため魅力を持ちました。 続きを読む
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください
A.
研究が好きだからです。ある目的のために試行錯誤を繰り返す中で、時には仲間の力を借り、結果が得られた時の達成感に魅力を感じます。また、私の強みである【諦めず挑み続ける忍耐力】を活かせる場でもあると考えています。そして、大学で学んだ化学の知識を活かした業務ができると思い、志望致しました。 続きを読む
Q. 大学で学んだこと、研究テーマは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
A.
私はインクジェットプリンター用インクの開発を行いたいと考えています。その際、研究テーマは直接的には関係しませんが、専門である高分子化学と光化学の知識が生かせると思います。具体的にはインク材料となる樹脂や着色剤の選定、発色性の分析の際に発揮できると考えています。そして、私は研究生活で様々な人とディスカッションをし、多様な意見を聞くことの大切さを学びました。実験が失敗続きで先が見えなくなってしまった際は、詳細な分析に加え、研究室のメンバーや、時には他の専門の方との議論を繰り返すことで活路を見出してきました。これらの知識や学んだことを十分に発揮し、よりよいインクを開発することで社会に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください
A.
ソフトウェア開発・設計(社内システム、ビックデータ等を含む) 私は少年期からITに強い関心を抱き、大学院でも電気情報を専攻として学びました。卒業後はITを活かし、最新の技術にも携われる、ソフトウェアの設計などのシステムエンジニアとして働きたいと考えています。そこであれば、私の専門と興味がぴったり一致していると考えたため選択しました。 続きを読む
Q. 研究内容
A.
無線通信は安全、高速かつ確実に伝送できることが大変重要です。現在のスマートフォンでの通信にも用いられている方式は、伝送効率や遅延の影響が少ないことから広く使われています。しかし、この方式は、他のシステムに悪影響を及ぼす干渉電力を発生させ、これを抑圧することが求められます。これを抑圧する手法は私達の研究室でも提案していましたが、伝送効率を犠牲にするか、実装において大きな計算量を必要とするという問題がありました。 そこで私は、実装における計算量を削減するために、導出過程の逆行列を近似し計算量を大幅に削減する手法を提案しました。この手法での性能を評価するために、都市部や田舎での実際のチャネルモデルを用いてシミュレーションでの数値実験を行いました。その結果、提案法は性能の劣化が全くないことがわかりました。また、計算量は従来の手法の1%以下にまで削減することに成功し、より実装に適したものとなりました。 続きを読む
Q. 前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか? 300文字以下
A.
私の学んだ無線通信の研究や専門知識は、これからのIoT化に向けてますます活かされる思います。また、その研究の過程で学んだ、「チームでの課題の進め方」は、エプソンでの開発設計においても活かせると思っています。研究では、主にチームで課題を決めて役割を分担して進めますが、一人ひとりが研究に対して主体性と問題意識を持って臨むことが大事です。またチームにおいて「報告・連絡・相談」を密に行って、知識を常に共有しお互いを理解し合うことが重要だと私は考えています。貴社のインターンにおいても、チームでの課題の取り組みを体験し、そういったチームプレイが自分は得意だということを認識しました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
垂直統合型のビジネスモデルによる高い技術力と、「創造と挑戦」を企業理念とした貴社の社風です。私は5daysインターンに参加し、長野に技術を集約させ、ほとんどを自社で製造する垂直統合型ビジネスを工場見学などで体感し、その技術力の高さに強く惹かれました。日本人でしかできない、技術力を集約させた製品に自分も関わりたいと思いました。また、スマートグラスやペーパーラボなど、今までにはない新しい価値を創造し、挑戦していく社風が、自分の「新しいことにチャレンジする精神」とピッタリ一致していると感じました。そのチャレンジ精神を活かして、時代を先んじる製品を生み出すエンジニアになりたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 埼玉大学大学院 | 女性
Q. 学校での専門分野(学科系統)をお選びください。
A.
化学・材料系 続きを読む
Q. 志望する職種分野(系統)をお選びください。
A.
その他理系 続きを読む
Q. 志望職種を第三志望までお選びください。
A.
第一希望:要素開発・設計(キーになる部品の材料、技術開発・設計等) 第二希望:生産管理(生産企画、物流管理、購買等) 第三希望:生産技術(装置開発、量産技術、基幹製造技術等) 続きを読む
Q. 当社への興味をお持ちいただいた理由をお書きください。 200文字以下
A.
私は機能性錯体の研究を通じて、最先端をいく技術や製品を世界に積極的に提供し続けたいと考えております。また、研究を進める中で、幅広い視野を持つことで新たな可能性を開拓できることを感じてきました。そのため、私は幅広い技術分野に精通した技術者を目指しています。高い技術力をもち分野の垣根を超えた幅広い製品を世界へ生みだし続ける貴社ならば、私の希望を実現できると考え、興味を抱きました。 続きを読む
Q. 現在、通学している学校のキャンパス所在地(都道府県)をお選びください。
A.
Q. TOEICのスコアをご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 18卒 | 総合研究大学院大学 | 男性
Q. エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
A.
【独自のビジネスモデルによる製品開発の優位性、そして新領域へ挑戦されている点】 私は「人が未来を感じるモノを作りたい」という思いがあり、大学院で学んだ光学の知識を生かして光学機器の新たな可能性を探りたいと考えています。貴社は垂直統合型のビジネスモデルにより、3LCDなどのコア技術力を生かして企画から製造までを社内で一貫して行える体制があると伺いました。またMOVERIOのように、既存の製品分野を超え新たな分野に挑戦していることを知り、技術力を生かして挑戦し続ける貴社でこそ光学機器の未来は作られると確信しました。光学技術を貴社で学んで活用し、未来を感じるような次世代技術の開発に挑戦したいです。 続きを読む
Q. 志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください
A.
要素開発というものづくりの根幹に関わることで、私の「人々が未来を感じるモノを作りたい」という思いを実現できると考えたからです。貴社の「省・小・精の技術」を極めて次世代の技術を開発し、それを盛り込むことで人々に未来を感じさせる製品を世の中に送り出していきたいです。 続きを読む
Q. 大学で学んだこと、研究テーマについてご記入ください
A.
私は分光装置の性能向上を研究しています。天文学では天体の性質を研究するため、望遠鏡に分光器を搭載して天体のスペクトルを取得しますが、現行の分光器は効率が数%程度しかないという欠点がありました。ところが新しい分光法を用いることで、効率を50%程度まで向上させることができます。この方法で分光器を試作して有用性を確かめることを目的としていますが、何枚も組み合わせた鏡のそれぞれの傾きを1万分の1ミリの精度で調整しなければなりませんでした。そこで光学系全体で調整を考えるのではなく、光が入射する位置から部分ごとに考えて調整するようにし、光学系を作り上げました。 続きを読む
Q. 前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
A.
この研究を進める中で、図面ソフトを用いて光学系の設計を行い、レンズや鏡で光学系を組み立てる経験をしてきました。また光学系の組み立てや装置の部品加工を担当させて貰うことで、ものづくりの過程を学んできました。これらで培ったスキルとして「MOVERIO」などの光学系の設計に大いに生かされるものと考えています。入社後も貴社独自のコア技術を学んでさらにスキルを磨き、次世代の光学技術の開発に携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたの大学での研究テーマを簡潔にお書きください。
A.
私の卒業論文のテーマは「各業界別に企業内教育を探る」です。学校内の教育ではなく、社会における教育、企業内教育について詳しく調査したいと思ったのがきっかけでこのテーマを選択しました。現在の企業では、OJT,OFF−JT(集合研修),自己啓発、これら3つを中心とした教育体制が整えられています。そこで3つの教育体制の概要、歴史を調査することから始め、年月が進むごとに企業内教育の在り方が変貌してきたことを序論としてまとめています。そして業界別に企業内教育を調査し、また大企業と中小企業を比較し、教育に費やす費用,教育に対する考え方,教育方法などに共通点や相違点があるかどうかをまとめています。また各業界のリーディングカンパニーの企業内教育を重点的に調査し、企業内教育がリーディングカンパニーになる要因に関与していないかどうかを考察し、さらにOB、OGの方に自社の企業内教育の実態を聞くアンケートを実施し、生の声を集め、企業内教育のリアルな現状、効果があったのかどうかを調査する予定です。 続きを読む
Q. 誰かと一緒になって学生時代1番力を入れて取り組み、実現したことについてお書きください。①取り組んだ期間②取り組んだこと③その中であなたが一番力を入れたこと④達成したことや得られたこと
A.
①取り組んだ期間  時期)大学3年生の秋ごろ 期間)3、4ヶ月 ②取り組んだこと  高級焼肉店の厨房スタッフとして新人教育を効率よく行なうために初の業務マニュアルを作成しました。 ③その中であなたが一番力を入れたこと  新人スタッフが事前に業務マニュアルを読むことでミスを軽減できるのではないかと考えマニュアル作成を料理長に提案し、同期生と共にマニュアル作成に取り組みました。苦労したことは、今後も使用できるために“誰にでもわかりやすい”をコンセプトに取り組んだことです。新人スタッフ視点で記載内容を具体的に理解できるかを常に考え、作成に取り組み、添削を何度も行いました。具体的に理解できるために料理に必要な具材,料理方法、盛り付け,完成品の写真を撮りマニュアルに掲載し、添削は社員の方や後輩に依頼するだけでなく、新人スタッフと同じ視点を持ったホールスタッフにも依頼し、コンセプトを達成しているかを確認しました。 ④達成したことや得られたこと  完成したマニュアルを読んだ新人スタッフは、料理のミスが少なくなり、仕事を覚えるスピードが早くなったことから、半年経ってから一人で行えるようになる作業を3か月ほどで任せられるようになり新人教育の効率化に貢献することができました。また、この活動を通してコンセプトを達成するために周りを巻き込みながら行動した結果、自分の視点では気づかない問題の側面を発見し、あらゆる側面から解決方法を探ることができると学びました。 続きを読む
Q. エプソンへ興味を持っていただいた理由をお書きください。(あなたが就職活動するうえで重視する点も含めてお書きください)
A.
 私はモノづくりを通して何か変化をもたらすことができる点、様々な人々と関わることができる点、意外な点から社会を支えている仕事ができる点、これら3点を重視した就職活動を行なっています。その中で就職活動をする前まで、貴社に対しプリンターを扱っている会社であるというイメージしか持っていなかった私が興味を持った理由は、プリンター事業以外にも私たちの生活に深く関係する事業を展開していたことです。コンビニエンスストアで普段手にするレシートや、社会人が普段身につけているネクタイ、さらにスマートフォン、時計、スポーツ、医療など様々な分野において貴社の技術、製品が活かされており、意外な面からも社会を支えている一面に驚き、興味をもつようになりました。  また、グローバルタグラインに掲げているExceed Your  Visionが示すように貴社の省、小、精の技術をもって、プリンティング,ビジュアルコミュニケーション,生活の質向上,モノづくり革新といった4つの領域から人々の期待を超えて感動を与える製品を生み出すために挑戦し続ける姿勢に共感を抱き、就職活動の際に重視していた3点すべてを実現することができると考え、貴社の一員として社会を支え、感動をもたらし、変化を与える仕事がしたいです。 続きを読む
Q. 志望職種及び志望理由(その職種においてどのように活躍したいか)をお書きください。(勉強してきた内容、培った専門知識、特技などを活用して実現したいこと)
A.
 ビジュアルコミュニケーション事業部の営業を志望しています。私は教育工学ゼミに所属し、教育工学の目的である「教師が教えることの選択肢を広げるための手段、よりよく教育問題を解決する手段」について学んでいました。この教育工学ゼミでより効果的な教育を行なうのに必要な手段とは何かと考えた時に、必ず“ICTの活用”が挙げられていました。こうしたゼミを通して、教育だけでなく現場に及ぼすICTの影響力の強さに関心を持ち、何かICTやモノを活用して現場に変化をもたらす仕事がしてみたいと考えるようになりました。そこで貴社はインタラクティブプロジェクターやモバイルプロジェクターを用いて教育現場に変化をもたらす、スマートグラスを用いてモノづくりの現場に変化をもたらす事業を展開しているため、私が仕事を通して実現したいと考えていたことを叶えることができるビジュアルコミュニケーション事業を志望しています。その中で営業職種であれば、貴社の製品を通して様々な人々、現場に変化をもたらすことができ、その現場の近くに身を置くことができると考え営業を志望しています。私は営業職種においてより豊かな教育を実現することができるICT教育を推進する一員として活躍し、日本の教育方法を変えていきたいです。将来的には日本の教育現場に影響を与える人物になるだけでなく、海外のまだ教育環境が整っていないような地域に変化をもたらすことができる人物になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの夢、目標。そしてその実現に向け努力していることについてお書きください。
A.
自分の愛車である大型バイクで日本各地を巡ることです。 日本各地を巡ることで様々な経験を積むことができると考えているため、実現に向け貯金しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 設問 (3) 第一志望の職種をお選びください。
A.
Q. 設問 (4) 第ニ志望の職種をお選びください。
A.
人事、総務 続きを読む
Q. 設問 (5) 第三志望の職種をお選びください。
A.
広報・IR 続きを読む
Q. 設問 (6) 就職先企業を選択する際に、大切にしていることは何ですか?箇条書きでご入力ください。 (記入例)仕事内容、教育制度、勤務地など
A.
仕事内容、社会への影響の大きさ、社風、企業理念、 続きを読む
Q. 設問 (7) 当社への興味をお持ちいただいた理由をお書きください。
A.
教育をより良くしたいという夢を貴社であれば成し遂げられると考えた為です。 私は母が自宅で学習塾を経営していることから教育に興味をもち、大学でも専攻してきました。その中でICT機器をどのように活用するかが今後の教育の鍵であると学びました。中でも教師の負担を軽くすることができるプロジェクターに興味をもっています。プロジェクターで1番のシェアを持ち教育を支える数々の製品を扱っている貴社に魅力を感じました。 続きを読む
Q. 設問 (8) 大学時代に最も力を入れたことは何ですが?箇条書きでご記入ください(50文字程度) (記入例)アルバイト、サークル活動、ボランティアなど
A.
サークル活動(大学公認テニスサークルの新入生勧誘活動) アルバイト(菓子販売) 家計を支えること(自宅で経営する学習塾のアシスタント) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
64件中51〜64件表示
本選考TOPに戻る

セイコーエプソンの 会社情報

基本データ
会社名 セイコーエプソン株式会社
フリガナ セイコーエプソン
設立日 1959年9月
資本金 532億400万円
従業員数 74,972人
売上高 1兆3303億3100万円
決算月 3月
代表者 小川恭範
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
平均年齢 43.7歳
平均給与 811万円
電話番号 0266-52-3131
URL https://www.epson.jp/
NOKIZAL ID: 1130405

セイコーエプソンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。